(プロジェクタ > JVC > DLA‐X70R-B [ブラック])
2013/05/17 10:24:43(最終返信:2013/06/09 12:17:52)
[16142329]
...3Dのビデオカメラの 映像をよく見ますが、不満は有りません。但しビクターのプロジェクター100インチで観ますと、二重映りが気になり ます。でも臨場感は3Dの方が圧倒しています。映画ですとアバターの3D、3Dで三回は観てます...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW8100)
2013/05/25 00:07:32(最終返信:2013/06/08 09:01:06)
[16173179]
...もちろんこのプロジェクターも真っ暗闇が最高に美しいです。絵にパワーがあります。(パワーと明るさとは違いますよ) ※ 部屋が関節証明で少し明るくても映りますが再度画質調整ソフトで調整し場合場合によりメモリーに保存、呼び出し。しかしスクリーンに証明光が...
(プロジェクタ > シャープ > XV-Z17000)
2013/03/25 08:26:26(最終返信:2013/05/23 07:25:52)
[15935553]
...軽いのは良いですが柄の部分が細くて壊れそう。 またレンズの前の上部出っ張りに画面が映り込んで邪魔です。 てかてかしてるから映り込むと思うので擦ってぼかしたらマシになるかもてす。 重ささえ気にならなければ AN-3DG10のほうが良いですね...私は現在SANYOのLP-Z4を使用しています。この機種は明るさがないのでリビングシアターには少し不向きでした。真っ暗にすると綺麗に映りますがそれでも暗い映画では黒潰れして見にくくなります。 最後に2D画質のご意見も同様にお願いします...
(プロジェクタ > BenQ > W1070)
2013/05/10 21:56:45(最終返信:2013/05/10 22:58:04)
[16118388]
...1:3Dで無い普通の映像は映りますか? 2:3Dのテレビ録画ということですのでサイドバイサイドですか? 3:W1070はサイドバイサイドの映像の場合、1080/60iにしないと3Dで映りません。 1080/60pで出力されていませんか...ブルーレイディーガ BZT710で3Dのテレビ録画を再生しても映りません。 メーカーサホートに連絡しましたが、本体の初期不良か、HDMIケーブルの不良みたいで月曜日に再度連絡してくるそうです。 Ver1...
(プロジェクタ)
2013/01/15 00:42:17(最終返信:2013/05/08 01:52:09)
[15620857]
...ときはそれほど沢山引っ掛かってこなかったのですが。 スクリーンのシワさえ気にならなければ映りは一般的なマットスクリーンと変わりません。 こんなに高級なお宅でもニトリロールスクリーン...豪華主義ってのも考え方としてはなりたちそうな気もする。 確かにスクリーンの種類によっては映りは変わってはきますが最近はプロジェクターの 性能向上のおかげで昔ほどの重要度は無くなって...ると 思いますが)思います。 でまあ前にも言いましたがBENQの場合は情報が少ない。 映り自体は過去のBENQの製品で想像でき悪くはないと思いますし、そこそこ売れてはいますが 何...
[16040650] シャープ XV-Z17000 との比較
(プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2013/04/21 02:30:44(最終返信:2013/04/26 06:25:24)
[16040650]
...こちらのH6510BDとシャープ XV-Z17000を3D・2Dの映り具合を比較した場合、どちらがオススメでしょうか? ナスビ☆-☆さん、こんにちは。 XV-Z17000は元々30万円以上したプロジェクターで...
[16032405] おすすめのプロジェクターをご教授願います
(プロジェクタ)
2013/04/18 23:50:00(最終返信:2013/04/22 01:10:31)
[16032405]
...+10m スクリーンは一般的なマットスクリーンなら1〜2万円台ともっと高いスクリーンでも 極端な映りの差はないでしょう。並べてみてその差が分かる程度です。 スクリーンは部屋の設置性の関係で選ぶべきでしょうね...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2013/02/05 04:04:14(最終返信:2013/03/06 01:33:00)
[15719527]
...っておいてください。 TW400の方が狭い部屋で100インチを映すことが出来ますが、まあ映りはH5360BDの方が オススメですね。 H5360BDが勧められてるようですが...も試聴出来ない所が 多いですね。 TW400は私も所有していますがDLP機種とは 全然映りが違いますので試聴せずに買う場合 は自分の好みと違う場合でも一応自己責任 のつもりで買わ...と思います。 まあ私はホームプロジェクターも二台所有は していますがTW400とは全然映りは違います ね。 多少時間と交通費をかけても沖縄アバックに 試聴にいかれた方がいいです...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW6100W)
2013/02/22 03:30:23(最終返信:2013/02/26 21:21:20)
[15799259]
...2万円台からありますしね。 4:3のプロジェクターは800×600と1024x768のデータープロジェクターしかなく 映りもホームプロジェクターに比べれば劣りますが発色も良く精細感も高いDLP機あたり を買えば結構切れ良いに見えるのではないでしょうか...
[15756838] 大型テレビかEH-TW400を選ぶか思案中です。
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2013/02/12 23:28:25(最終返信:2013/02/13 23:41:58)
[15756838]
... @ スクリーンのサイズや種類にもよりますが、直接スクリーンに光が当たる条件では、 ハッキリとは映りません。テレビ番組等の明るい映像はまだ観ることができますが、 映画等になると厳しいと思います。 A...プロジェクターでテレビ番組を観ようとする場合、 チューナー、アンプ、スピーカー、スクリーンが別途必要になります。 明るい部屋での映り方の参考です。 http://theaterhouse.co.jp/p_stand/item_stb...
(プロジェクタ)
2013/01/27 16:21:37(最終返信:2013/01/27 21:58:19)
[15678365]
...SONY、エプソン、三菱はどちらかといえばご自宅にある液晶テレビ的な映りに近いと 思いますがビクターだけは映りがフィルム的というかプラズマテレビに近い映り なので、特にビクターを買われたいと思われるなら一度は必ず視聴してから...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2012/12/24 22:25:27(最終返信:2013/01/24 23:03:43)
[15525415]
...の画像を拝見し、(シンコールのBA3147)壁紙を貼りました。自分では想像以上にきれいな映りで壁紙張って良かったと思います。 プロジェクターも斜め上から投射しておりますが、かなり...チスクリーンにするかも しれませんが^^ 元気なおじいさんは、かなりスクリーン用の壁紙と映りに拘れていたので元気なおじい さんこそフルHDのホームプロジェクター向けの目かもしれませ...するか、表現力で綺麗とするか、両意見ありそうですね。 > かなりスクリーン用の壁紙と映りに拘れていたので それでも、専用スクリーンは絶対に超えられない壁って感じですよね。 ま...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W)
2013/01/18 16:27:25(最終返信:2013/01/22 10:42:20)
[15636253]
...申し訳ないのですがよろしくお願い致します。 PSO2さん、こんにちは。 ブラックスクリーンですが、暗い所でも普通に映ります。 ただ、暗い所で使うなら普通のスクリーンで良いと思います。 遮光の具合ですが、私の場合は遮光カーテン(1級)で遮光しています...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2012/10/25 01:38:09(最終返信:2013/01/20 21:07:01)
[15248493]
...TW400のレンズに埃が付着するので、気分的に取り除く事もあると思います。 普通は大きな埃が付いて映り込まない限りは放置しちゃうと思いますけど、 そういうメンテをする時は、向かって左側の吸気口の点検も忘れずに♪...
(プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2013/01/15 17:47:28(最終返信:2013/01/18 16:48:39)
[15623076]
...私もスクリーンに迷った者です。 低予算でプロジェクターを始めたので、最初はニトリスクリーンから入りました。 映りはそう悪くないのですが、しかしシワがどうしても気になりカメラパンだと波打つのが我慢できませんでした...
(プロジェクタ > EPSON > EH-TW400)
2013/01/11 12:43:24(最終返信:2013/01/15 18:28:38)
[15602234]
...体育座りでも良い感じですが、テーブルの上のものを取ったり、 ちょっと立ったりする時でも頭が影になって映り込むのがネックです。 カミさんがチビなので、低くしてやると喜びます。 実際にPJ環境が出来たら、ズームでのサイズ変更は使う事もあると思います...
(プロジェクタ > Acer > H9500BD)
2013/01/12 22:05:18(最終返信:2013/01/12 22:05:18)
[15608967]
...H6510BDの国内販売をうけてのH9500BDのお役御免というところでしょうか。私は昨年10月にこのプロジェクター購入しました。映りもよく、H6510BDにないレンズシフト機能やAcuMotion(アキュモーション)機能があるのでH6510BDの発売を知っても後悔はありませんでしたし...
(プロジェクタ > Acer > H6510BD)
2012/12/29 21:14:26(最終返信:2012/12/30 23:06:17)
[15544541]
...プロジェクターはデータ用なら明るい場所ということもありますが、ホームシアター用は暗くしないとダメですよ。 もちろん、この機種は明るいところでも映ります。 夜 明るい部屋でWWFを、NBAを、見たいのです。 要するに、液晶TVの代わりになるかどうか...
[15442195] MS513PとMW512で迷っています投影の綺麗さで
(プロジェクタ > BenQ > MS513P [ピアノブラック])
2012/12/06 20:46:35(最終返信:2012/12/11 17:44:20)
[15442195]
...80インチに映しても、解像度自体は同じです。単に画面が拡大されるだけですから、スクリーンが大きくなるほど、粗く映ります。 いずれにしても、いわゆるデータプロジェクタですから、画質というより、絶対的な明るさを優先した製品です...