(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2021/02/21 15:35:28(最終返信:2021/02/27 10:09:45)
[23980150]
...眠らせたまたにしといたら劣化も酷くなって、いざ乗ろうとすると今より費用かかりますよ? 私もレブルには興味ありますが、250は非力と言う感想があるようなので、自分だったらどっちかって言うと500選ぶかなぁ 自分としては250のメリットは車検がないより自由なカスタムできることですかね...
[23962419] ゼファーのようなシート形状で出ないだろうか?
(バイク(本体) > カワサキ > Z400)
2021/02/12 21:18:54(最終返信:2021/02/26 20:46:42)
[23962419]
...す Z400にBOXを付けた写真が以前はあったように思うのですが尻上がりになっているのでタイトルの感想になります かつて乗ってたゼファー750には小型のサイドバッグを付けてカッパやブレーキとクラッチのレバーやパンク修理とか入れてました...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2021/02/14 11:13:19(最終返信:2021/02/26 15:00:35)
[23965567]
...でもガリ傷付けたら駄目なのでやるなら慎重にですけど(^.^; >ΘωΘさん それはぜひともやってみたいですが、傷付く恐れアリなので… ただの感想ですが、出し入れ面倒臭くなって、結局シグナスと同じ運命になると思いますよ。 私も同じ様な賃貸を下見して横幅80cmだった事がありますが...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155)
2021/02/20 22:08:31(最終返信:2021/02/23 21:22:37)
[23978825]
...バーグマンの燃費は痛いですねー。 明日NMAX155試乗予定、楽しみです。 今日乗ってきました 155cc。感想としては… ちょっと期待しすぎた所はあり、走りだして「おお、すげー」という感じはなく、ああ成程ね...
[23891238] セカンドバイクとしてのいくつかの選択肢
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2021/01/06 00:35:38(最終返信:2021/02/23 12:06:37)
[23891238]
...後悔先に立たずですね。 先日モンキーをレンタルしてきました。 1時間程度の走行でしたが 思ったよりよく走るな、という感想です。 短時間でしたが疲れる事もなく シートの厚みと ライディングポジションが自分に合っていた気がしました...
[23978308] GB350はSR400に成り代わって人気商品となるか?
(バイク(本体))
2021/02/20 18:17:08(最終返信:2021/02/21 21:46:58)
[23978308]
...これはちょっと違うんじゃないの? ボルティ?とっつあんバイク?なイメージですね。 CD350にすればよかったのに・・・な感想です。 そこそこお金かけてカスタムすれば良い感じにはなりそうですが ノーマルでもカフェレーサーのイメージを出してほしかったですね...
(バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 400)
2021/01/12 17:54:28(最終返信:2021/02/21 21:35:36)
[23903300]
...久々にパワーのあるバイクに乗ってとても楽しかったです 「アシスト&スリッパークラッチ」あった方が楽そう(老人の感想です) Z400はアクセルのON・OFFの反応が自分には良すぎると思いました 昔乗ってた空冷ゼフ...
[23963414] 172cm80Kgのおじんが乗っても・・
(バイク(本体) > ホンダ > モンキー125)
2021/02/13 11:04:46(最終返信:2021/02/16 23:14:52)
[23963414]
...す。 >ヴェント95さん ご自分でレンタルされることをお勧めします 私の友人に借りて半日乗った感想ですが 45kgの自分が乗ってもフロントサスペンション が柔らかく感じました 加速はゆっくりトコトコ走るならよいですが...
(バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300)
2021/01/10 20:47:03(最終返信:2021/02/12 20:41:12)
[23899962]
...ゲル埋め込み加工しようかと考えています。 これから購入する方の参考になればいいかと。 あくまで私自身の感想なので、別の意見があれば聞かせてください。 ローシートは基本的には快適性より足つき重視の設計になってますからね...
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 90)
2011/02/20 14:39:16(最終返信:2021/02/11 12:10:51)
[12682651]
...たまたま近所のショップで90カスタムの新古車が売られていて、新車ではありませんが走行距離40キロのほとんど新車を購入しました(定価) 初めて載った感想は振動があんなあるとは思いませんでしたが、かなり満足はしております。もし90を買って110にすればよかったと思う方...
[23932852] 2021新型と2018年式との比較レビューお願いします
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2021/01/28 20:13:21(最終返信:2021/02/03 21:13:37)
[23932852]
...JF81からダブルクレドールですので、引用された記事のその箇所は間違っておられますね。 >USA1188さん 他人の感想より自分の感覚と思いますけど ホンダはレンタル始めて試乗は無くなりましたからね いつまで待っても試乗はできませんよ...
(バイク(本体) > スズキ > SV650)
2021/01/23 09:39:32(最終返信:2021/01/23 21:56:02)
[23922121]
...パワーが急激に出るため、(アクセル開度とスピードにずれがある)ため、私には合いませんでした(あくまでも個人の感想)。 その点スズキSV650は80年代のスタイルで好感がもてます。 試乗してみると、パワーの出方がゆるやかで...
[23877801] 【感想】Honda Dream店の対応
(バイク(本体) > ホンダ > CBR650R)
2020/12/29 22:04:40(最終返信:2021/01/11 00:46:23)
[23877801]
...バイクの購入検討を始め、昔からお付き合いのあるバイク店に久しぶりに行きました。 すると車検のあるバイクは今はドリーム店でしか買えないと言われてしまいました。 実車も見たかったこともあり、近くのドリーム店へ。 CBR650Rがあったので見ていると営業の方が来られました。 「跨ってみてもいいですよ!」 との事で色々質問しました。...
[23841162] モリワキとSSメガホン、どっちが良い音?
(バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2020/12/10 16:41:37(最終返信:2020/12/21 17:24:17)
[23841162]
...モリワキかワイバーンのマフラーです メガホンタイプは爆音な上に低音でも無く音も割れます 個人的な感想ではありますが実車の音を聴き比べての意見ですので、ご参考まで オーバーレーシングのマフラーを酔っ払った時にポチってしまいました...
[19493350] JOYMAXシリーズ メンテナンス情報スレ
(バイク(本体) > SYM > JOYMAX250i)
2016/01/15 13:53:46(最終返信:2020/12/21 15:23:02)
[19493350]
...この時点でほぼバランスが取れた状態が今回の動画です。 どの位置に持って行っても特定の方向へ回転する事なくピタリと静止します。 実際に運航した際の感想は、走り出しと加速がスムーズになった気がします。 予め断っておきます、あくまで「気がする」だけです...
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2020/07/03 00:05:29(最終返信:2020/12/03 01:04:47)
[23508091]
...下駄バイクとしては最強では。 装備も最低限ですが、満足しています。コスパ良し。 白田勘兵衛さん。 貴重な感想ありがとうございます。 dio110からの乗り換えでも満足できるようで安心しました。14インチタイヤに比べると若干のふらつきはあるみたいですが...
(バイク(本体) > ホンダ > NC750X)
2020/11/19 08:58:48(最終返信:2020/12/02 09:16:01)
[23796673]
...ダンロップのロードスマート4が乗り心地が良いみたい(メーカー談)ですが、実際に使用されている方がいたら感想を頂けると助かります。 それにしてもバイクのタイヤって本当に高額ですね。 お財布に厳しすぎます。...4.乗り心地も良い(個人的にはロードスマートよりもこちらが上) と、良いとこばかりですが、個人の感想です。 欠点を強いて言えば、パターンがカッコ良くはない、というくらいです。4のフロントは芋虫デザイン...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2020/11/11 07:56:30(最終返信:2020/11/23 10:12:32)
[23780997]
...ます 8500km/2年で1回だけの経験なので、必要性は微妙です(ABSを作動させた事も無い人間の感想です) すみません、見間違いました上記は無視して下さい >タカタカにゃんにゃんさん 価格情報ありがとうございます...
(バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125)
2020/09/17 09:51:30(最終返信:2020/11/18 20:01:51)
[23668078]
...対処法はいろいろあるでしょうが純正そのままで使いたいので。まぁ慣れの問題かもしれませんが。 子マジェからの乗り換えの方がいらっしゃれば感想をお聞きしたいです。 体格が分からないので的を得ていないかもしれませんが PCXもNMAXもマジェ...
[21355678] バーグマン200L16に取り付けるロングスクリーンについて質問
(バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2017/11/13 20:39:41(最終返信:2020/11/18 18:35:22)
[21355678]
...と期待して... とても参考になりました。 ありがとうございました。 快適になるといいですね! ご感想お待ちしております。 視界内に境界や歪があると、どうも周囲の動きの察知がワンテンポ遅れる感がありました...