(洗濯機)
2021/01/11 11:54:24(最終返信:2021/01/15 16:51:41)
[23900986]
...)なのでは無いでしょうか? 多くのコメントを目にした事がありますので! 我が家では該当商品を使った事もなく、しかし最近では改良されているだろうと憶測もしますが。 東芝の機種を使っている日常では、乾燥コースを使ったからと言って臭いがキニナル事は全くありません...猫の毛も通さない目の細かいフィルターにすると乾燥時に循環する空気の流れも悪くなるようで、大きな課題のよう。 (最新機種はうまい方法が見つかり改良されたかな???) もう一つのドラム式欠点は ジーパン1枚ダケとかバスタオル1枚ダケとか・・ ...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L)
2020/08/11 12:08:20(最終返信:2020/12/12 03:33:24)
[23592694]
...。 他の方でも同様のトラブル出ているのですね… メーカーでも把握しているとの事であれば、改良品との交換としてほしいですよね… 初期不良であれば交換で済みますが、あとから症状が出でく... 意味が分かりません。 たぶんロットに関係なく起こる現象だと思います。 当然修理ですが、改良部品はあるのでしょうか。 押せない部分がスタートとかの部分だと地味に詰みます。 追記です...高いし、メーカーは、真摯な対応をしなければ、納得しません。不具合となった原因と、対策品の改良部分を説明した上で交換すべきだと思います。勘弁してくださいよ。掴まされた気分です。 追記...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL)
2020/12/03 13:18:42(最終返信:2020/12/11 16:49:04)
[23826692]
...故障箇所の部品交換しても、特定期間を過ぎると再発率が高い物もあります。 通常は対策し、改良型の部品を作り交換するのですが、改良型を作らない場合があります。 そうなれば、再発率が高くなります。 自分は複数持っていってどちらも起きて...
[23628877] 2014年式 BD-V9700から買い替え検討中 画像はBD-V9700です。
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL)
2020/08/29 11:53:28(最終返信:2020/12/03 15:46:03)
[23628877]
...)を調べたほうがよいです。BD-V9700とBD-SX110Eの据付説明書に書かれている付属部品は同じもので、改良は行われていません。乾燥運転時の除湿方式を空冷除湿方式に設定したら、新機種もBD-V9700と同じ結果になるでしょう...水道管も当然新設、にもかかわらず、最初から臭くて使いものになりませんでした。、乾燥後のフワフワ感はすばらしいので、改良されているならまた購入したいのですが、臭いのせいで乾燥が使い物にならないのなら、縦型か・・・と悩んでいます...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL)
2020/09/29 11:43:54(最終返信:2020/09/30 13:22:48)
[23694332]
...)BD-V2100Lの糸くずフィルターは格子状なので、糸くずが排水口へ流れやすい構造でした。現在の糸くずフィルターは櫛状に改良されているので、排水トラップに糸くずが溜まる確率は0%に近いと思います。 BD-SX110ELのクチコミをすべて熟読すると...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL)
2018/04/08 09:32:44(最終返信:2020/09/20 22:27:07)
[21736006]
...ず話題に上り続けています。これは日立製品が何時までもイメージ優先で売り続けられて製品の改良を怠り、製品開発、改良の能力が伴わない残念な様子を示しているのだと思います。 尚、私はパナソニック押しの1ユーザーです...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L)
2010/08/07 13:57:27(最終返信:2020/08/25 18:35:18)
[11730799]
...サービスセンターには色々な故障(クレーム)に対するテクニカルインフォメーションが行き渡っていないのでしょうか? 改良されたユニット交換後の状況については、対応後掲載いたします。 直りました。 一昨日サービスの方が来て...この機種でいろんな不具合があるということはリコール対象となるのではないでしょうか? 今回は洗濯工程に入る前に排水してしまうことで、改良ユニットの交換をしていただきましたが、まだなんか動作が不定のようです。 風呂水からの給水を洗濯とすすぎ1にした場合...
(洗濯機 > シャープ > ES-PT10C)
2019/07/26 10:34:24(最終返信:2020/08/16 07:47:36)
[22821169]
...あなたが納得出来ますか、となります。 使い方に問題がなく、部品強度に問題があれば、部品の改良品を出して貰う。 改良品がないなら、部品交換してもまた同じ事の繰り返しになる可能性があります。 リスクを考えるなら...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL)
2019/12/02 14:09:34(最終返信:2020/07/28 08:25:14)
[23082863]
...前に使っていたドラム式洗濯機では起きなかった事象です。「小さなものは洗濯ネットに入れて」なんて、製品が完成してから問題が発覚して改良する時間がなかったから後付けしたとしか思えません。 改善対応してほしいですね。 >Ka - chan...
[23548498] 洗剤自動投入いまのところトラブルなし?
(洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V2)
2020/07/21 16:08:22(最終返信:2020/07/22 07:53:07)
[23548498]
...各メーカーでの自動投入機構トラブルのカキコミは、目にした記憶が無いです(逃してるかも) 液体洗剤の保存性も改良されてのかもしれないですネ (^^)/ ...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90B)
2020/03/03 11:19:42(最終返信:2020/07/17 12:04:09)
[23263779]
...のですが、もともと弱い部品なので防ぐのは難しいようです。ただ、今回交換したものは強度がアップされた改良版となるため、割れにくくなっているともご教示いただきました。とはいえ、またすぐ割れてしまわないように開け閉めの際には気を付けて取り扱いたいと思います...
(洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L)
2019/05/28 17:18:44(最終返信:2020/06/11 23:45:08)
[22697561]
...ビデオ撮影の為に洗濯物の準備や 撮影にお付合い頂ける時間が欲しいとの話でしたが、私が「今回の問題解決に必要なのか? 次期商品改良の為の資料として必要なのか?」と聞くと 回答を濁した為、後者の為に必要だと判断し協力を断る。 ...
[23449488] HITACHIさん、がっかりです...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8600L)
2020/06/05 18:51:10(最終返信:2020/06/06 15:52:51)
[23449488]
...回答が納得いく内容では無いので自己判断のもとパーツのみ取り寄せてみたところ...一目でわかる程改良されていました。 有料の出張修理ですと2?3万程かかるとのこと。 これ程の改良に至るという事は相当クレームがあったのでは? 洗濯機は大きな買い物ですし...ことか好き&壊す覚悟の元、意地でなんとか)...流石にこれは素人がやるレベルでは無いです。 パーツ改良に至る経緯がどこにあったかは定かではありませんが、もしクレームによるものであればこれはもっと手厚い保証があっても良いのでは...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL)
2020/04/06 08:22:43(最終返信:2020/04/11 11:13:44)
[23324003]
...乾燥時に部屋中臭うようで、私の場合は部屋までは臭いません。タオルで顔を拭くまで気づきませんでした。 ただ、空冷時に水を流す改良をした後でもこのような不具合は(どれくらいか分からないですが)あるとのメーカー回答でした。 とりあえず...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV120E)
2020/03/24 16:22:57(最終返信:2020/04/07 16:07:11)
[23302994]
...我が家のBW-D9MVの晩年期、アラームを無視して長い乾燥時間を我慢して使っていました。 新機種も改良された気配は無いので、数年後にBW-D9MVと同様の症状が出るかもしれません。 その点は覚悟して買い換えました...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L)
2019/10/06 14:45:22(最終返信:2020/03/12 02:08:45)
[22971421]
...修理の人に掃除の仕方を教わり歯ブラシで定期的に掃除していましたが、本機種では出来ない構造に変更されたので改良されて詰りにくくなっためなのかと感じています。 >TSセリカXXさん こんばんは。 軽量鉄骨は大丈夫なんですね...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B)
2018/08/12 06:54:27(最終返信:2020/03/09 10:16:28)
[22025218]
...故障しないのが当たり前だと思います。 次は日立は買わないと思います。 クラッチ式になってから故障が頻発したので、近年のモデルは子改良されているはずです。我が家の物も三回交換になりました。...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL)
2020/01/03 17:47:29(最終返信:2020/01/04 17:04:14)
[23146417]
...Premiumさん こんにちわ 発売初期には、カキコミがありましたが! 現在は、見受けられないので改良品(強度UP)になったの思われます リコールの様な、漏電・火災などの原因にならない場合は、 メーカーにメールで問い合わせでもしない限り発表はないです...メーカーにメールで問い合わせでもしない限り発表はないです カタログによく書いてある、お知らせなく改良ってヤツです もしも、普通の使用で破れたりしたら交換を要求すればイイです ...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A)
2019/01/08 00:05:59(最終返信:2019/12/14 10:02:38)
[22379052]
...内蓋が壊れている方はいるようですし、なにか対策をしていただきたいものです。 使われているプラスチックの材質が悪いのと強度不足では。改良されていない蓋を交換しても同じ状態に陥ります。 壊れた部分を写真アップをしたら何か有用な書き込みが得られるかもしれません...