[24781582] 「COOLPIXで張り逃げ〜(6月限定版)」 その24
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/06/06 23:51:40(最終返信:2022/06/24 22:07:01)
[24781582]
...をつけるというのは難しいなと 思いました。しかし思ったこと感じたことを伝えないことには改善のきっかけにならないのですから 大切なことではありますが、勇気がいりますね。 特に野...レンズにそれぞれ微妙な個体差があるのでよほどはっきりした不具合でもない限りは なかなか改善されないですし、ましてやフォーカス関連はどこまでを合焦とするかで意見も 大きく変わって...ので明暗比が大きく過ぎてコンデジではなかなか色がでる条件で撮れない。順光側からなら少しは改善しますがそれでもやっぱりラチチュードが低いのでしょうね。同じ枝にほぼ毎日止まりますから、...
(デジタルカメラ)
2022/01/29 17:16:22(最終返信:2022/06/24 08:44:12)
[24569192]
..._)m ロックダウンも1ヶ月経過しましたが、 お陰様でまだ生きてます(^ω^) だいぶ食料事情も改善されて来ました。 団体購入って言って、野菜の詰め合わせセットを50セット とか100セットで売ってるので...ラーメンの写真でなくて。。。(..) >fttikedaz2さん こんばんは(^^) ひとまず、不自由が改善されて良かったです\(^o^)/♪ もう勘弁してほしいですよね。。。少しづつでも食べれてカメラ遊び出来る世の中に...
[24794477] SX720をスマホに繋いで動画配信がしたい
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS)
2022/06/15 12:54:16(最終返信:2022/06/23 18:21:41)
[24794477]
...その他コメント】 ハンディカムのM52(2010年製?)は同様の接続方法でキャプチャできているので、設定等で改善(実現)できればありがたいです。 似たような使い方されている方がいれば教えてほしいです。 >大岡越前神さん...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx)
2022/06/16 23:43:36(最終返信:2022/06/18 03:57:26)
[24797050]
...蛍撮影とか星景撮影とか… で、自然と階調が少なくなります。 これでもAPSーC版GR無印よりは、随分改善されています。 手ぶれ補正切って露出長いとISO1600-2200までは粒度抑制可能です。 GR無印ISO700〜...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA SC)
2022/06/08 19:10:37(最終返信:2022/06/12 11:23:56)
[24783897]
...酸化被膜ができ通電不良が起きることが有るので 電池の端子や 充電器の端子など アルコールを含ませた綿棒などでクリーニングすると 改善されることが有ります。 まあ一つ考えられるのは充電器との相性ですね。場合によっては何らかの接続検出...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P7700)
2022/03/22 22:53:28(最終返信:2022/06/11 22:04:53)
[24663243]
...これらの金具が2枚目の画像の金色部分に接触することでダイヤルの位置を検出しているため,曲げることで接触が改善するようです。 分かりにくい説明で申し訳ありません。 こちらの動画の4:30あたりが参考になるかもしれません...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM XF10)
2022/06/09 20:35:15(最終返信:2022/06/10 22:04:53)
[24785440]
...ホワイトバランスはカスタムで変更できますので必要なら操作するのもありだと思いますが、グリーンにシフトすれば改善するとは思いますが、全体のバランスを考慮する必要もあると思います。 こんな感じですね。 これはAモードで適当に撮っただけです...
(デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III)
2022/06/09 18:35:05(最終返信:2022/06/10 11:25:31)
[24785230]
...ご返信ありがとうございます。 Bluetoothは電源オン時のみ使用にしていましたが、使用しないに変更してみました。これで改善するといいのですが…。 ご返信ありがとうございます。 早速やってみました!これでしばらく様子を見てみることにします...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6)
2022/06/08 12:16:44(最終返信:2022/06/08 14:26:34)
[24783415]
...偏光レンズのサングラスをしていると、液晶が全く見えません。 普通の偏光でないサングラスでは問題ありません。 この点、TG6では改善されているのか、気になっています。 どなたかご存じの方、いらっしゃったら、教えてください。 >kaoricさん...
(デジタルカメラ)
2022/05/13 11:34:33(最終返信:2022/06/02 09:23:00)
[24743744]
...一応は外部マイク接続可なので、youtubeなどで外部マイクの効果が挙げられていますが、期待するほど改善されません。 つまり、マイク系統以外の経路からのノイズの割合が結構多いので、音響回路に共通点があ...
[24725346] 「COOLPIXで張り逃げ〜」 その23(令和4年)
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/04/30 22:30:52(最終返信:2022/06/01 23:36:07)
[24725346]
...様子ですが、従来のGUI表示もあるのでしょうか? また、RAWファイル調整時の処理速度は改善されていますでしょうか・・・。 Faststone Image Viewerは、私もで...X−iが統合された感じで使い勝手はいいです。 >また、RAWファイル調整時の処理速度は改善されていますでしょうか・・・。 NIKONのRAWファイルを扱うなら、処理速度もそうで...べきか、あれこれ未だ霧中にあります。 新たな気づきは、P950は手振れ防止機能が若干改善されたのでは?ということです。レンズ筐体が短いので構造的に有利なのかも知れません。もとよ...
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V)
2022/05/24 22:55:15(最終返信:2022/05/25 19:02:09)
[24761099]
...MIC-ST1も使ってみたのですがそれでもノイズがのってしまいました 接点復活剤を塗ってみたりカメラ内のマイクの項目をいじってみたりしたのですが改善しません X100Vの使用期間は11ヶ月程です なにか考えられる原因はありますでしょうか? 下記のリンクの例ではノイズが聞き取れませんが...
[24690148] 最新AI-NR系RAW現像アプリで化けるG10(RAW)
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10)
2022/04/08 14:04:04(最終返信:2022/05/24 17:32:28)
[24690148]
...い。 NoNoise AIの高いNR性能は理解していただけたと思いますが、 凄いのは低感度での画質改善能力も高いことです。 今度はISO80のJPEG撮って出し画像と、 NoNoise AI(AUTO)でのISO80-200域のRAW現像比較です...まずはAdobeCameraRaw系に搭載されてるAIですが、 RAW(とJPEGなどbitmap)の画質を改善してDNG(とbitmap)に保存する機能と スーパー解像度というRAW(とJPEGなどbitmap)をRAWのまま200%拡大する機能があります...
(デジタルカメラ)
2022/05/15 19:17:09(最終返信:2022/05/15 23:24:46)
[24747848]
...他社(特にCANON・Nikon)から乗り換えた方からは不満の声も聞こえますが…(最近のα1やα7Wではこの辺りがかなり改善されました。といってもやはりカメラの操作性や造りはCANON・Nikonの方が上だと個人的には思います)...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2022/05/15 09:28:08(最終返信:2022/05/15 11:47:43)
[24747011]
...ファームウェアバージョン1.10で改善されるらしいです。以下のリンクで「DSC-RX100 1.10 2015-01-20 オートフォーカス時に、まれに異音を伴うレンズの振動を感じる場合がある症状を改善しました。」の記載がありますね...
[24746540] 【御礼】おかげ様でかなり改善されました
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2022/05/14 22:57:00(最終返信:2022/05/15 09:20:59)
[24746540]
...その際の画像と動画そして撮影機材の様子もUPします。 静止画のピントもかなり改善されました。また動画撮影の際にかなり揺れていたのも改善されました。これは土台である三脚を新しくした効果だと思います。 撮影時間は14時ごろで...
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-LX100M2)
2022/05/12 11:49:19(最終返信:2022/05/12 23:23:23)
[24742153]
...ctg=0050 このサイトの比較機能を活用すると一目瞭然です。 画素数UP、シャッタースピード改善、液晶モニター画素数UP、レンズ仕様は変更無し 上位機種というより、4年後に発売された純粋なる後継機という事だと思います...
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M6)
2021/08/25 22:20:35(最終返信:2022/05/11 12:52:06)
[24308001]
...」例が割とあります。 iOSのアップデートでどうこうできるレベルではないんでしょうね〜...iPhone13で改善するのなら買い換えもやむなしと考えています。 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034154/SortID=23803671/...
[24565755] どの PowerShot か、または スマホ か go pro か
(デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS)
2022/01/27 18:19:19(最終返信:2022/05/08 03:45:39)
[24565755]
...特に料理なんかはRAWで調整しないと満足いく色にならないことが多いです。 初代EOS M/M2のが一番好みだったなぁ。 MkUがどれだけ改善されているか分かりませんが、少しズームするとすぐF値が大きくなったり、焦点距離のレンジが狭い等、コンパクトにする為に割り切った部分もあるので...