[23624195] テレビの買い替えのアドバイスをお願い致します!
(テレビ)
2020/08/26 22:09:55(最終返信:2020/08/26 22:09:55)
[23624195]
...・A9Gはハイエンドモデルとメーカーサイトにあるが、A8Hは新商品で、どちらがいいのか? ・A9Gは有機ELで、X9500Hは液晶。自分の使用用途にはどちらが向いているのか? ・リンクのためにブラビアを使用しているが、その利便性よりも...
(テレビ > 東芝)
2020/04/15 17:55:54(最終返信:2020/04/17 18:23:35)
[23340685]
...皆さんの書き込みを色々参考にした上で 今日、東芝の出張修理のスタッフに来て頂きました。 J8以外はリコール対象ではなく社告もなく 液晶画面の交換しか選択肢はないとのことで 110,000円の見積りの一点張りでした。 出張サービス料金...
[23107123] スーファミを(テレビの電源をつけたまま)再起すると…
(テレビ > SONY > KV-25DA65 (25))
2019/12/14 20:47:02(最終返信:2019/12/15 01:19:20)
[23107123]
...スーファミ付けたままテレビ付ける→正常 テレビ付けたままスーファミ付ける→異常 両方付けたまま配線抜き差しする→正常 ただの液晶にスーファミ付ける→正常 テレビ付けたままニューファミコン付ける→異常 数秒後治ります。(色つき→白黒→パープル→色つき→治る)...
(テレビ)
2019/11/24 16:46:54(最終返信:2019/11/25 08:28:00)
[23067035]
...32インチ程度で、赤黒ケーブルによる音声出力のある機種を探しています。 (信号線ではなく、ブックシェルフスピーカーなどに直接繋ぐタイプ) 検索条件には無いようでしたので、こちらに質問させていただきます。 ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 無いと思います。光出力のあるテレビを買ってDAC付けてはダメですか?...
(テレビ)
2019/09/28 16:17:52(最終返信:2019/09/30 00:30:43)
[22953255]
...テレ朝系列局なので他の局の映像は分かりませんが、会見中画面の左下がモヤモヤしてました。 視聴環境は2倍速液晶テレビの10年モノ。 画像処理が上手く行かなかったのかも。 痛風友の会さん まぁ、リーダーいじりの話題なので...
[22805965] テレビの発熱量に関する考察と実際の計算例
(テレビ)
2019/07/18 12:59:35(最終返信:2019/07/22 12:30:28)
[22805965]
...・液晶モジュールとそれ以外 275WのDC電力のうち200W(c)が液晶モジュールで消費され、その他回路で75W(d)消費されるとします。液晶モ...からの推定です。 ・液晶モジュール 200Wの液晶モジュール消費電力のうち、バックライトの消費電力を160W(e)、液晶セルを40W(f)とし...エネルギーに使われますが熱に変わって再放出される割合はほぼゼロです。 ・液晶セル 液晶セルの駆動に用いられる40W(f)はほぼそのまま40W(k)の排熱に変わる...
[21440450] CRTモニターとブラウン管テレビどちらが綺麗?
(テレビ > SONY)
2017/12/17 22:50:28(最終返信:2018/12/11 23:15:44)
[21440450]
...どうでしょうか? 詳しいかた よろしくお願いします 時代錯誤も 良いところでした 昨日 ヤフオクにて液晶モニターを落札しました あまり細かいことに 頑なにならないで 視野を広げたいと思います ブラウン...
(テレビ > SONY > KV-25DA65 (25))
2007/03/03 23:48:08(最終返信:2018/12/11 23:11:55)
[6071518]
...一応後ろ側にD2かD1端子があるのでパソコンのHDMIまたはRGBを変換プラグを介してやれば映ると思います。 今は液晶テレビなのでしょうが、懐かしい記憶が蘇るでしょう。...
(テレビ)
2018/07/31 20:18:48(最終返信:2018/08/02 07:34:01)
[22000469]
...チューナーとして利用しようかと思って 使ってないブラウン管テレビに繋いでテレビ見てたら 液晶テレビと比べて疲れないから録画番組の消化がはかどったのだ(o^−^o) やっぱり動画ボ...からって初心者マーク付けて変な質問スレッドを乱発するのは止めて下さい。 知人の御下がりの液晶テレビが手に入ったから、 D端子もないEDTV-IIは御茶の間へ移動したのだ。 28イン...ウン管テレビ〕が、末端ユーザーに大量に眠っている・・・ この話は、実際に私が『テレビ(液晶/ブラウン管)専門リサイクルセンター』の“工場見学”に訪れた際の、 「事前オリエンテーシ...
[21948489] 7年前購入の4K対応TVと今現在の4Kテレビの画質の違い
(テレビ)
2018/07/08 00:13:14(最終返信:2018/07/09 18:09:37)
[21948489]
...>2011年12月くらいにSONYのブラビアの55インチテレビを購入しました。 >自分は画質にはかなり拘りがある方です。 かなり拘りがある方は液晶テレビは購入しないと思います。 電器店で有機ELテレビを試聴してみましょう。 少し拘りがある方にはチューナレスのこちらhttp://kakaku...
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36))
2017/10/24 09:40:14(最終返信:2017/11/18 07:58:20)
[21303096]
...ても大活躍でした。 小さい画面ですが、プラズマよりも断然好きなのです。液晶は論外です。 (液晶も昔よりはかなり良くなったようなので、最近ではそう悪くもないのかもしれ...さいませ。 >DK1225さん 修理料金を払うくらいならほぼ同じ画面サイズの32インチ液晶テレビを買われた方が良いのでは。 場所も取りませんし電気代も安く済みます。 修理しても後...、ほとんど使っていないけど他に60インチのプラズマが二台あるので困りはしてないんです。 液晶テレビにはどうしても良い印象がなく、抵抗があるので、次買うとしたら、有機ELですねぇ。 ...
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36))
2005/07/02 13:02:56(最終返信:2017/09/30 08:39:55)
[4255332]
...我が家に来て10年以上が経過して映像がボケ、映像が止まる。そんな感じになったので引退して貰いました。 当時は液晶テレビなんか比べ物にならないぐらい綺麗な映像だったけど、それも今は昔。 さようなら、そしてお疲れ様でした...
[21114015] 「しばらくおまちください」から復活しました。
(テレビ > 東芝 > 28DZ100 (28))
2017/08/13 15:08:23(最終返信:2017/08/18 17:31:51)
[21114015]
...また主電源が入らなくなってしまいました。。。 ちなみに、仰っている「レグザ」というのは液晶の事でしょうか? 液晶です。 コンセントを抜いてしばらく様子を見ましたが、 ・半日3時間ほど映ったかと思えば...
(テレビ > LGエレクトロニクス)
2016/04/13 13:57:04(最終返信:2016/10/15 08:30:10)
[19784287]
...フルHDモデル欲しいけどEG9100で最後かなぁ。 迷っているウチにディスコンになったら悲しいし。 夏頃発売のB6Pシリーズは液晶テレビの1.2倍程度の価格帯を想定しているようです。 実際のパネル寿命はいかほどか、プラズマテレビ並は確保しているのか...
[19739255] 今時のパソコンモニターとテレビの違いについて
(テレビ)
2016/03/29 12:09:56(最終返信:2016/08/24 00:24:11)
[19739255]
...双方の解像度や共通点が増えて、PCモニターに液晶TVが近づいてきたので 使えるには使えるけど、明るさや大きさは 返って使い難い事も多い。 自分はPC作業はモニター、動画などは液晶TVとデュアルモニター状態で使い分けてます...
[19514667] 日立テレビP42-XP03「HDDにアクセス不可」現象
(テレビ)
2016/01/22 20:12:08(最終返信:2016/01/23 15:38:14)
[19514667]
...有償どちらだったのか E修理を依頼した日立のサービスセンター名 よろしくお願いします プラズマと液晶では使ってる基板も違うし、対象外だとおもいます。 対象になる機種で、かつ、無償になるのは「IVDR基板」だけですね...
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36))
2015/12/13 13:59:12(最終返信:2015/12/15 16:54:33)
[19400458]
...いです。 右側にミラーっぽくなってそこだけ色が違うのは故障とか仕様なのでしょうか。 液晶並の曲がりのなさと見切れのなさを求めるのは贅沢なんでしょうか。 新品当時でも曲がってい...ホコリが原因なら一か八かで、内部の水洗い(完全乾燥後にコンセントを繋げる)も有効か? >液晶並の曲がりのなさと見切れのなさを求めるのは贅沢なんでしょうか。 業務用モニターじゃない...に譲渡した後に逝きました。 こちらのテレビも使ってましたが、名機だから残念ですよね。 >液晶並の曲がりのなさと見切れのなさを求めるのは贅沢なんでしょうか。 >新品当時でも曲がってい...
(テレビ > SONY > FDトリニトロンベガ KD-36HR500 (36))
2015/08/01 13:37:17(最終返信:2015/08/01 20:29:33)
[19016776]
...KD-36HR500は2004年に購入しましたので、11年ですか。 残念ではありますが、ここいらで液晶に買い替えようかと思っています。 こちらの口コミも、最近はほとんど書き込まれていないようですが、...シャープ28を所有してます。 ブラウン管は歪みが凄く、何度か直したり調整して見ましたが、電気代高くなり震災以降はほとんど液晶テレビで点けっぱなしにしてる生活です。...
(テレビ > SONY > KD-32HD900 (32))
2014/06/20 20:17:55(最終返信:2015/01/04 21:10:49)
[17647503]
...おっしゃる通りで、我が家はコンデンサーの交換だったと思います。 税込み34500円だったかな… 同僚に言ったら、液晶買えよ!と笑われましたが、その価値は十分にあると思います。 借り物上手さん >家にスペースがあるうちは...