(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2021/01/10 20:42:45(最終返信:2021/01/17 09:30:14)
[23899948]
...紹介されています。 貴方は再塗装を見抜けると書かれていますが、自動車関連でも、塗装工程の検査員レベルの感度が必要と思います。 >Choconoeさん スレ主さんのお気持ちや価値観をお持ちの方も多くおられるであろうことは十分理解できますが...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド 2020年モデル)
2021/01/11 21:12:02(最終返信:2021/01/17 07:49:44)
[23902075]
...ミラー型ドライブレコーダーを取り外し様子をみてみます。 >稲見一裸さん 私の場合 右前のセンサーの感度が過剰です。 下手すれば右折待ちで車が通過するたびに反応します。 ディーラーにその旨を伝えて点検の予定でしたが今回の大雪でしばらく点検にも出せません...
(自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー プラド 2009年モデル)
2021/01/05 10:22:06(最終返信:2021/01/15 17:50:28)
[23889819]
...イトについてです。 感度が良すぎるのか、ちょっとした高架下ならまだしも、ちょっと曇ってるだけでも点灯します。 オートライトのoffスイッチも無くてとても気になります。 ディーラーに確認したら1番感度を鈍くしているらしい...トの感度に違和感がありました(^^; ヴェルファイアに比べると明らかに早く点灯し、消灯は遅いです(^^; 車種が変わったので慣れが必要だとは思いますけど、感度調節...感度を鈍くしているらしいですが、敏感だなぁといつも思います。 他メーカーだと手動設定で感度を変えたり出来ますが、プラドはやはり設定は出来ない様なので。 やはり皆さんのプラドも同じ...
[23775215] HVスレもそれなりに閲覧されて来たので雑談でも…
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー ハイブリッド 2020年モデル)
2020/11/08 09:34:28(最終返信:2021/01/15 11:08:30)
[23775215]
...ーカスタマイズ設定の話題してないですね。自分は特別感度の設定だけ弄っているのですが、アダクティブハイビームの感度を最大に調整したのでハイビームでパッシングされる事...ます。 >まーくんです!さん 私は未だ知りませんでした。 見てみたのですが、コンライトの感度と運転席シートのスライド量を変更してみました。 情報ありがとうございました。(^^) ...になりそうで。でも、条件さえ合えば大変便利な機能ですよね。 こちらのスレで以前にAHSの感度の話が出てましたが、私は今の所パッシングされたりしてないので、そのままにしてます。この車...
[23905102] オートライトの感度調整について(出来ない?)
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド 2020年モデル)
2021/01/13 18:06:19(最終返信:2021/01/15 05:57:42)
[23905102]
...さん 同意です。 感度を下げてもらうように点検時に依頼しましたが断られました。 設定メニューにないだけで出来るはずです。 N−BOXは感度設定があります。 保安...い点灯基準の仕様の車とゴッチャになってませんか? ただ、感度変更出来るとしても新しい基準から外れる感度には出来ないから大して変わらないでしょう。...した際、前から気になっていた「オートライトが他車よりかなり早く点灯してしまう」件につき、感度を下げてもらうようお願いしたのですが、今回の新型fit4ではそのディーラー変更機能はない...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2020/10/29 06:56:47(最終返信:2021/01/13 16:23:51)
[23754654]
...に100万出すべし 皆さま、コメントありがとうございました。勉強になりました。 センサー感度は調節できるものなのかどうか不明ですが、ドラレコの画像を持ってディーラーに相談に行こうと...レーキ時の記録がありますのでディーラーに持って行くつもりをしております。 >>センサー感度は調節できるものなのかどうか不明ですが、ドラレコの画像を持ってディーラーに相談に行こうと...なり、ディーラーさんに下取りという形で引き取ってもらい手放しました。市場のデータが今後の感度向上につながることを願います。 >しゃも33さん >しゃも333さん よろしければ、所...
[23875602] 北海道で雨漏りしてる事例のある方はおりますか?
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 2019年モデル)
2020/12/28 22:36:35(最終返信:2021/01/13 13:22:08)
[23875602]
...販売店では2020年8月から「対策シール」品になっていますと書面で説明がありました。 ついでにヘッドライトの感度調整、角度、エンジンオフで消える設定をしてもらいました。 なお、感度はこれ以上下げられません、との事でした。 一安心しています。...
(自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:2 ハイブリッド 2017年モデル)
2020/12/22 16:13:17(最終返信:2021/01/11 14:05:30)
[23863582]
...要だと思いました? スズキ車の場合インピーダンスアンマッチングでAM波を聴くならそのまま接続だと感度が落ちます。2070等を使うと良くなる事があります。 RCA084Kは必ず使いますが配線は購入す...
(自動車(本体) > スズキ > アルトワークス)
2021/01/09 20:28:09(最終返信:2021/01/11 13:05:38)
[23897914]
...中でも点灯を頻繁に繰り返しすぐらい感度が良すぎて困っています。 ディーラーに相談しても調整不可との事でした。 ネット検索から感度調整スイッチでとあり実車を確認する...・OFF機能はなし(ただし、駐停車状態にある場合は消灯可能) 今までのオートライトより感度が高くなっているわけです。 http://photon.sci-museum.kita...かけますが、パッシングして知らせてあげても良いでしょうか? 義務化以降のオートライトの感度調整は配線やセンサーを弄ってもダメでしょうね。 方法としてはBCMを書き換えるぐらいし...
(自動車(本体) > スズキ > アルトワークス)
2020/09/28 19:54:27(最終返信:2021/01/11 08:35:21)
[23693174]
...影にオートライトが反応していました。周りの車でライトが付いた車は無さそうでしたので、逆に感度が良すぎるような気がしました。 >アパッチの雄叫びさん 情報有難う御座います。 「み... >ワークスは遅いとは言われますが・・・ 私のワークスは初期ロットの最初期モデルですが、感度が鈍すぎてオートライトは高速のトンネル専用程度にしか使えません 2回目の車検時にきた代車...や夕暮れ時にスモールが点灯し 16時20分ごろにロービームも点灯しました。最近のスズキは感度が高いようですね。 点灯タイミングは安全の観点ではベストだと思います。日陰で点灯するのは...
[23866635] いくつかのオプションについて教えてください。
(自動車(本体) > ジープ > ラングラー)
2020/12/24 10:55:33(最終返信:2021/01/09 14:05:37)
[23866635]
...とうございます。 感度落ちますかぁ・・・ それほど高くなさそうなので試して付けて見るかとも思っていますが、だだ下がりと言われるほどですと・・・ 検討させていただきます。 ショートアンテナは確かに感度は下がるでしょう...FMを聴いています。 地域的にニッポン放送くらいしかまともに入らないのですが。 実際には感度は下がるのでしょうか? あとはナンバーやホイール用のロックナットと 犬を乗せるので、ラ...ナについて。ショートアンテナ付ける人、多いですよね。自分もショートアンテナに換えました。感度ダダ下がりでしたが、見た目重視でガマンガマン。しかし最近になって、「なんかみんな同じアン...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2021/01/05 18:08:16(最終返信:2021/01/08 17:14:51)
[23890524]
...左カーブの時は左よりに走るようで、その部分に違和感を覚えました。 【非接触によるリアドア開口】 これは、私の場合逆に感度が良すぎる感じです 洗車時、ポケットに鍵入れていたため、後ろから天井にホースで水を流していた時も 反応してしまし...
[23888097] ドライバーモニタリングシステム(居眠り)
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2021/01/04 11:38:06(最終返信:2021/01/07 22:26:19)
[23888097]
...ご参考まで。 私も目が細いせいか前を見て運転していても 頻繁に居眠り警告が出て先日、1ヵ月点検の時に 感度調整が出来ないか確認してみました。 モニタリングシステムはオーナーが出来る設定は ON、OFFだけですがディーラーでの設定が可能な...OFFだけですがディーラーでの設定が可能な 項目に居眠り監視と目線を逸らす…の2つの項目での 感度調整が出来るとの事で2段回下げて頂きました。 それからは警告は出ていません。 薄目で試してみましたがちゃんと警告が出ますので...
[23891799] ワイパー車速連動間欠に変更。連続作動は出来る?
(自動車(本体) > ホンダ > シビック 2017年モデル)
2021/01/06 12:34:38(最終返信:2021/01/06 16:33:21)
[23891799]
...後付けの雨滴感知オートワイパー(センソージャパンRT−60J・レイントラッカー)がありますが、結構面倒なので、やめました。 ON/OFFSWだけではなく、感度ダイヤルの穴加工も必要です。 雨滴感知センサーがオートライトのセンサーも兼ねているのですが、すでにオートライトがあるのも...
[23776293] アドバンスA型 段差通過時の異音発生について
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2020/11/08 19:05:49(最終返信:2021/01/05 17:32:08)
[23776293]
...ワイパーゴム交換で解決 10.ベルト鳴き発生 → Vベルト交換で解決 11.オートライトの感度が高すぎて日没前に点灯 → 感度を落としてもらい解決 12.ハンドルセンターズレあり→ アライメント調整2回目で解決...
(自動車(本体) > ホンダ > シャトル ハイブリッド)
2021/01/01 23:45:11(最終返信:2021/01/05 00:05:53)
[23883760]
...他の車種と違いライトスイッチにオフの位置がありますが、走行中はオフに出来ないようです。 それに伴いカスタマイズ機能でのオートライト点灯感度の変更が出来なくなってます。 kmfs8824さん、ありがとうございました。 走行バッテリーの使い方やもっと快適性をブラッシュアップしてるのかなと...
(自動車(本体) > ホンダ > CR-V)
2020/12/30 22:01:22(最終返信:2021/01/04 19:54:21)
[23879947]
...トハイビーム対応車では感度調整出来ないそうです。 あんたかえさん 下記の方の整備手帳のように、CR-Vはイナーチェンジでオートライトの感度調整は無くなったとの事...2020年MC後CR-V EX 乗りです。 オートライトの感度の設定ってできるのでしょうか? 前に乗っていた2018年ヴェゼルと比較して、同じ時季の夕...くは下記です。 下記の方の整備手帳のように、CR-Vはマイナーチェンジでオートライトの感度調整は無くなったとの事です。 日本車は早く無いですよ 欧州車はもっと早い 雨の日もつく時...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2020/12/29 23:05:27(最終返信:2021/01/02 13:07:35)
[23877897]
...オートライトの感度が良すぎてやたら点灯します。昼間車庫に入れただけでも点灯します。ディーラーで最も低い感度(4段階の1番下。デフォルトは下から...したので、1ヶ月点検時にでも見て貰おうと考えています。 現在の感度は標準のままですので、あと1段階感度を落とせるはずですが、落としたところで劇的な変化は望めない気が...バックですが、その感度は正直羨ましいです。 かなり明るい状況で点灯してる車はベンツ、Audiなどの欧州車が多いように感じます。 仰るような感度だとちょいと強めの...
[22876050] スズキ純正エンジンスターターの受信アンテナ
(自動車(本体) > スズキ > エスクード)
2019/08/24 09:33:25(最終返信:2020/12/30 22:09:15)
[22876050]
...信感度を上げるためのアンテナプレートを取り付けないなんて信じられないですね。 そうでしょ、信じられませんよね?説明書には必ずつけるように書いてます、GPSの感度を...思えない前につけてた物とまったく同じ物です。 受信アンテナを隠れた所に横向きに設置すると感度が悪く距離が縮むと思うのですが、確かに説明書には車種によって取り付け位置が異なるとも書い...はロッドアンテナ(伸ばすタイプ)があり本体もアンテナが露出している純正品 では明らかに感度が違います。 雪をかき集めた「壁」がある場合の駐車場の場合@はエンジンが掛かりませんが...
(自動車(本体) > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル)
2020/11/10 19:23:38(最終返信:2020/12/26 11:29:06)
[23780145]
...今気になっているのは、 ・助手席グローブボックス又はダッシュボード付近のキシミ音。 ・オートライトの感度不良。 少し暗くなるだけで゜点灯して明るくなっても中々消えない。 ・ADBの誤作動。 街灯の無い暗い夜道で前走車と同一速度で走行中...セルを回してエンジンがかかるとノッキングの様にエンジンが2回程ぶるぶる震える。 特にオートライトの感度不良はひどく一度点灯すると昼間の快晴の日であっても、太陽光の光源が直接センサーに当たらないと消灯しません...