[25185724] Burgman 200 ABS メンテ計画
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2023/03/18 14:02:11(最終返信:2023/03/19 09:50:33)
[25185724]
...ベルト、ウェイトローラー、ブレーキパッドの寿命等、参考にさせて頂ければ幸いです。 私のメンテ・改造情報の紹介は以下となります。 ・新車で購入後、直ぐにHID化 ・1000km点検で、スクリーン、ハンドルカバービビり音...
[25022047] 乗りかえるべきか、ボアアップをするか悩んでいます
(バイク(本体) > ホンダ > リトルカブ)
2022/11/23 19:18:51(最終返信:2023/03/09 18:12:56)
[25022047]
...色々不安定になる改造はお勧めしません。バイク屋さんのアドバイスどうり、スピード出すにはカブの車体は性能不足です。 所用がないとはいえ、乗りたいのであって、弄りたいのではないですよね? 合理的には、改造は掛けたお金に見合わない結果しか得られません...
(バイク(本体) > ヤマハ > X FORCE)
2023/02/04 20:53:25(最終返信:2023/02/15 18:56:29)
[25127132]
... 法的にはダメだそうです。 >茶風呂Jr.さん らしいですね。うるさくなってきたらベンリーでも拡張改造しようかと。 ズボラ生活を止めることはできません。 バリエーションモデルでしょ。 細かいスペックだ...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナス125)
2023/01/21 23:05:34(最終返信:2023/01/24 15:42:32)
[25107683]
...そこで1000km弱乗ってあまりにも加速が遅くて駆動系の改造に踏み切りました。 現在社外のマフラー(ホットラップスポーツマフラー) ハイスピードプーリー(SCRK製) ウェイトローラー9g×3(ドクタープーリー) ここまで改造しています。加速は十分良くなったのですが...
[22061543] スマートキー 送受信不良 エラー51 点滅 故障 XMAX
(バイク(本体) > ヤマハ > XMAX)
2018/08/27 01:03:00(最終返信:2023/01/23 19:32:31)
[22061543]
...マホ、金属キーの所持場所、シート下の物等) また、35km離れた場所でも同じ症状です。 改造箇所もナンバー灯LED化だけです。 地域・使用方法には問題ないと思います。 自分はバイ...します) 同じ症状の方や、解決した方、構造に詳しい方のアドバイスをお願します。 改造してる部分戻してチェック 同じ症状になったことはありませんが、電波が悪いのは確かです...見たいと思います。 >アディー・マジェSさん LEDに交換したり、電装部品を付けたり、改造していますか? 販売店曰く、最近の車種は電気系が複雑になり、安価な質の悪い部品が多く流通...
[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達
(バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)
[24996225]
...コメント入れれば答えてくれそうだけど。 ブランド物のサイレンサーの場合は先だって、にゃプンツェルさんが紹介してたように小改造して装着してるのが多い感じで公式にSR GT用にリリースしてるのはやはりレオビンチだけのような気がします...
[24759482] 新型FORZA MF15でもトランク内に雨水が大量に入ります
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2022/05/23 22:59:09(最終返信:2022/12/08 16:44:31)
[24759482]
...の交換ができないかホンダと関係各社との間で調整してみるとのことで一旦は保留に。 その後、対策すると改造扱いになるのでメーカーも認められないとのことで対策は成立しませんでした。 ではどうするのか?とホンダに確認してもらうと...
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2011/10/19 12:11:01(最終返信:2022/12/02 22:17:07)
[13647652]
...事故の因果関係に車両の改造があると理屈付けられる場合、この点を突いて当方の過失割合増を主張してくることは明白です。保険はおりないし賠償額は膨らむとなれば、二重の苦しみでしょう。外観が大きく変わる改造ですし、少な...リヤトップケース(高重心になって安定度を弱める)と何にでもいえることとではとも思います。バイクにせよクルマにせよ、改造というものは、そのリスクを承知でするべきなのでしょう。どこまでが、世間の常識から許して(見逃して)もらえるのか...
[21731740] 足回りの異音。減速時のエンジン音と金属音
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2018/04/06 14:25:21(最終返信:2022/11/15 15:54:06)
[21731740]
...そんな所よりも、メーターに水が入ってトリップとメーター一部が壊れた事(3年目で完全に水没した。ちなみに改造無しなのに) 10000kmでアイドリングスイッチ不良始動不良、そして交換(その後不具合無し) 2...
(バイク(本体) > ホンダ > ズーク)
2022/11/08 06:19:56(最終返信:2022/11/08 14:37:18)
[24999708]
...っと乗っている内に壊れたので直して乗ろうと思ってのですが、どうせ直すなら!っと改造するか?!っとやり始めたのは良いけどやり始めれば金がかかり過ぎて改造費用に40万円もつぎ込んでしまいました。。┐(´д`)┌ヤレヤレ高くついたズークです...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/06/17 18:20:09(最終返信:2022/11/07 21:46:39)
[24798069]
...M8x60mmのボルトとアルミの20o高のスペーサーを利用しています。パーツリストを見ると、普通のバーハンへの改造も対応しそうな形状のクランプベースが中に入っているようです。 走行性能に関してですが、昨年モデルより接地感が良くなっているように感じます...少し上にずらしました。純正の操作用ジョイスティックは使いやすく、できたらヤフーカーナビもジョイスティックに改造できないか検討中です。(本来自動車の中で素手で使うリモコンなので、ボタンは手袋をしたままだと、けっこう押しにくい...
(バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX)
2022/11/02 12:23:44(最終返信:2022/11/07 18:57:52)
[24991083]
...マジェスティSに乗ってますが信号から発進してシグナスにグングン離されました!どんな改造してるのか教えて下さい 加速はリッターSSに匹敵する凄い加速でした! 雑誌見るとターボ化してるのもあったよ。 街中で全開にしてるリッターSSとかいないだろ...まあよーはソレ程の加速だったって事ですよ!リッターマシンには敵わないけど凄い加速凄いって話って事です! やはりシグナスは改造すると凄いんですね!驚きましたー有り難うございました >リッターマシンには敵わないけど凄い加速凄いって話って事です...
[24720574] エンジンが止まりかからなくなる故障について
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/04/27 21:22:17(最終返信:2022/10/29 07:34:42)
[24720574]
...既に2週間預けていますがまた更に時間がかかりそうです。 僕の場合もadv150でたまにエンジンが止まりましたが、下記の改造をしたら直りました。 ○ NGK MotoDXプラグ CPR8EDX-9Sを取り付ける ○プラグキャップNGK...
(バイク(本体))
2022/10/17 17:11:35(最終返信:2022/10/18 15:45:48)
[24968916]
...電源取り出しコネクターでかなりイジってますね。 正直なところ売り主(元々の所有者)に聞いた方がいいです。 元の所有者が改造してた訳ではないので、もう連絡つかない状態です…。 青のボタンを押しても何も変わらないのでよく分からないんですよね...
(バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/10/09 07:14:56(最終返信:2022/10/16 18:21:42)
[24956911]
...少し前にコンビニ駐車場で話しかけてくれた人がまさにそのスタイルで、ハイエースの大きいサイズのにバイクを3台積めるように改造してあって、それで移動してバイクで遊んで、夜は好きな場所で車中泊も可能、と言っていました。 車内見せてもらったんですが...
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2013/01/19 20:03:13(最終返信:2022/09/14 04:27:37)
[15641848]
...どの道開けてみないとわからないと思いますので。 ただスズキワールドですとディーラーなのでもしかしたら改造車扱いで 見てもらえない可能性もありますので行く前に事前に確認を取ってから 行かれたほうがいいかもしれません...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/08/28 11:22:45(最終返信:2022/08/30 19:53:18)
[24896995]
...たぶん単体での購入は普通のお店ではできないと思います。YouTubeなどで行われている自動車用をバイクに取り付けたとかの動画は、ほとんどが違法改造なので真似しない方が良いです。 ETCを取り付けるなら、ETCカードも手配しましょう。クレジットカードをお持ちなら...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/07/20 12:16:06(最終返信:2022/08/23 03:36:55)
[24842033]
...apartさん >強化Vベルト 純正の方が持ちは良いのに何故、強化ベルトが必要なんですか? 強化ベルトは改造していてベルトの遊びが少ないのが必要な車両向けです このような返信は不要です。 >band apartさん...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/08/14 14:22:41(最終返信:2022/08/21 01:22:26)
[24877510]
...内側だとチェーンに干渉しそうですね ノーマルマフラーだとクリアランスもなくて、普通のスタンドは難しいですよね。 私は、ジャッキを改造して、フレームにかけて持ち上げてますが、安定性が悪いので、上からスリングでも釣ってます。 いっそのこと...