(スタッドレスタイヤ)
2023/09/13 15:26:33(最終返信:2023/09/15 12:32:52)
[25421171]
...注意点はユニローテーションタイヤです。 オルフェーブルターボさん、返信ありがとうございます、私もそれぞれ性能が似ててドライでも快適そうなのを選ぶつもりでしたが、x iceがあたま一つ性能上かなって感じで見てて、1年落ちが安いならどっちが上なのかなと感じています...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ZERO ASIMMETRICO 225/60R17 99H)
2022/10/04 19:37:30(最終返信:2023/01/06 16:57:22)
[24951492]
...めったに雪が降らない地域(南関東)ですので、 よく言われているように舗装路は高速含めて(国産スタッドレスのような)グニャグニャ感無く快適でした。 たまに降ったときも特に問題なく走れましたよ。 北海道在住とのことですが、Youtubeで検索すればすぐ出てくる通り...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 215/45R17 87Q)
2020/11/05 22:52:05(最終返信:2022/11/21 23:15:50)
[23770191]
...WM01にします☆ 答え出てますが参考までに。 wm01.マイカーで利用。ピレリも同じく利用。 結果普通に快適なのはピレリです、静かです。 はっきり言ってダンロップ煩いかと。 wm02.社有アクアで使用、wm01よりは静かだがまだまだかなって体感...って話ですね。 ちなみに実質マイカーより利用の社用50プリウスにはミシュランからピレリへと。 コレもピレリが快適です。 アシンメトリコ侮れません。 ただ30プリに履いたブリは更に静かだったのは間違いない。 ...
[16780458] INTERSTATEスタッドレスタイヤについて
(スタッドレスタイヤ)
2013/11/01 09:22:04(最終返信:2022/01/19 12:00:34)
[16780458]
...タイヤ記載の仕様はHで高速道路仕様となっています。交換したタイヤ屋さんに教えてもらったのは、ドライ路面では快適で、雨、雪、シャーベット路面はいいけど、凍った路面には弱いとのことでした。姑息的には空気圧2.3-2...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 215/60R17 100T XL)
2022/01/11 09:20:36(最終返信:2022/01/11 12:38:46)
[24538341]
...私は前のモデルのX-ICE3を履いていますが、すごく良いタイヤだと感じています。 第一に乗り心地が良く音も静か。乾燥路ではサマータイヤよりも快適です。 ただしサマータイヤとは比較にならないほどグリップ力は小さいですから、冬期以外は使用しません...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/45R18 95H XL)
2021/01/02 20:16:58(最終返信:2022/01/04 16:47:59)
[23885249]
...かなり近くにお住まいの様です 今年も年越しの為、年末から志賀高原までスキーに行きましたがアイスバーン・圧雪路共に快適に走ることが出来ました 今年は雪も多く、気温は-15℃近くまで下がりましたので、どの様な挙動を示すのか心配していましたが...
(スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2021/12/09 17:52:56(最終返信:2021/12/18 11:57:44)
[24485589]
...ですね。 未だ購入してから一と月ほどですが雪、雨、アイスバーンと一通りの路面状況を体感しましたが快適で安心安全なタイヤで満足しております。 あとタイヤのライフが気になるところですが、4年間を目処に履き替える予定です...
[24473006] ドライウェット性能は一般的な夏タイヤ以上?
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 165/55R15 75Q)
2021/12/01 21:29:50(最終返信:2021/12/03 21:49:08)
[24473006]
...夏タイヤ以上の評価というよりスタッドレスタイヤとしては「夏タイヤに近い走行性能を持っており安定した快適な走りができます」ということです。 即ちスタッドレスタイヤでの評価は別です。 私もWINTER...
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 215/50R17 95Q XL)
2021/02/12 10:33:54(最終返信:2021/02/12 15:55:02)
[23961360]
...215/50R17 95Q) 人気薄で安いんだと思いますが(2019年28週製造が届きました)、とても快適になりました。(コンチもとても良かったですが、溝がなくなってましたので、ひどい乗り心地になってました...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2014/10/30 00:48:23(最終返信:2020/04/04 03:17:57)
[18108388]
...関東南部なので、路面はドライです。 低速でも、車体が微振動しています。 高速では80km/h以下ではいたって快適。 一瞬ですが、追い越し時に120km/h弱 出したときは夏タイヤに比べて、やはりうるさかったです...
[23250602] スタッドレスタイヤ、ピレリーo rグッドイヤー?
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2020/02/24 23:36:49(最終返信:2020/03/01 22:31:41)
[23250602]
...で数回行くとなるとチェーンは必ず持参した方がいいですね。それと、高速道路は腰砕け感もなく快適です。 ご存知のようにタイヤは前輪と後輪で求められる要件が違います。 それをいち銘柄でカ...トラクション、ブレーキ、ハンドリング等に優れた銘柄をより走行性能比重の高い前輪に、騒音や快適性能に優れた銘柄をより音跳ね乗り心地比重の高い後輪に配置すれば、4輪いち銘柄よりより望ま...トラクション、ブレーキ、ハンドリング等に優れた銘柄をより走行性能比重の高い前輪に、騒音や快適性能に優れた銘柄をよ り音跳ね乗り心地比重の高い後輪に配置すれば、4輪いち銘柄よりより望...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 155/65R13 73Q)
2009/02/02 23:00:03(最終返信:2019/12/12 13:03:37)
[9031952]
...2輪駆動車に乗る優秀なドライバーが発進出来なくても、4輪駆動車に乗る普通のドライバーは発進出来る可能性が高い! 安全、快適、経済的にも過酷な雪国で使用するスタッドレスタイヤとって、グリップ力の高さはとても重要だと思っています...
[23024667] 教えて頂けますか?新型デリカD5のスタッドレスタイヤについて
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102Q)
2019/11/03 10:18:33(最終返信:2019/11/13 15:29:30)
[23024667]
...舗装路でも音が静かでスタッドレス特有のグニャグニャ感が少ない (私的には、純正18インチのサマータイヤよりも快適に感じます。) 市街地のアイスバーンはスピードを落とせば全て解決出来ると思える人には お勧めできるタイヤです...
[22227006] アイスゼロリフレクションとの違いについて
(スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/55R17 101Q XL)
2018/11/03 11:37:12(最終返信:2019/02/09 22:28:11)
[22227006]
...下記のような性能と商品説明しています。 ・ドライ性能:8 ・ウエット性能:8 ・スポーツ:9 ・雪上性能:9 ・氷上性能:9 ・快適性能:10 ・マッド性能:8 ・省燃費性能:9 >馮道さん ありがとうございます。 やはり情報は乏しいようですね・・・...
(スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 155/65R14 75Q)
2019/01/16 21:33:36(最終返信:2019/01/26 16:38:24)
[22398733]
...洗面器!さん >スーパーアルテッツァさん >チルパワーさん タイヤを替えてたらロードノイズが静かで快適です。 製造が新しいタイヤが安く買えたこと、タイヤがうるさくなくなったことに感謝です。 ...
(スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/65R16 98Q)
2018/11/24 22:00:28(最終返信:2018/12/29 17:04:38)
[22277095]
...私のミシュラン二回履き替え経験からすると、どっちもハズレでした。ドライの高速では国産メーカーのものより快適ですが、アイスバーンになると全くダメでした。 たしかにゴムもしなやかでいきそうなのですが、いい印象はありません...
[15630984] 私はミシュランスタッドレスで死ぬかと思いました。
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 205/55R16 91T)
2013/01/17 12:13:16(最終返信:2018/12/29 10:33:06)
[15630984]
...と感じてますので楽しくて雪国にいったりしています。 雪国へむかう東北道、関越道、上信越道などをミシュランスタッドレスで 走行すると本当に快適(^^ 除雪後の高速道路はミシュランの得意とする路面! 窓を少しあけて走ると独特の路面を捉える音をかなでながら...
(スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 215/55R17 98H XL)
2018/11/27 00:53:21(最終返信:2018/12/14 08:33:14)
[22282198]
...峠道や高速での安定感の無さと減りに困って、X-ICEに交換をしました。 高速については下手な夏タイヤより快適なくらいいいタイヤでした。 峠道でも圧雪やシャーベットでブリジストンと遜色ないというか、むしろ良いくらいのレベルでした...
(スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 185/70R14 88Q)
2018/11/25 09:18:28(最終返信:2018/11/29 18:49:54)
[22277831]
... 特にスポーツ車なんかだといかに静かになるかがわかるくらい。 使用目的により種類があるために静かで快適を求めるならダンロップかと。 国内のユーザー向けに開発してるために国内の道路状況をいち早く対応してるからそれに合ったタイヤが確かダンロップだったはずです...