(電源ユニット > KEIAN > 静か Gold KT-AP600-AXG HC)
2019/04/23 12:17:16(最終返信:2020/10/09 12:08:51)
[22620442]
...その交換品が一年半で通常の使用に耐えないとなると、安物好きではありますが「まあやめといた方が良いなあ」というのが感想です。 >speculator42さん まぁ 噂のKEIANですからね、そんなものじゃないですかね...
(電源ユニット > Seasonic > SSR-850FX)
2020/04/11 19:07:48(最終返信:2020/04/12 22:51:50)
[23333385]
...別に難しい話でもないし、届かなければ分けるだけ、そんなのが面倒なら自作なんてしない方がましじゃない? くらいの感想しかない。 電力が大きくて焦げるみたいな使い方はもってのほかだけど、それ以外なら試行錯誤も楽しめると思うのだけど...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2020/03/25 13:06:02(最終返信:2020/03/27 14:53:16)
[23304403]
... >あらかわはんさん これまでの話しではもうクリーンインストールかなぁ、ってのが正直な感想ですが、BIOS設定をデフォルトにしてみたら? また、OSをセーブモードで起動させてみてはどうでしょうか...
[23133371] 今年最後のPCパーツの購入に〜コレを考えております。
(電源ユニット > Thermaltake > Smart BX1 RGB 650W BRONZE PS-SPR-0650NHFABJ-1 [Black])
2019/12/28 10:29:36(最終返信:2020/01/14 12:15:53)
[23133371]
...どうやら本日中に届く予定です。 この電源がどんな感じかは知りたいところです ↑ ってね、電源に〜手ごたえとか、組み替えた感想とかあるんですかね? 今と変わるのは・・光るくらい? 今が不調なら 快適になったとかあるんでしょうが〜...
(電源ユニット > Corsair > HX850i CP-9020073-JP)
2019/03/09 07:41:57(最終返信:2019/03/09 17:08:11)
[22518780]
... 面倒な組み立てやソフトインスト作業をショップに任せても自作PCって言ってる、夏休みの宿題の読書感想文や日記を業者に丸投げしてる人と同じタイプのような… ショップPCや店舗に普通に売っているPCでは...
(電源ユニット > サイズ > 剛短4 プラグイン SPGT4-500P)
2019/02/08 12:06:53(最終返信:2019/02/24 13:09:00)
[22451188]
...半年や一年のものも多々あります。 価格帯の低いものは短い傾向はあります。 この製品の場合、むしろ二年あるんだというのが正直な感想です。 >uPD70116さん そのような商品は避けようと思うので参考までに、どのメーカーのどの商品か教えていただけませんか...
(電源ユニット > Colorful > Segotep GP1350-FM Gold)
2018/06/14 06:03:08(最終返信:2019/01/09 00:59:55)
[21894374]
...力のくせに12Aのケーブルが入っていた」というのもあります。 印象で決めつけるのはだめなんでしょうけど、それでもイヤだなぁというのが正直な感想です。 moto2001さん たった三台を、24時間フルとは言え「僅か半年」稼働させただけでは、他人に意見に突っ込み言えるほどのことでは...この製品を使って問題があったという他の人のスレに返信する形で書き込んでいるならまだしも、スレ主として自分の使った感想を書き込みをしただけで、別に強要しているわけでもなし、それほど問題ですかね? > 半年程度の自稼働実績...
(電源ユニット > ANTEC > NeoECO Gold NE750G)
2018/12/22 09:50:40(最終返信:2018/12/22 11:17:21)
[22340961]
...コイル鳴きするとのレビューがチラホラあります。 750Wの本製品はコイル鳴きしていますか。 また動作音は静かでしょうか。 お持ちの方の感想をお願いします。 この手の「回答者限定」を示唆するとなかなか書き込みは無いですよ。 もしこの機種を買いたいが気になっておられるならAmazonで購入し...
(電源ユニット > Colorful > Segotep GP600T Titanium)
2018/05/20 09:43:10(最終返信:2018/05/20 15:23:23)
[21838017]
...低価格なのにtitaniumということで、購入者の感想をお聞きかせください。 効果的に消費電力を減らせるでしょうか? これ以前に少しだけ調べましたところ、製造元まで憶えませんが中国本土の製造のようで ...
(電源ユニット > KEIAN > GAIA Japan KEP-570W/J)
2008/08/05 00:16:51(最終返信:2018/03/29 04:48:48)
[8169557]
...あえて、自分でいじった次第です。(^-^; 9月の書き込みですみません。 自分も購入しましたので、感想を投稿しておきます。 これまでケース付属のノーブランド電源しか使った事がなく、どの電源もトラブルなく5年ぐらいは使えていたので...
(電源ユニット > COOLER MASTER > V550 Semi-Modular RS550-AMAAG1-JP)
2017/05/02 08:50:19(最終返信:2017/06/05 10:21:13)
[20861063]
...無音を期待してこれを購入すると後悔します。 人によって「耳障りな音」というのは異なるので、他人の感想が当てにならない分野です。 本当に気にならないだけだったのではないでしょうか。 すみません。私の最終投稿の修正と補足です...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-AK750W/88+)
2016/12/01 16:32:02(最終返信:2017/03/29 00:02:42)
[20444153]
...420 私は、3か月前から、KRPW-AK650W/88+を使用しております。 実際に使用しての感想ですが、とても良い電源ですね。。。(^^;; 電源部の発熱が、ものすごく低くて、余分&無駄な電力を一切消費していない感じです...
(電源ユニット > Corsair > HX850i CP-9020073-JP)
2016/11/08 10:55:55(最終返信:2016/11/08 23:25:32)
[20373138]
...動く様にして予備とするかメイン機として復帰させるなりすれば良いでしょう。 >uPD70116さん 難しい問題ですね。 別の所での感想を読ませていただくと、爆破したとか・三ヵ月後におかしくなったなど、いいことも悪いことも書かれているので判断の仕様が難しいです...
(電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-400W/80+)
2016/06/12 16:11:26(最終返信:2016/06/15 19:13:21)
[19950665]
...狭小ケースに収める場合、熱によるコンデンサー劣化の電源故障回避に、冷却&ケースの見直しは必須。 オレ個人の感想だけどE3-1240じゃなくてE3-1245V5を選んだ方が、動画編集の場で内蔵GPUを利用したH264やH265のQSVによるエンコードできて...
[19441955] 過去に煩くなると書きましたが数年ぶりの感想です。
(電源ユニット > GIGABYTE > PoweRock 500W GE-N500A-C2)
2015/12/28 21:48:12(最終返信:2015/12/29 09:32:01)
[19441955]
...12年に煩くなると書きましたが、その後現在まで使用し続けています。ファン自体に問題があって購入当初から異音が発生し、その後何度も叩いて対処してきました。殆どは何度か叩けば鳴り止みましたが、今回は叩いても鳴り止みそうにないです。ファンの交換に挑戦してみたいけどスキルもないし、丸4年半使用してもう交換時期でしょうかね。...
[15825641] 全く本体に合わない電源ケーブル付属されていた
(電源ユニット > Huntkey > X7-1200)
2013/02/27 18:18:31(最終返信:2015/08/12 18:18:06)
[15825641]
...返金振込みは1ヵ月後・・。もう電源買う金が月末まで出せないと現実・・・・。 2日間使ったというか、取り付けた感想。コネクタが安っぽい、マザボGA-H77-DS3Hに取り付けました。 仕方なく手持ちの550wと言うか親父のPCの電源を外してもらいwで...
(電源ユニット > COOLER MASTER > V750 Semi-Modular RS750-AMAAG1-JP)
2014/10/03 01:28:33(最終返信:2014/10/12 11:57:47)
[18007579]
...「低負荷時の変換効率の高さ」「ファンの音は静か」の他にもトミー部長代理さんが使ってみて思った事ありませんか?悪いと思った所でも良いので使ってみた感想が知りたいです!。 >単純にGOLD認証・5年保証・セミモジュラー・すべて日本製コンデンサーで1次...
(電源ユニット > サイズ > 剛力短2プラグイン SPGT2-600P/A)
2014/04/21 21:36:59(最終返信:2014/04/22 11:33:56)
[17436946]
...電源の筐体内は正圧だから、外向いてるコネクターにはたまらないと思うけど。 短時間の間にみなさんのご感想経験からの返信ありがとうございます。 私が思っていたものよりもホコリとかはつかないみたいで余計な心配でしたが...
[15238612] 価格が安いゴールド電源!でも保障期間は脅威の6か月(笑)
(電源ユニット > RAIDMAX > RX-850AE)
2012/10/22 20:20:05(最終返信:2013/07/18 23:26:14)
[15238612]
...本日、RAIDMAXのPCケースが見たくてドスパラさんへ行きました。 個人的な感想ですが、全体的にプラスチックが多くて、少し弱そうかな?と思いました。 後、どうせなら白い...電源のパッケージに魅かれお持ち帰りしました。(金は払ったw) まだ使用前ですが見た目の感想とサイズでもと思い書いときます。 見た目に安っぽさは無いですし、ケーブルはAURUM ...てるからかシールのみで 渡されましたw 帰りの電車での視線が気になりましたねー と言う感想でした。 (*゚▽゚*)ノ゙ こん! やはり保証は半年ですか500円高くなっても3年なら...