(PCケース > NZXT > TEMPEST)
2009/03/25 13:34:39(最終返信:2009/03/25 18:13:28)
[9301074]
...非常に楽しそうなので・・・・・私は次の機会にとっておきますw (とりあえず色塗りせずに組む事優先になりました) 次回の改善案として良かったらお試しください ...
(PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10B-WNV)
2009/03/21 01:23:35(最終返信:2009/03/23 22:57:57)
[9278933]
...GTX295がケース内排気という事で、 その排気を電源に吸わせたくなかった為に下向きにしてます。 配線の取り回しもエアフロー改善には重要なファクターだと思うので、 綺麗にまとめられればそれだけで効果が現れるかも知れませんね。 私の場合...
(PCケース)
2009/03/13 02:52:46(最終返信:2009/03/22 18:02:27)
[9236289]
...Antecの一連のシリーズは前々からHDDの縦搭載によるグラボとの干渉または 空き空間が少ないことがネックなので そのうち改善された新作が出るといいですね そうそうATCS 840は私も最後まで候補に残ったけど マザーボー...
(PCケース > ANTEC > P182)
2009/03/20 03:18:18(最終返信:2009/03/21 23:17:47)
[9274129]
...RampageIIなどのATXサイズ目いっぱい使うマザーは裏側配線ができなくなる場合があります。まあ束ねたりすればエアフローなども改善できるので、その点は心配ないと思いますけど。あと長さがあるVGAはそのままだとケースに干渉する恐れがありますので...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/03/17 21:40:54(最終返信:2009/03/18 06:20:12)
[9261973]
... 超静音タイプのファン(SA1225FDB12L)に交換しても ファン自体が五月蝿いのではないので改善されませんでした。 マザーのオンボードのビデオチップが発熱しているので サイドのファンは外したくないのです...
[9097017] 自分に最良のPCケース(2009年中?)
(PCケース)
2009/02/15 05:18:13(最終返信:2009/03/12 16:23:21)
[9097017]
...どうも目的が漠然としているような気がします。 今のケースにグラボ冷却に不満があるとか、騒音に不満だとか、造りが甘くて振動するとか、何かしら改善したい点があるかと思います。 冷却優先のようではありますが、サイドからの冷却は避けたいようなことが書かれていますが...前面ファンの位置であるていど決まってくると思います。 また、グラボ冷却も下記HPで、2番5番6番のようなファンを、自分で工夫して追加することで改善することも可能です。 http://windy-online.com/case/altium_vr/2000gmb_i/feat_02...
(PCケース > ANTEC > P182)
2009/03/04 23:59:57(最終返信:2009/03/11 15:38:18)
[9193898]
...らじゃないですかね^^; 電源もプラグインですっきりですし… なるべくこれらのパーツを基本として、改善を重ね、長く使っていきたいと思います。 さぶろー@Vistaさんも頑張って下さいね^^ >>自作Lv1さん...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/03/07 09:58:08(最終返信:2009/03/07 20:10:51)
[9205344]
...サイドパネルの下はファンつけてます? サイドパネルを取ってドライヤーで冷気を送ったりして温度が下がるなら エアフローの改善が必要かな http://www.owltech.co.jp/products/case_fan/owl/FY/fy08pci...
[9123513] 乗せ変えを考えてますが、自分の構成でも使えるでしょうか?
(PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC))
2009/02/20 02:15:34(最終返信:2009/02/23 23:11:25)
[9123513]
...水冷にはちょっとまだ抵抗があるので182かなと。 今は安いケースを使っており、HDDの振動が五月蝿く伝わってくるので改善できればと。 写真は、振動、音が伝わってくる今の状態です。 シリコンワッシャーで静音化もできますけどね...
(PCケース > SILVERSTONE > SST-TJ10-W)
2008/12/13 11:28:45(最終返信:2009/02/22 21:25:22)
[8776209]
...「COSMOS」は見送りました。 「COSMOS」は詰めていったら、かなりの静音PCになりますよ。今は改善点が見あたりません。 「COSMOS」の購入後「SST-TJ」シリーズを知ったのですが、かなり「いい感じ」のケースですね...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/02/06 14:08:11(最終返信:2009/02/12 14:01:29)
[9049234]
...思ってたので凄く安くてエアフローも しっかりしてるみたいなので嬉しいです^^ 取りあえずこのまま組んでみてから 不満な点や改善したいとこをちょくちょく いじくり倒したいと思います! ご教授ありがとうございました♪ また組みあがりましたら写真UPさせてもらいますね^^...
(PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC))
2009/02/04 00:15:57(最終返信:2009/02/09 21:52:59)
[9037562]
...>>グッゲンハイム+さん 返信ありがとうございます。 たった今、メモリー1枚、HDDで確認したところ改善されませんでした。 これは相性問題というものなのか、私の解決できる問題なのか、わかりません。 明日...
(PCケース > サイズ > SCY-201-ITX-WH)
2009/02/02 01:32:12(最終返信:2009/02/02 01:32:12)
[9027908]
...Fan stay/8cmFanをつけで排気方向で設置。 7から10度高い温度が5度高いところまで改善される。 4)の部品をとりつけ HDDの底を冷却するようにMB取り付けネジを利用して設置。これでメインPC...
(PCケース > COOLER MASTER > CM 690 RC-690-KKN2-GP)
2009/01/18 15:22:42(最終返信:2009/01/29 05:07:36)
[8953061]
...私は今のCPUクーラーが後寄りなので天井の前のファンは吸気にしました 効果はあったようでシステムが5度以上改善されました(^^;; グラボがフロントからの風を邪魔しているかもでした。 がんこなオークさんドモです...
(PCケース > ANTEC > P180 Black)
2009/01/26 17:27:51(最終返信:2009/01/28 20:39:18)
[8993480]
...その代わり抜き差しもきついですが。 ですので、DVDドライブとレールの間に適当なスペーサーを 噛ますと改善できるかもしれません。 EZORISUさん アドバイスありがとうございました。 スペーサーですが...
[8970405] 購入前の質問なんですが(ファン音や電源位置など)
(PCケース > ANTEC > Nine Hundred Two)
2009/01/22 00:32:56(最終返信:2009/01/23 05:59:06)
[8970405]
...(ZALMAN様のサポートは、あまり検索ヒットせずわかりませんが) 裏面配線など可能になり、いろいろと改善されているようで ますます魅かれております。NineHundredも価格的に魅力的ですが。 色々とご質問させて頂きましたが...
(PCケース > COOLER MASTER > COSMOS RC-1000-KSN1-GP)
2008/12/20 09:27:31(最終返信:2009/01/05 22:52:23)
[8811074]
...気になるのは5インチベイが前面埋まっててフロントからの吸気が得られないこと ただでさえHDDケース部分は空気の流れが悪く熱溜まりになるので改善が必要 ※過去ログに対策は結構載ってますよ 自分ならサーマルテックのHDD用FANつける 5イン...
(PCケース > アクティス > AC150-IT81SB)
2008/12/22 01:38:17(最終返信:2008/12/23 08:12:20)
[8820982]
...静かな電源はありますか? なにより交換は可能なのでしょうか? 電源の交換は無理でしょう。少なくとも音の面での改善は見込めません。 ATX電源を外付けにすれば、相当静かになるでしょうが、見栄えが悪くなりますね。 早速の回答ありがとうございます...
(PCケース > ANTEC > Mini P180 (ガンメタル))
2008/12/19 18:33:53(最終返信:2008/12/19 18:49:07)
[8808217]
...私にとっては非常に良いです。 また、GA-MA78GPM-DS2Hのノースが非常に熱かったのですがエアフローが改善されたのか温度も下がって配線もスッキリしていい感じです。ただパイオニアのドライブは上段にはむりで最下段に取り付けました...
[8333006] GIGABYTEマザーボードでの不具合?
(PCケース > ZALMAN > GS1000 (ZALMAN))
2008/09/11 15:07:43(最終返信:2008/12/07 21:45:20)
[8333006]
...ステムに、チップセットならびにサウンドドライバーのみをインストールして状況を確認しましたが、状況は改善されませんでしたので、何かのアプリケーションの影響ではないと考えています。 ・マザーボード付属の取...