(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550)
2011/01/17 20:29:50(最終返信:2011/01/23 14:19:04)
[12523695]
...買った当初に比べると動作は安定したと思っています。 32a950sさん、 アップデートで(徐々にかもしれませんが)改善されていくのは嬉しいですよね。 わたしのBD370も、購入当初はよくアップデートが出ていました。 ...
[12533451] panasonicのブルーレイで録画したBD-REが再生出来ない件。
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550)
2011/01/19 22:34:34(最終返信:2011/01/20 10:30:58)
[12533451]
...当然BW-690で録画したものはすべて再生が可能です。 そしてBD550は他の部屋でサブ機として使っているのですが、やはり再生状況は改善されていません。サブ機とはいえ使えないと困る状況なので 現在、ファームもLANで最新にアップデートしています...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2010/12/20 22:20:17(最終返信:2011/01/17 23:12:25)
[12396539]
...まだ何か完成していない部分があるということなのでしょうか? 黒丸3994さん これで、うまくいくと期待していたのですが改善できず残念です。申し訳ありません。 暫定対策とは、あくまでSONYからの根本対策提供が前提という意味です...私の場合はインターネット接続=失敗から脱出できましたので、私の場合の暫定対策を紹介しましたが、これ以上の情報はありません。他のクチコミ改善策提示を期待します。 マイホビーさん、本当に何度もありがとうございました。「暫定措置」とはそういう意味だったのですね...
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD)
2011/01/10 18:08:11(最終返信:2011/01/13 13:07:28)
[12489770]
...イラつく事もあります。 DVDのようにサッサと再生して欲しいです。 ネットワークから切り離すと多少は改善するのでしょうかね? あとは著作権法に引っかかると思いますが、 PCでメインムービーのみ抜き出して焼いてしまうとか...今月はWOWOWでもスターチャンネルでも放送していますから、 両方焼いて見比べてみます。 >ネットワークから切り離すと多少は改善するのでしょうかね? 多分変わらないと思います。 私はPS3とソニーBDプレーヤーですが、ネットワーク...
(ブルーレイプレーヤー > マランツ > UD9004)
2010/12/14 19:41:02(最終返信:2011/01/06 19:55:32)
[12366985]
...ウチに来たお客様の反応では意外(笑)とA-1VLは頑張っている。 個人的にはAVアンプ(806)も電源足してから随分改善されたけど やはりプリメインとの比較だと厳しいですね。 ウルフさん アクセサリーのが全然高いから...明らかに新型のBWT3100を売らんかなの記事です。 ちなみにBDT900「改」はCDPとして常用できるほど音質は改善します。4個で5000円もしないオペアンプの交換ですが、効果は絶大です(おやGの腕では発信起こしそうなので...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550)
2011/01/03 07:06:51(最終返信:2011/01/03 23:42:32)
[12453420]
...3.「AQOUS側でAQUOS Link機能をカットすれば再起動しないようになる」 上記3を試しましたが、再起動の症状は改善されませんでした。 別の方(オペレーターではなく、もっと詳しい知識のあるおじさんでした)の回答では...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES)
2010/12/28 20:31:51(最終返信:2010/12/29 21:42:46)
[12431094]
...逆方向のスロー、コマ送りも出来ません。 最新のS370だと逆方向のスロー、コマ送りは 出来るように改善されていますが、早送りは 少しマシな紙芝居?というよくわからない感じ にはなっているようです。 やはりそうでしたか・・・残念です...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550)
2010/12/24 14:34:09(最終返信:2010/12/29 11:35:06)
[12412776]
...東芝・三菱・ソニーのブルーレイ一体型テレビでは正常に認識し再生しました。 相性・互換性の問題なのでしょう。 今後ファームウェアで改善されれば良いと思っているのですが・・・。 BW680でTDKのBD-RE(25G)に7番組(ほとんどHLモード)ダビングし...
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD)
2010/10/13 23:56:59(最終返信:2010/12/26 01:41:40)
[12056380]
...討してみるのはいかがでしょうか。(情報はネット上にいくらでもあります) ちなみに、音を改善するアイテムとしてはこれがとてつもなくすごいです。 http://www.aitec-l...動補正ではそのあたりの補正機能もありますが、限界がありますので、もともとの環境をなるべく改善しておく必要があります。 最初にリンクを貼ったアイテムは別名ルームスタビライザー(と開...よる、余計な音や音波同士の響きあいがうまくいくかどうかというのがあります。 このあたりを改善するように考えてみてはいかがでしょうか。 そもそもこのプレーヤーを検討したり、使用して...
(ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2)
2010/12/18 11:30:12(最終返信:2010/12/19 18:00:28)
[12383931]
...コンセントを抜いてみたりもしましたが、症状変わらず… これは完全に不具合でしょうか? 同じような方で改善した例などありましたらご教授ください。 ちなみにテレビは東芝37Z1で、HDMIケーブルでつないでます...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2010/12/08 17:17:32(最終返信:2010/12/17 05:21:57)
[12338307]
...Web今日、入荷したようです。 19050円で購入しました。 私も今購入しました。 不具合がきちんと改善されていることを願ってます。 昨日深夜にソニーストアより入荷案内のメールがきたので注文しました。 ハグが解消されていれば良いのですが...どうやらおかしいところがあるみたいです。 この機種の購入を考えている方は、しばらく様子を見たほうが良いかもしれません。 まだ改善点が出てきそうです。 この掲示板で「もう大丈夫」という報告が多数寄せられるようになるまでは まだまだ変更点が出てくるかもしれません...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2010/12/04 22:59:01(最終返信:2010/12/14 20:25:10)
[12321001]
...S360も所有してますが外観はS360の方がいい。 起動などの動作は格段に良くなってますが映像的にはそれほど改善は・・・。 S360が易く手に入るならその方がお得かも? S370のデザインはほんと安っぽい。...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2010/12/12 09:14:47(最終返信:2010/12/13 19:18:20)
[12355059]
...不具合発生機のシリアルナンバーは、1007×××です。 HDMIケーブルにも相性がありケーブル交換しましたが、改善されませんでした。 幸いにもリビング用に同機種があったので同じ環境で試したところ不具合は発生しませんでした...
(ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD2)
2010/12/10 10:54:26(最終返信:2010/12/13 11:52:24)
[12346059]
...分配機などを利用してそれぞれに接続すると改善される場合が多いです。 >アンテナ線を直列に接続してると起こる場合があります。。 >分配機などを利用してそれぞれに接続すると改善される場合が多いです。 ??? 黒蜜飴玉さん...。 離すことでアンテナレベルが上がるようならアンテナケーブルの交換で 改善できると思います。 レベル変化が無い様でしたら改善されるかは?です。 たまもっこりさん、他みなさん ご回答ありがとうございます...
[12329532] 24P再生はどのくらい恩恵がありますでしょうか?BD-2000 と
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550)
2010/12/06 18:51:00(最終返信:2010/12/13 11:40:50)
[12329532]
...すよね?「流れる」の具体的な意味がわらないので推測ですが、24p対応のプレーヤーにすることでそれが改善するとは思えないです。 24p対応というのは映画をオリジナル(フィルム上映)の雰囲気で楽しめるのがおもなセールスポイントで...もう少しマシなわけですね。 メーカーや発売時期で性能差がありますが、2倍速でも、ふつうは映画よりもカクカク感の改善にかなり有効ですから、倍速・4倍速の液晶テレビをお持ちで、特にフィルム上映の雰囲気にこだわりがないのであれば...
[12192633] DIGA、HEモードでBD-REへ録画した再生について
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD550)
2010/11/10 03:37:18(最終返信:2010/11/28 23:31:29)
[12192633]
...二層品の市販DVDも停止時間が4秒くらいだったんですが、 ファームウェアのダウンロードで、 修正され止まるのが分からないくらいに改善されたのに。 録画したBDの停止時間は修正されませんでした。 ホームページ見たら、また新しいファームウェアが出来てたのでこれから試します...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52)
2010/11/28 08:02:55(最終返信:2010/11/28 08:02:55)
[12287847]
...勿論不具合が指摘されたもの(私自身が指摘したものもあります)についてそれが 改善された場合は判りますが・・(笑) 今回3.69aで初めて「お!」っと気が付いた改善項目がありました♪ (尚、全てのLX52/320で同様か否かは判りませんが・・)...(2)BD−R/RE再生スタート時に本編映像に再生表示(画面上部に黒帯で表示)が 被らなくなった。 いずれも録画派には嬉しい改善ではないでしょうか? ...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2010/11/21 23:17:55(最終返信:2010/11/24 12:14:33)
[12253072]
...DVD再生画質の評価が高い機種に替えれば、画質の向上は期待できますが、 個人の主観があるので劇的に改善できるかという保証は出来ません。 XS36を再生機として残して、DVDは所詮DVDと割り切ることも...
[11051339] Dolby Digital→Dolby True HD転換の不具合
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370)
2010/03/07 23:36:02(最終返信:2010/11/18 14:45:40)
[11051339]
...弊社としても原因がわからず、ご返答できかねてしまっております。 お手数ではございますがDENON様にアンプの設定の変更での改善がないかご確認いただけないでしょうか。アンプの設定等に問題なければ、BD370の不具合が考えられますが...もちろんPS3の設定もビットストリーム設定です。 S500HDが問題なく機能していることだと思いますが・・・ LGからの改善を待つしかないと思います。 私もBD370(購入時期は約1年前)を持っていて、先日DENONのS500HDを購入したところ...
[12206401] 現在お使いの方々へ、よろしくお願いします。
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DBP-4010UD)
2010/11/12 23:35:35(最終返信:2010/11/14 10:26:25)
[12206401]
...アップなどあったのでしょうか? また、最近に購入された方のバージョン(最新製造ロット)では、 いろいろ改善(具遺体的な問題はわかりませんが)されているので しょうか? 宜しくお願いします。 自己レスです...