(ホームベーカリー > アイリスオーヤマ > IBM-020)
2022/12/07 10:42:40(最終返信:2023/03/22 09:22:13)
[25042600]
...翌日でもしっとりもっちりしたパンが食べられる。 甘さはパルスイートで調整すればいい。 以上、改良レシピでした。皆さんも、お試しあれ! 更に改良レシピ ソフト食パン1斤 焼き色 薄い レシピ 牛乳160 カメリア...材料はすべて最初に入れておく。 これも成功だ。 2種類とも美味しかった。 以上、参考まで。 スイートパン 改良レシピ 前回のレシピよりも、美味しくなるレシピを作成して試してみた。 牛乳170 小麦粉250...
[23196155] 壊れます!私の場合、2年(週1回使用)で壊れました!
(ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-712)
2020/01/28 15:19:34(最終返信:2023/01/14 00:04:12)
[23196155]
...構造的欠陥、メーカーは真摯に反省し改良品と交換すべき! レビューとダブります^^; シロカのホームベーカリーSHB-71...離れた東京から、担当者が2人でその日の夜我が家まで駆けつけてくれたのです(°_°) 既に改良済みのガスラジュースと山ザック等コールマンの商品数点と現金まで持参し、平謝りで何とか許し...具では抜けないような硬さです。 構造上の弱さが色濃く出た症状と思います。メーカーさんは改良の研究をしていただきたいところです。 シロカさんの対応からすると、持っても2年程度で...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2016/08/28 09:48:04(最終返信:2021/05/18 09:31:18)
[20150267]
...ありがとうございます。 作って使われてる方ありましたら、ぜひ報告や感想を聞かせてください。 待ってます。 改良版があり、こちらを参照お願いします。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K00...
[23892058] 昔のホームベーカリーの印象とは全く違う良い機械
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック])
2021/01/06 15:35:46(最終返信:2021/01/06 15:35:46)
[23892058]
...昔のホームベーカリーは振動で機械が四足歩行するかと思うほどであったが振動もない。ホームベーカリーのパンは出来立てしかおいしさがないと言われていたが、それも改良されている。昔のHBで悪い印象を持つ人は是非試して欲しい。 色々な不安要素があったので上位機種を選んだため他の商品はわからないが...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/04/12 01:27:11(最終返信:2017/07/09 19:36:00)
[20810527]
...特に、シェアが高い物はエグイ物が多いです。 圧倒的シェアの置き型食洗器なんて、数年間で見てもロクな改良も無く、自分でロクにメンテも出来ず、 ちょっとした事まで修理扱いで高額の修理費用を設定しています。...
[18060984] パン羽根の交換で仕上がりがこんなに違うとは
(ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2014/10/17 11:41:31(最終返信:2017/04/29 22:02:11)
[18060984]
...まだ1度しか焼いていないので、継続的に同じ状態になるかどうかは判りませんが、今までに無い膨らみ方だったので、何らかの改良が施されたのでは無いかと思っています。 最近膨らみが悪いと感じている方は、羽根の交換を考えてみるのも良いかもしれません...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001)
2017/01/11 13:29:23(最終返信:2017/01/11 13:29:23)
[20559485]
...過去のくちこみから更に改良しました。 取っ手をすくうツメを溝型に替え、すくい易くしました。 コメリで買える 7.5×10×1tアルミ型材を約55mm長に切って、瞬間接着剤で貼りつけています。 接着面をヤスリかサンドペーパーで磨いて荒らしてやると...
[19301026] CCP BKーB25からタイガー社製中級機は花丸でした!
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2015/11/09 00:23:01(最終返信:2016/06/30 04:47:44)
[19301026]
...げにくいので木製スプーンや手袋を使用して火傷に注意が必要です。 ※メーカーお客様相談窓口に連絡して改良して下さいと思っています・・・ ...
[19388950] もう1.5斤用はなくなってしまうのでしょうか?
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000)
2015/12/09 09:58:49(最終返信:2015/12/12 21:21:58)
[19388950]
...おそらくスライスしたとき正方形に近い感じになるのでしょうか・・・。 my memo様が教えて下さいましたように、熱反射ミラー仕様など以前より改良されているということですので、買い換えたい気持ちでいっぱいですが、もう少し悩んでから決断したいと思います...
[19171865] 購入悩んでます…。アドバイスお願いします。
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100)
2015/09/25 12:28:17(最終返信:2015/09/25 22:44:21)
[19171865]
...だったらな…と悩んでます…。 aちゃむさん こんにちは。 KBX-A100は持っていませんが、 生地の温度上昇に配慮した改良みたいですね。 で、実際、言うほど変わるのか?と言う疑問はありますが、 V100の夏の過発酵は確かにありますから...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1000)
2015/09/17 20:45:20(最終返信:2015/09/18 11:04:38)
[19148848]
...6万円)以上になるパターンもよくありえます^^; A これ、何事にも覚えておいた方が良いのでは、 日本の家電の新型って、基本、改良と言う意味合いよりも、 「新型」と言う名前を付けたいので型式を変えている場合の方が多いです。 ですから...
[18321694] 米粉(グルテンフリー)パンモードについて
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH106)
2014/12/31 01:11:16(最終返信:2015/01/05 09:14:46)
[18321694]
...パナになってからフルモデルチェンジしてしまったので、今はどうなのか判りません。 パナになってフルモデルチェンジしてから、悪改良が顕著ですね。 炊飯器、ICレコーダー、掃除機…例を挙げればきりがありません>< いろいろしんぱいしてますが...
[18248980] 購入しようか迷っています、教えて下さい!
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1000)
2014/12/08 10:04:49(最終返信:2014/12/13 17:57:30)
[18248980]
...カメラ久しぶりですさん 久しぶりです^^。 これを持っていないので直接の回答は出来ませんが、これは大きめの改良されたモデルですから、 出来上がりを把握できるのは持っていらっしゃる方が主だと思いますので、 持っ...
[18236668] 新しく発売したSD-BMT1000との違いはなんなのでしょうか?
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106)
2014/12/04 16:24:56(最終返信:2014/12/05 16:41:12)
[18236668]
...さくさくやんさん こんにちは。 BMT1000へのモデルチェンジは部品や仕組みの変更を伴う割と大きな改良みたいで、 一番の違いははインバーターモーターになって、捏ねの速度を調節できるようになったみたいですね...材料を途中でポイッと入れるだけで出来る (↑なんか、来年辺りに、それも具材ケースに投入して全自動とか言う改良のオチもあったりして^^;) みたいな感じでしょうか。 BMTのTはパンドミの「もちもち」と「ふんわり」をあわせた3種類ってことだね...
(ホームベーカリー > ティファール > マイブレッド OW5511JP)
2013/09/18 11:03:31(最終返信:2014/11/19 15:45:44)
[16601900]
...「パネトーネマザー粉末」のみ。 牛乳50%の他に、「水」=「ブリタで濾過した水」で、程よく調整。 改良剤は、「イビスイエロー」のみ。 トレハロース、「大さじ1杯ぐらいかな」。 バターミルクパウダー、全粉乳...
[17930552] 後継機は?発売から1年半経ちましたが・・
(ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン])
2014/09/13 10:06:01(最終返信:2014/09/13 12:43:49)
[17930552]
...そもそもホームベーカリーの進化スピードはかなり遅いので、 普通の機種でも結局プログラムの追加だけで数年お茶を濁す改良なんてこともざらにあります。 1,5斤、2斤にモデルチェンジする手もありますが 米のパンは小麦よりは老化早いので1斤からはうごかさないでしょうね...
[17868982] 新商品やきたて〉 KBX-A100との比較
(ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100)
2014/08/25 18:53:17(最終返信:2014/08/26 06:57:09)
[17868982]
...ドバイスを頂けたら幸いです。 サーベイ52さん こんにちは。 まず、ホームベーカリーの改良って、たいがいはプログラム的なものがい多いので、 その自動メニューをピンポイントに欲しい...100の変更点は、最初に言ったようなソフトが主になります。 KBX-A100はメカ的にも改良されていて、コネにDCモーターが搭載されて、 それによって生地の上昇温度が抑えられている...になってしまいます。 それがKBX-A100で抑えられるとしたら、ユーザー的にはうれしい改良です。 ただ、値段が高すぎますねぇ… 私が今から買うとしたら… 1・KBX-A100が...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106)
2014/06/16 17:28:54(最終返信:2014/08/18 03:14:01)
[17632977]
...少なくともパナになってから大きく変わっている世代はBMS104で、 あとは部品の小改良があるとか、基本的にはプログラムの違いです。 …と言っても、BMS104での主な改良は釜の内外塗装と天板のミラー化、具材入れの大型化で、 BMS102から劇的に変わるのか...
(ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106)
2014/06/18 11:48:42(最終返信:2014/06/18 19:33:23)
[17639208]
...dir/2013/07/jn130702-1/jn130702-1.html 変更内容は、ぶっちゃけプログラムの変更(改良?)です。 106と時期モデルの差は、私は情報がありません。 BMS106の価格に関しては、こ...
(ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W)
2013/01/14 04:16:41(最終返信:2014/01/04 12:11:37)
[15615602]
...ま食べる方は、常温保存が良いですよ。 (改良剤の使用不使用に関わらず、トーストしないなら常温保存がいいです)。 生地改良剤は欠かせません。 適正な量を守りな...驚きはしません。改良剤の威力は、使い続けて長いですから、当然知っています。 パサつきません。 使う分量を間違わなければ、当然そうなります。 改良剤を使うと「シッ...食パンを焼いているはずですが、 改良剤に出会ってから「シットリ感、やわらかさ、保存耐性..」には、100%不満は無いです。 改良剤入りの絶品食パン>>>味、食感...