快適 (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 快適 (タイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"快適"を検索した結果 1662件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.057 sec)


[24932132] 交換タイヤ

 (タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/65R17 102H)
2022/09/20 16:28:24(最終返信:2022/09/21 10:25:42)

[24932132] ...pkey=K0001323950_K0000612362&pd_ctg=7040 PROXES CL1 SUVは昨年発売されたSUV用の快適性能が高いコンフォートタイヤなのです。 これに対してGRANDTREK PT3は2014年発売と設計が古いタイヤとなってしまうのです...Roadさん PROXES CL1 SUVを5千キロほど使用しています。オンロード主体のSUVで、快適でコスパの良いタイヤなら、PROXES CL1 SUVがうってつけです。 1,静粛性能の高さが特徴的です... 詳細


[24648026] W205 Cクラス用タイヤの交換を考えてます。

 (タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 245/40R18 97Y XL MO)
2022/03/13 21:29:06(最終返信:2022/09/20 00:19:21)

[24648026] ...静粛性重視なら欧州ラベリングでの静粛性70dBのPrimacy 4となるのでしょう。 ここは静粛性等の快適性重視でプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy 4が良いのではと思いますが如何でしょうか。 MICHELIN... 詳細


[24928678] ピレリの新しいタイヤとの比較

 (タイヤ > ピレリ > POWERGY 165/55R15 75V)
2022/09/18 14:32:10(最終返信:2022/09/18 22:30:47)

[24928678] ...jp/docs/news/1386004.html 以上の事を考慮すると私なら新しくてウエット性能が高く、静粛性等の快適性も比較的良さそうなPOWERGYの方を履かせます。 >ALCYONE-SVX-1456さん 両銘柄を簡単に整理しました... 詳細


[24796462] 乗りごごちが悪くなった、4年27000km

 (タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 155/65R14 75H)
2022/06/16 17:40:40(最終返信:2022/09/15 16:33:09)

[24796462] ...ちについても科学的な検証をしてほしい。 新品の性能が良いのは分かった、でどの程度までその快適な状態で使用できるのかが知りたい。 あとどなたかヒビ割れが見られるタイヤをお使いの方、...化しているという意見に半信半疑、整備工場での確認にも難色を示し、対価を惜しみながら更なる快適性の向上を求めているといった現状に思えるのですが、どのような意見が欲しいのですか? 安...関数雨滴に劣化するようです。 一方コンフォートタイヤの静粛性や衝撃吸収など車の乗り心地の快適さのは摩耗の初期段階から始まっているように思います。 ノイズ等のデーターは新品タイヤのも... 詳細


[24896864] タイヤ交換のアドバイスをお願いします

 (タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 SUV 245/50R19 105W XL ☆)
2022/08/28 09:53:57(最終返信:2022/09/11 21:25:19)

[24896864] ...MICHELIN LATITUDE Sport 3 245/50R19 105W XL ZP ☆ 快適性を生かしたいなら、 MICHELIN Primacy 4 245/50R19 101W ZP だと思います... 詳細


[24875378] XL規格へタイヤ変更した際の空気圧

 (タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER 4 155/65R14 79H XL)
2022/08/12 23:26:51(最終返信:2022/09/07 23:21:30)

[24875378] ...エナジーセイバー4に変えてからそれほどの距離は走っていませんが、明らかに安定性が出てふらつきをあまり感じなくなり、安心感、走行性能、快適性が大幅にアップしたと感じています。ネクストリより値段はあがりますが、その価値は十分に感じられるいいタイヤだと思いました... 詳細


[24892357] レグノGRX2からのからの履き替え

 (タイヤ > MICHELIN > Primacy 4+ 225/45R18 95Y XL)
2022/08/25 00:13:45(最終返信:2022/09/05 21:25:09)

[24892357] ...REGNOの穏やかな接地感が好きな人もいると思います 静粛性は確かに少しだけREGNOが勝ります。 乗り心地は、Primacy4プラスのほうが快適だと私は思います。もちろん微妙な差です。 どちらもめちゃくちゃ良いタイヤですよ。 ... 詳細


[24007040] 旧製品との実際の乗り味比較感想お伺いしたいです

 (タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 PLUS 245/40ZR18 97Y XL)
2021/03/07 10:45:04(最終返信:2022/09/02 22:43:44)

[24007040] ...ハンドリングも反応が速く、これってポテンザ?と思うくらいです。 そのままサーキットでも走れそうです。 快適性も大幅アップで、静粛性や乗り心地はレグノに比肩するんじゃないかしら。 ウエットも相変わらず優秀です... 詳細


[24838763] アクアのタイヤ交換します。どれ選んだら良いか助言下さい。

 (タイヤ > TOYO TIRE > SD-7 175/65R15 84S)
2022/07/17 23:33:08(最終返信:2022/08/30 18:34:57)

[24838763] ...たいです。 候補に挙げたタイヤの中で唯一のコンフォートタイヤと乗り心地や静粛性といった快適性能が先ず先ずのタイヤだからです。 ただし、このPOWERGYの省燃費性能は転がり抵抗...est/00067/05.pdf タイヤは3から4年とか使用するものなので、候補の中で快適性の高い銘柄がいいと思います。 工賃は地域により異なると思いますが、安い店では全て込み...の2022年製を購入しようと思います。 数年は変えないものだから、 低燃費より静粛性、快適性の方が大切だなとアドバイスから教えていただきました☆ 作業はガソリンスタンドさんにこ... 詳細


[24892798] 両肩摩耗に強いタイヤについて

 (タイヤ)
2022/08/25 11:51:06(最終返信:2022/08/29 07:09:46)

[24892798] ...ウェットグリップ性能もaで、雨天時のグリップも良いです。 TOYO PROXES CL1 SUV・・・SUV用タイヤにも快適性をもたせています。 ただその分、トレッドブロック剛性を下げていますので、内側摩耗対策はされていません...これ以上、燃費悪化しそうなのは無理です(笑) >だいこんぶさん 225/55R18サイズであれば、快適性の高いTRANPATH LuII 225/55R18 98Vも選べますね。 https://car... 詳細


[24464182] P1に替わるタイヤ

 (タイヤ > ピレリ > CINTURATO P1 225/50R17 98W XL)
2021/11/26 12:49:16(最終返信:2022/08/26 14:04:18)

[24464182] ...知らない人はポテンザの親戚で固めのスポーツタイヤグリップ命、 こんなイメージらしいですが・・・ しなやかで、快適、家族の旅行に最適な上級車向けですね。 https://www.youtube.com/watch... 詳細


[24872542] 軽さとはどんな感じですか

 (タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-XT AE61 225/50R18 95V)
2022/08/11 02:00:22(最終返信:2022/08/21 20:49:13)

[24872542] ...デュアルドライクラッチ(DDC)の保証期間が登録から9年間へ延長されてましたよね。 先日4日間で1,500キロをイッキ乗りしましたが、高速でも山坂道でも快適で少燃費(総合燃費22~23km/L)に駆け抜けてくれました。高速で豪雨にも遭遇しましたが、不安は感じませんでした... 詳細


[24857056] フーガY51のタイヤ

 (タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 245/50R18 100W)
2022/07/31 11:19:11(最終返信:2022/08/14 19:18:24)

[24857056] ...GR-XIから大幅な静粛性の改善は難しいかもしれませんね。 ただ、何れにしても次にフーガに履かせるタイヤも快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤからの選択が良いでしょう。 次に下記は価格コムで245/50R18というサイズのタイヤを検索した結果です... 詳細


[24810001] タイヤ選び

 (タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 195/65R15 91H)
2022/06/25 17:31:03(最終返信:2022/08/14 15:37:06)

[24810001] ...com/tyres/ja-jp/car/catalogue/product/powergy POWERGYはピレリのコンフォートタイヤで静粛性等の快適性能が先ず先ずだからです。 又、POWERGYは下記のようにイエローハットの通販で販売されており...kakaku.com/review/K0001421239/#tab スポーツ性能は期待出来ませんが、以下も快適性と省燃費性が高く、後悔は少ないと思います。 ダンロップ LE MANS V 195/65R15... 詳細


[24865905] プリウスαのタイヤ選定について

 (タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 205/60R16 92H)
2022/08/06 16:02:44(最終返信:2022/08/08 11:07:13)

[24865905] ...、LE MANS V以外でお勧めのタイヤはありません。 以上のように今回は乗り心地等の快適性能と予算も考慮してLE MANS Vで良いでしょう。 乗り心地重視ならエコタイヤは無し...RV02を履かせてましたが、凸凹や荒れた路面ではインフォメーションが伝わりやすく、あまり快適に感じませんでした。 候補の中で乗り心地優先であれば、ダンロップのエナセーブEC204...いうテストデータも公開するくらい、LE MANS V は乗り心地を重視していて、他車では快適に感じました。 https://www.tftc.gr.jp/files/perform... 詳細


[24827801] primacy4 S1の表記について

 (タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/60R16 96W XL)
2022/07/09 16:19:41(最終返信:2022/07/25 23:12:06)

[24827801] ...jp/feature/proxes-cl1-suv/ このタイヤは自車も使用していますが、静粛性が高く快適、コスパ良好です。ただ、PRIMACY4のサイドウォールの柔らかさには舌を巻きます。 >銀色なヴェゼルさん... 詳細


[24846324] sl400のタイヤ選び

 (タイヤ)
2022/07/23 16:14:24(最終返信:2022/07/23 23:44:36)

[24846324] ...Zeroに比較して静粛性が大幅に改善出来そうなのです。 又、ウエット性能や省燃費性能の良化も期待出来そうです。 という事で静粛性等の快適性能の良化を図りたいならAZENIS FK510は如何でしょうか。 早速ご返信いただいてありがとうございます...ZeroからAZENIS FK510へ履き替える事で良化が期待出来るのです。 以上の事から静粛性等の快適性能の良化を目指すならAZENIS FK510をお勧めしたいです。 >としゆすさん 本人の希望性能が必要です... 詳細


[24843607] RC1オデッセイのタイヤ交換について

 (タイヤ > ブリヂストン > REGNO GRVII 215/55R17 94V)
2022/07/21 16:53:15(最終返信:2022/07/23 13:22:04)

[24843607] ...SUV(215/55R17 94V)です。同じく足回りが硬い旧型ヴェゼルに履かせましたが、静かになり快適性や燃費も向上しました。 交換前はミニバン専用タイヤのブルーアースRV02で、ミニバンのフラつきと偏摩耗を抑制してくれるショルダー部の硬さは... 詳細


[24837216] 位置付けが知りたいです

 (タイヤ > TOYO TIRE > PROXES R56M 215/55R18 95H)
2022/07/16 21:20:24(最終返信:2022/07/21 22:30:45)

[24837216] ...ョルダー剛性が高く偏摩耗を抑制できる代わりに快適性が下がりやすいミニバン専用タイヤの中で、エナセーブ RV505は快適性があると思います。 PRIMACY4 2...UVは、旧モデルのCF2 SUVを上回る静粛性能があると思います。実際に履いていますが、快適性は高くオススメできます。省燃費性は高く、ウェットグリップも不安は感じません。ただし、ま...きと偏摩耗をしないようショルダーの剛性が高く、耐摩耗性の高さも特徴的です。前出の2種より快適性は劣りますが、年間走行距離が多いなら適すると思います。 https://www.tf... 詳細


[24841309] トーヨープログセスシリーズ最高

 (タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 225/60R18 100H)
2022/07/19 20:23:53(最終返信:2022/07/19 20:23:53)

[24841309] ...ダンロップのルマンVに匹敵するスポンジなしの快適なタイヤ。プログセスシリーズも進化していて乗らないとわからない素晴らしいタイヤ。特にウエットは静かすぎて快適、安心感もあり。辛口評論家からもべた褒めな意見に納得... 詳細