改善 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 改善 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))のクチコミ掲示板検索結果

"改善"を検索した結果 722件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.026 sec)


[25139418] HDDから異音?何の音?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/02/12 12:25:51(最終返信:2023/09/23 04:15:11)

[25139418] ...故障なら交換しかないし、電源が長期間使用されたもので他に電力をかなり使うパーツがあるなら電源交換で改善するかもしれない。 他にもう使わない正常なHDDがあるならそれと交換してみて、音がしないか様子を見てみてもいいかと思います...音がする頻度が多いのはSATAの省電力機能のせいかと思います。 電源オプションの設定でLPMを無効にすると改善するかもしれません。私はそうしてます。 ハードディスク電源切も「なし」にしてます。 現状をどう捉えるかで判断が変わってくると思いますが・・・... 詳細


[25401644] この急な高騰は何時まで続く?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/08/29 22:15:43(最終返信:2023/09/05 14:27:10)

[25401644] ...現在の為替レートから考えれば15000円くらいでも十分安い価格です。 以前よりドルで30円以上円が安くなってますから、これが改善しないことには特価で安いのを狙う以外安く買う方法はないでしょう。 HDDはちっとも安くなりませんなぁ... 詳細


[25373515] 6Tのフォーマットについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAX [6TB SATA600 5400])
2023/08/06 21:20:19(最終返信:2023/08/13 10:27:00)

[25373515] ...恐らくWindows7かそれより古いOSですよね。Windows10にアップグレードしてもドライバが新しくなって改善すると思われます。 ではでは。 最初のパーテーションテーブルをMBRで作成されてませんか? 皆さんにはアドバイスをいただきありがとうございました...2TBの壁は、WindowsXP時代の話なので。Windows8なら関係ないですね。 PCの買い換えで改善するとは思えません。 まぁRESに対して反応する気がないのなら、これで終わりって事で。 >usernonさん... 詳細


[25355515] 遅くなるときがある。なぜ?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZAX [4TB SATA600 5400])
2023/07/23 02:49:09(最終返信:2023/08/07 18:36:29)

[25355515] ...真っ先に無効化しています。 >ムアディブさん 故障を気にしているといいますか、そういう仕様は正常なのかということと、改善方法を知りたかったんです。 しかし、現状、遅くはなってませんね。 ただ、ちょっと前までは遅かったんですよ... 詳細


[25256681] NAS用に購入

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000VN006 [4TB SATA600 5400])
2023/05/12 08:30:25(最終返信:2023/05/13 06:48:09)

[25256681] ...今まで使っていたHDDは7200回転で夏場に50度以上になる事がしばしばあったのですが、このHDDは5400回転なのでその辺も改善されれば良いかなあと思っています。 メーカーでは、「5年間の製品保証、3年間無料のRescue Data... 詳細


[25215295] 起動が遅い

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/04/09 16:59:14(最終返信:2023/04/10 23:06:58)

[25215295] ...日、突然遅くなりました)ので、もしかすると違うかもしれないのですが、私の場合はデフラグを行うことで改善されました。 ただし、デフラグに一晩かかりましたけど。 (^_^; ... 詳細


[25131417] ついに7万時間突破

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200])
2023/02/07 14:56:43(最終返信:2023/02/08 20:33:41)

[25131417] ... 2200時間 よくみるとファームウェアのバージョンが違いますね。 当時評判が悪くファームにより改善するとのことで、アップデートした記憶があります。 ... 詳細


[24362086] シークエラーレートについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN07ACA12T [12TB SATA600 7200])
2021/09/25 17:13:01(最終返信:2023/01/24 11:42:42)

[24362086] ...0001313852/SortID=24349951/#tab の方と同じ方法でいくらか改善しなかったのでしょうか? うちも先日購入して取り付けましたけど3.3Vは気にせず電源に...当にありがとうございます。10月6日までに変換ケーブルが届きますので取り付けてみて、もし改善しないのであれば私もケースの変更をしようと思います。 >☆トマック☆さん >EPO_SP...かりませんでした。。 少し気がかりなことがあるのですが、このHDDのシークエラーレートを改善する前も後も書き込み時にガガガと鈍い音がしています。また、キッキッキという音も聞こえまし... 詳細


[25079852] 又又又駄目に

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/01/02 21:04:00(最終返信:2023/01/17 11:59:33)

[25079852] ...50度はかなり高いんじゃないかと。  40度におさまるくらいにエアコンと空冷を使用されると寿命は大きく改善するんではないかと。 ちなみに仕事柄結構HDD触るんですけど、Seagate製は一時期のコントローラーやファームウェアが... 詳細


[25065527] 読み込み速度改善方法

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/12/23 12:11:36(最終返信:2023/01/12 14:51:49)

[25065527] ...購入してから、暫く経つのですが、読み込み速度が低すぎて困っています。改善方法はありますか?? CPU : Core i5-10600 M/B : ROG STRIX Z490-A GAMMING MEM...(内蔵前提 ・OSクリーンインストール ディフラグもしくはバックアップ後に初期化してレストアすれば改善すると思いますが ある程度使えばまた同じ状況(遅くなる)に戻ります。 このディスクはSMRなので速度を求めるなら買い換えたほうが良いと思います... 詳細


[24719196] ファイルが移動できません

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZRZ-RT [6TB SATA600 5400])
2022/04/26 21:35:12(最終返信:2022/08/15 01:13:28)

[24719196] ...>エラーが出た時の温度は46℃でした、このぐらいの温度で熱暴走って事もあるのでしょうか・・・ 再起動して一時的に改善するのであれば、SATAケーブルの交換や挿すSATAポートを替えてみた方が良いように思います。 そのような温度で暴走はしませんので... 詳細


[22508700] 寿命は35000時間ほどなのでしょうか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200])
2019/03/04 14:02:49(最終返信:2022/06/27 19:03:09)

[22508700] ...ファンや他のHDDの振動の影響を受けている。 通電後、30-60経過し十分に温まって温度変化がなくなった状態でフルフォーマットして改善するなら使用環境が悪いです。 全領域リードベンチマークテストを行ってみると状態がよくわかります。 ... 詳細


[24731407] Read/Write速度が全く出ず困っています(Crystal Disk Mark)

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/05/04 22:28:36(最終返信:2022/05/11 11:50:54)

[24731407] ...。 >ジャック主任さん CもGも改善無くダメですか^^; 出ていない盲点を提示してみたのですが。 パーティション切りなおすと改善するが不思議で、ファイルシステム気...m4/x470 クイックフォーマットじゃなく時間の掛かる普通のフォーマットをやってみて改善するか試すのはいかがでしょうか? (数時間かかる可能性大ですが)とりあえず試しに50GB...たることはあります。 今までに私は当たったことはありませんが。 SATAケーブルの交換で改善できればいいのですが。 あと他にPCをお持ちで無ければ、安価なものでいいのでHDDケー... 詳細


[24679295] データ復旧後HDD情報とファイルシステムについて

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/04/01 13:49:29(最終返信:2022/04/25 06:08:25)

[24679295] ...不具合のあるセクタが代替え用に確保されているセクタと入れ替えられるため数値が改善されることもあります。 それ以外については特に改善されないはずです。 HDDに致命的な不具合がないのであれば、物理フォーマッ...後ほどCrystalDiskInfoの画像を貼る予定です) そうなると、データ復旧に至った現象が不明なのですが…フォーマットで改善することがあるのでしょうか? 今更どうこうという話ではないのですが、現象としてよくわからないので教えていただきたいです... 詳細


[24610960] 東芝製のHDDは元日立IBM系なんでしょうか?

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA300 [3TB SATA600 7200])
2022/02/20 18:50:48(最終返信:2022/03/04 21:14:13)

[24610960] ...一般人の使う用途で思いつくのは仮想メモリくらいなんですよね(C:のhiberfil.sys)。HDDが断片化したら…SMRと改善にCMRでもデフラグしたいところです。 HDDのヘッドは、アルプス電気がメジャーでTDKに売却した…なんて話を大昔に読みました... 詳細


[23021737] ディスクの管理でオフラインになっていてオンラインに出来ない

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM005 [2TB SATA600 5400])
2019/11/01 19:10:15(最終返信:2022/02/10 21:33:52)

[23021737] ...diskpart の uniqueid disk を案内している。 自分は使用したことはないが、実施すれば改善する可能性も・・ ただし他の情報も確認し問題ないと判断できた場合に自己責任で・・ 他のPCとかHDDケースとかないですか... 詳細


[24522389] ファイル移動で固まります‥

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ADA800/JP [8TB SATA600 7200])
2022/01/01 17:45:44(最終返信:2022/01/15 13:17:27)

[24522389] ...>まさか普通のポートに不具合が隠れているとは思いもしませんでした。 BIOSまたはチップセットドライバを最新版にすれば改善されるかもしれませんが、 暗号化を一旦解除する必要があるかもしれません。... 詳細


[24494749] 特定条件下にて異音 皆さんのご意見を・・・

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST6000DM003 [6TB SATA600 5400])
2021/12/15 01:40:11(最終返信:2021/12/27 00:43:51)

[24494749] ...6pin→SATA電源2つ分岐に変更を行いました。 つまり該当HDDについては、他のHDDとは、一切電源配給を一緒にしていない状態ですが改善されませんでした。 となりますとやはりHDD2台が同じような不具合によって音を出しているということになるのでしょうか・・・...少し高くてもWestern Digitalあたりでご検討ください。 望みは薄いですが、ファームウェアの更新ができる場合は、改善する可能性も1%くらいあるかも知れません。 ・ファームウェアのダウンロード(シリアル番号) https://www... 詳細


[24499192] ベンチ速度遅くないですか?これ 書き込みが100MB/sいかない

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2021/12/17 23:01:42(最終返信:2021/12/19 09:01:51)

[24499192] ...0につないでる数台の外付けHDDが切断されたり、またすぐ接続されたりします。 チップセット更新で改善がないようであれば他の改善方法などご存知でしょうか? ちなみに、BIOSも先ほど最新の5.00にアップデートしたんですが最初はいい感じだったのですが... 詳細


[24413102] 絶望的に遅い

 (ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000DM004 [4TB SATA600 5400])
2021/10/25 16:55:53(最終返信:2021/10/26 22:28:59)

[24413102] ...SATAケーブルとかポートに問題があるのでは? 使ってるSATAケーブルを交換するとか、接続しているSATAポートを換えてみるとかすれば改善するのでは? >あずたろうさん つまり80%近くまで書き込んだらここまで絶望的に遅くなるのがHDD... 詳細