(自動車(本体) > BMW > 1シリーズ 2011年モデル)
2020/02/28 13:00:59(最終返信:2020/09/26 22:09:15)
[23256615]
...まっこと人間の感覚に合っていると思います。 またハンドルの切れ角が大きく取れるので、小回りし易いのも良いね。 感覚については車歴や感度の問題なので難しいと思ますが、制限速度内でも十分楽しめると感じます。 それこそ交差点を曲がる時にも...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル)
2018/02/03 14:58:42(最終返信:2020/09/26 19:15:52)
[21566481]
...オーバーシュートを作る(オーバーブーストというらしい)なんて微妙なブースト設定を お安くやってますが、ソレノイドに対するアクチュエータの追従感度が目算よりもよいと、 ウエストゲートがしょっちゅう動き過ぎて性能低下につながってしまうという・・・...スト漏れ対策をやったりマフラーや触媒を替えたりして、ソレノイドが 動き出す設定ブースト付近の立ち上がりがさらによくなると、ウエストゲートが感度よく 動きすぎるようになってしまい、ピークトップのオーバーシュートが落ちてかつ 安定領域のブレが大きくなったりするのでチャンバーはその対策...
[23670114] RP3純正のGPSアンテナのコネクタについて
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ)
2020/09/18 10:14:54(最終返信:2020/09/23 11:21:37)
[23670114]
...とありGPSは含まれておりません。 1、ケンウッドのGPSアンテナは、ダッシュボードの上に出さないと感度が悪くなりますか。 感度がよいGPSアンテナであれば、ナビ本体の上に両面テープで貼るだけでも機能するそうです...TV用アンテナはホンダ純正の物を変換コード(GT13をVR1へ)で接続。線が2本だけなので電波の良いところでのみフルセグ受信できる程度の感度です。 ステアリングスイッチへ配線はパイオニアのサイバーナビの配線(KJ-H102SC)をそのまま流用...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2019/09/19 20:25:34(最終返信:2020/09/17 17:10:23)
[22933475]
...ー感度不良の件。 レインセンサー交換しましたが、その後初めて雨中走行しましたので、結果報告します。 感度が、明らかに向上しました。 今まで感度最...した。 4のオートワイパーについては、感度上げても反応が鈍いなとは思っていました 前のBLアクセラに乗っていたころは、逆に感度高すぎで、これぐらいがベストなのかなと...時でもLowのまま。仕方ないので手動でHightに切り替えている。 コールセンター曰く、感度調整が弱(−)だとHighにならないらしいが、強(+)で発生。 スイッチのエンコーダは異...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2019/06/18 20:30:42(最終返信:2020/09/17 08:28:35)
[22744453]
...サイドシルパネルを分厚く盛り盛ってことで、ハイランダー感を出そうとしたのでしょうね。それがスレ主さんはじめ、多くのデザイン感度の高い方々には違和感のあるデザインに見えるのは当然のことと思います。ベース車両は異なりますが、CX-3がもっと広ければ...
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > CLAクラス 2019年モデル)
2020/09/06 15:19:45(最終返信:2020/09/07 01:15:12)
[23645540]
...最近ハイメルセデスと問いかけても、大声で何回も言わないと反応がありません。 納車してから1ヶ月ほどはかなりの感度で反応していたのですが。 青空駐車しているため、ここ最近の暑さでやられてしまったのでしょうか? 何か対応方法があれば教えて頂きたいです...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2020/08/24 20:08:08(最終返信:2020/09/04 12:51:03)
[23620121]
...E OEM:純正ユーロアンテナとpioneerの楽ナビ:社外ナビ)と比較してFMラジオの感度が悪いように感じます。 インプレッサは下取りに出してもうないので、同じ道をステラで走っ...まどきの車はアンテナが短いので、大体はアンプが付いていると思いますが、スズキのアンテナは感度が悪そうですね。 こんなスレッドがありましたので、ご参考に! https://bbs....17427573/ >Gankunさん 前型ハスラーもラジオの入管がインピーダンスズレで感度が悪くRD-AN40や2070を使うと少しはマシになりました。 AM波が多くFM波の入...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス)
2020/04/25 10:01:00(最終返信:2020/09/03 21:29:23)
[23358911]
...の2本をリアサイドの窓に移動しました。 結果、少し良いかなと思っていたら違う地域での受信感度が 悪くなり、結局フルセグとワンセグの地域が変わっただけで ワンセグ地域を解消できません...ら離れたところでは,以前の車のときよりも,距離的には同じようなところであっても,若干受信感度が悪いような気もします。 >AZR60-202さん 必死になって見るわけではないですが,...す。ただ,フルセグ,ワンセグの切り替え頻度が多いのです。 ナビのアースの取り方によっても感度が変わるということは,私もインターネットでいろいろ調べ,見直しをしてもらう際,作業員にも...
[23463901] カーエアコンの利きをもっと良くする方法を教えてください
(自動車(本体))
2020/06/12 15:12:51(最終返信:2020/08/31 06:40:26)
[23463901]
...また都合の悪いスレ削除依頼はお好きなように、理屈が通らない限り変わらないと思います。 >低感度フォトさん >また都合の悪いスレ削除依頼はお好きなように、 低感度フォトさんも想像力が豊かな方だという事が大変よく分かりました。 いつも不思議に思っているのですが...というように訂正させていただいています。 >とにかく暇な人さん 断熱を都合良く解釈してるようですね。 >低感度フォトさん https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23242643/...
(自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル)
2020/08/25 22:48:00(最終返信:2020/08/28 12:54:01)
[23622354]
...「リヤサイドガラスにミラータイプの フィルムや金属物(市販のアンテナ など)を貼り付けないでください。 受信感度が低下し、ノイズ(雑音) などが入るおそれがあります。」と取説にはあります。 と言いつつ自分なら...
(自動車(本体) > ボルボ > XC40)
2020/08/25 17:15:33(最終返信:2020/08/26 08:44:25)
[23621674]
...ERRORが出た場合CPUに履歴が残るので 保証の対象外になってしまうようです。 ちゃんと説明してくれるのは好感度高いですね(^^) >Kazuhiro.さん ありがとうございます( ・ᴗ・ ) 私も車内では音楽派なのですが…...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター)
2020/08/22 07:01:43(最終返信:2020/08/23 19:30:39)
[23614269]
...youtube.com/watch?v=9mkXAQ3Lscc&t=154s ヤリスクロスのものは感度よさげです。 該当の部分は4:50あたりからです。 https://www.youtube.com/watch...
(自動車(本体) > ホンダ > ジェイド ハイブリッド 2015年モデル)
2020/08/11 00:11:09(最終返信:2020/08/23 09:50:55)
[23592071]
...体感温度は5度前後は違うと思うくらい、むあっと来る熱気が無く、フロントガラスからの直射も全然ジリジリしないのに感度しました。 個人的探究心としては、高熱線吸収ガラスと、断熱ガラスはどのくらいの性能差があるか、知りたい所ですね...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2019/02/03 07:01:32(最終返信:2020/08/20 04:35:03)
[22439081]
...>エアクリボックス(エアフロ側)って1.6と2.0では違うんですね。 たぶん、センサーは共用ぽいのでアイドルの低流量時の感度を上げるためだろうと 思います。よく分かりませんが、1.6に2.0用をつけるとアイドルが不安定になったり...
[23437721] 納車直後は高速道路走行をしてはいけないですか
(自動車(本体))
2020/05/31 10:23:42(最終返信:2020/08/17 09:38:31)
[23437721]
...ぞれの道路事情を踏まえて考えると、安全性はどちらも変わらないかなと、私は思います。 >低感度フォトさん 『フロントガラスの視界の改善について』 https://bbs.kakaku...y Berryさん >でよろしいのかな? 結構です。どうもありがとうございました。 >低感度フォトさん さっきから車の話を一切していない。 別スレからの話題ばかり。 ちなみに、スレ...ことやら、 >とにかく暇な人さん 振り回され過ぎ。本スレの内容のみで勝負しては? >低感度フォトさん 関係のない突っ込みばかりしかもワンパターンネタで、本スレの内容で論議してみな...
(自動車(本体) > スズキ > アルトワークス)
2020/06/11 12:29:48(最終返信:2020/08/14 15:14:36)
[23461692]
...貰いたいところです。 ちなみに、前に乗っていたセレナは反対に点灯が速く、 ディーラーで感度を調節して貰って丁度良くなりました。 >ZR-7Sさん こんにちは。 私も若干遅いなと思... ZR-7Sさん 下記のアルトワークスの整備手帳のように、オートライトのセンサー部で感度調整が出来るようです。 https://minkara.carview.co.jp/c... スズキの既存の車のオートライトは遅めですね センサー部にウィンドウフィルムでも貼って感度調整出来るとは思いますが、そこだけの為に買うのも勿体無いと思い何もやってません ラップ...
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2020/08/09 23:04:01(最終返信:2020/08/10 12:49:12)
[23589621]
...過去の数々のトラブルで曲がりなりにも熟成されているでしょうし ましてや新車ですから。 CX-5ではありませんが、以前BMアクセラに乗っていた時の感度は本当に驚きました。 頻繁に切り替わるどころかほんの少し郊外へ行くと音声まで途切れ画面はフリーズ、使えたもんじゃなかったです...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2020/08/08 14:35:59(最終返信:2020/08/10 08:13:22)
[23586233]
...皆さんは何か設定を販売店へお願いしましたか。 昔はオートライトが夕方明るいのにすぐライトが点灯するので感度など設定してもらったのですが新型のハリアーはどうでしょうか。 足元照明の感度は販売店でしか設定出来ないので明るくしたいとは思ってます。 カスタマイズですから...
(自動車(本体) > 日産 > セレナ)
2016/09/12 22:42:02(最終返信:2020/08/01 10:44:52)
[20195437]
...そろそろスモール点けようかなと思ったところでライトをオートにすれば、あとはセンサーが感知して点くだけなので。 もちろん感度は早めに点灯するようにディーラーで調整してもらってます。 これからも日産車ライフを楽しみたいと思ってます...