(ヘッドセット > Shokz > OpenComm)
2021/07/12 09:36:59(最終返信:2021/08/31 21:08:23)
[24235979]
...日本国内サポート窓口に連絡したところ,本体ごと返送・交換になりました. 新しく届いた本体は,マイクのゲインが安定しない問題は改善していたのですが (原因の説明はなく,ハードウェアの問題だったのか,ファームウェア等の問題だったのかは不明です)...
(ヘッドセット > ケンウッド > KH-M300)
2020/02/13 10:15:09(最終返信:2021/07/24 09:35:15)
[23227628]
...都合によってそれが不可能ならでかい声で滑舌良く喋るしか無いでしょうね。 当方からの声が小さいのではなく、遠くで話しているように聞こえるということなので、 改善は難しいと思い、試しにプラントロニクスのExplorer120を購入し、話し比べしましたが、 やは...
(ヘッドセット > Razer > Razer Thresher 7.1 RZ04-02230100-R3M1)
2021/06/28 17:10:43(最終返信:2021/07/06 09:55:19)
[24211565]
...申し訳ございません。 このようなことは珍しいことであり、今後は改善していきたいと思います。 ------------------------------------ 改善される(対応と記載しない?)とのことなので 期待してみます...
[24135377] switchとPC同時入力でPC側の音が乱れる
(ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002)
2021/05/14 20:11:47(最終返信:2021/05/15 00:01:28)
[24135377]
...)、などしてみるも効果無し。 switch側音声をHDMIからの分岐を試す事も考えてはいますが他に改善の可能性がありましたらご教示頂きたく、よろしくお願い致します。 ・アマゾンのレビューを「光 USB」で絞り込んだ結果...
(ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Go 2.4)
2021/03/18 06:56:12(最終返信:2021/05/12 18:32:02)
[24027510]
...ドライバーは新しいものが出ていますが変わりませんでした。 同じ症状です。不良かと思いましたが、仕様のようです。 ファームウェアによる改善を希望します。 無線アダプターを USB3.0ポートに接続しているなら、USB2.0ポートに接続を... Wi-Fiを2.4GHz帯で接続しているなら、5GHz帯で接続を。 電波干渉が原因なら、これで改善する可能性が高いです。 USB3.0と2.4GHz帯の干渉はこちらも疑いましてUSB3.0ポートは何も繋げず...
(ヘッドセット > SIE > PULSE 3D)
2021/04/22 19:31:32(最終返信:2021/05/07 20:07:01)
[24095464]
...0バブにUSB2.0の延長ケーブルを経由してアダプタを接続しハブから少しだけ離したところ音の途切れは改善できたように思われます。 ノイズ対策を行えば完全に押さえ込める可能性は有る。...
[24048213] Windows10PCでマイク認識されない
(ヘッドセット > Shokz > OpenComm)
2021/03/28 20:32:04(最終返信:2021/03/29 20:04:15)
[24048213]
...再度ペアリングを行うと正しく認識されることがある。 ということです。 改善しない場合は、他のPCやスマホで認識するか確認を。 それでも改善しない場合は、購入店に初期不良対応してもらってください。 >猫猫にゃーごさん...
[23180081] razer sound pro が終わっている…
(ヘッドセット > Razer > Kraken)
2020/01/20 10:44:19(最終返信:2021/02/05 02:41:59)
[23180081]
...日本でも販売してくれるようになると良いのですが・・・。 (今は14日の試用期間で利用中) 良ボタン頂いたようてありがとうございます。 その後の改善点報告しておきます。 ビデオカードのエヌビティアよりマイクにAIを使ったツールソフトが公開されました...
(ヘッドセット > SIE > PULSE 3D)
2020/12/14 16:31:43(最終返信:2020/12/23 10:15:17)
[23848846]
...いつ手に入るか一喜一憂していたときはかなりイラついたので直してほしいです…^^; 価格.comとエディオンのどちらが悪いのかは分かりませんが、 改善してもらいたいですね。 私も12/18 に店頭で買いました(堺鉄炮町イオンのコジマ) ビックカメラ...
[23673460] Androidスマホとの接続で私の声が途切れ途切れになります
(ヘッドセット > Plantronics > Voyager 5200)
2020/09/19 19:19:53(最終返信:2020/10/14 15:28:51)
[23673460]
...相性と言えばそれまでですが、iPhone7では問題ないので、本体側の問題でもなさそうで何か(Bluetoothなど)変更など改善のは方法ないでしょうか? >ミントポンさん こんばんは。 >相性と言えばそれまでですが、iPhone7では問題ないので...iPhone7では問題ないので、本体側の問題でもなさそうで何か(Bluetoothなど)変更など改善のは方法ないでしょうか? 基本的なことですが、スマホ(LG-03K)本体側で以下の操作を実施なさってみては如何でしょうか...
(ヘッドセット > Plantronics > Voyager Legend)
2020/03/19 23:41:20(最終返信:2020/08/08 01:55:50)
[23293854]
...これではヘッドセットを購入した意味がないので、なんとかヘッドセット接続時の音質を改善したいと考えています。 同様の状況の方がいらっしゃれば、改善例をお伺いしたく。 いやー、これは残念ながら解決手段は無いです。Voyager...
(ヘッドセット)
2020/05/07 14:25:35(最終返信:2020/07/27 09:45:46)
[23387553]
...ちなみにDidcordだけ、ゲームだけ、などの片方のコンテンツを使った場合音がきれいに聞こえます。 これを改善するためにどういう商品を買ってどういう設定をすればいいのか知っている人がいれば教えてほしいです。 経験の無い話なもので...
(ヘッドセット > ロジクール > Logicool G533 Wireless DTS 7.1 Surround Gaming Headset)
2020/06/21 17:49:42(最終返信:2020/06/27 09:31:28)
[23483387]
...Softwareのクリーンアンイストール後にLG Hubの再インストール →解決しない DG Hubのソフトウェア改善フィードバックのアンケートフォームを案内される →正直意味がわかりませんでした、アンケートに回答したら今手元にあるヘッドフォンは直るのか...
(ヘッドセット > Razer > Kraken)
2020/05/25 12:31:03(最終返信:2020/05/30 10:17:50)
[23425802]
...サー音がするのはTHX USBオーディオコントローラーのホワイトノイズのせいかと思います。見かけ上のS/N比を改善しサー音を目立ち難いようにするためにはTHX USBオーディオコントローラーのヘッドホンへの出力を落とし...
[23387197] ボイスチャットの音質改善策(多分ゲーマーには超重要ネタ♪)です
(ヘッドセット)
2020/05/07 10:51:06(最終返信:2020/05/09 17:29:19)
[23387197]
...>オリエントブルーさん そりゃ書いてませんもの当たり前ですがな(笑) まぁ追々書きますかねぃ。 一応少しだけ改善しました。 DドライブとしてCFDのNVMeSSDの2TBを追加しました。剥き出しなのでアイネックスさんのヒートシンク付けて...如何せんコレはベータ品でしてトラブル等あれば報告してくだしい的な品物です。 早速機能が停止するトラブル見つけました。 改善が進むといいなぁと思いつつ。 https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011272/...
[23355753] Bluetooth接続で使っているとマイク音量が小さいと言われる
(ヘッドセット > steelseries > Arctis Pro Wireles)
2020/04/23 16:05:04(最終返信:2020/04/23 16:05:04)
[23355753]
...入力ボリュームを最大にしても、いまいち音量が大きくなりません。 こういうマイクだから仕方ないのでしょうか? 何か改善できるんでしょうか?...
(ヘッドセット > Plantronics > M70)
2019/11/03 11:33:55(最終返信:2019/11/14 13:06:12)
[23024782]
...通話出来ていると言う事は少なくともHSPでは繋がっているのでHFPでも繋がるようペアリングを取り直しても症状が改善しないようならもう諦めて無償修理と言う名の交換をして貰うべきでしょう。 ありがとうございました。 保証書等一式捨ててしまったので...
(ヘッドセット > Razer > Razer Tiamat 7.1 V2)
2019/09/24 07:58:36(最終返信:2019/09/24 23:36:29)
[22943491]
...ケーブルを使うパターンも試しました)、イヤホンジャックからUSBに変換するケーブルも使いましたが、改善しません。 ピーーーー ザーーーー が混じった音で、OS4のマイク音量調整の変化により、ノイズの音量は上下します...
(ヘッドセット > ゼンハイザー > GSP 600)
2019/09/06 11:22:05(最終返信:2019/09/21 12:20:00)
[22903827]
...有線ヘッドセットはケーブルの傷み、断線で使用を終える事が多いです。 逆に言えばPCとの接続する線修理やマイク機能の改善改造が出来てイヤーパッドを長期に渡り補修出来るようにすれば、隙間商売的にも少し旨味あるやもですね。(派手で可愛い柄のパッドとか)...
[22703392] Bluetooth接続の通話が出来ない
(ヘッドセット > 多摩電子工業 > TB313K)
2019/05/31 09:26:56(最終返信:2019/06/01 08:26:14)
[22703392]
...マイク感度自体が低いか周りの音を盛大に拾って話し声が埋もれているかのどちらかでしょう。まあ滑舌良く大きな声で喋って改善しないようなら乗り換えた方が良いです。 乗り換える場合の僕からのお薦めとしてちょっと値段が張りますがPlantronicsのM70...