[13302960] Intel Smart Response がインストールできない
(マザーボード > GIGABYTE > GA-Z68X-UD3H-B3 Rev.1.0)
2011/07/27 21:06:21(最終返信:2011/07/30 17:55:42)
[13302960]
...不明ディスクとして表示されます。この時は、不明のところを右クリックしてやれば、「ディスクの初期化」が出てきます。そうして、右側に未フォーマットのHDDが認識され、更にそこを右クリックして、フォーマットしてやれば、ディスクとしてOS上で認識されます...きちんとフォーマットしてください。 やり方は、↑の初期化すると、右側が茶色のラインになりますので、また、そこを右クリックして、クィックフォーマットをして、他のドライブと同じブルーのラインにしてください。ドライブレターは...
(マザーボード > ASUS > P8Z68 Deluxe)
2011/07/26 04:00:44(最終返信:2011/07/29 08:18:15)
[13296490]
...とりあえず、CPU-Zの4コア毎の見る方法をSSでアップしておきます。左上のProcessorを右クリック、見たいコアを指定してやれば良いです。 SSは、π計算ですのでシングルで48倍速になっているものです...
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V)
2011/07/27 15:34:57(最終返信:2011/07/28 12:34:06)
[13301871]
...又これを直す方法をご存知でしたら 教えてください。 ドライブパスの変更は、マイコンピューターを右クリック→管理→ディスクの管理→SSの通り これが原因とも思えないですねぇ。 USBフラッシュなどを刺していませんか...
(マザーボード > ASUS > Maximus IV GENE-Z)
2011/07/11 06:07:40(最終返信:2011/07/18 06:25:09)
[13240238]
...OSインストール手順は大丈夫だと思うのですが・・・ Intel(R)82579V Gigabit network Connection を 右クリックして ドライバの更新。 効果なければ、削除してDriverを再installでは? OSの中に、LANドライバーは含まれていませんので...
(マザーボード > ASUS > M4A89GTD PRO/USB3)
2011/06/05 22:53:41(最終返信:2011/07/13 23:36:13)
[13096255]
... 新しいに超した事はありません。 それとOSがwin7なら「スタート」→「コンピューター」を右クリックで「管理」 コンピューターの管理ツールを起動してイベントビューアーを見てください. イベントビューアに重大でKernel-Power...
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V)
2011/06/29 23:52:36(最終返信:2011/07/12 02:19:46)
[13195344]
...マイコンの管理からディスク管理を開いたところ、画像のように「未割り当て」と書かれた容量が1678.03GB発生していて、右クリックを押しても、パーティーションを組むことができません。 2TBが2個でRAIDを組んでいるので事実上4TB(おそらく3...
[12948149] Realtek HD オーディオマネージャについて
(マザーボード > ASUS > P8H67-M EVO REV 3.0)
2011/04/28 22:56:36(最終返信:2011/07/10 20:34:11)
[12948149]
...試してみたら他の物でもダメでした・・・Orz どうしたものか・・・ あと、マイク設定の画面で、背面パネルのマイク入力のコネクタを右クリックすると、「コネクタを再接続しています・・・」と出るのでクリックして開くと、そこで通知設定が変更できます...
(マザーボード > ASRock > Z68 Extreme4)
2011/06/04 07:27:47(最終返信:2011/07/01 01:40:44)
[13089003]
...ですね。 X-R-Bさん> ドライバディスクの中のLANのドライバですが、.infファイルは右クリックからのインストールはサポートされてないと出ます。なのでDrvInstフォルダの.exeのドライバインストーラを使用しましたが変化は見られませんでした...
[13171262] Bluetooth マウスをお使いの方にお伺いします。
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO)
2011/06/24 11:52:50(最終返信:2011/06/24 17:28:21)
[13171262]
...時間をかけてWindowsのUPデートでも探してみます。 使用OSは何ですか? 画面右下、タスクバーにBluetoothがありますか? 右クリック→デバイスの追加、これで接続したい機器を検出出来るでしょうか? マウスの電源はいれておいてくださいね...
[13151438] SATA6G(青色)が、BIOSで表示されません。
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO)
2011/06/19 15:31:12(最終返信:2011/06/20 00:50:21)
[13151438]
...logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/ 7でしたら、スタート→コンピューター→右クリック→管理です。 こぼくん35さん すいませんでした。そのもしかしてでしたおかげ様で無事に使えるようになりました...
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO)
2011/06/15 17:21:27(最終返信:2011/06/17 21:42:14)
[13135490]
...古いほうをアンインスールしてから〜レジストリエディタ起動させて編集から検索をクリ ックASUS上で右クリックで削除を選択・・・Windowsを再起動。 3.新しいバージョンのAI Suite IIインストールを行って完了...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-Z68X-UD3H-B3 Rev.1.0)
2011/06/12 14:33:35(最終返信:2011/06/17 14:12:58)
[13122776]
...一応最大で4枚のモニタで同時表示が可能な環境です。 当方まだXPなのでVirtuは起動できませんが、通知領域のアイコンから右クリックでプライマリのモニタを選択できるので十分実用範囲です。 DTCP-IPに対応させたいときはRadeon...
(マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO)
2011/06/10 20:13:56(最終返信:2011/06/11 16:06:50)
[13115104]
...DVI/HDMI両方接続のときは、仕様でPOST画面は HDMIには出ないみたいです。 解像度の設定の仕方は画面を右クリックで、グラフィックノプロパティでインテルグラフィックのコントロールパネルを開きます。 そうして、主...
(マザーボード > ASUS > P7P55D-E)
2011/06/08 00:51:39(最終返信:2011/06/08 12:24:19)
[13104795]
...お願いしたいと思い書き込みました。 以上宜しくお願いします。 考えられるとしたら コンピューター右クリック→管理→ディスクの管理→ディスク(ボリューム名)の割当 かな・・・ HDDにデータが残っているなら...
[13093785] PowerPCプロセッサにびっくりマークが表示される現象について
(マザーボード > ASUS > Rampage III Black Edition)
2011/06/05 11:52:49(最終返信:2011/06/05 17:41:59)
[13093785]
...EditionのPower PCプロセッサとは、 どのような、機能でしょうか。 御教示ください。 右クリックしてドライバの更新してみたらどうでしょう。 PowerPCプロセッサーと言えば、一昔前のMacintoshで使われたCPUです...
(マザーボード > ASUS > Rampage III Extreme)
2011/01/06 18:50:01(最終返信:2011/06/04 22:18:49)
[12470477]
...s\IastorV の Startの値を「0」に変更! Start項目の上で右クリックで変更できます。 3 BIOSにてAHCIへ変更し再起動する 4 すべてのSATAが再接続をOS起動後行います...
[13075457] 光音声ケーブル接続にてDVD、ブルーレイ再生時音が出力されない
(マザーボード > MSI > 890FXA-GD70)
2011/05/31 18:07:13(最終返信:2011/06/01 09:45:51)
[13075457]
...ドルビーデジタルやDTSからチェックを外してやらないとパススルーされちゃいますので。 PowerDVDの画面を右クリックで設定 音声を選んで表示されてるスピーカー環境を変えてみましょう OSのサウンドデバイスでインジケーターが動いていなければ...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-X58A-UD3R Rev.1.0)
2010/04/11 10:47:37(最終返信:2011/05/19 04:10:24)
[11217396]
...私もタスクバー常駐を知らないだけに一票。 WIN7には対応してます。 タスクバーの黒いステアリングみたいなアイコンを右クリック>SHOWでいけます。 enuさん こんにちは。 Windows7で使えますか。 私も一度インストールして...デスクトップのアイコン何度クリックしても起動出来ないので、 何でだろうと思っていたんですが、検索かけてみて、 タスクとレイにあるアイコンの右クリック---SHOWで画面表示されましたね。 安いマザーなので設定項目少ないので今はアンインストールしてますが...
(マザーボード > GIGABYTE > GA-P67A-UD5-B3 Rev.1.0)
2011/04/30 12:10:50(最終返信:2011/05/08 17:05:49)
[12953526]
...BIOSを工場出荷の最適パフォーマンスに戻し、AHCI等の設定変更をしました。 ・あとは、いつものように、[コンピューター]を右クリック→[管理]→[サービス]にはいり、[Intel(R) Rapid Storage Technology]の自動(遅延開始)...