改良 (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 改良 (ホームベーカリー)のクチコミ掲示板検索結果

"改良"を検索した結果 78件中21〜40 件目を表示
(検索時間:0.025 sec)


[16730151] ごはんフランスパン、ソイスコーン

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト])
2013/10/20 09:49:32(最終返信:2013/10/20 19:29:08)

[16730151] ...もう少し検討してみますね★ >それにしても、毎年コースが増えて行くのでしょうか〜? 多分、その位の小改良だけで数年お茶を濁す事を第一にメーカーは考えていると思いますよ。 象印がそのパナに喧嘩を売った凄く美味しい食パンが作れると謳ったHBが気になりますね... 詳細


[16538382] MKのhbk-151と迷っています。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト])
2013/09/02 23:54:36(最終返信:2013/09/07 01:08:20)

[16538382] ... 好き嫌いがある事は、重々承知していながらも、書き込みしています。 ローランドは、成分の中に、改良剤的な添加がされていますが、 嫌でなければ、ぜひ一度、試してみて下さい。 間違いなく他の粉とは違う... 詳細


[16436754] パンの耳

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト])
2013/08/04 20:06:40(最終返信:2013/08/21 14:24:34)

[16436754] ...1.バターミルクパウダーを使う方法。 *スキムミルクに置き換えて下さい。 2.イビスイエロー(生地改良剤)を使う方法。 *対粉0.25%を守って下さい(減らしても増やしても駄目です)。 3.金沢製粉「ローランド」だけで焼く... 詳細


[11330341] 捏ねの時間を動画撮影しました。

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-KP1)
2010/05/07 15:02:31(最終返信:2013/06/22 02:00:05)

[11330341] ...ドライイースト(金サフ):2g ------------ 使う使わないは、自由な材料です -------------- 生地改良剤:イビスイエロー:0.6g(0.23%)、サフ マジミックス 39:0.5g(0.19%) 七寶粕取り味醂&灰持酒(黒酒... 詳細


[15814571] 改良されている!

 (ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-W [ホワイト])
2013/02/25 07:51:19(最終返信:2013/05/23 17:59:27)

[15814571] ...この部分は改良されていますか? 柴犬ラッキーさん 「パンが焼きあがった後パンケースから取り外す時に羽がパンにからんで抜けない(発酵終了後にパンケースを入れ替えれば別ですが)のですが、この部分は改良されていますか... 詳細


[15955877] 根菜混ぜこみ

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト])
2013/03/30 09:39:06(最終返信:2013/04/02 13:15:20)

[15955877] ... 普通にプログラムに沿った食パンをする限り、確かに不満はほぼ無いと思います。 あったらとっくに改良しているでしょう。 パナはパン生地のコースはありますが、発酵、焼きの独立工程コースはありません。... 詳細


[15494981] 購入をします。 嬉しいです!。

 (ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-150)
2012/12/18 08:12:30(最終返信:2013/02/26 20:11:15)

[15494981] ...マジミックス 39&ローランドの「イーストフード」...。楽しみです。   今後も「生地改良剤」を、購入して焼いていくつもりです。   パン作りって、最高に楽しくて幸せですね。  ...:8g ゼラチンパウダー:小さじ1 塩:6g ドライイースト(金サフ):4g 生地改良剤:イビスイエロー:1.3g(0.25%) 粕取り味醂&灰持酒のブレンド(我が家流)大...ドの圧勝。  耳の軟らかさも、金沢製粉 ローランドの方が数段上(かなりの差)。   生地改良剤の威力も感じましたし、嬉しいです。   抜群に旨いトーストを頂きました。   分かり易... 詳細


[15457803] CCP/BK‐B25は米粉やごはんパンは駄目ですね‥

 (ホームベーカリー > CCP > BONABONA BK-B25-WH)
2012/12/09 23:25:30(最終返信:2013/01/19 05:36:21)

[15457803] ...らしいのでそちらの方が良いですね! このCCP/BK‐B25はメーカーにユーザーの不満点‥不具合を改良早急にして貰いたいですね‥。 最近はホームベーカリーで食パン10数回目で市販品と変わらないと美味い... 詳細


[15356700] ホームベーカリーと餅つき機

 (ホームベーカリー)
2012/11/18 11:39:06(最終返信:2012/11/20 00:15:31)

[15356700] ...で羽根餅込めを切り潰して丸めて行く様なので粒状感 が多少あるらしいですね。104、105シリーズでは改良された か?ですが。ただ、小麦粉のパンのレパートリーの多さでは Panasonicの通常ホームベーカリーの104... 詳細


[15022190] お米パンでレーズンやナッツの入ったパンは作れますか?

 (ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2012/09/04 19:46:46(最終返信:2012/11/17 20:41:55)

[15022190] ... 明らかに米パンケースの傷み方が早いです。数回で内側が傷だらけになりました。 パナソニック製の方は改良されたかどうか、知りませんが。 たくぼぅさん、ありがとうございます。 「こね」の良い段階で具材を投入すると具入りお米パンを作れること... 詳細


[15205462] MK-HB816から買い換えた感想です。

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/10/14 23:53:28(最終返信:2012/10/14 23:53:28)

[15205462] ...でも焼きたてパンのおいしさ、手作りパンやピザの楽しさを教えてくれたHB、なかなか捨てられずまだ手元においています。改良された点もあると思います。皆さんのHB選びの参考になればと思いクチコミしてみました。... 詳細


[14765477] 104と105

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS105-SW [シルバーホワイト])
2012/07/05 09:05:12(最終返信:2012/07/30 15:45:30)

[14765477] ...まさに発売前なのですから、どんなものなのかは、誰にも分かりません。 ただし、今回の改良は、パンを焼く、という基本機能とはほとんど無関係です。新製品を出すための改良、という感が強いですね。 スコーンが好きならクイックブレッドもいいでしょうけど... 詳細


[14568157] パンドミコースの焼き上がりについて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/05/16 15:39:20(最終返信:2012/05/22 09:27:51)

[14568157] ...ものすごくパンつくりお詳しいんですねー。いろんなことを教えて頂いてありがとうございます。ちょっとずつ分量を変えてみて、改良していこうと思います。 ところで先日は「やわらかさ」という表現で質問してしまいましたが、今日もパンを焼いてみて思ったのですが... 詳細


[14266535] ソフト食パンについて

 (ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン])
2012/03/10 09:18:44(最終返信:2012/03/12 07:41:58)

[14266535] ...ケースの輻射率がわずかに上がったとか、蓋の部分がミラー構造になって熱の反射率が上がったといった部分改良です。 したがって出来上がりも大差ないと思われます。ただし焼きあげ時間はBMS104が4時間20分... 詳細


[14079321] パンの耳をやわらかくするには?

 (ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315)
2012/01/28 19:35:26(最終返信:2012/02/18 19:45:10)

[14079321] ...程よい時間冷ましたら密閉して湿度を保ちましょう。 焼き上がって終了ではないのです。 SINJYさん あれから随分改良されて納得のいくパンが出来上がるようになりました。 焼き上がりの10分前に取り出し、あら熱をとってから密閉するように... 詳細


[12659505] こね羽根がケースから抜けないんです

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド])
2011/02/15 14:27:40(最終返信:2012/02/13 13:36:46)

[12659505] ... パンケース外側の底の回転する部分は2つの棒でした。(サンヨー製) パナソニック製になって少しは改良されたのかもしれませんね。 取れないときは、24時間以上ふやかして、 底の2つの棒とこね羽根を、両手で左右に「クリクリ」しても取れませんでしたので... 詳細


[13979874] サンヨーと比べてどのくらい改良されているのでしょうか?

 (ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2012/01/04 21:36:04(最終返信:2012/01/06 02:30:09)

[13979874] ...コネが強いのか、伸びのよいきれいなパンに焼けてました。  機種改良された今回のGOPANで、ミル音や、底の穴の大きさ、米パンの出来がどのくらい改良されているのでしょうか?  三洋製のゴパンは使ったことはありませんが...お米+上新粉のお米オンリーのパンの場合です(その他、マニュアル通りに作らない場合は除きます。)。  また、あくまでも三洋製のゴパンの改良版であって、完全なパナソニックオリジナルの製品とは違うようです。  味覚には人それぞれ好みがあるので一概には言えませんが... 詳細


[13895933] 小麦粉パンの焼き上がりはいかがしょうか?

 (ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト])
2011/12/15 15:24:43(最終返信:2011/12/18 21:59:11)

[13895933] ...本的にはサンヨーGOPANを改良したものです。両社の合併によりブランド名がパナソニックに変わっただけです。おそらく開発技術者と今回の改良技術者はほとんど同じで製造工...ソニックには勝てません。 今回、サンヨーのゴパンをそのままパナソニックに持って来て少しの改良を加えパナソニックのゴパンとして発売したのでしょうか? 米粉パン・ごはんパンはいいとして...日前後っぽいメモが貼ってました) パナソニックのGOPANに関しては、米パンの方メインに改良を加えていると感じました。 小麦パン用のパンケースや羽根自体はサンヨーのと同じで、行程も... 詳細


[13735781] ごパンの感想

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(R) [プレミアムレッド])
2011/11/07 20:52:49(最終返信:2011/11/07 20:52:49)

[13735781] ...たところ、容器の内面や羽のスベスベ感が増していたりして全て解決しました。消費者に不具合を公表せずに改良していたのか、それとも私が買った製品がたまたま当たりが悪かったのかは分かりませんが、今では音がうるさいのを除けば... 詳細


[13559594] 新製品の予感…

 (ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト])
2011/09/28 22:11:14(最終返信:2011/10/22 22:12:33)

[13559594] ...冷やご飯と小麦粉を配合して作る「ごはんパンコース」を新たに搭載 米粒からパンを作る「お米食パンコース」の製パンプロセスを改良 米粒を砕くミルも改良し、動作音を軽減 ううむ。 これから買う人がうらやましいです。 私は昨年の11月に予約して1月の末に定価でようやく購入できました... 詳細