[23451855] ホンダセンシングの路外逸脱抑制機能について
(自動車(本体) > ホンダ > インサイト 2018年モデル)
2020/06/06 20:36:28(最終返信:2020/06/15 21:16:23)
[23451855]
...インサイトでは当車以外でも発生している現象である事が解りました。とは言え、ステアリングを両手で握っているのに警告するのは感度が繊細過ぎると思うので、もう一度ディーラーに申告してみます。その結果はまた書き込みますね。 ありがとうございました...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2012年モデル)
2020/06/11 13:02:42(最終返信:2020/06/13 15:43:31)
[23461758]
...確かに今朝弁当の袋を置いていた場所と同じ且つ重さも殆ど同じでした。 取り敢えず原因は分かりましたが、スバルさんのセンサ感度が高すぎる上にピンポイント過ぎです。安全の為なら仕方ないですので後部座席に置くことにします。 根本的な勘違いだったのですが...
(自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル)
2017/02/12 22:18:21(最終返信:2020/06/04 22:00:41)
[20653381]
...先が長いのかなぁ。 スズキ店は来客の多い中、受付から最後まで親切丁寧でした。 私の中で、スズキの好感度が上がったのは事実です。 ※余談ですが、この相談スズキさんでも少なくは無いみたいです。 しむきむさん...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット ハイブリッド 2020年モデル)
2020/05/30 15:32:18(最終返信:2020/06/01 22:03:51)
[23436211]
...フィット 高感度タッチ VXU-205FTi 2枚入り になります。ちなみに接着剤は付いていない自己吸着型なので張り直しも出来ます。私も1度貼ってうまくいかなかったので再度張り直しました。タッチ感度が悪くなったと言うこともありませんでした...
(自動車(本体) > トヨタ > ヤリス 2020年モデル)
2020/05/25 22:29:24(最終返信:2020/05/31 16:50:54)
[23426922]
...それとも視界の邪魔にならずに逆に運転しやすいのか、オプション11000円ならサイズアップするべきか悩みます。感度や画質等も教えて貰えると嬉しいです。 CD/DVDは他車種ではまだ普通の場所に付くのもありますが...
(自動車(本体) > 日産 > ルークス 2020年モデル)
2020/04/05 14:30:37(最終返信:2020/05/31 10:40:40)
[23322637]
...RW810(710、910も同様)は画面が綺麗です。 純正のTVアンテナ、GPSを使用していますが、映り感度も良好ですし、仕上がりも綺麗にできました。 参考までに。 続き 画像が4枚しか貼れないためアップしました...
[22132844] ダイアトーンナビのライト連動とイルミコン連動について
(自動車(本体) > スバル > フォレスター 2018年モデル)
2018/09/24 10:03:44(最終返信:2020/05/30 20:25:35)
[22132844]
...その中に「オートディマーキャンセル」って出てきませんか? アウトバックBS9 D型 乗りですが、調整が出来なくなるって機能(感度調整)があるみたいです。 >あうとさんばさん ありがとうございます。 原因がはっきり分かっていないので...
(自動車(本体) > スバル > フォレスター)
2019/10/30 01:15:49(最終返信:2020/05/27 22:03:42)
[23016985]
...ガチャっと音がしてアンロックされますが、何気にPに入れると音もせずアンロックされないってイメージです。センサーかなんかの感度なのでしょうかねぇ。よって私はPに入れる時 イメージ的にグッと入れ込むような感じでシフトレバー動かしてます...同じような症状が他の車体にも出ているんですね。 「グッと入れ込むような感じ」ですね。次から意識してやってみます。 でも、センサーの感度の問題だとしたら、それはそれで困ったものです。 >風ピープーさん 恐らく配線の接触不良でしょうね。...
[23162623] メーカーオプションの9インチナビの地図更新について
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2020/01/12 09:13:46(最終返信:2020/05/27 07:01:17)
[23162623]
...「 オートライト感度」 : 「オートライト機能がはたらく感度を[遅い]、[ 標準]、[ 早い] から設定します。 」 「早い」に設定したところ、今まで乗ってきたどの車より、感度は高く、かなり早めか...の感度調整も可能なのでしょうか? 可能であれば方法を教えていただきたいです。 >山 少佐さん 残念ながらありません。 ※横スレ失礼します。 『オートライトの感度調...やはり感度調整は出来ないのですね。 オートライトのセンサーを外した時に調整箇所がありませんでしたので、もしかしたら車両設定で可能なのかな?と思ってました。 >りく父ちゃんさん オートライトの感度設定は...
[23418222] ルーフの糊跡とオートライト設定について
(自動車(本体) > ホンダ > フリード ハイブリッド 2016年モデル)
2020/05/21 19:15:01(最終返信:2020/05/24 11:18:18)
[23418222]
... マイナーチェンジ前まではメーターの インフォメーションディスプレイ内 「車両設定」?の項目内に感度調節があったと思うのですが…...
(自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル)
2019/12/25 14:21:24(最終返信:2020/05/21 23:42:48)
[23128210]
...販売店に消灯のタイミング設定で変更できるかを聞きましたが、まだ新型なので販売店も初めてのケース。 一般的には、センサーの感度は調整できるらしい。ただ感度を上げ過ぎると、短いガード下等はパッシング状態になるそうです。 センサー反応からの時間差は調整できないかも...
[23346951] 運転中、時々鳴る音、、、 ピコン?ポン?みたいな、、、
(自動車(本体) > シトロエン > C3 2017年モデル)
2020/04/19 00:15:40(最終返信:2020/05/21 11:04:00)
[23346951]
...私のドライブレコーダーの場合、最初は衝撃感知度が高感度に設定されていたので、普通の走行中に道の段差を超えたような軽い振動でも「ピン」と言うような通知音が鳴る事がありました。今は感度を下げたので鳴らなくなりました。 >...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2020/05/15 14:49:08(最終返信:2020/05/18 11:26:00)
[23404948]
...オートライト感度も設定できるんですね! 確かに高架下とか点灯しなくていい時ありますもんね! オートライトの感度鈍くすると 夕暮れ時に点灯するタイミング遅くないですか? 他車種ですが、感度一段階上げても...ススさん 補足ですが、>すかぞ〜さんさん がおっしゃているオートライトの感度(コンライト感度調整)に追加して 私は「ランプを点灯するまでの時間」を「長め」に設定して...ッパチャップススさん こんにちは。 私は ・窓の開閉をリモコンで可能 ・オートライト感度を一番鈍感 を設定して頂きました。 >reader1006さん 私も詳しくないです...
[23386166] 楽ナビ AVIC-RQ902 TV受信感度について
(自動車(本体) > トヨタ > シエンタ 2015年モデル)
2020/05/06 20:57:51(最終返信:2020/05/16 20:08:26)
[23386166]
...すが受信感度が悪く感じた事はありません。 自分の車は元々違うナビと地デジチューナー用のアンテナが5枚分あったので変則的に助手席側に4枚貼ってありますが感度は今まで...な時が多いと思いますがナビの受信感度も上がったのか適当に4本貼ってあれば普通に映る事が多いです。 TVをあまり見ないので受信感度も気にしていませんので自分の車は...の配線直し等して、受信感度が改善し、フルセグで 観れるようになりました。 まず、トヨタに聞いたところ、純正品のナビとドラレコでは、受信感度が悪いという事象が起き...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2020/05/10 23:37:42(最終返信:2020/05/11 17:51:45)
[23396109]
...私はコムテックzero707LVをOBD2からこちらに設置しています。 レーザー対応の一体型なので、本来は真ん中の方が感度は良いのかもですが、未だにレーザー取り締まりに遭遇していないため感度は不明です(^_^;) レーダーやGPSは問題ありません。 時計...時計とサブメーター的な使い方が主でレーダー探知機はオマケって感覚なのであまり感度は重要視せずに設置しています。 OBDからの接続はコムテックからの対応が出る前から接続してしまっていますが、今のところは不具合はありません...
(自動車(本体) > ホンダ > アコード ハイブリッド)
2020/05/10 14:15:19(最終返信:2020/05/10 17:42:22)
[23394860]
...TVi画面では再生できないそうですね。 これも不便 ●ドア ロック/解除(ドアノブタッチ時)・・・・少し感度が悪い感じがします。 (ボディー色) ●やはりBlackはほこりが超〜目立ちすぎます。 これから洗車が大変です...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル ハイブリッド 2013年モデル)
2018/09/08 22:17:09(最終返信:2020/05/10 13:06:15)
[22094361]
...実用性も考慮されているところです。 実際に運転すると、車体の大きさを感じず、フィットのような取り回し性の良さで、女性の好感度も高いと思います。 | | |、∧ |Д゚ C-HRおすすめッす!!! ⊂) |/ | ベースがフィットですので...
[23297468] 質問です。レーダー探知機がGPS電波を受信しません。
(自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル)
2020/03/21 18:44:47(最終返信:2020/05/09 10:26:22)
[23297468]
...仕方なくフロントガラス中央部に移設したら、どうにか受信ができました。 一応、正常に機能はしておりますが感度良好ではないようです。レーザー波は探知できているのかまでは、未だ未確認です。 どうしても、好みの場所にモニターを設置するのであれば...
[23346671] ケンウッドのナビとドラレコ取り付けについてご意見ください。
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル)
2020/04/18 21:22:56(最終返信:2020/05/01 19:36:33)
[23346671]
...せません)残りの2本分を追加で貼ります。 GPSアンテナは純正アンテナが接続出来ますが感度が少々落ちるかも知れません? MDV-S707Lはコストパフォーマンスは良いと思います...テナの純正位置は、インパネ内、ETCアンテナの隣です。 無理して付けることはないですが、感度も落ちることなくスッキリします。 >アイはRRさん DRV-N530の画像をありがとう...るはずです。 アイはRRさんの車はナビスペシャルパッケージ車ではないのでは? 自分は感度優先なのでダッシュ上に取付しますが都心を走らなければ特に問題は出ないと思います? 後日談...