[22774615] 複数拠点間VPN構築用の機器選定について
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2019/07/03 16:23:39(最終返信:2020/07/16 10:27:21)
[22774615]
...タイミング的にはRTX1210より前にIX2215の後継機IX2216がそろそろ出る予定です。 以前コチラで質問して、実際に構築して1年ほど運用した感想です。 RTX830のみ使用して6台でスター型のインターネットVPNを構築しました。 点検停電による停止以外では止まったこともなく...
[22349081] 外出先からのリモートアクセスVPNについて質問です。
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX830)
2018/12/25 16:50:06(最終返信:2019/01/23 22:09:45)
[22349081]
...私個人としては、Yamaha → アライドテレシス → Cisco → 富士通 → NEC と使ってきた感想ですが。 各機器のConfig自体は、それぞれのクセが有るので、なんとも言えませんが。 ...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT58i)
2014/09/09 01:30:24(最終返信:2015/04/28 21:42:10)
[17916251]
...私が到達出来なかったステージ(趣味だったらもうちょっと頑張ってみたかったなぁ・・・)に是非足を踏み入れて下さい。で、完成したら感想を聞かせて下さい。 最後に、 「いろいろ専門用語があってわからないんだけど」や 「下に置いてるとは...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis GigaLink2000 MR-GL2000)
2012/07/23 02:27:07(最終返信:2015/01/21 12:28:59)
[14844137]
...すが、基点ルーター側でSIPレジストポートの転送設定にDMZが利用出来るかもしれませんといった感想です。 多少イレギュラーな設定ですが、GL2000がSIPパケットの優先制御がうまくいけばの話です...
[16968321] こちらのルーターが発売になる様ですが・・。
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > VR-S1000)
2013/12/17 20:53:39(最終返信:2014/05/21 09:36:41)
[16968321]
...私個人的には「SOHO向けだけど家庭向けの側面が強い挑戦的モデル」という目で見ています。 どれだけ安定動作してくれるかは興味があるので、是非感想を聞きたいですね。 (お試しで自分で買ってみるにはちょっと値段が…) 疑問点は、対応しているD...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX1200)
2013/11/22 17:24:08(最終返信:2014/04/26 15:08:37)
[16866992]
...処理が苦手、同一価格帯でもNATセッション処理性能とVPNスループット性能がイマイチといったのが感想です) とっふぃ〜さん やはりRTX810のほうがよさそうですね。 ありがとうございます。 nnori7142さん...若しくは一度利用してみた方は、どうしても他社比較の上、NECや富士通、CISCOあたりになるのでは?というのが感想ですね。 とっふぃ〜さん 私のレスの↑は自分のレスへ対してです。 とっふぃ〜さんを指さしてる感じになってしまい失礼しました...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARLX)
2013/12/26 11:13:54(最終返信:2014/01/01 22:04:34)
[17000249]
...詳しい方に選んでもらうつもりです。 それまでは「7」のパソコンは使いません。 残念ながらそれが私の出したこの商品に対する感想です。 追加補足確認しました。Mcafeeソフトでのセキュリティ確保しているからといって、安全であるとは限りません...
[15824883] PC(Windows7)からのVPN(L2TP/IPsec)利用につてい
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2013/02/27 14:15:08(最終返信:2013/08/07 18:07:42)
[15824883]
...個人的にはAU信者ですので、携帯周りも可能でしたら、AUスマートフォンにした方が良いのではないでしょうか?といった感想です。(スマートバリュー特典や機種移行割引も効きますし・・・) ファームアップやいただいたアドバイスを元に設定を変更して試してみましたが...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810)
2013/08/01 06:33:32(最終返信:2013/08/03 12:01:05)
[16424416]
...000(スペック比較で少ない)等々、同等価格帯で言うと、NEC製「UNIVERGE iX2215」にすれば良かったというのが感想です。 まあ、最初から1年間メーカー保証+延長ワランティ申請にて、最長3年間保証は魅力ある製品ですが・・・...
[16058118] NXR-120/Cを購入しようと思います。
(有線ブロードバンドルーター > センチュリーシステムズ > NXR-120/C)
2013/04/25 18:10:01(最終返信:2013/06/26 08:16:44)
[16058118]
...テーブルタップ(パナソニック)他機器の取りつけは 金具類を使い各ボードに自分ですっきり取り付けました。(自分だけの感想です) PC、壁面ボードの機器類と接続ケーブルはかなりの本数です。 --------------...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT107e)
2012/12/05 06:48:24(最終返信:2012/12/05 06:48:24)
[15434791]
...リモートアクセスの設定だけは結構面倒ですが、ネットの情報を丹念に探せば見つかります。 しばらく使用した感想は、安定性はさすが業務用で民生用とは格が違うということでしょうか。 後継のRTX810が出ていますが...
[13090207] スピード測定サイトだけでは判断できないって事 これ大事
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG-X)
2011/06/04 14:48:24(最終返信:2011/06/18 17:44:42)
[13090207]
...新しいルーターに買い換えたので3年間使って見た感想を書きたいと思います 買った当時のデータ eo光ホーム200m eospeedtest...んかまだまだ余裕があるしサクサクな感じです。上記で書いた不具合が全部解消されました。 感想:スピードテストも大事だが実際の使用感が一番大事って事。今まで費やした時間と労力を返せっ...れた、こういうレビューがホンとに役立ちます。 THX スレ主。 クウォークさん> > 感想:スピードテストも大事だが実際の使用感が一番大事って事。今まで費やした時間と労力を返せっ...
[9876351] つながらない。IPアドレス検索中でとまる。
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETX-R)
2009/07/19 12:23:02(最終返信:2010/03/07 02:19:31)
[9876351]
...自分のバカさ加減が腹立たしい。 正しい入力をしたら、ほんとに簡単かつサクサク。素晴らしい製品です。 簡単なネット接続での感想ですが。 ...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG-X)
2010/02/11 13:17:50(最終返信:2010/03/03 00:35:48)
[10922602]
...筐体温度30度ちょいというところでしょうか。 これから接続数や時間を増やして負荷をかけてみたいと思います。 まずは購入後の感想だけ書かせていただきました。 結論が出たら、また投稿したいと思います。 そんなに良い製品ではないと思います...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > ETG-R)
2008/08/15 01:57:21(最終返信:2009/06/09 21:47:32)
[8208647]
...もちろん水とかかかるような場所は厳禁。 これくらい大のオトナならわかってくださいよ(^^; 私も同じ感想をもちました。私は、2年2ヶ月使用していますが、同じ様に熱くなったままです。私の触感だと43度ぐら...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG-X)
2008/06/14 10:38:30(最終返信:2008/06/16 08:42:22)
[7938134]
...まあまあ‥って感じかな? 他の使用感はいかがですか? jazz555さん、こんにちはです。 使用3日間の感想ですが、無印の初期ファームにありがちだった、 リンクが稀に切れるとか、WANの速度が出ないとかの不安定要素は特にないです...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2008/02/21 11:47:27(最終返信:2008/03/02 03:21:24)
[7424980]
...NTT-MEのBA8000PROが最近よく落ちるのでこちらの製品に買い換えました。 買い換えに当たってこちらの口コミに「速度が速くなった」と言う感想が多かったようなので、この製品に決定したのですが期待するような結果が得られませんでした。(逆に時間帯によっては遅くなった感じもします...
[6888785] eo光ホーム回線用のPLCアダプターについて
(有線ブロードバンドルーター)
2007/10/21 00:33:23(最終返信:2007/10/21 00:33:23)
[6888785]
...パナHPも含めて参考になるのが見つからず、こちらに書き込ませて頂きました。 ユーザーの方がおられたら、使用感想等、教えて頂けると幸いです。 商品型番等>> パナソニック/eo光PLCアダプター/BB−HPL11...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2007/07/31 23:46:33(最終返信:2007/08/01 00:10:36)
[6596749]
...買いました。 早速某所にかかれてたことをして4HG化もしました。 ケーブルテレビのインターネットで速度は 直結 速度:91.82Mbps (11.48MByte/sec) 測定品質:98.7 4MG有り 速度:88.69Mbps (11.09MByte/sec) 測定品質:97.9 と言うことで安かったわりにちゃんと速度ででるので満足です。...