(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/09/02 11:54:58(最終返信:2023/09/02 18:12:27)
[25405810]
...それ以外ならWindowsの入れ直しかな? >まずは3600に戻して確認してみて改善しなければ 書いてないですが、、、 3600に戻して確認してみて改善はなかったんですね? まあ、とりあえず memtest86で画面真っ赤の確認ですかね...>AMDシュウさんさん 返信ありがとうございます。失念しておりました。 まずは3600に戻して確認してみて改善しなければ >ハル太郎さん >揚げないかつパンさん を参考にさせていただきます。 BIOSアップデートをしたところ...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2023/05/16 19:05:01(最終返信:2023/08/31 23:46:20)
[25262830]
...gpuなどをチェック、BIOSを初期化、アップデート、Windowsのクリーンインストールしましたが、改善しませんでした。 パソコン工房にて、パーツチェックを依頼した所、 Ryzen9 5950x が故障していると診断を受けました...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2023/08/23 16:04:39(最終返信:2023/08/28 14:00:38)
[25394105]
... 電源メモリHDDの交換、biosのアップデート、Windowsの再インストールまで試したのですが改善せず、これはもうマザーボードかCPUのハード側の問題なのかなと考えております。 CPUの故障でこう...結局また同じようにPC起動時に再起動を繰り返すようになってしまった、という状況です。 その後電源ユニットをnzxt c650に交換してみたのですが、改善されませんでした。 メモリはコルセアの8gbのものに差し替えています。 2本刺すと画面が映らず立ち上がらない状況で...
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2023/06/05 23:12:50(最終返信:2023/08/24 18:03:41)
[25289302]
...>daffy11さん どのくらいのファンが付いているかわかりませんが、 後方の排気のファンを最大固定にしてみては少しは改善しませんかね? ラジエーター通っている所って、 意外と窒息気味ですから、 ファンが沢山ついていても大して排気の出来ていないことあります...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2023/08/16 12:27:51(最終返信:2023/08/18 18:59:40)
[25385182]
...説明が足りず申し訳ございません。なおグラフィックの基本設定から特定のGPU→RX 6500XTにしても改善されませんでした。 以前試した時からiGPUが無効になっていたようです。一応もう一度AMD CBS→NBIO...
[25379379] Blenderを使用した3DCG作成をしたい
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/08/11 19:09:59(最終返信:2023/08/13 13:48:52)
[25379379]
...>ムアディブさん 3900Xならメモリーローディングとキャッシュ間転送がネックなんじゃない? それの改善でZEN3はZEN2より2割速度が向上したわけだし 古すぎるよその比較 >ムアディブさん 動画は...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/07/29 14:30:15(最終返信:2023/08/10 17:22:04)
[25363434]
...このMBで以前12700Kを使っていたのですが、その時はもう少し反りがきつかったですので、13000シリーズではやや改善されているのかなという印象でした。...
[25365582] 特定のゲームでのみCPU温度が急上昇してしまいます
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/07/31 02:49:17(最終返信:2023/08/01 16:22:59)
[25365582]
...7bというのが出ると思います。 betaバージョンでもこれは主にどちらもメモリーのパフォーマンス改善が主なので入れても問題ありません。 自分はGIGABYTEマザーですが、すでにこの1.0.0.7bを入れてますが...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3600 BOX)
2021/09/25 13:36:06(最終返信:2023/07/30 10:30:17)
[24361722]
...機やサーキュレーターでCPU付近に風を送ってみると改善されるか確認しましょう。 そうすればCPUの温度も下がり、問題が発生しなくなる可能性もあります。 もし改善するならケースのエアフローを改善する、CPUクーラーをより高性能なものにするという...CPUクーラーをより高性能なものにするという方法で改善されるでしょう。 CPUクーラーを変えてみます!! それで改善しなかったらまた聞きにきます!! >ガリ狩り君さん マザーボードはMicroATXなんですけど、ケースはATX対応のCorsair...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600 BOX)
2023/07/13 07:10:00(最終返信:2023/07/22 07:11:21)
[25341952]
...のかなと思ったのですよね。 電源を含めて温度が高いならCPU以外にも熱源はあるので、エアーフローの改善が先じゃないでしょうか? >Cavallo stableさん 熱い空気が出せてるなら問題無いと思います...と言う構成だけど、ケース容量が少ないなら仕方ないのかな?とは思いますね。 自分的にはATXならエアーフローの改善はまだできるとは思う。 大電力のグラボなら仕方ないですが >揚げないかつパンさん >アテゴン乗りさん...
[25339184] このマザーボードにRyzen7 5700Xは使えますか?
(CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX)
2023/07/11 00:41:50(最終返信:2023/07/13 01:09:38)
[25339184]
...現在ではGIGABYTEの本社で品質を下がるリビジョンアップは禁止されてるとか言ってた。 まあ、部品供給不足改善や品質向上のためのリビジョンアップはするとか言ってたけどどうなんだろうね? 個人的にはGIGABYTEのマザーは20年前から何度も使ってるけど別に普通で...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/07/10 14:24:41(最終返信:2023/07/12 08:37:07)
[25338252]
...ケースFAN(120mm)は3つ、排気にしてあります。 Time Spyはメモリをデュアルにしてでスコアが改善されました。 Cinebenchは相変わらずスコアが37000前後でした40000前後の方がほとんどなのですが...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600G BOX)
2023/06/08 17:53:11(最終返信:2023/07/07 13:24:07)
[25293289]
...何なんでしょうねぇ…AMDのこーゆーところは総じてダメですね。 マザーボード、メモリ、SSD、全て交換して改善しないのであれば、残りはCPUの不具合しか考えられないです。 発売されて結構経ちますが、他に同様の報告を見たことがないので個体の不具合と思われます...
(CPU > インテル > Core i9 13900K BOX)
2023/06/08 09:37:51(最終返信:2023/07/04 11:03:24)
[25292716]
...ムアディブさんも仰るように「ボトルネックを解消」ということは出来ないと思います。 フレームレートを現在よりも改善したいということであれば、私も挙げられている中ではRyzen 7800X3Dが最適解だと思います。...
(CPU)
2023/06/16 21:43:47(最終返信:2023/06/17 12:06:52)
[25304608]
...「旧いBIOSでは再生できなくなります」ってのが混乱を起こすといえば起こすけど、それって新しいCPUでディスエーブルにしても状況は改善しないというか、悪化するだけだし。 まぁ、危殆化したらどうすんだとか、MBやPCのメーカーがサポートしきれないって文句言ったのかもしれないけど...
[24263874] CPU温度がアイドリング時でも60度とかになるのですが
(CPU > AMD > Ryzen 9 5950X BOX)
2021/07/29 17:15:14(最終返信:2023/06/16 09:01:13)
[24263874]
...ore TempとNZXT CAMです ●組み直して改善する可能性はあります。(原因は色々) 組み直して改善しそうでしたらやってみようと思います。 ●CPUクー... @ はタスクマネージャで使用率1〜2%であることをチェック A はファン追加で改善策定。 >とてねむさん ●グラフィックスカードを発熱の少ない物(例:GT710クラス)...?) ●温度測定ソフト名を記して下さい。HWモニターとかが一般的かな? ●組み直して改善する可能性はあります。(原因は色々) ●CPUクーラーのファンの回転数、絞ってないです...
[25240471] SoC 1.15V EXPO 6000CL30 GDM OFFで運用開始
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/04/29 12:27:18(最終返信:2023/06/06 12:41:19)
[25240471]
...開始そうそう大丈夫かな違ったかなと、そして笑えてきました。 今度は720p中画質ですか、、、どの程度改善するのかの興味で(笑)、あとでやってみますね。 ウインドウモードはイメージが悪いのですが、このベン...Win11は22H2になってネットワークセキュリティーで不具合もあったりしているので(出ない環境もあるのでたちが悪い)ゲーム以外でも印象が悪いのですが、改善していってくれればなと淡い期待を、、、 せっかくのゲームモードがあるのだからその時は軽量化してくれてもいいのにと...
[25285913] VRM過度応答とBCLK-OCからマザーを探している人向けの情報
(CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX)
2023/06/03 16:45:10(最終返信:2023/06/03 17:13:03)
[25285913]
...Auto/327/371/414/459/504/550/597/644KHz ※CPUやSOCのVRMスイッチング周波数を上げて過度応答を改善出来る。(電圧下げでアイドル時に落ちにくくなる) ※他社と違い起動時にファンが全開にならないので静かに起動するのが特徴...*※8/※B ※同上 ※8 : Power Slow Slew Rate = VRMの過度応答を改善してBCLK-OCや電圧下げ時の安定性を向上させる。 ※B : Async BCLK OC Mode...
[25177630] i5 12400Fから交換したらゲームがカクツクようになった。
(CPU > インテル > Core i5 13600K BOX)
2023/03/12 01:05:39(最終返信:2023/05/31 19:25:04)
[25177630]
...の事情もあるのか今後も期待できないような気がします。 ダメ元でBIOSでE-Coreを無効化してみると改善する場合もありますが、しかしそこまで悪化したものが改善するとは思えず。 よってRTX3080のドライバーのバージョン変更でまた違った動きになる可能性もあるか...>チェムチャモンさん PL1 PL2 181W -0.100 バランスでやってみました 残念ながら改善ないみたいですね。 CPUもマザーも異なりますから仕方ないかな。 >チェムチャモンさん 最初に貼ってくれた...
[25277915] CPU使用率が定期的に下がるのですが原因・解決方法はありますか
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2023/05/28 18:21:16(最終返信:2023/05/29 21:48:21)
[25277915]
...未認証のままです。計算ソフトウェアを使用する上では問題ないと判断しました。 原因は温度かと思いますので、温度を改善しても治らないようであれば、OS入れ直しをしてみようと思います。 後は、出来ることならMOSドライバーICにヒートシンクをつけた方が良いかもね...