(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル)
2022/08/18 13:10:29(最終返信:2022/08/19 01:18:38)
[24882918]
...新型エクストレイル納車されたかたはまだ殆どいないので、感想はないと思います。 ネット動画で何件かアップされてるので、そちらを参考にした方が早いですよ。 ただパドルシフト操作による楽しみはありません。 試乗した個人的感想としては、エクストレイルは電動化による新技術で従来の愉しさとは別次元...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル)
2022/08/10 11:46:37(最終返信:2022/08/19 00:43:14)
[24871465]
...企業に対して風評被害を与えかねない書き込みでもあります。 大袈裟すぎですよ・・・ あくまで一個人の感想 セールスマンに関しては良い人もいれば悪い奴もいる。 相手が知らないと思えばデタラメ言うセールスマンも実際はいる。...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2022/08/03 23:13:24(最終返信:2022/08/18 23:47:47)
[24862320]
...視聴してからコメントした方が良いと思います。 皆様も視聴してたらコメントをお願いしたいです。 私の感想として多分、エコモードだと思いますが 満タンから市街地を走行して1000キロで給油してますが 動画内で56リットル給油したと語ってます...
[24692672] ロードスターにおけるシートヒーターの良さを教えてください!
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル)
2022/04/09 22:37:50(最終返信:2022/08/18 23:41:06)
[24692672]
...グレードで悩んでいます。 そこでオープンカーのシートヒーターを付けるべきかどうかについて、皆さんの意見や使っている方の感想を教えていただきたいです。 (シートヒーターなしでオープンカーに乗っている方の意見も教えていただけると幸いです...
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター 2015年モデル)
2022/04/23 15:35:54(最終返信:2022/08/18 23:33:49)
[24714054]
...本当は、KPCの違いは分かっていないんじゃないですか? 2022年モデルのSスペ5000kmほど乗った感想ですが、 「DSCのボタンのON/OFFと、KPCのON/OFFが連動している」という前提において...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル)
2022/08/17 20:33:06(最終返信:2022/08/18 23:30:28)
[24882231]
...今までどんな車に乗っていたか、何と比較するかも含め、 個人個人の感じ方なんて様々ってことなんよ。 気になるなら、人の感想なんて聞くより、試乗して確かめるしか無いよ。 って話。 >ヌマッチョさん youtubeにRp8の試乗記がたくさんありますので...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2022/02/02 19:26:56(最終返信:2022/08/18 20:22:08)
[24576792]
...とですが、tsukasajinさんが納車待ちからご引退されるのは寂しくもあります。 また感想聞かせてくださいね! マイナンバーカードを紐付ければ、コンビニでサクッと印鑑証明がとれ...笑、ご納車おめでとうございます。 苦節約1年?やっと報われましたね(*^^*) どしどし感想と写真アップをお待ちしてますよ! 私は、改良をいつまで待っても買えなくなってしまうのと...) >Ai-ai-1990さん リーダーを襲名させていただきました( ̄^ ̄)ゞ 小生に感想なんてダメダメ! FF乗ってもFR乗っても4WD乗っても違いがわからな男だしアンダーステ...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2022/03/28 23:00:21(最終返信:2022/08/18 19:29:17)
[24673683]
...単純比較はできませんが工賃はこんなものでしょうか。 ■DOPスピーカー装着の方、DSPを装着された方、最新・現況の感想を聞きたいです。 ■他にいいプランがあれば参考にしたいです。 よろしくお願いいたします。 >GoziU代会社員さん...ソニックデザインスピーカーのメリットは魅力なのですが、コスパは良くないと感じていたところでした。 率直な感想、参考になります。 >GoziU代会社員さん DSPを使うのでツィーター配線だけは別途引き回しが必要になるはずですが...
[24883203] 調音施行について RC4(最終モデルe:HEV EX)
(自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル)
2022/08/18 17:42:36(最終返信:2022/08/18 17:42:36)
[24883203]
...調音施行を実施後、3,000k以上走行したので、参考まで感想を投稿します。 先ず結論から言えば、3箇所やって確かに全体的に静かになったかもと言う感想です。 始めタイヤハウス、バルクヘッドを実施しただけだと...施工後の重量によるハンドリング、乗り心地等々車の動きの違い(変化)は全く違いが分かりません。 あくまでも素人の個人の感想であり、YouTubeにアップされている調音施行動画で音を聞き比べても あまり違いが分からないレベルの耳スペックです...
[24868708] 伊豆まで片道300km超のドライブ敢行
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー)
2022/08/08 14:48:28(最終返信:2022/08/18 12:25:46)
[24868708]
...伊豆は海岸線や山道が多く運転が楽しいこともありますが、運転に気を使うところも多く実際に伊豆の道を運転した感想はどんなですか? 私は普通のトヨタ車で横浜から伊豆半島をこの前に一周して400キロちょっと走りましたがグデグデに疲れました...ですから疲れない軽はどんな感じか是非伺いたいと思います。 >watamamoさん こんにちは、 >運転に気を使うところも多く実際に伊豆の道を運転した感想はどんなですか? 確かに、、、行き先は、以下を参照して頂くとして、伊豆スカイライン辺りを走ってる辺りは...
[24863880] e-SKYACTIV G 2.0 登場
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2022/08/05 07:10:28(最終返信:2022/08/18 06:28:14)
[24863880]
...しました。GのMハイブリッドも満足度高いものになるのでははないかと思います。 XのMハイブリッドの感想ですが、i-stopからの復帰はすごく静かでcx-3の時のようなデュルルンというセルスターターの振動がほとんどなく...
(自動車(本体) > ホンダ > シビック 2021年モデル)
2022/08/15 12:36:11(最終返信:2022/08/17 23:51:02)
[24878974]
...道路環境が変わらないのに車がどんどん大きくなるのは困ったものですよね。 おおむね皆さんおっしゃっている通りだと思いますが、この車を乗った感想として車幅が非常につかみやすく、コーナーの見切りもとても良いです。 シビックより車幅が20mm狭く最小回転半径が同等の車から乗り換える予定なのですが...
[24878410] FFとE-Fourのフィーリングの違いについて
(自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル)
2022/08/15 01:53:23(最終返信:2022/08/17 21:41:00)
[24878410]
...適当なことを言ってる人というのは私のことだと思いますが、仕組みを理論的に考えることのできない人はそのような感想になるのでしょうね。(^^ゞ 私の乗ってるE-Fourは古いので新しいシステムはまた違うでしょうけど...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル)
2022/08/12 21:14:35(最終返信:2022/08/17 21:01:42)
[24875184]
...こういう状況では電気自動車が無駄が無いですね。 >普段はブレーキを踏む習慣がないので正直怖い感覚でした。 素人の感想ですが、ブレーキを踏む習慣がないって、マジで緊急時にヤバくないですか? そもそも、e-POWERのエンジンは発電用としてだけ使用されている...
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル)
2022/08/11 21:01:35(最終返信:2022/08/17 14:37:22)
[24873771]
...ルーフコンソールは耐荷重500gですのでティッシュBOXや窓拭き用タオルや帽子を入れてますが 正直有っても無くてもいいかなと言うのが個人的な感想です。 ルームライトはカスタムを選ぶと何せインテリアが真っ黒なので後席足元に物を落としたり忘れても...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/08/07 21:39:06(最終返信:2022/08/17 10:52:30)
[24867904]
...もしすべての人に対して一律値引き交渉なしにすれば、すごく気楽に検討しやすいですが まあ、あくまで個人的な感想です。 >DrEAmiNG139さん コメントありがとうございます。確かにトヨタの納期が結構かかってますよね...
[24849141] CB18エンジン、EGR圧力センサリコール後のエンジンの調子
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2022/07/25 17:32:37(最終返信:2022/08/17 10:19:02)
[24849141]
...ってないので各種制御値の学習が不十分だからかもしれません。 様子は見てみますが、皆様のご感想をうかがいたく、よろしくお願いいたします。 廃れた技術のEGRセンサーが故障の張本人の訳... とりあえず、これで感応検査してくれたデイラー店長に連絡とってみて、もう一度乗ってもらい感想を聴いてきます。 >BIGNさん ゴメンね、素人で(笑) >>タービンが壊れたりし...ォーグではないですがSGPフォレスターターボに乗っておられるYouTuberの方が、似た感想を話されていました) >HyperMocaさん 書き込み、情報ありがとうございます。 そ...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル)
2022/08/06 00:14:06(最終返信:2022/08/16 04:17:11)
[24865020]
...それで傘タイプにしてみました。立体駐車場なのでモタモタもできないですし。 一応届いたらどんなものか感想書いておきます。 傘式のはインパネに傷が付く場合があるので設置は注意が必要よ。 >私はたぶん3人目だと思うからさん...
(自動車(本体) > 三菱 > eKクロス)
2022/07/02 18:52:20(最終返信:2022/08/15 17:44:17)
[24819130]
...軽を示す黄色は枠だけなのであまり軽の感じが 少なくていい感じです。特に女性はには受けるんじゃないでしょうか。 1週間のってみた感想を一言でいいますと、 「これはもう戻れないかも」 ですね。不満は航続距離が100kmせめて50km増えればというぐらいです...
[24743137] EV・PHV充電サポートの改悪について
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2022/05/12 22:45:08(最終返信:2022/08/15 14:50:14)
[24743137]
...いスレになりましたね。 個人的にスレ主さんの出したお題からは脱線してるかなってのが率直な感想ですね。 そもそもRAV4PHVは急速充電に対応していなくて、それなのに今回追加された...乗せされることに怒りを感じています。だから正直言ってちょっと論点がズレているなというのが感想です。 下取りに関しては、私がざっと相場を調べたところ、ガソリンはもうちょい高く、HV...乗せされることに怒りを感じています。だから正直言ってちょっと論点がズレているなというのが感想です。 まだやっているのですね(笑) 充電サポートカード?のプランでしたっけ。 変わ...