[18167864] ヒートポンプ問題は解消されたと理解してOK?
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L)
2014/11/14 22:00:17(最終返信:2015/02/11 18:36:44)
[18167864]
...ヒートポンプの問題は、もう解決したと思っていいものでしょうか? ここ最近のスレッドをみていると、実用的なレベルにまで改良されているんじゃないかと思います。 でも、乾燥機の構造上、いつかは分解清掃が必要(普通のヒータ式でも同じですが)は間違いないと思います...思っていました。 見た目上は、シンプルな構造になっていますね。 スレ主さん、こんにちは。乾燥は大分、改良されているようですね。 あと、気になるのがドラム前面のゴミ付着と排水の方の詰まりですね。 ゴミ付着はビックドラムの様に毎回...
[18420523] NA-VX3500L と VX3300Lの違いは?
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX3500L)
2015/01/30 07:37:17(最終返信:2015/01/30 11:01:08)
[18420523]
...おのじんさん こんにちは 大きな違いは、newジェット乾燥・念入り仕上げコースの2点と ヒートポンプ改良による洗濯乾燥の時間短縮です(185分→114分) 標準乾燥は消費電力量が990whと190wh...
(洗濯機 > パナソニック > NA-FR80H8)
2015/01/05 16:12:36(最終返信:2015/01/11 14:34:03)
[18338970]
...ムからタテ型への買換えおめでとうございます(笑)。 ドラムを買うと、ハイソサエティの仲間入りしたと思うのでしょうか(笑)。 タテ型は、ほぼ改良の余地が無いぐらい完成の域に入ってますが、タテ型はまだまだと思っています。 水を吸って重くなった洗濯物を上下に移動するだけで大変な機械的ス...的ストレスだと思います これは、ドラム式を10数年使って、実感していました。 >タテ型は、ほぼ改良の余地が無いぐらい完成の域に入ってますが… 今、買うならタテ型の方が良いのかなぁ〜、と私も思いました...
(洗濯機 > シャープ > ES-Z110L)
2014/12/05 12:14:17(最終返信:2014/12/06 01:27:35)
[18239392]
...脱水やクリーニングや乾燥時に少しうるさいので深夜には洗濯をしづらく 早朝にしております。静かなら深夜でも可能になるので。やはり改良され良くなっているようですね。 fmnonnoさま 就寝中に洗っても、(特に廊下を挟んだ位の)距離があれば...
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L)
2014/11/09 02:37:20(最終返信:2014/12/04 22:55:04)
[18146549]
...ころは、V9700でも改良されていなそうです(フィルタが上にあるので)。 L字のところは、V9500以降、新エコフラップでスリムみたいに改良されてるのかもしれませ...近(上面)から水の出口まで は流れないのです。最近の機種はエコフラップの 位置が違うので改良されてるのかなと思い 使用者さんに聞いてる次第です。 詰まれば、乾燥効率が悪くなりますよ...違いそうです。スリムは 最近(5年くらい)の発売で、背面からエコフラップを通過するL字が改良されて 作られてるのかもしれませんね。あくまでも予想ですが。 日立はドラムから出た糸屑...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L)
2014/11/19 10:18:50(最終返信:2014/11/19 18:18:20)
[18183006]
...7年補償や有償保証でヒートポンプ交換無料になる と言った情報もあれば、よろしくお願いします。 この機種はヒートポンプ関係の送風路が、改良されています。あと、5年に一回のメンテナンスだったら、安全面や信頼性も考えれば、普通なのかもしれません...
[18119462] 展示品のはずなのに、給水フィルターに水が。使用品かしら?
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L)
2014/11/01 23:48:02(最終返信:2014/11/11 21:54:42)
[18119462]
...(綿のTシャツは見事に縮んだので、乾燥にかけられるものとかけられないものを見極めるようにならねば) ちょっと改良が必要かな?と思ったのは、使い始めに水道の蛇口を開き忘れたまま洗濯をスタートさせると、 前の縦型機種では機械音が鳴って知らせてくれていたのですが...
(洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100)
2014/10/09 08:46:26(最終返信:2014/10/15 16:24:56)
[18031123]
...・汚れ落ちが悪い ・トラブルが絶えない ・短命 折角高い金を払って買った機械がこの有様です。 最近のモデルでは改良されてマシにはなりましたが、 今でもドラム特有のトラブルは後を絶ちません。 ななめドラムが登場して約10年経ちましたが...
(洗濯機)
2014/10/07 22:23:49(最終返信:2014/10/12 08:07:01)
[18026194]
...使用期間が短かったからかもしれませんし、メーカー云々の問題ではないのかもしれないのですが。 時間短縮や節水、等々の改良が、逆にトラブルを起こしやすくしているような、そんな印象も持っています。 今回の糸くず、乾いてから粘着テープで汚れを取ろうとしたら...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX9300L)
2014/10/01 01:07:02(最終返信:2014/10/03 00:48:35)
[18000417]
...9500を検討する人の参考になればなぁという気持ちです。 Panasonicさん、今後も地道に頑張って改良していってくださいませ。...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L)
2014/09/30 16:45:40(最終返信:2014/10/02 10:22:43)
[17998593]
...原因がはっきりしてよかったです、頻度も多めの基板だったとのこと、入れ替えされた基板は、改良後のものの可能性があります。 メーカーは故障頻度が多く、その原因をつきとめると改良します、それは自社の評価を低下させないためと、サービスマン派遣による経費節減のためです...
[17878804] ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX9500L 他 4機種を発売
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L)
2014/08/28 22:12:35(最終返信:2014/09/14 12:42:46)
[17878804]
...dir/2014/08/jn140828-1/jn140828-1.html 今回は業界初の40度のつけ置き洗いと即効泡洗浄とジェット乾燥の改良ですかね? あと、90分台で乾燥工程まで終わるところかな? パナソニックも時短に向い新機種は、期待できます...
[17858410] 綿ごみの多さが気になります。 衣類は大丈夫なのでしょうか。
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L)
2014/08/22 11:38:14(最終返信:2014/09/05 13:17:17)
[17858410]
...知っておいた方が良さそうです。 もちろん、メーカーにも、きちんと説明すること、そしてゴミを少なくする改良を望みたいですね。 コメントを下さったみなさま、ありがとうございました。 この程度の埃が取れるのは正常というか普通かと...そもそもこうしたゴミが発生しなければいいという立場で、書き込みをしています。メーカーに望むのは、ゴミを少なくする改良でしょう。なので、これが、「正常」であり「普通」だとは思いたくないですね。技術進歩は著しいので、きっとやってくれるのではないかと期待したいです...
[17866999] 新製品の内容をご存知の方はいらっしゃいませんか?
(洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9600L)
2014/08/24 23:11:53(最終返信:2014/09/01 20:02:29)
[17866999]
...いに洗える改良は非常に魅力的ですが、1人暮らしで日々それ程衣服が汚れる生活ではないので、上記の機能が本当に必要かは迷うところです。みなさんはどうこの改良点について...すよ。 ビックドラム狙いなら迷わず底値のBD-V9600Lの購入をおすすめします。 改良して欲しい点は、乾燥後の埃の付着(ドラム手前側のゴム周りに付くもの)ですね。 しかし、今...新しくもみ洗いが加わる ・温風ミストシャワーで皮脂汚れを落とす 上記3点が新しい機能及び改良された箇所のようですね。 http://www.hitachi.co.jp/New/c...
[17520924] ビッグドラム BD-V9600Lとのシワの比較
(洗濯機 > シャープ > ES-Z110L)
2014/05/16 12:28:08(最終返信:2014/07/27 09:26:41)
[17520924]
...4月下旬に固定フィルターを脱着タイプに交換してもらいヨリ良くなってます(無料) フィルターの材質が改良されてるようで詰まり難く洗いやすいです 低騒音運転の東芝 皺の少なさの日立 省エネトータルバランスのパナソニック...毎回プラズマクラスータやAG+が掃除 するので洗濯層が綺麗なままでしょう。機種UPで100よりかなり改良されているかと思うのでもっとよいところが あるかも知れません。 私のところでは、共働きで下の子が高校生ですが...
(洗濯機 > キングジム > プチランドリー「スウォッシュ」 LA5)
2013/03/18 15:24:50(最終返信:2014/07/19 09:55:39)
[15907331]
...比較してみました。 確かに値上げして売り出した感がしますね。 昔あった「ただのばけつじゃありま洗」の改良版?パクリ版でしょうか?あれはかなり便利でしたが。 パクリ版でも簡易的な脱水機能があれば欲しいな...
(洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L)
2014/06/28 16:37:53(最終返信:2014/07/03 01:19:38)
[17675647]
...上手な本体フィルターの塵の取り方としてフィルターBOX内の塵で本体フィルターの塵を取ると簡単に取れます。 脱着式なら簡単に洗えフィルター自体も改良されてるようで我が家のNA-VX7000Lは小さな塵も取れ 省エネ(エコワットメーター実測)時短に寄与しています...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-10TV)
2014/06/27 16:31:18(最終返信:2014/07/02 10:43:49)
[17671783]
...http://panasonic.jp/wash/product/na_fa90h1/ 洗濯機や冷蔵庫は完熟商品でして、ほぼ改良つくされています。 そのため、新型だから良くなってるとは必ずしもいえません、むしろコストダウンしてることもあります...
(洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-9SV)
2014/06/11 20:58:58(最終返信:2014/06/16 20:31:40)
[17616401]
...4/ 8キロタイプ8SVですが、こちらに新旧比較を書きました。 新製品発表を待ち、改良点を確認して、大した改良でないと判断して型落ち を買いました。お急ぎコースがちょい魅力でしたが、自分でプログラムすれば済むこと...