(自動車(本体) > スバル > WRX S4 2021年モデル)
2023/10/03 22:34:50(最終返信:2023/10/04 16:03:33)
[25448257]
...この辺は主観なので変わらないという人もいるでしょうけど、悪化したと感じる人はいないんじゃないかな?という感想です。 >まぁ某さん ありがとうございます。 所有する上で自己満足感は大事だと思ってます。 そもそも趣味性の強い車種ですから...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル)
2023/09/25 21:54:35(最終返信:2023/10/04 15:57:35)
[25437822]
...自分には合いませんでしたと一言のべて退散すればいいんです。 ど素人が短ーい試乗区間と時間で判る事は稚拙な感覚と先入観maxな感想くらいで、大した事は解ったつもりでしかないので、あっちこっちと試乗しまくるのは 試乗マニアなだけ。...日本語やコミュニケーションは軽視されておられますね まぁ常套手段ではありますが・・・ 内容に関しても、スレ主さんの感想は分かりますが、それ以上は無いですよね だったら、スレでなく、レビューで、条件等も詳細に書かれたほうがよかったのではないかと思います...
(自動車(本体) > ホンダ > N-ONE 2020年モデル)
2023/10/04 14:39:00(最終返信:2023/10/04 14:52:46)
[25448965]
... ターボじゃないと無理無理!のような軽自動車を軽視したような回答では無く、 実際に運転されていての感想等あれば教えて頂けたらありがたいです。 Gonko3さん 一点目ですが、当方は荷室については不便していません...
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2023/10/03 22:22:01(最終返信:2023/10/04 14:03:50)
[25448242]
...特に困ることはないです。 アイスガード6とウインターマックス02を積雪地で使用していました。 両銘柄を使用した感想としては、スレ主さんの使用環境使用用途を考慮するとウインターマックス02が適してると思います。 ...
(自動車(本体) > BYD > DOLPHIN)
2023/09/25 03:44:19(最終返信:2023/10/04 13:00:49)
[25436878]
...もうドルフィンの板ができてるんですね。 試乗した感想を少しだけ。 結論から言えば、十分に魅力的なEVだと思います。 BYDでは、ドルフィンをBセグメントと言ってますが、中の広さは、たしかにBセグメントです...エアコンの温度設定など基本的なことなので、今までの車でもできることですが…) さてさて、走らせた感想は 70kWのスタンダードレンジに試乗しましたが、パワーは必要かつ十分だと思います。 70kWの出力なので...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル)
2023/09/27 21:31:10(最終返信:2023/10/04 12:38:58)
[25440218]
...ディーラーカタログに工数記載あるから純正でも工賃取られてますよね、値引き元になってるかもしれませんが 次は感想です ディーラーはせっかく新規客であるパンプキンファイアーさんのために早い納車枠用意して納車しよう...
[25441955] レビュー見ていて...なんでSUV買ったのよw
(自動車(本体) > マツダ > CX-8)
2023/09/29 09:53:26(最終返信:2023/10/04 10:53:10)
[25441955]
...構造変更してたでござるって書いとかないと叩かれるでござる。 そろそろ納車なのでしょうか? シートベンチレーションの感想お聞かせ願えたら嬉しいですね。 昔、VOLVOのオプションでこういう油圧ダンパーでリフトアップ出来るサイクルキャリアがあり...
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/09/24 19:02:55(最終返信:2023/10/04 08:40:04)
[25436369]
...シートに座ると、古色蒼然たるインパネにガッカリしました。 100人に聞けば100人が同じ感想を持つと思います。 リーフのことばかり書きましたが、 ホンダe 495万、トヨタbz4...どんどん乗り換えるはずだ。 これが誰かの主張。 そこまではいかないと思うけどな。コレ私の感想。 >てるずさん 同じガラパゴス化と申しましても意義の在るのと無いのがご座居ますの...で出せるとか言ってそうじゃん。 安い,お得って言う点で勝ち目は無さそうだなって,自分は感想を述べてるよ。 日本のBEVで買おうとしたら,みんな高値になってしまったからね。 ノー...
(自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ID.4 2022年モデル)
2023/08/29 00:55:27(最終返信:2023/10/03 22:53:55)
[25400613]
...ワクワクしますよね。私も仕事のストレスから解放される週末、車を触るのが楽しみです。いろいろと乗った感想を教えてください。これ知ってます?なんていうのも教えてください。 VW充電カードですが、PCA初年度無料の特典変更に伴って...インフル蔓延のあおりで取りやめ。 今日のところはディーラ往復ほか、10kmの走行でしたので、走りの感想は後日ということで。 とりあえずAppleCarPlay用にottocastのU2AIR Pro購入し接続...
[25100165] ハイブリッドとガソリンの価格差 総額の実際について
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2023/01/16 19:01:08(最終返信:2023/10/03 17:43:38)
[25100165]
... 悪路でなく、ただの雪道なら、ガソリンの4WDより、数段上かも? 前車がAWDだった、自分の勝手な感想ですが、無理をしなければ、OKかと! >Kouji!さん とても参考になります ありがとうございました...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル)
2023/04/23 17:39:52(最終返信:2023/10/03 17:28:24)
[25233382]
...「営業にiPhoneでは使えないらしいと言われた」 とかの口コミを見つけてたので覚悟はしてましたので、 「ああ、やっぱり」 と言う感想です。 「そんなもんカタログに載せて堂々と売っていいレベルなのか?」と営業さんに言いたいとこでしたが...
[25414756] 買う気満々で期待して行ったが ガッカリ
(自動車(本体) > ホンダ > ZR-V)
2023/09/08 22:28:46(最終返信:2023/10/03 14:59:30)
[25414756]
... しかし、300万円越えならマツダ・スバルにも良い車がそろっている それって貴方の感想ですよね。 貴方に合わせて設計してないから貴方に合わなかっただけのことでしょ。 無いもの...ん買ってらっしゃる割には、理解ないんですね。 インテリアはオタクのなあくまで個人的な感想として、ではハリアー購入がベストって事でしょうか? もしくは内装フェチならCX5がお勧め...に タイトルと内容が伴っていないようですね。 所有しておられる車両はSUVではなさそうな感想のように感じます。 また誤認識内容がありますね。 ZR-V購入者又は購入検討されている...
[25428047] 新型レヴォーグD型の先行予約に関する値引きについて
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2023/09/18 18:16:53(最終返信:2023/10/03 14:02:57)
[25428047]
...先日、新型レヴォーグD型についての感想を共有させていただきました。今回は、先行予約に際しての値引きについて皆さんの経験を伺いたく、投稿させていただきます。 私はディーラーとの交渉中です。これまでに提供された値引きは5万円のみで...
[24762999] w206にお乗りの方で、このような症状はありますか。
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル)
2022/05/26 08:11:07(最終返信:2023/10/03 13:41:31)
[24762999]
...>安全装備のはずが危険です。 >安心して乗れません。 >自動ブレーキの誤作動が多すぎます。 こんな感想持ちながら乗りつつづけようとする気が知れませんね。 さっさと乗り換えた方が良いと思いますけど。 昨年末納車のC200です...
[25071727] 後ろにつくと、フリードのテールランプが鬱陶しい問題 チラつき
(自動車(本体) > ホンダ > フリード)
2022/12/27 23:48:16(最終返信:2023/10/03 12:34:40)
[25071727]
...何も支障ありませんし、他のLEDランプではなりません。 今のところ、スレ主様と私の2人だけみたいですが、同じ感想の方増えてほしいですね。 >wanizoさん 信号停止などで眼鏡越しの時だけ見えるなら眼鏡が悪い...com/MicomMemo/Pgm_Method/Pgm_method_1.html わかりやすいの というのは個人の感想です >バニラ0525さん 似たようなうな症状がありまして今まで何が原因かはっきりしませんでしたがこの板でなるほど...
[25444288] メーター表示がクラシックとエンハンスが重なって表示される
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV)
2023/10/01 00:01:03(最終返信:2023/10/03 08:22:12)
[25444288]
...有益な情報をありがとうございます。 この様な状態は初見ですが、不自然な感じも無く重なって表示されているなという感想です。 もしかしたら気付かずそのままにしているかたもいらっしゃるかもしれないと思いました。 いづれにしろ不具合には間違いなさそうなので...
(自動車(本体) > スズキ > スペーシア)
2023/10/01 06:36:40(最終返信:2023/10/03 07:29:47)
[25444470]
...のかどっちなんでしょう。 マイルドハイブリッドはモーターのアシスト感は少ないので、インジケーターによる感想なんでしょうね。 やはりエンジンやモーターの違いによる仕様なんじゃないですか。 >待ジャパンさん...
(自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル)
2023/09/16 22:24:51(最終返信:2023/10/03 06:20:09)
[25425523]
...(自分はヴェル搭載のショックアブソーバーがコンフォートなのか赤脚なのか気を揉んでいるので、赤脚ぽいご感想を嬉しく思います) そもそもターボの試乗車が無い。 ユーザーは早さとスポーツ性を求める方が多いが ...どっちもの良いとこ取りをしたいだけなのか、、 >bdm02さん ヴェルのターボとヴェルハイブリッド共に2駆 乗り比べた感想は、ハイブリッドの方が柔らかいですね。 週末に自分もターボ4WDが納車されました。 パフォーマンスダンパー車外のみ...
(自動車(本体) > 三菱 > eKクロス EV)
2023/09/24 20:58:10(最終返信:2023/10/02 17:47:14)
[25436558]
...色々と推測しようとするわけです。 MAZDAのEVは,公表値は35あるも,使ってるのは30まで届かないらしい。 私の現時点の感想は,思ってたよりだいぶ小さいかもしれないなとなります。 >akaboさん たしかに0-100%使える東芝SCiBとは違い...