[24914468] Chrome OS Flex上のVNC
(PC何でも掲示板)
2022/09/09 00:10:23(最終返信:2023/06/03 15:04:08)
[24914468]
...515-Linux-x64.deb 実行に少し悩みましたが、ダウンロードに落としたファイルの 右クリックで”Linuxにインストール”が出ます、これでOKです。 簡単になったもんですね。 後はユーザー登録をすれば使えます...
[25277142] スチーム版エルデンリングで遊んでいるとカクついてしまいます。
(PC何でも掲示板)
2023/05/28 06:20:21(最終返信:2023/06/02 20:18:47)
[25277142]
... 【試したこと】 @ ・アンインストール後、再インストール → 効果なし A ・デスクトップ右クリック> ディスプレイ設定> グラフィックの設定> グラフィックのパフォーマンスの基本設定> 参照でELDEN...
(PC何でも掲示板)
2023/02/24 21:46:52(最終返信:2023/03/01 18:49:43)
[25157394]
...接続したデバイスの履歴とイコールでよろしいでしょうか…(・・; また、デバイスマネージャーはデバイスを右クリックで削除とありますが、手動で削除しない限りは消えないものなのでしょうか…? >まぼ1234さん こんばんは...信頼するしか他に方法がないのでは?という気がします。 >また、デバイスマネージャーはデバイスを右クリックで削除とありますが、手動で削除しない限りは消えないものなのでしょうか…? 一度接続されたデバイスに関する情報はレジストリなどに残り続ける場合がありますし...
[24939961] Windows11 2022H2でのタスクマネージャーの表示について
(PC何でも掲示板)
2022/09/26 00:43:21(最終返信:2022/09/26 09:27:36)
[24939961]
...線が細くなったなどは仕様が今回から変わった気はしますね。 パフォーマンス部分のみを表示するのは右クリックして要約ビューにすればそうなるとは思うけど、ある程度の大きさいかには現状ではできないように見えます...
[24928231] crystaldiskinfoで健康状態が注意になりました
(PC何でも掲示板)
2022/09/18 09:43:16(最終返信:2022/09/18 19:21:05)
[24928231]
...先ず「デフラグ」をやってみる。 その後、コマンドプロンプトかWindows PowerShellのメニューで右クリックして「管理者として実行」を選び、 chkdsk d: でディスクの状態を調べる。 chkdsk d:...
[24790689] ネットワーク共有でアクセス許可を削除したら
(PC何でも掲示板)
2022/06/12 23:09:08(最終返信:2022/06/13 02:04:13)
[24790689]
...。。 閲覧権限というかアクセス権限というのは正しいと思うのだけど。。。 ファルダのところで右クリックでプロパティを出してセキュリティタブで詳細設定を開いてアクセル許可の変更から追加でプリンシバルの選択jから詳細設定...
[24760512] フォーマット直後のSSDなのにディスクが使用中....
(PC何でも掲示板)
2022/05/24 17:16:16(最終返信:2022/05/24 19:31:50)
[24760512]
...Gドライブをオフラインにできる? できたら、そのまま、リブートして また戻ってきて、ONLINEにする。 帯のところで右クリックしフォーマットする は? B:C:D:ドライブ をこんなに窮屈に使うのでG:ドライブに自動的にページファイルが設定されているではありませんか...
[24648612] Firefoxで価格.comの検索エンジンを追加
(PC何でも掲示板)
2022/03/14 09:15:13(最終返信:2022/03/15 09:27:15)
[24648612]
...を入力、一番下のAdd custom search engineボタンをクリック、アドレスバーを右クリックして 価格.comを追加すると検索エンジンに加わります。 申し訳ありません。 日本語入力すると文字化けして使用出来ないことが分かりました...
(PC何でも掲示板)
2022/02/25 05:15:09(最終返信:2022/02/25 16:20:48)
[24619039]
...表示は全てのパーティションが表示されます。 16MBぐらいのパーティションヘッダー部さえも。 選択後右クリックでプロパティ表示で詳細な状態も見れたと思います。 windows系標準のツールは、一部のパーティションが表示されません...
[24475083] 「プログラムから開く」の一覧に任意のアプリを表示させる方法
(PC何でも掲示板)
2021/12/03 10:03:21(最終返信:2021/12/07 19:40:03)
[24475083]
...MP4ファイル→右クリック「プログラムから開く」へのアプリ追加方法を教えて下さい。 windows10を利用しているんですが、動画ファイルを既定以外のアプリで開こうとする度に、無駄な手間を要求されて困っています...
[24397341] Win 11にしたらロジクールのゲームコントローラーが使えない
(PC何でも掲示板)
2021/10/15 20:24:36(最終返信:2021/10/17 04:05:02)
[24397341]
...マザーボードはASUS X299 DELUXE >ピンクモンキーさん デバイスマネージャーのF710を右クリックからドライバー参照 利用可能のドライバー一覧から、 XBOX 360 Controller For...後は無理やり入れてみるしかないけど、動かない気がする。 アテゴン乗りさん、ご無沙汰です。 >デバイスマネージャーのF710を右クリックからドライバー参照 利用可能のドライバー一覧から、 はい、そこなのですよねー。 ドライバー自体はダウンロード済みでHDDに保存してあり...
[24229427] PCのMP4動画のサムネにカカオのアイコンが表示されました。
(PC何でも掲示板)
2021/07/08 14:09:08(最終返信:2021/07/08 15:07:10)
[24229427]
...jp/windows/10/088169.html >シン0303さん 他の方の言っている通りなのですが・・・ ファイルを右クリック ↓ プログラムから開く ↓ 別のプログラムを選択 ↓ 常にこのアプリを使ってmp.4ファイルを開く...
(PC何でも掲示板)
2021/05/07 10:40:35(最終返信:2021/05/23 13:34:57)
[24123219]
...コントロールパネル→サウンド→録音→マイク 右隣に表示される 緑のインジケーターも、真上のマイクを右クリック→音声認識を構成→マイクのセットアップ→マイクのセットアップウィザード から 私が発声した反応に対するインジケーター...その前にマイクの選択は合ってます? 複数つないだらデフォルト設定しないとダメだと思うけど。 >真上のマイクを右クリック→音声認識を構成→マイクのセットアップ→マイクのセットアップウィザード から 関係ないけどね。...
[23989913] 皆さんも「右クリックでQRコード作成」ありますか?
(PC何でも掲示板)
2021/02/26 18:47:21(最終返信:2021/02/26 20:56:10)
[23989913]
...Chrome だけのようですが、右クリックメニューの中に、 「このページのQRコードを作成」というのが出ています。 はじめは何か拡張ソフトでも入れたのかな?って思いましたが、それはなかったです。 新たな機能なのか...
(PC何でも掲示板)
2020/12/28 16:23:05(最終返信:2020/12/29 12:11:44)
[23874825]
...画像の音符のアイコンが一覧に見当たりません。 白紙に音符のマークのアイコンはあるのですが・・。 フォルダ右クリック→プロパティのカスタマイズの所です。 以前は変更できたのですがなぜか見当たりません。 原因や見つける方法などお分かりになる方がいらっしゃればご教示ください...先にも書きましたが先日はこの様な事せずに一覧にあったのに何故でしょう? 多分ですが >フォルダ右クリック→プロパティのカスタマイズの所です。 で設定した後、 もう一度設定しようと「アイコンの変更」ボタンを押すと...
(PC何でも掲示板)
2020/12/26 15:33:16(最終返信:2020/12/27 18:28:05)
[23870555]
... ↑ 上記英語部分をすべてコピーしてコマンドプロンプト(管理者画面)で右クリック貼り付け → Enter 押すだけ その画面が黒い画面です 折角親身になっていただいているので...
[23793859] OBSの画面キャプチャで何も映りません。
(PC何でも掲示板)
2020/11/17 19:20:28(最終返信:2020/11/17 22:46:12)
[23793859]
...このサイトでは、nVidiaのほうでではなく、 1.OBSを終了する。 2.OBSのアイコン上で右クリックする。 3.「グラフィックス プロセッサと共に実行」から「統合型グラフィックス」を選択する。 ってなってるみたいですが...
[23717073] Dドライブのメモリがだんだん増えていく
(PC何でも掲示板)
2020/10/10 14:28:11(最終返信:2020/10/10 16:41:54)
[23717073]
...(タスクマネージャー→プロセス→詳細表示でみているのですが、合ってますでしょうか) あと、タスクマネージャーからエクスプローラーを右クリックで終了させると、画面全体が黒くなり、下段のスタート等のアイコンが全部消えてしまいます。 タスクマネージャを起動しておいてから...ウイルス対策ソフトがあればDドライブのチェックをしてみてください。 >タスクマネージャーからエクスプローラーを右クリックで終了させると、画面全体が黒くなり、下段のスタート等のアイコンが全部消えてしまいます。 正常。...
(PC何でも掲示板)
2020/08/23 02:26:19(最終返信:2020/08/23 21:42:30)
[23616372]
...フォルダのデスクトップにすべてあるわけではありません。 「画面のデスクトップ」のアイコンの上で右クリックして「プロパティー」を開いてください。「リンク先」がそのショートカットの置かれている場所になります...
[23542870] yahooメールをgmailへ移行するには?
(PC何でも掲示板)
2020/07/18 20:49:20(最終返信:2020/07/21 20:00:37)
[23542870]
... 例えば Yahooメールの受信箱の中の1000件のメールを選択します。 選択状態でマウスの右クリックで出ます ”メッセージをコピー”にポインタを持っていくと、 コピー先の候補が表示されます。 そこでGmailの受信箱を指定します...