[9569216] 皆様なら、どの様な組み合わせで構築しますか。
(PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two)
2009/05/19 15:00:22(最終返信:2009/07/01 22:13:56)
[9569216]
...手ごろな価格での市販品を見つけることが できませんでした。 何か良い方法があれば、教えてください。 先輩方からの今後の改善案について、何かアドバイスがあればお聞かせください。 今回、初めて自作に挑戦したのですが、かなり苦労しました...
(PCケース > SILVERSTONE > SST-SG02-F)
2009/06/06 23:43:04(最終返信:2009/06/27 22:49:07)
[9662123]
...プラグインタイプの電源にすることを視野に入れるといいと思います。 配線の処理が課題になる箱なので、そこがかなり改善されます。 こんな小型ケースに爆熱マシン入れた人間が私以外にもいたのが驚きですw...
(PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN))
2009/06/05 19:52:42(最終返信:2009/06/27 00:30:34)
[9655868]
...3個の方は40度を超えるだろう事は容易に想像出来ます。 私のHDDは夏場で34度位です。 ちなみにクーラーは体質に合わないため利用していません。 改善方法ですが、 ・扇風機を当てて強制的に風を送る。 ・部屋をクーラーでギンギンに冷やす。 ・大容量HDDを買ってきて...
(PCケース > Abee > smart 430T SC430T-BK)
2009/06/20 18:06:00(最終返信:2009/06/20 18:06:00)
[9729873]
...評価点 ・ケースの色むらなし、非常に見栄えがよい ・簡易梱包ながらしっかりしてる外装 ・静穏性が高い 改善点 ・フロントベゼルの固定ビスに六角レンチを使用する点(付属品を保管しておく必要がある) ・HDD...
(PCケース)
2009/06/11 12:42:18(最終返信:2009/06/13 00:49:19)
[9683034]
...パソコン単体としての完成度を上げたいと思います。 CPUはi7です・・・がそういう問題ではなく、 天井のファン部分の、 構造そのものの欠点を改善改良する方法を知りたくて書き込んでいます。 ファンを潰しても実用上問題ない、という回答は、 私の期待するところではありません...
(PCケース > ANTEC > Three Hundred)
2009/06/01 21:02:19(最終返信:2009/06/12 22:39:23)
[9637150]
...裏配線が出来ないこのケースで、どうやって綺麗に配線しようかと試行錯誤しました^^; 始めはHDD横に少しスペースに押し込んでいました。 そこに配線押し込むとフロントからマザーへの流れが遮られるような気がして出来るだけ逆サイドに配線しようかと思い 綺麗にするにはどうしよう?っと思っていたら使おうかと思っていたHDD用ステーが!...
(PCケース > サイズ > iCute SCY-0311TE-BK)
2009/06/06 20:16:26(最終返信:2009/06/12 18:12:59)
[9660947]
...デザイン重視ならば好みのものを。 俺ならケースはデザインで決めちゃいます。 冷却性能や静音性はいじったら改善できますから。 デザインばかりは変えられないので。。。 後悔をしたくなかったら安いものは買わない方がいいと個人的には思います...
(PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two)
2009/06/07 21:27:20(最終返信:2009/06/08 21:01:05)
[9666318]
...前者なら単純にCPUクーラーの交換を。 後者ならファンの追加やPC AIRCON等のケース内の 熱気を外に排出するパーツで改善する場合があります。 結果的にCPUの温度も多少下がるかもしれませんね。 PC AIRCON http://www...
(PCケース > Thermaltake > Xpressar with Black Xaser VI VG40031N2Z)
2009/02/11 23:48:13(最終返信:2009/06/08 14:43:48)
[9079644]
...本来言いたくもないクレームをただ文句を言うわけ では無く、詳細を添えて伝えてはおります。 長くなりましたが、何らかの改善や対策、対応をして頂き今後につなげて くれればうれしい限りです。 業務妨害 ただのクレーマー そんな方と違って...そのデータを文章化したりSSにて画像化したりしてサーマル様へはかなりの 量を送っておりますので。 そのデータにてサーマル様で検証して頂き、改善策対応代替え品などどんな対応 になるのか分かりませんが、僕は何らかの対応があるなら気長とは言いませんが...
(PCケース > Thermaltake > Armor+ VH6000BWS)
2009/03/17 20:34:49(最終返信:2009/05/12 14:50:40)
[9261494]
...GPU占有2段を1段タイプに変更すれば、空きができますが、背面から見るとGPU3枚接続の迫力は捨てがたい… いずれにせよ、まだ改善の余地はありますので、パーフェクトに仕上げたいです。 御褒めの言葉、ありがとうございました。 マメな所は性格...
(PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two)
2009/02/13 15:43:29(最終返信:2009/05/11 07:37:58)
[9087161]
...VGAやHDDを複数搭載すると、とたんに窒息気味なケースに早変わりしてしまいます。 もう少し横幅があるとその辺りのことも改善されるのかもしれませんね。 ゆーdさん、今晩は〜。 仰るとおり最上段のPC AIRCONの可動ファ...かもしれません。 それか先に述べたとおり、PC AIRCON外しSpotCoolなどで吹き付けると改善されるでしょう。 SpotCoolでなくとも工夫して12cmファンつけたりも有効かと。 まあ簡単に言えば空気などで間接的に仕切りを作るか...
[7777707] このケースのファンを付けようと思いますが
(PCケース > ANTEC > Three Hundred)
2008/05/08 00:14:36(最終返信:2009/05/09 06:25:38)
[7777707]
...皆さんの意見をまとめてみれば、今の構成なら特に問題ないですね。唯、フロントに付けといたほうがよいと、また、内部の配線も改善するということですね。 本当に、初心者の僕は皆さんから色々アドバイスを頂、予め、感謝しております...
(PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC))
2009/04/25 10:18:51(最終返信:2009/04/29 22:42:06)
[9444485]
...ドライブの組み付けミスではないと思っています。 ドライブの取り付け位置もネジ穴の範囲で微妙に上下させてみましたが、改善は見られませんでした。 バネを外して輪ゴムなどに置き換えできないものかと考えてみましたがうまくいきませんでした...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/04/22 20:55:54(最終返信:2009/04/22 22:16:10)
[9432886]
...高性能なクーラーだと思いますがエアフローに下手すると影響が(壁)ありそうですね それを見込んだケース内のエアフロー改善が必要かも? ケーブルは無理に引っ張られてると断線とか不具合が出やすいかも がんこなオークさん こんばんわ...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/03/29 03:04:57(最終返信:2009/04/22 07:18:57)
[9318769]
...ただ確かに振動しちゃう人も居るようですね PCIスロットの固定に関してはネジでとめてる方が多いんじゃないかな 自分で改善や改良も楽しめるケースだと思えばOKですよ(笑) この値段ですからね全て満足はきびしいですよね がんこさん...
[9414446] このケースに取り付け可能でしょうか・・・?
(PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two)
2009/04/19 00:37:47(最終返信:2009/04/19 22:13:21)
[9414446]
...こちらで質問させていただきました。書き込み初心者なもので、間違っていたらすいません。 あと、よろしかったら上記の構成での問題点や改善点などありましたらお願いしますです。 製品仕様を見てきましたが(94(L) x 131(W) x...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/04/12 00:49:11(最終返信:2009/04/16 21:40:02)
[9381543]
...ケースはエアフローはいいんだけどケーブルが散らかっちゃってますね。針金とかで縛ってまとめるなりして整理するとエアフローが改善され見栄えもいいと思います。 私の電源もINFINITI-JCシリーズです。 この電源はほんとケーブルが太く...
[9371520] i7ですが soloケース組込みは妥当でしょうか
(PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC))
2009/04/09 21:00:51(最終返信:2009/04/13 23:32:50)
[9371520]
...:PIX-DTO12-PPO 熱以外は問題は無いんじゃないでしょうか 熱に関しても極端なOCとかしないなら 改善はできるんじゃないかなフロントファンは確実に追加したほうがいいでしょうね できるならクーラーもサイドファンの物がいいのかな...
(PCケース)
2009/04/05 00:56:17(最終返信:2009/04/06 01:52:33)
[9350352]
...うーん、直付けされたスペーサに一度ワッシャをマザーボードの裏側から挟んだことはあるのです。一時的に改善したように見えたのですが、PC起動しない状態が再発して・・ 結局そのときはわからなかったんです。...