(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P1 175/65R14 82H)
2020/02/27 21:46:04(最終返信:2020/02/28 16:11:18)
[23255668]
...後の比較ですから。 御指摘はどうなんでしょ。 空気圧が2.5ぐらいになっていませんか? タイヤの性格的に、快適性よりグリップ重視のスポーティ志向のタイヤですから、乗り心地は目をつむりましょ、、、 価格的にも多くを望むのは酷ですし...
[23237884] citoroen c5 ツアラー でのロングドライブ
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES C1S 225/55R17 101W XL)
2020/02/18 00:09:29(最終返信:2020/02/20 16:55:00)
[23237884]
...>みずはらさん リーズナブルなプレミアムコンフォートタイヤを求めているなら、 悪くはないと思いますよ。まったり快適に走れると思います。 予算をもっと出せるなら、もっと良いタイヤも沢山ありますけど。。 みずはらさん...
(タイヤ > ピレリ > P Zero 245/40ZR19 (94Y))
2020/02/06 19:36:10(最終返信:2020/02/09 12:59:34)
[23213720]
...そんなに差はないと思うので、ブランドか見た目判断になるかも? >MANIFATTURAさん その二択ならポテンザのほうが快適でしょう。 P-zeroはスパルタンな気持ちですし。 ポテンザは摩耗の早いのが難点ですけど、世界的に評価の高いタイヤなのでオラオラ顔で乗れます(笑)...P-ZEROかパイロットスーパースポーツのどちらかにしたいと考えています。 グリップの高さというよりは、タイヤの形やパターンなどの見た目と快適な方はどちらかという視点で選びたいと思ってます。...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/45R18 93W XL)
2020/01/31 15:37:20(最終返信:2020/02/06 13:53:49)
[23201772]
...LE MANS Vの静粛性に過度な期待はしない方が良いでしょう。 という事で、静粛性最重性なら快適性能に特化したプレミアムコンフォートのADVAN dB V552の方をお勧め致します。 やはり、ADVAN...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 245/50R18 100W)
2020/01/22 11:09:08(最終返信:2020/02/01 16:33:56)
[23183941]
...少林寺spさん REGNO GR-XIIとVEURO VE303は少林寺spさんもご存じのように、静粛性等の快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。 ただ、最高水準の静粛性を求めるなら価格は高くなりますが...
(タイヤ)
2019/12/23 13:57:05(最終返信:2020/01/31 22:29:17)
[23124381]
...PROXESsportなども気になった次第です。 少々お高いですが、タイヤに多くを求める(グリップ力、静粛性、快適性、排水性)のであれば、ある意味ベストな選択かもしれません。 強いて言えば、ハイグリップラジアルに比べ若干ブロックがよじれる感がありますが...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 245/50R18 100W)
2020/01/27 14:28:20(最終返信:2020/01/28 20:44:18)
[23194199]
...ルマンXを薦めながら然り気無くミシュランをアピール!うんうん(○_○)!! >少林寺spさん 予算の制約が無いならレグノ一択です。 快適性は世界一です。 >トランスマニア(和名:変圧器愛好家)さん やあ(^^)/ タイヤのサイズくらい読めるようになったかね...
[23164696] インプレッサスポーツのタイヤ交換について
(タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 225/40R18 92W XL)
2020/01/13 03:15:12(最終返信:2020/01/14 23:53:40)
[23164696]
...しかし今は「あのMichelinPS4を比較的安価で装着できる」ことはあまりに魅力的 しかし、ワシの今後の快適なカーライフのために3年間(路面3万キロ+走行会6回)タイヤを保たせたい 悩む! しかしツルツルのタイヤを見るたびに残された時間はもうないとも思う...
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/45ZR18 (95Y) XL)
2020/01/09 17:39:18(最終返信:2020/01/10 16:39:31)
[23157609]
...これまたZとは違う車種ですが) また、友達がZロードスター(Z33)を長年維持していますけど、レグノを履いて快適性重視で乗っていたりもします。 そんなあたりも勘案すると、PS4のグリップ力で不満が出る事はなさそうかなと...
(タイヤ > コンチネンタル > ContiMaxContact MC5 225/45ZR18 95W XL)
2020/01/01 11:15:03(最終返信:2020/01/01 15:15:55)
[23141923]
...=1150601/#tab 又、ContiMaxContact MC5の静粛性や乗り心地といった快適性能も悪くはありません。 あとContiMaxContact MC5の製造国はマレーシアでした。...
[22752864] トヨタWISHとの相性はどうなのでしょうか?
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/55R16 91W)
2019/06/22 21:01:10(最終返信:2019/12/25 21:26:25)
[22752864]
... この欧州ラベリングでは、両タイヤの省燃費性能やウエット性能は同等になっています ただ、静粛性は快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 4が数値的には確実に上になっています。 Primacy...それと国産プレミアムコンフォートタイヤのADVAN dB V552の方が欧州プレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 4よりも快適性能は高いと考えています。 又、ウエット性能もPrimacy 4よりもADVAN dB V552の方が僅かですが良さそうですね...
[23108448] 195/45R17W81から205/45R17W88 XLへの換装について。
(タイヤ)
2019/12/15 13:18:28(最終返信:2019/12/16 06:32:20)
[23108448]
...私がこの車へ求めているのは、俊敏さと快適性です。 サーキットや峠を攻めるなんて全然考えていません。(緩い峠を、時々気分転換くらいです。w) 俊敏さは十分備わっています。 残るは快適さですが、新車時装着のコンチネンタルのタイヤ...新車時装着のコンチネンタルのタイヤ、3,000キロで切り替えました。(捨てました) 現在はダンロップのルマンVです。 この車種に快適さを求めるのもお門違いかも知れませんが、私の理想としたい車に近付けるためにも 基本的なところから変更して行こうかと思っています...
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES Sport SUV 235/55R19 105Y XL)
2018/08/04 15:15:44(最終返信:2019/12/15 22:11:03)
[22008057]
...ヤのカテゴリーながら快適性も高いのでオススメです。 pilot sport3 は履替え前の古いBSのレグノGR-XT(だったかな?)より数段快適でしたよ。レグノが悪... 以上のようにPROXES Sport SUVはドライ&ウエット性能といった運動性能に、快適性能も兼ね備えたSUV用のプレミアムスポーツタイヤだと考えています。 コストも重視され...5 suvを履いていますが、固くてノイズも大きめと感じています。 あまり飛ばす方でもなく快適性を重視しています。 よろしくお願い致します。 夏は海、冬は雪山 さん 返信が遅れてすみ...
[23103735] REGNOをカローラフィールダーにつけました
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 175/65R15 84H)
2019/12/12 23:34:10(最終返信:2019/12/13 08:49:00)
[23103735]
...にひび割れしてきたのでREGNOに替えました。 タイヤからのノイズがかなり静かになり、EV走行時は快適です。 車自体のノイズ対策が十分でないこともあるので、荒い路面では低周波騒音が残っている感じですが...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 175/70R14 84S)
2019/11/25 16:04:25(最終返信:2019/11/25 20:37:30)
[23069029]
...してタイヤの本来の持ち味が出せなければ本末転倒です。 燃費はおいといて、色々試して一番快適だと感じる空気圧に設定すれば良いと思います(^^)/ >スーパーアルテッツァさん ...ます! タイヤ館だと3ヶ月毎の窒素ガス補充が無料で付いてるので、色々試して自分にとって快適な空気圧を頑張って探してみます。 10kPaの差を私が感じ取れるかが最初の関門ですがw ...います >アークトゥルスさん コメントありがとうございます。 確かに燃費性、静粛性、快適性よりも安全性が最優先ですよね。 タイヤの空気圧は 1ヶ月で約5〜10%も空気圧が低下...
(タイヤ)
2019/11/11 21:55:34(最終返信:2019/11/16 21:44:51)
[23041399]
...転がり抵抗係数AAのLE MANS Vが良さそうです。 LE MANS Vなら静粛性や乗り心地といった快適性能も比較的高いでしょう。 ただ、柔らかくて乗り心地が良いLE MANS Vですから、ハリアーに履かせた場合...
(タイヤ)
2019/10/07 23:21:06(最終返信:2019/11/10 23:02:59)
[22974627]
...劣りますので、1.6ならともかく2.0ならスポーツ系を選択すべきと思います 私が多少の快適性も考えて選択するならアドバンのFLEVAにすると思います。 みんからで「レグノ」で絞り...面、SP SPORT MAXX 050はsomepyonさんのお考えのように乗り心地等の快適性能は良くはありません。 又、SP SPORT MAXX 050はドライ性能も高いタイ...3に履き替えてもドライ性能に不満を感じる事は無いと考えます。 乗り心地や静粛性といった快適性能の良化を図りたいならPrimacy 4を一押しにしたいですね。 Primacy 4...
(タイヤ > ダンロップ > VEURO VE303 215/50R17 91V)
2019/11/05 16:38:57(最終返信:2019/11/08 09:03:33)
[23028985]
...上記の検索結果の中なら、現在の有力候補の一つであるADVAN dB V552が快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤです。 という事でウエット性能最重性で快適性能も重視されるならADVAN dB V552で良いと考えます...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/55R17 95V XL)
2019/10/03 22:35:01(最終返信:2019/10/08 21:25:25)
[22965608]
...やはり最新設計でウエット性能を謳っているだけはあるなと感心したものです。 決してハイグリップの走り屋向けタイヤではないですが、快適性重視にはお勧めのタイヤだと思います。 レビューにも書きましたが、個人タクシーの間では評判が高いタイヤとの事で...
(タイヤ > MICHELIN > Premier LTX 235/55R19 101V)
2016/05/31 07:26:02(最終返信:2019/10/01 02:10:37)
[19918237]
...高い。 「LATITUDE Tour HP」よりは小石を拾いにくい。 セールストークの『快適性と高速安定性を融合したアクティブコンフォートSUVタイヤ』静粛性を期待しなければその通...emier LTXが劣る点】 BSで例えると、スニーカー並の安っぽいロードノイズ!! 『快適性と高速安定性を融合したアクティブコンフォートSUVタイヤ』この文言から、静粛性が高いと...難いですね・・・。 と、ここで改めてパンフレットでPremier LTXを見直すと、「快適な乗り心地」は謳っているけれど「静粛性」の単語はないですね! そもそもそういうタイヤなの...