改善 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 改善 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"改善"を検索した結果 95件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.043 sec)


[25159812] どちらかというと、北海道向けのタイヤかな

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > AW-1 225/55R16 95Q)
2023/02/26 14:38:25(最終返信:2023/02/27 03:50:35)

[25159812] ...ブリザックも同様でもっと頼りなくて、消しゴムみたいに削れていく印象でした。    AW-1は、耐摩耗性を改善してるとのことですので、できれば4年は使いたいところです。    ただ、ずっと舗装路面の方には、あまりメリットがないタイヤかもしれませんね... 詳細


[24948941] 兵庫県南部の峠越えにベストのスタッドレスタイヤを検討中です。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > OBSERVE GIZ2 205/60R16 92Q)
2022/10/02 20:31:03(最終返信:2023/01/18 11:50:11)

[24948941] ...年2〜3回の雪道を無難に乗りこなせてました。 と思っています。 GIZ2はゲルの材質配合を変更してゴム質そのもの時間による劣化は改善されたってメーカーは言っている。 ちなみに今年度3シーズン目のGIZ2を履くつもり。 >Evil... 詳細


[25072913] 2シーズン目ig60

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2022/12/28 20:20:28(最終返信:2023/01/18 06:59:58)

[25072913] ...きく回転していました。 これは、最新のVRX3 や1つ前のモデルのVRX2やig70にしたとしても改善されないのですか。 まだ2シーズン目なので今年は、ig60をはき続けようと思います。 コスパも考えて2年に...の言葉通り過信してはいけないなと自分も思いました。 >最新のVRX3 や1つ前のモデルのVRX2やig70にしたとしても改善されないのですか。 どのようなスタッドレスタイヤを装着されていても、歯が立たない路面はあります。... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ...大雪による大渋滞の原因は大抵大型トラックです 普通の乗用車やミニバンが皆スタッドレスの四駆にしてもあまり改善されないと思います 幹線道路であれば有る程度道路幅も有るので 普通車であれば何か有っても脇に寄せたり... 詳細


[22263072] 圧雪、アイスバーンでの性能について

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2018/11/18 20:44:39(最終返信:2022/09/13 20:42:56)

[22263072] ...ドライ路面以外ではナンカンWS-1の方が良いと 感じました。 私的には従来のESSN-1の弱点のグニャっとした ハンドリングが改善され直進安定性が 向上したように感じます。 WS-1>>ESSN-1 くらいの性能差を感じました... 詳細


[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)

[24484753] ...と思いきや、日本独自のBS信仰なるもので5年も履き続けるという状況。 率直な感想を述べると、生活改善など考えない人達のような気もします。また実用性を必要としているようで、結果として実用性を必要としていない環境下で生活しているのだと思います... 詳細


[24521262] 急遽スタッドレス選び

 (スタッドレスタイヤ)
2021/12/31 20:43:47(最終返信:2022/01/02 11:56:26)

[24521262] ...IG50plusにくらべてドライ路面でしっかりしているもの、ウェット性能の改善が一番得られるのはどれでしょうか? あと、現在225/50R17を履いてますが、235/50R17にすることでドライの性能やウェット性能は改善されるでしょうか? >新潟はなぜかキジさん...トラクションでの頼りなさが気になってます。 また、ウェットグリップがいまいち弱い感じがあり、これも改善したいです。 以下の3つの候補の中から選ぼうと思ってます。 ブリジストン VRX2 ヨコハマ IG60... 詳細


[24422160] 軟かさと削れやすさ

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 195/65R15 91Q)
2021/10/31 09:36:29(最終返信:2021/11/01 07:54:43)

[24422160] ...最近の発泡ゴムのスタッドレスに関しては耐摩耗性は改善されています。 具体的にはBLIZZAK VRX→BLIZZAK VRX2→BLIZZAK VRX3と新しいモデルになる程、耐摩耗性は改善されています。 >スーパーアルテッツァさん...ゴムというのは柔らかいだけに早くプラットフォームまで到達するということにはならないのでしょうか? その傾向は見られますが、昔の製品より大分改善されていますね。 VRX2 https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/11... 詳細


[24398387] VRX3を検討中

 (スタッドレスタイヤ)
2021/10/16 12:44:42(最終返信:2021/10/19 16:50:33)

[24398387] ...MZ-03とGZはBLIZZAKの中でも良くできたタイヤだったと思います。 MZ-03のあとのREVO1はベシャ雪では酷評され、REVO2で改善されました。 ・・・とこのようにスタッドレスタイヤは、結構性能の揺れ戻りがみられます。 VRXで耐摩耗性が難点だったのが... 詳細


[23982310] ランクルプラド150

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 265/65R17 112Q)
2021/02/22 18:48:38(最終返信:2021/03/08 20:18:42)

[23982310] ...SUV用のV3はそれに比べて長持ち性能がアップとあります。 この点はどうでしょうか? VRXよりは改善されてると良いのですが、、、 BSスタッドレスは、ゴムの発泡率を上げて氷上性能向上を狙ってますが反対に耐摩耗性が悪くなります... 詳細


[23780975] wintermaxx02かBSのVRXか?

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 155/65R14 75Q)
2020/11/11 07:39:13(最終返信:2020/11/12 18:31:06)

[23780975] ...AXX 03が安く出ているのに、02を選ぶ理由って、ないと思います。 03では氷上性能の改善を謳っています。 私は以前オートバックスで製造週数の旧いタイヤをつかまされて以後、在庫...XX 03が安く出ているのに、02を選ぶ理由って、ないと思います。 〉03では氷上性能の改善を謳っています 03のコミコミ9万って高いと思う。 ちゃんと情報収集すればもっと安くで...あるので、少しでも凍結路での性能が良くなっているのであれば、今生産しているかに関係なく、改善されている方を選びます。 タイヤは命を乗せているわけですからね。 ダンロップは初めてな... 詳細


[18108388] 速度記号について

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 195/65R15 91Q)
2014/10/30 00:48:23(最終返信:2020/04/04 03:17:57)

[18108388] ...215/45R17から185/65R15にインチダウンしたんですよ。 そのおかげで19km/L→22km/Lぐらいに改善しました。 冬だとヒーター使うから燃費向上は難しいでしょうが、 なんとか20km/Lは維持したいところです... 詳細


[23197238] XLエクストラロードに関する質問

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE 3+ 185/65R15 92T XL)
2020/01/29 01:27:18(最終返信:2020/02/03 17:19:39)

[23197238] ...純正夏タイヤ時は乗り心地は悪かったので、その後インチダウンして、185/70R14の鉄+エナジーセイバーにして乗り心地が劇的に改善していたのですが、XI3ではまた戻ってしまいました。XI3 はロードノイズもとても静かですが、段差や荒れた路面ではドスンと大きい入力が入りますね... 詳細


[23090290] なんかグニャグニャですね。

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 205/60R16 96Q XL)
2019/12/06 10:48:07(最終返信:2019/12/29 21:11:07)

[23090290] ...ワイトレやホイールスペーサー(5mmまで)ハブリングセットを使う方法もあります。 ハンドリングや乗り心地の改善が僅かながら期待出来るかもしれません。 ※感じ方には、車両の状態や個人差が有ります。粗悪品で安易... 詳細


[9031952] 氷雪に対して全くの無力!!

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G4 155/65R13 73Q)
2009/02/02 23:00:03(最終返信:2019/12/12 13:03:37)

[9031952] ...「販売店までの輸送費は車体本体価格に含まれている」と答えをもらい、販売店の本社へこの事を連絡して担当セールスマンの氏名を出して改善要求しました。こんな事で騙された人が居るから、平気で悪事をするのでしょうね。  競争がなく1社に独占されてしまう社会だと... 詳細


[23055232] ドライに強いスタッドレス

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2019/11/18 18:50:58(最終返信:2019/11/23 07:42:19)

[23055232] ...柔らかければ↑すべてに当てはまるでしょう。 先代のESSN-1から左右非対称トレッドパターンになったため、私が知る限りの情報より改善は図られたと思いますが、柔らかいという本質は変わらないでしょう。 効きを重視すると柔らかくならざるを得ませんし... 詳細


[22861815] ご質問です。

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL)
2019/08/16 19:04:51(最終返信:2019/10/25 13:25:16)

[22861815] ...アルテッツァさんが言われたように、非常に減りが早く感じます・・ VRX2ではその点はかなり改善されているみたいですね。 摩耗が22%改善⁈ ただあのサイプの切れ目が少ないのは大丈夫なのか?とは思いましたが... 詳細


[22974603] NBOX用スタッドレスの購入で悩んでいます。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 145/80R13 75Q)
2019/10/07 23:10:20(最終返信:2019/10/09 23:10:50)

[22974603] ...この冬用にはBS VRX2を購入しました。カタログ上でライフ面での改善点を期待しての購入です。基本BS信者な者ですから、どの程度改善されたのか体感したいと思っています。それと走行距離が以前程長くなくなった(1ヶ月で3... 詳細


[22894368] スイフトのスタッドレスタイヤ選定

 (スタッドレスタイヤ)
2019/09/01 21:12:05(最終返信:2019/09/15 17:30:36)

[22894368] ...確かに乾燥路のハンドリングは素人目ですが夏タイヤと違和感がなく良かったですね。プラスになってさらに改善されているでしょうしね。 >RTkobapapaさん おはようございます。ご返答ありがとうございます... 詳細


[22892858] スタッドレスタイヤおすすめについて

 (スタッドレスタイヤ)
2019/09/01 10:23:29(最終返信:2019/09/04 08:36:36)

[22892858] ...購入額を考えなくてもいいならブリジストン「VRX2」にしておくのが無難かと思います。 VRXは減りははやいと言われていましたがVRX2はその辺が改善されているらしいいです。 おそらく同じ条件で長期にわたって実際にVRX2どIG6を履き比べて回答できる方はほとんどいないと思います... 詳細