[21248683] 電池のフタが固くて閉まらない→Oリング(黒いゴム)に油で解決
(電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB プラック コントロール DB4510NE)
2017/10/03 16:19:02(最終返信:2020/02/21 20:03:19)
[21248683]
...先日も全く同じ状況でフタ部を壊した後に、ブラウンのHPを見たところ、解決方法が書いてありました。 >乾電池式タイプの歯ブラシで、電池のフタが固い・閉まらない http://braun-service.jp/faq...
(電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB プラック コントロール DB4510NE)
2019/06/30 20:10:27(最終返信:2019/07/01 18:41:18)
[22769525]
...歯磨きの後シャワーで本体を 洗っていますが壊れたりしていません。 母親も所有していて同じです。 乾電池を入れる所にパッキンが付いていて それなりに防水していると思います。 ありがとうございました。...
(電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB すみずみクリーン やわらか D12013TE)
2019/05/16 23:46:49(最終返信:2019/05/16 23:46:49)
[22671366]
...兎に角プラスチックが固くて開かない‥ カッターで無理やり開けました。 上位機種に比べるとパワーはないがサブ用なので全く問題ない。 乾電池ではなく充電式でこの値段ならいいんでない⁉ 数年前は上位機種が3,000円位で買えていたんですが...
(電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB プラック コントロール DB4510NE)
2015/12/20 09:49:11(最終返信:2017/01/24 17:56:25)
[19419876]
...1000円ちょっとという価格を考えたらとても良い 一番の問題点は電池があっという間に使えなくなること 1日10〜15分の使用でアルカリ乾電池が1ヶ月持ちません 井の頭公園のそばさん 私も使っていますけど、電池はエネループです。 井の頭公園のそばさん...
(電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS17-VP [ビビッドピンク])
2016/12/24 01:04:21(最終返信:2016/12/27 22:57:49)
[20508917]
...1年で2回乾電池漏れで使えなくなりました。水が入らないように気をつけていました。 電池が悪かったのかもしれませんが、あまり使わずに終わってしまいました。 相談窓口で製品に不具合があったかもしれないと言われましたが...
[20480906] 高齢者に分かりやすい、シンプルな作り。
(電動歯ブラシ > オムロン > シュシュ マイクロビブラート HT-B201-W [ホワイト])
2016/12/13 21:43:01(最終返信:2016/12/13 21:43:01)
[20480906]
...メリット 1)高齢者にもわかりやすいシンプルな作りです。 2)動きが悪ければ、乾電池1本を交換すれば大丈夫。 (充電式のeneloop電池で使用していますが、長時間使えています。) 3)ボタン1つで...
(電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ40)
2014/03/26 16:29:51(最終返信:2014/03/26 16:29:51)
[17347163]
...購入して半年経ちました。 今まで3種類(据え置き型、乾電池式、テレビCMもしていた他社のもの)を使用しましたが、私には、本品(充電式)が一番でした。 ----- ・ 据え置き型に比べ 注水や排水が簡単にでき...結局使わなくなってしまいました。) ・ 据え置き型に比べ 場所を取りません。 ・ いつでもフルパワーです。 (乾電池式は 当然ですが 電池が消耗してきますので…。) ...
(電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB プラチナ・ブラック7000 D345456X)
2014/03/14 18:31:03(最終返信:2014/03/22 23:08:38)
[17302645]
...まったく動かなくなるまで使用すると、バッテリーは完全放電状態になり、極端に寿命を縮めますので注意が必要です。 エネループ等の乾電池互換の充電池を懐中電灯等に入れて、ライトが光らなくなるまで使う、自分でモーター等をつないで 回転しなくなるまで使う等すれば...
[17221234] Good!購入して2年と2ヶ月経ちました
(電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ポケットドルツ EW-DS12-N [ゴールド])
2014/02/22 03:23:28(最終返信:2014/02/22 03:23:28)
[17221234]
...これ以上のツルツルってあるんでしょうか? エネループでも、けっこう長持ちします。 勤め先にも一本置いてあり、それはアルカリ乾電池なのですが、 昼しか使わないのでかなり長持ちです。 それから歯磨きの際に、歯茎にも当てるようにしてマッサージをしています...
(電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー EW-DJ10)
2013/05/09 11:05:50(最終返信:2013/12/25 01:45:39)
[16112691]
...『日本人の魂』忘れていない会社からできるだけ購入したいです☆理想 お品についてですが、同じタイプのもので平行輸入品ならもしかして 充電式乾電池が使えるかも〜と、amazonで購入してみました。が、結局 説明書のほうに充電式を使うなと書かれていました...同じく詰まりました。しかしこちらは説明書に明記されているので納得です。しかし日本発売のものには『充電式乾電池が使える』と書かれているのに使えない・・・残念です。 先日、本製品を購入致しました。 充電式電池がつまるとのことで気にしていましたが...
[15628378] オーラルB 5000の開梱したら乾電池2本が添付されていた
(電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 5000 デンタプライド D345355X)
2013/01/16 21:29:28(最終返信:2013/01/17 19:59:32)
[15628378]
...ました。 一度、カスタマーに電話して見られてはいかがでしょうか? この機種に付属している乾電池は電動歯ブラシ本体の電池では無く、歯磨きナビ用の電池ですね。 電動歯ブラシ本体の方は充...ます。歯ブラシ本体の充電池を交換したい場合は、メーカーに送り返す事になります。 付属の乾電池を使う場所は、取扱説明書の4ページ目のマルAを見ましょう。 取扱説明書の11ページの説...まうと 電動歯ブラシが使用できなくなりますよ。 なお、メーカーのホームページを見れば、乾電池は付属品ですね。 メーカーHP: http://oralb.braun.co.jp/pr...
(電動歯ブラシ > パナソニック > ジェットウォッシャー EW-DJ10)
2012/11/20 19:47:22(最終返信:2012/11/21 00:19:26)
[15367039]
...個人的には、充電式ですとコンセントの都合上、ここで新発売になる乾電池式のEW-DJ10が良いと思っています。 しかし、日本国内流通品EW-DJ40と同等品として、EW-DJ10-Aが3,500円程度でヤフオクにありますが...
(電動歯ブラシ)
2012/04/01 08:50:37(最終返信:2012/04/01 14:20:33)
[14376681]
...まずこれで自分に合う歯ブラシタイプの確認もしてみては? それから音波振動タイプを購入を考えれば、失敗も避けられるでしょう。 乾電池用ですが、乾電池の無駄を少なくしたい場合はエネループの充電池も使えます。 (エネループを使えば多少パワー感が上がることも)...
[14299325] 好みの歯ブラシがどれでも電動化できて便利です
(電動歯ブラシ > SONIC ALL > ソニックオール DSAP-01 [ピンク])
2012/03/16 22:45:27(最終返信:2012/03/20 11:55:41)
[14299325]
...目視ではわからず指で触ってみて振動しているのがわかるような状態です。 了解です。個人的にはもう少し振動の大きさがあればと期待していましたが、乾電池1本の 電力ではやむを得ないかもしれませんね。 でもそれぞれ形状の異なる通常の歯ブラシが使えると言う事は...使用では、電池もある程度回復するのでもっと持つでしょう。 また、モーターでの振動だと思いますので、乾電池では無くエネループ等の充電池を使えば パワー感も多少良くなる様に思います(これは充電池の方が大電流を取り出し易いことから)...
(電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B458)
2009/12/21 02:07:52(最終返信:2011/10/04 11:54:23)
[10662219]
...っています。 皆さんはどうですかね⁇ 確かに充電式では安い方かもしれませんが乾電池式と比較してのメリットはよくわかりませんでした。 いろいろと教えていただきありがとうご...してる方もいるようですが入手困難な電池のようですし諦めました。ブラシの予備使いきるまでは乾電池式なら2千円しないのでB201にしようかと思ってます。色んな機能あっても結局ワンパターン...と言う人の気持ちも分かります。 色々考えると 電池寿命が気になる方は、機能は劣りますが乾電池式のHT-B201に エネループ等の電池を入れて使ってあげるのがいちばん良いかも知れませ...
(電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B450)
2011/10/03 22:27:41(最終返信:2011/10/04 09:13:59)
[13579989]
...最近のオムロンはクチコミを見ると充電電池の質が悪い様です。 そして今は、替えブラシの在庫もあったので安い乾電池式にしました。 http://review.kakaku.com/review/21903510105/...
(電動歯ブラシ > パナソニック > 音波振動ハブラシ ドルツ リニア EW-DL11-W [白])
2011/09/21 19:08:06(最終返信:2011/09/21 19:08:06)
[13529795]
...消灯しませんので充電完了がわかりませんでした。 パナの携帯用DS12も使ってますがやはり携帯用(乾電池式)の為か頼りない感じがありますがこのDL11は別物です。 お勧めできる一品です。...
(電動歯ブラシ > フィリップス > ソニッケアー ヘルシーホワイト HX6711/05)
2011/09/03 14:34:31(最終返信:2011/09/03 23:20:48)
[13453498]
...その場合何年位で使用できなくなりますか? 今まで安価なブラウンやオムロンを使用してて、どちらも乾電池式なので4年以上使っても本体は異常なく使用できました。充電式の単三電池も使用できるので重宝でしたが...
(電動歯ブラシ > オムロン > シュシュ マイクロビブラート HT-B201)
2011/08/02 22:20:24(最終返信:2011/08/06 08:48:10)
[13328199]
...充電式並みの性能がある物を探しておりました。アドバイス御願いします。 最近は電動歯ブラシについては良く調べていませんが、乾電池式では充電式と比べてあまり 高機能なものは無い様ですね。 今知っている分だけですが、音波式の電動歯ブラシではサンスターのGUM(TS−X1)...(このHPの下の方) 等でしょうか。 以前はこの中で、安価なこともありサンスターのGUMのTZ−25(乾電池式、スクラブ タイプ、回転式両用:これはここでレビューを書いています)、TS−X1を使っていました...
[13204225] なぜ充電池交換が不可なのを購入前にわかるようにしないか?
(電動歯ブラシ > オムロン > メディクリーン HT-B450)
2011/07/02 10:32:30(最終返信:2011/07/08 13:44:47)
[13204225]
...充電池を交換したい場合はメーカーに送り返して 依頼すればできるのでは? どうしても自分で電池交換したい場合は、乾電池式の電動歯ブラシを購入すれば良いです。 最近のものは良く調べていないので、充電池対応のものがあるのかどうかは知りませんが......