(カーナビ > ユピテル > イエラ YPF7550ML)
2023/09/20 13:24:54(最終返信:2023/09/22 19:45:04)
[25430443]
...10年以上前にj購入した車に乗っているものですから、車載ナビ(パナソニック)のデータも古いため時々不便を感じております。さらには液晶が暗くなり、最大輝度に調整しても日中は画面が見にくい状況です。 新車を購入すればナビも新調となるので問題は解決するのですが...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ711-E)
2023/06/26 22:56:40(最終返信:2023/09/18 00:02:49)
[25318654]
...後続車からも奇異の目で見られてしまい、少々恥ずかしい思いをしています。 それと薄型TVですが、パナソニックは有機もIPS液晶モデルとあまり変わらず自然でナチュラルな画質表現 ですね。KUROの技術者がパナへ移籍した、という話を当時聞きましたが...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/07/27 21:17:40(最終返信:2023/09/01 10:45:59)
[25361509]
...所有車はスバルXVでナビの画面は垂直にならず、やや奥に傾斜します。 今も昔も変わりません。 この製品はグレア液晶なので反射して見えにくくなるでしょうね。 >John・Doeさん さっそくありがとうございます!反射するならMDV-S809Fで調整がよさげですね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW812-D)
2022/11/07 17:52:38(最終返信:2023/05/28 19:15:32)
[24999010]
...車(この場合日産サクラです)に乗ってAV音を聴きながら運転しています。 (NAVI画面(液晶)焼き付け防止の為)→プローヴァさんはNAVI画面常時ONなのですか?。 この状態で運...自動車の場合、電源を取る場所によってそういうことが起こると聞いたことがあります。 また液晶はただの光シャッターですから、自発光のブラウン管や、有機ELと違って、焼き付きは原理的に...。NAVI側では「CARROZZERIA」の文字画面ですね。 ブラウン管だけではなく、液晶画面も「焼き付き」がある様に聞いているのですが‥‥。常時ドット点灯部があるとドット欠けが...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ912)
2023/05/25 12:42:12(最終返信:2023/05/26 22:13:00)
[25273653]
... >targzさん スレ主様の説明では、剥がしていいフィルムではなさそうてすね。 無理に剥がすと、液晶パネル傷めそうですね。 ガラスフィルムのようでしたら、なぜくもってきたか、使い方検証されたほうがいいかと思います...
(カーナビ > KAIHOU > TNK-920DT)
2023/04/10 08:37:31(最終返信:2023/04/11 20:55:42)
[25216168]
... >俺だよσ(゚∀゚)オレオレさん KAIHOUのナビが安くて知合いに聴いた事がありますが嘘か誠か液晶モニターがパチンコ機の使い回しとの事でした? 価格的にも納得しました。 安いPNDは何処も似たり寄ったりでスマホナビの方が無難だと思います...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L)
2023/03/30 16:38:19(最終返信:2023/04/04 09:00:44)
[25201855]
...パイオニアの方が良いと思いますよ。同じデータが元になってても見やすさはパイオニアの方が上ですし。 また、ケンウッドは液晶パネルとタッチパネルが樹脂貼り合わせになってなく隙間があるため埃が入ったり曇ったりします。コストをギリギリまで削って安く売ってますが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD)
2022/07/05 17:53:58(最終返信:2023/03/15 17:02:28)
[24822955]
...>>あと、走り出して暫くの間、画面の中央部の内部が白く曇った状態が続きました。 本機は液晶パネルとタッチパネルの間に空気層を持つタイプなので、温度差による結露起因の曇りや、ホコリ...ープンカーで屋根を開けていたので 普通の車より余計に湿気が回ったと思います。 やはり、液晶と表面カバーに隙間がアルならば 稀に起きる可能性がアルと言う事ですね; 今後の走行で様...ーカーがバージョンアップして送りますと言っているのでそれでお願いしますと言われました。 液晶パネルの交換なんかはしないとのことです(*_*) >しほっちさん なんと。 あのノイズが...
(カーナビ)
2022/11/11 00:31:20(最終返信:2023/02/07 23:35:39)
[25004150]
...常、NAVI画面はONで運転されていますか?。(液晶画面があるAudio Displayも含む、以下同) 私は液晶画面保護の為、画面消し(OFF)の状態で運転して...イトに冷陰極放電管を使っていた時代ならまだしも、LEDを使った今の液晶だと、車使用時間に対する液晶の劣化なんて、ほぼ無いです 交差点の度に入り切りするのは、注意散...日常、NAVI画面はONで運転されていますか?。(液晶画面があるAudio Displayも含む、以下同)私は液晶画面保護の為、画面消し(OFF)の状態で運転してい...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW712)
2022/12/05 21:54:32(最終返信:2022/12/08 18:10:14)
[25040628]
...*正面から画面を見た場合は、表示がダブりません。 ほぼ全域ダブって見えるから仕様なんじゃ? コストカットで外面反射型液晶に変更でもしたのかな?だったら有り得なくも無いけど。 他のメーカーのナビもこのような仕様になっているんですかね...AB等の量販店に行って確かめてみては? >kouki0011さん こんにちは パイオニアのカーナビって、前面タッチパネルと液晶パネルの間に空気層がありますので、浅い角度から見ると界面反射で写真のようにダブって見えるのだと思います...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW812-D)
2022/10/09 17:43:00(最終返信:2022/11/11 10:18:33)
[24957697]
...今回はNAVI本体交換する事となりました。‥‥これで収まってくれると良いのだが‥‥。 下記スレによりますと、スレ主さんは普段液晶保護のために画面オフで使われているとのことです。 https://bbs.kakaku.com/b...
[24989951] カーナビ ストラーダ「CN-F1X10BHD」を付けている方に!!
(カーナビ)
2022/11/01 16:19:28(最終返信:2022/11/06 19:42:57)
[24989951]
...アルパインとなりアルパインが最も奥になりますね。 ケンウッドは画面構造が貼り合わせタイプでない安い構造のため、画面と奥の液晶の間に埃がたまったりしますのでおすすめしません。パナソニックの薄くて軽いパネルが信用できないならアルパインが候補になると思います...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW812-D)
2022/10/09 16:33:12(最終返信:2022/10/11 06:57:11)
[24957589]
...低くタッチパネルも内層なので映り込み妨害は液晶に比べてとても少なめです。 このように液晶の場合、液晶パネルの持つ本質的特性なので後付けで解消は...VIC-RW812-Dを使い始めています。 最近、画面タッチの反応が悪くなって来ました。液晶画面の指紋跡のせいかと思うのですが‥‥、指紋跡防止用のフイルムを貼る方法がありますが、画...の情報あり、どうするか迷っています。 また、自分に夕日が直接当たると、自分の反射画像が液晶画面に映り、NAVI画面が見えなくなります。画面明るさを最大にしているのですがそれでもダ...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M908HDF)
2022/09/30 21:53:05(最終返信:2022/10/05 16:38:26)
[24946151]
...co.jp/carele/carnavi/nr-mz200-2/picture.html#sec2 液晶画面の保護カバー部の間にギャップが生じることで埃が侵入するみたいですね。サウンドナビではこのギャップを無くしかつ表面に特殊なコーティングを施すことで...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D)
2022/09/01 21:59:37(最終返信:2022/09/03 08:24:34)
[24903718]
...ニターパネルと本体側との隙間を塞ぐように一時的に隙間養生テープやマスキングテープを貼っておいたり、液晶画面の上に水で濡らして固く絞った雑巾やウエスなどを敷いておかれることをお勧めします。(←乾いた雑巾...
[14836255] S300WDからH500WDに買い替えました。
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD)
2012/07/21 12:47:57(最終返信:2022/08/27 17:13:18)
[14836255]
...受信感度差にそんな理由があったとは… オートバックスで並んでた二台を見比べただけではわからない部分ですね(>_<) 画質も液晶の表面処理だけでは説明つかない差があるわけですね。 無理して510にしようかな… S300系がゴリラ版とは信じられないです...
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX2)
2022/08/06 13:24:22(最終返信:2022/08/08 14:28:34)
[24865693]
...F1X10BHDとXF11NX2を別の車で使用してますが、どちらも異音はありません。 画面取り付け部の剛性感はアルパインが格段に上ですが、それは画面部が液晶でバックライト含めて厚く重いからだと思います。 有機ELのパナソニックは画面部が薄くて軽いので剛性...
[24847418] アルパインの競合品との優劣点教えて下さい
(カーナビ > アルパイン > フローティングビッグX 11 XF11NX-LL)
2022/07/24 12:23:48(最終返信:2022/07/28 21:53:05)
[24847418]
...この前はパイオニアとケンウッドを使っていました。一番長く経験値多いのはパイオニアです。 XF11NX2は液晶の画質が抜群でしかもドットバイドット表示なので、パイオニアより解像感高く感じます。地図のデザインもとてもきれいで山なども色を変えて表示されるのですが...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW512)
2022/07/21 08:18:22(最終返信:2022/07/24 11:48:02)
[24843086]
...るなら傷がつくのは液晶画面でなく飛散防止シート。 飛散防止シートに傷が付くのがいやだから液晶保護シートを貼るのなら その液晶保護シートが傷つか...こちらの商品を購入して、前もって購入しておいた液晶保護シートを貼ろうとしたのですが、 取説に液晶画面にはあらかじめ飛散防止シートが貼ってあるので保護シー...んですね。 今日から明日にかけてナビを取り付けてもらう予定ですので、 戻ってきましたら液晶面を確認して一度保護シートを貼ってみたいと思います。 操作性や視認性に影響があるようでし...