(プロジェクタ > SONY > LSPX-P1)
2020/01/28 20:18:23(最終返信:2020/04/24 02:44:39)
[23196658]
...同じく電源を抜き差ししたり再ペアリングしたりで凌いでいますが、あまりに頻繁に落ちるので通常使用できないのが現状です… 私も同じ状況です。改善方法を見つかったでしょうか? どなたか解決方法が分かりますか ...
[22376687] 4K Ultra HD BD 「世界自然遺産 小笠原 〜ボニンブルーの海〜」
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2019/01/06 22:05:59(最終返信:2020/04/19 11:20:32)
[22376687]
...現は中々難しそうです。 進展しましたらもちろんクチコミ欄でご報告させて頂きます。 電源改善等についてはメーカー主体のお披露目イベント位は ハイミロン(迷光対策)含めて「もっと気を...ている訳です。 当初はヤフオクの出展でベルデンの電源ケーブルを導入したところ、かなりの改善効果が 確認出来たのでHPを見て是非とも試してみたいと考えていたのですが、 他の方々同様...ては 少し大げさに言わせてもらいますと「世界が変わる」程の効果でした。 元々は自宅の音響改善を狙ったもので効果も解りやすいのですが、 映像の方では特に異様なフォーカス感の向上が感じ...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (W) [プレミアムホワイト])
2020/04/05 23:45:52(最終返信:2020/04/08 19:54:04)
[23323729]
... 昔に比べれば雲泥の差です。 旧HiViCASTでコントラスト等調整したところ、暗い場面の階調が改善されたのですが 明る目の場面の立体感や物質の重さみたいなのが薄くなったように感じました。 あと、手動のピント調整が天吊り故...
[23257024] UB9000 カラープロファイルモデル試聴会
(プロジェクタ > JVC > DLA-X990R [ブラック])
2020/02/28 18:22:56(最終返信:2020/03/12 10:46:55)
[23257024]
...是非ご体感下さい」 とあるので、UB9000使用前提のHDR改善モデルというところでしょうか。990RではHDRが暗くなる傾向があるようで それが改善されているかもしれませんね。 もともとHDRはハイコントラストが有利に働きますので...音響に回せた恩恵があり、まあ結果オーライです。 >Pastel-Kさん 770Rから990Rは、結構改善幅がありますね。さらにUB9000カラープロファイル機能でHDRが良くなれば 買い換える価値はありますね...
(プロジェクタ > ViewSonic > PX727-4K)
2020/02/08 20:45:44(最終返信:2020/02/11 13:41:21)
[23218149]
...3)ノイズフィルターを入れる 気休めかもしれませんが、電源ケーブルにフィルターを入れることにより若干ファンノイズが改善されます。 フェライトコアも有効的です。お試しあれ〜 アドバイスありがとうございます! 確かに、頭上に設置してるのでその影響が大きいと思いますね...
(プロジェクタ > BenQ > HT3050 [パールホワイト×ゴールド])
2020/01/03 10:12:31(最終返信:2020/01/14 17:10:18)
[23145568]
...お二方とも、親切に教えてくださり、どうもありがとうございました! >ライコネン55さん カクつきが改善されたのですね。 少しでもお役に立ててよかったです。...
[23149250] FIBBER PURE2 を試してみました。
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2020/01/05 00:11:11(最終返信:2020/01/08 20:57:41)
[23149250]
...デジタル接続になりましたが DACが違うので、好みの差になるかもしれません。 サラウンド音質は檄改善です。芯のある音圧が、猫パンチからボクサーのパンチになった感じです。 次期PJを焦らないなら、プ...DolbyAtmosではセリフの実体感もより魅力的になりましたが、吹替収録のdts音声より高容量の DolbyAtmos・TrueHD等の方が変化(改善)の度合いが著しいようです。 せっかく映像の方でも解像感が上がったので別投稿のようにこの際 予備機のX95Rの方もアナモ化に...
[22324750] 4K放送のHDR(HLG)を認識しない?
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2018/12/14 23:53:01(最終返信:2020/01/04 12:40:16)
[22324750]
...JVCからはきちんとした返答が頂けたようでまず一安心ですね。 Panasonicの方はファームによる改善を前向き(早急)に検討して貰いたいところです。 上記にもありますように当初から搭載されていた「Hybrid...X95RでHDR→SDR変換出画していた頃の設定を思い出しますが、ソースによっては 大胆に設定変更してみるのも面白い(「有り」)かと思いました。 機能改善の将来的にでも使い尽くしの参考程度にしていただけたら幸いです。 >Pastel-Kさん ありがとうございます...
[23076119] 左右の色味が変わる現象はファーム102で改善した
(プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2019/11/29 01:45:46(最終返信:2019/12/09 04:02:08)
[23076119]
...ごく希に左右の色味が変わり真ん中に縦線が入ったようになるのでサポートセンターに問い合わせたらファームウェアのバージョン102を送ってくれて、アップしたら改善しました。 はじめは受け取ったRARの圧縮拡張子が解凍できなかったのでサポートセンターに連絡したら...ームをアップできました。 皆さまのご参考になれば幸いです。 私はファームウェア1.02でもいまだ改善せず…羨ましい限りです。 しかもサポートには「アップデートによる故障は有償対応」と断言されました。...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック])
2019/11/16 11:37:38(最終返信:2019/12/06 20:07:29)
[23050298]
....asp?Key=Search&Categ=16 ありがとうございます。 教えて頂いた設定でかなり改善されました。 これから少しずつ調整して自分好みに追い込んでいきます。 経験上あれこれイジるよりも先...
(プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2019/09/07 11:42:59(最終返信:2019/11/01 22:09:06)
[22906152]
...次のアップデートで不具合が解消されることを祈るばかり。 ソフトではなくハード部分の不具合だとすると、改善は難しいかもしれませんが… >Fさんですさん 10時間程度なんですね。 こちらはすでに起動ロゴから発生するのが当たり前な状態にまでなっていて...こちらはすでに起動ロゴから発生するのが当たり前な状態にまでなっていて、 頻発以上な状態です。 自分が慣れ始めてしまっている感さえあります。 改善するといいのですが・・・ ちなみに 確かにノーマルでも発生しました。 幾つかある設定の初期化をしても無駄ですね...
(プロジェクタ > popIn > popIn Aladdin PA18U02VN)
2019/10/14 10:37:51(最終返信:2019/10/20 11:43:39)
[22986914]
...hatenadiary.jp/entry/2018/10/21/122942 上記から 宅内ネットワーク環境を改善するしか対応策はなさそうかな。 あとはプロからの返信を。。。。 >たこーみさん 一応確認ですが...
[22534235] DLA-V9R/DLA-V7/DLA-V5ファームウェアアップデート情報です。
(プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2019/03/15 19:49:08(最終返信:2019/10/09 18:12:06)
[22534235]
...設定が可能となる仕様変更 ・スクリーン補正機能への新たなスクリーンの追加 ・動作の安定性改善 パナソニック製8Kレコーダーに期待して、ファームアップしてみました。 その後、キャリブ...アップデート ・ソフトVer.2.07 ・対応内容: - 動作の安定性改善 新たなファームウェアの公開連絡です。 (2019年8月20日更新) ◆対象型名 DL...アップデート ・ソフトVer.2.08 ・対応内容: - 動作の安定性改善 https://online.stereosound.co.jp/_ct/173009...
(プロジェクタ > popIn > popIn Aladdin PA18U02VN)
2019/10/06 15:04:41(最終返信:2019/10/06 16:56:29)
[22971457]
...一旦終了して戻らないと、次のチャンネルの一時録画開始が出来ない訳です。 レコーダー自体の仕様なので、他に改善策は無いと思います。...
[22883321] Schneider CINE-DIGITAR ANAMOR 1.33
(プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2019/08/27 20:49:07(最終返信:2019/10/06 14:24:08)
[22883321]
...ーカス感・解像(精細)感・色彩の透明感の向上と(決して0にはなりませんが) 色収差の劇的改善といったところで大幅に(心なしか明るさ面においても若干) 50とは差が感じられます。 ...er調整編に突入。 と言っても我が家での設置に際して浮上してきた問題点に対して一つずつ改善していきたいという感じで。 まず電動部分の動作チェックに入りたいのですが、どういう仕組...めてHDR導入当初からここを目指していたのではないでしょうか。 750→770→990と改善・改良を続けて次のVシリーズでようやくこのフォーマットに追い付けたと… そんな感じを受け...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW745 [ブラック])
2019/10/02 11:36:37(最終返信:2019/10/05 21:41:59)
[22962027]
...不具合発生。突然写らなくなり、本体警告ランプ点滅。電源コードの抜き差しや、アップデート再実施しても改善せず。試しにPCからホームネットワーク経由でLAN接続し本体rootにログイン。setup項目でリセットをかけると不具合解消しました...
(プロジェクタ > popIn > popIn Aladdin PA18U02VN)
2019/09/18 10:32:20(最終返信:2019/09/18 18:54:27)
[22930336]
...白のスクリーン膜とは違い壁の色などの影響で色については満足がいかないことはあるかもしれません。 その辺りは調整するなど項目があればいくらか改善できるかもしれません。 明るさ性能が低いから、反射率が高くないコンクリートでは暗く感じるかもしれない...
[22899209] 画面が明るくなったり暗くなったりを繰り返す症状
(プロジェクタ > BenQ > CinePrime HT3550)
2019/09/04 07:26:57(最終返信:2019/09/07 11:35:36)
[22899209]
...購入して間もないので初期不良? お知恵を拝借できましたら幸いです。 あるいは同じような現象を確認された方、改善策などご存知でしたらご教示ください。 よろしくお願い致します。 >Fさんですさん ランプモードをノーマルかエコノミーに変えてみる...
[22431847] DP-UB9000とJVCプロジェクターのためのHDR設定
(プロジェクタ)
2019/01/30 23:19:37(最終返信:2019/08/07 13:16:26)
[22431847]
...キャリブレーションを行うと、経年変化分が是正されるでしょうか? ガンマ値はインポートしてるので変化はしませんが、内部的に 改善されるものなのでしょうか? 今でも十分満足してるのに、すぐに欲張ってしまいます。 キャリブレーションについておわかりでしたらご教授下さい...
[22806049] LVP-HC4000で4K/BSの4K映像見られます。
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC4000)
2019/07/18 13:43:57(最終返信:2019/07/23 18:01:45)
[22806049]
...今まで使っていたHC8000も残してあるので4000が高評価で嬉しいです 内容に関しても同感です 8000は7800の不具合のような欠点が改善されてますし三菱の撤退間際で出荷も少なく貴重なんですよね ヤフオクで250000で出品してるひとがいていくらなんでも高すぎると思いますが気持ちはわかります笑...