(プロジェクタ > JVC > LX-UH1 [ホワイト])
2022/05/30 23:39:24(最終返信:2022/05/31 11:36:05)
[24770608]
...漏れてましたねごめんなさい。 張り替えるまでの暫定として斜め打ちを検討しています。 こちらの製品はDLPの画素ずらしで液晶方式のEpsonよりきれいなのかな? というので悩んでいました。...
[24712060] FHDプロジェクターどれがいいでしょう
(プロジェクタ > BenQ > TH585)
2022/04/22 12:08:11(最終返信:2022/04/23 10:44:00)
[24712060]
...私が会社でBenQを購入したときも、なぜEPSONにしないのかとしつこく聞かれました。 DLPと液晶の違いはありますが、このクラスなら性能は同等と思います。 こだわるべきは、レンズの焦点距離でしょう...
[24658889] ノートPCディスプレイ代替になるプロジェクターとは
(プロジェクタ)
2022/03/20 15:09:19(最終返信:2022/04/06 09:11:44)
[24658889]
...間経過後に液晶モニターに戻った時は目から鱗でした。 画質の良さに驚いてしまいました。 やはりディスプレイとして使うのならばバックライトがついている液晶モニターが...し、プロジェクターで何を見たか、も書かれていません。 さらに後ろの方にはプロジェクターと液晶モニターを使い分ける使い方を推奨しています。 完全な代用は薦めていませんね。 そりゃ、ル... 他の方がお話している通りでやはりおススメしません。 眼球疲労ならばフリッカーフリーの液晶モニターが使いやすいと思います。 私はプロジェクターで文章作成や動画鑑賞目的で使ったこ...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/04/01 19:52:38(最終返信:2022/04/02 11:17:03)
[24679689]
...この書き込みを見て多くの皆さんは何を今更と返信されるのかも分かりませんが、 逆に価格情報に触れられなかったのは不思議です?! 透過型液晶パネルのプロジェクター4台そして5代目で現在使用中のDLA-X550Rで初めての反射型パネル 皆さんから見ればプロジェクター初心者かもしれません...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V50 [ブラック])
2022/03/13 21:26:01(最終返信:2022/03/13 21:26:01)
[24648022]
...そのためV50はパワー感に優れますがほんのわずかに色彩表現が浅く見えてしまいます。 V50は店頭モードの液晶TVに近い印象で、暗室での長時間視聴になるとV7の方が見疲れしないかも…。 (但し上記は視聴環境に...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック])
2022/03/03 08:50:22(最終返信:2022/03/04 14:10:08)
[24629838]
...取説ではアンテナケーブル入力をするように説明がありますが…。アンテナケーブル入力の意味は何でしょうか・・・ 「テレビ」=「チューナー」+「液晶モニター」ですので。「BDZ-FBW2100」のアンテナ出力をテレビに繋げば、テレビ内蔵のチューナーも使える…ってことですね...
[24589536] 新製品(後継機?)のメーカー発表がありました。
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400)
2022/02/09 16:16:14(最終返信:2022/02/18 17:52:11)
[24589536]
...自分の場合7100購入前提で進めていたのに8400と比較してしまったばかりに 8400になりましたw 理屈から言えば透過型液晶が反射型にコントラスト、黒の沈み込みに対してかなわないのは分かっているのですが、とはいえどの程度の画に仕上がっているかは気になるところです...8400は私もセカンド機として考えていましたが販売終了となってしまいましたが以前8000は見に行ったことはあり液晶らしい明るい映像で嫌いな映像ではなくテレビのドラマとか見るのには最適ではないかと思いました。 EH-LS12000はセカンド機としては高すぎますw...
(プロジェクタ > XGIMI > XGIMI AURA)
2022/02/04 08:18:41(最終返信:2022/02/09 23:08:04)
[24579428]
...新築への引越しにを機にプロジェクターを導入するか悩んでいます。 テレビをソニーの85インチ液晶を購入してプロジェクターを諦めるか、65インチに落として差額に+でプロジェクターを購入するか迷っています...
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW255 (B) [ブラック])
2021/12/06 12:54:25(最終返信:2022/02/08 18:54:57)
[24480342]
... TVはSONY BRAVIA 有機EL83インチ 色は間違いなくTVの方が良いです。黒を発色する液晶に対して、単に発光の無い有機ELとは明らかに違います。 でも、やはり映画観るなら大画面のスクリーンで観る方が楽しいですね...一応BCH3100FEHは4k対応で、映りは良くなりました。 今の所満足しています。黒の映り以外は。 でも液晶である以上、黒の発色は仕方ないと諦めています。 スクリーンの張り込みタイプは、やはり効果あるのでしょうね...
[24580581] レースカーテン1枚でも耐えられる明るさですか?
(プロジェクタ > EPSON > EB-W06)
2022/02/04 19:52:23(最終返信:2022/02/05 11:24:39)
[24580581]
...3000ルーメンあればそれなりに観られそうですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。 ぶっちゃけてしまえば、安い50インチの液晶TVが同じような値段で買えますし、安くても画質はこちらの方がずっと上でしょう。 プロジェクターならでかい画面でも…という話もありますが...割り切るべき所が多すぎて、すぐに使わなくなると思います。 >KAZU0002さん ありがとうございます。 50インチ以上の液晶テレビは持ってるんですよね。 でももっと大きい画面で観たいので、3500ルーメン以上で画質も良い、高いプロジェクター買うことにします...
[24564429] DLA-V90Rの実測コントラストがでましたね
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/01/26 22:05:12(最終返信:2022/01/26 23:48:35)
[24564429]
...変でした)、現在3台目を吊っています。 一方8Kは私は2018年末の放送開始当日から70インチの液晶テレビで観ていますが、コンテンツの内容的にもはや興味を持てなくなってきています。 ただ、今回ご紹介いただいた記事を見て...
(プロジェクタ)
2021/12/30 11:51:14(最終返信:2022/01/04 20:18:13)
[24518974]
...昔はDLPプロジェクターは黒が沈んで、ネイティブコントラストが高かったのですが、 SONYやJVCの反射型液晶に追い抜かれ、今では、エプソンの透過型液晶にも追い抜かれています。 また、あくまで憶測ですが、DLPプロジェクターはレインボーノイズが見えるという欠...EPSON5650からの買い替え検討しており、 4k映像の再生環境有り、液晶、DLP問いません。(というより、知識不足からどちらが良いのかいまいち理解していないのかもしれません) 予算は30万円程です...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/12/14 18:36:40(最終返信:2021/12/15 09:35:32)
[24494143]
...DLA-V9Rに引き続きレンズキャップの代わりに取り付けました。 Nimaso iPad Pro 12.9 (2015年と2017年モデル) 用 強化ガラス液晶保護フィルムです。 高級なレンズなので 使わない時の埃よけは気になりますよね 当方も付属のレンズキャップが...
[24378042] 衝撃!4Kパネルのe-shiftXでリアル8K映像
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/10/04 00:44:53(最終返信:2021/12/02 21:00:31)
[24378042]
...映画オンリーでなければ買い替えた満足感の方が大きいでしょう。 >かいとうまんさん 意味よくわかりました。ありがとうございます。 私はテレビも大型EL2台で、液晶には戻れない人間です。 プロジェクターもSONY好みでしたが、実物見て、JVCに行こうかと思います...
(プロジェクタ > BenQ > TK700STi)
2021/10/24 22:52:42(最終返信:2021/11/12 10:08:38)
[24412094]
...5くらいでだいたいわからなくなりました 以上は、先に写真で載せた動画で試した結果であり、EIZOの液晶モニターではトーンジャンプが出ない部分での実験結果です しばらくはブリリアントカラーの設定は暫定5で使おうと思います...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/09/16 18:51:55(最終返信:2021/10/30 23:04:48)
[24345657]
...HD92よりレインボーノイズが出るという事なので ちょっと今の単板DLPでは厳しいかなと思いました。 その点液晶の方が諧調表現に余裕がありそうなので 期待はしてます。 投射距離の関係で今使ってる110インチより...
[24360932] 投影距離が変更できない部屋への設置について
(プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro)
2021/09/24 23:46:38(最終返信:2021/10/06 12:53:46)
[24360932]
...Proは明るさが2200ANSIルーメンもありますので、プロジェクターとしてはかなり明るいほうですし、映像パネルはDLPなので、液晶パネルのプロジェクターよりは寿命は倍以上ありますし、また、DLPパネルはネイティブのコントラストも高いのと...
(プロジェクタ > JVC > DLA-V7-B [ブラック])
2021/09/16 19:38:55(最終返信:2021/09/28 19:30:42)
[24345735]
...WARS Ep.T」の頃にVPL-VW10HT にて主に映画を中心に楽しんでおりましたが 使ってみて初めて液晶プロジェクターの「黒」は黒ではなく限りなく灰色である事を実感しました。 当時はカメラ用の大口径NDフィルター併用にて何とか黒側を沈めようと対策しましたが...
[24106133] 購入から3ヶ月 電源オンオフを繰り返し、再起動せず。
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2021/04/28 19:38:12(最終返信:2021/09/22 17:29:38)
[24106133]
...AVAC通販ショップで1月末に購入、3台目のプロジェクターです。 前はDLA-X70Rで液晶関係が寿命。 プロジェクターはやめられずこちらへ。 少し画質は落ちますが、比較して起動が早いなど気に入っていました...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100)
2021/02/10 13:56:52(最終返信:2021/09/14 11:24:27)
[23957486]
...ね。 明るい部屋であれば液晶でも黒は沈んで見えますし 有機ELテレビ使ってますが、 あまり優位性を見い出せてません。 なので個人的には液晶の方をオススメします。 ...TVやモニターはファン・レス設計が当たり前) ・絶対的なコントラストが足りない(透過型液晶プロジェクターの宿命) → 原理的にHDRコンテンツを正しく表現することは不可能 ...らないでしょう 自発光型のOLED TV > バックライトのローカル・ディミング可能な液晶TV >> プロジェクター 悲しい,,,本当に悲しい現実です。。。 挙げられている点は...