(DVDドライブ > パナソニック > LF-M621JD)
2004/01/08 23:52:41(最終返信:2006/03/30 20:16:51)
[2322053]
...このスレの結論(私なり) ・業務用途 その高信頼性により,当面はRWより重宝される。 ・ご家庭用途 映像用途としての−RAMは今後弱小化。(多勢に無勢。) あとはデータバックアップ用として細々と。 ってところかな...早速ご回答ありがとうございました。 大阪の北浜にあるんですね、次回の購入時には利用を検討してみます。 映像用は−RWでいいと思うよ。 もともと、それ専用みたいな目的のメディアだし。 621は両方使えるのだから...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UM16R)
2006/03/21 08:57:13(最終返信:2006/03/26 09:44:14)
[4931937]
...メーカーの製品説明によるとCPRMで録画した映像を再生/編集する際には、インターネットへ接続する必要がありますとなっていますが、私は自宅のDVDレコーダーで録画したメディアを外でノートパソコンにこの機種を接続して再生したいのですが...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UM16R)
2006/03/22 00:20:12(最終返信:2006/03/23 01:36:14)
[4933722]
...本日購入して、さっそくPCに保存してあった映像をDVDに しました。 PC上では見られるのですが、DVDプレーヤーで 見ることができません。なぜでしょう? DVDプレーヤーはSONYです。 メディアはMAG−LABのDVD−Rを使用しました...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X516U2)
2006/02/26 13:42:05(最終返信:2006/03/10 21:32:44)
[4859721]
...DVDのコピーはインターネットで結構詳しく載っているので検索してみるのも一つです。 余談ですが、パナソニックHDDレコーダーでアドバンスの設定(パナ独自の映像設定)を付けたときなどにPCでDVD−RAMのデーターを認識できなくなることもあります。 こんばんは...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X516U2)
2006/03/08 22:52:04(最終返信:2006/03/10 21:21:49)
[4894156]
...この様な事が起きる方はいますか? また、起きた方はどのような対処されて改善されましたか? ノイズの状態は、映像が一部乱れたりブロックノイズが出たり音声に「ビビ」と音が入ってきます。元の画像は正常であることを確認済みです...
(DVDドライブ > ピクセラ > PIX-DVRR/FW7)
2005/10/14 19:18:40(最終返信:2006/03/08 22:57:19)
[4503251]
...miniでの使用はもちろん問題ありません。気になっていた内蔵に比した書き込み時間も、(僕の場合はキャプチャー映像のDVD化が主な用途なので、パソコンのエンコード処理等の時間が大きい為)実際は気にする余裕はありませんでした...
[4885775] DVD+Rに焼いたDVDが見れません・・。
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16R)
2006/03/06 02:09:53(最終返信:2006/03/08 15:40:42)
[4885775]
...jp/prod/storage/dvd/2005/dvr-un16r/index3.htm しっかり、 ●長時間映像も1枚のDVDにピッタリ収録「フィットDVD機能」 と書いてあります。 私はそのソフトを持っていないので方法は分かりませんが...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UM16R)
2006/03/01 10:01:06(最終返信:2006/03/01 11:10:14)
[4869299]
...パソコンにもだんだん慣れてきたのでDVD編集にも挑戦と思い本製品を購入いたしました。 早速DVDを入れてパソコンで見てみると映像がカクカクと止まるように動きます。(付属のドライブでも同じようになります) 又、DVDをパソコンのほうに書き込みしたらDVDの録画時間よ... よく説明書を読むとUSB1.1だと書き込み時間は長くなる旨が書いてありました。 カクカク動く映像はパソコンではDVDを見ないのでいいのですが書き込みをしたDVDにまでカクカクしないか心配です。 ...
(DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X516U2)
2006/01/11 12:24:53(最終返信:2006/02/19 01:35:45)
[4725227]
...Decrypterはスパイウェア化したなんて話も出ていま したし、まあFabよりはましでしょうが・・・ で、時間がかかっているのは読み、と言うか映像の圧縮作業では ないですか? そうですね、気をつけます。 リッピングは30分くらいでした。 圧縮とライティングにかなり時間がかかっていました...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16R)
2006/02/11 02:36:23(最終返信:2006/02/11 22:00:40)
[4811164]
... メモリ 768MB 使用用途はDVDVideoをみたりビデオキャプチャーで取り込んだ映像をDVDに焼いたりしようと思います、DVDレコーダーが家にないのでこのパソコンとPS2で使う予定です...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16R)
2006/01/29 21:35:56(最終返信:2006/01/30 23:28:23)
[4777818]
...for I-O DATAにて AVIファイルをDVD−videoに変換してPS2で再生したところ 映像しか映らなく、音声が出ません。 作ったDVDを見てみると AUDIO TSとVIDEO TSと二つフォルダがあるのですが...? このソフトでは出来ないとか他のソフトがイイなどあれば ご教授お願い致します。 音声と映像を分けている場合と分けていない場合と ありますので、一概に「AUDIO TSのフォルダが空に なっている」事が原因とは言えません...
[4758249] DVR-UN16Rの映像&音とびについて
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16R)
2006/01/22 23:17:47(最終返信:2006/01/28 00:41:48)
[4758249]
...はじめまして。 市販のDVD映画を再生させると、映像と音が飛ぶ(止まったように なったり動いたりする)のですが、どうしてなのでしょうか? 教えて下さい。 一般的にはUSB1.1で動作していることが考えられます...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16R)
2006/01/25 05:41:26(最終返信:2006/01/26 12:36:05)
[4764078]
...し下さい。 * DVDの編集→DVD-Video DVD+VBの新規作成で そのディスクすべての映像を取り込む方法もお試し下さい。 素早い回答ありがとうございます。大変参考になりました。 >D...形式が違うからだと思われます。 >DVDの編集→DVD-Video DVD+VBの新規作成で そのディスクすべての映像を取り込む方法もお試し下さい。 この方法だと取り込むことができました。 もうひとつ引っかかっている部分があります...
[4743086] USB1でのDVD再生は可能でしょうか?
(DVDドライブ)
2006/01/17 19:37:46(最終返信:2006/01/18 19:41:05)
[4743086]
...USB1での接続でも実用的なDVDのソフトウェア再 生はかのうでしょうか?CPUはセレロン700MhzでOS はMeです。 USB1.1では結構映像がカクカクになったり音飛びしたりすると思います。 中には何事もなく再生できるDVDもありますが、極少数だと思います...
[4692747] Ulead DVD MovieWriter 4 SE for I-O DATA
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16R)
2005/12/29 16:08:32(最終返信:2006/01/06 13:10:38)
[4692747]
...もわかりませんが、 映像ファイルの詳細を書いていただけるとありがたいのですが、 ・ビットレートの種類(可変か固定)、 ・ビットレートの最大値(kbps)、 ・音声(mpeg、AC3、LPCM)、 ・映像の時間、 ・カット編...トなのだとしたら これ以上は小さくするのは無理なのかも?と思えますし、 高ビットレートの映像ファイルなのに (7000kbps以上など。5.1GBからだと5000kbps以上として...有無、 ・モーションムービーの有無。 ・背景動画使用の有無(使用の場合は同じように使用の映像ファイルの詳細) などをよろしければ教えて下さい。 返事遅くなりました 今ファイルを見た...
(DVDドライブ > NEC > ND-4550A(silver) バルク)
2006/01/01 23:01:44(最終返信:2006/01/04 12:48:56)
[4699916]
...ブランクディスクであれは何か書き込みがされていなければ読むことが出来ませんし、HDDレコーダーやDVDレコーダーで書き込んだ映像のRWであればファイナライズをしてなければパソコンでは読めません。 ところでCDや今まで読めたDVD-Rはこのドライブでも読めるんですよね...
(DVDドライブ > IODATA > DVR-UN16D)
2005/12/08 20:20:23(最終返信:2005/12/09 15:04:36)
[4640927]
...友人に頼まれDVD−Rにisoを焼いたのですが、 途中で映像が止まってしまいます。 DELL製のPCを使っており CPU:3G メモリ:1G 転送速度は〜8倍という設定で ライティングソフトにB'z8を使っています...
[4639089] DVDレコーダで録画したDVD-RAMを見ようとするとPCがハング
(DVDドライブ > IODATA > DVR-ABM16C)
2005/12/07 23:27:07(最終返信:2005/12/07 23:27:07)
[4639089]
...本製品を購入しましたが Q1)東芝製RD-XS47/XS37で録画したDVD-RAMをマウントさせ、 映像ファイルをダブルクリックすると、ハングしてしまい 電源SW長押しで強制電源断しか術がありません...
(DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4167BK(white) バルク)
2005/11/14 15:01:58(最終返信:2005/11/16 17:34:31)
[4578228]
...パソコン素人でショップの人に薦められてGSA4167を購入しました。(OSはwindowsXP) そこで色々な古い映像などを整理しDVDに焼いたのですが、 PS2(SCPH-70000)で再生しません。 と言うより認識しません...