(マザーボード)
2021/06/26 13:26:23(最終返信:2021/07/06 19:19:47)
[24207453]
...I2CはメモリーのSPDなどをつなぐ専用バスなので、USBやPCI-Eなどのような汎用バスではない。 簡単に言えば、TPMチップは暗号化をする専用チップでソフトウェアでやったら解析でるのであまり意味がない...
(マザーボード > ASUS > PRIME H370-A)
2021/06/25 12:02:38(最終返信:2021/06/29 12:48:30)
[24205550]
...Win11入るかチェッカー動かすと蹴られるんですよ 多分TPMが別売りなのが理由だと思うんだけど昔から国内では殆ど流通してなかったし、現在は日本のamazonだと売ってない、アメリカだのアマゾンだと$20程度で売ってるけど送料が$100とかするんで手軽に手を出せないです ASUSのTPMには14ピンと20ピンのが有りますが、...
[24208656] マザーボード変更するのでクリーンインストールします。
(マザーボード)
2021/06/27 02:16:42(最終返信:2021/06/27 08:13:50)
[24208656]
...Filesだけで動作してないので戻しても動作しないから 自分もできるなら、新しいSSDのクリーンインストールして、古いメディアから戻す方が簡単だし忘れもないと思う。 何が必要で何が不要か?がわからないなら、それが一番安全で、自分にとって何が必要かがわかってるなら...
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2021/06/23 20:28:46(最終返信:2021/06/24 13:06:16)
[24203128]
...一番手っ取り早いです。 >猫猫にゃーごさん >uechan1さん >KAZU0002さん まず、一番簡単なCHKDSKを7台分全て行いましたが、問題はないようです。 新たに新規インストールはなるべく避けたいのと...
(マザーボード > GIGABYTE > X570 AORUS PRO [Rev.1.0])
2021/06/15 17:21:17(最終返信:2021/06/15 17:21:17)
[24189960]
...ました。 せっかくRyzen9 3900Xを購入したので合わせてです。 説明書もわかりやすく接続も簡単でした、今のところ不具合もなくとても満足しています。...
[24174911] Type-C USB 3.2 Gen2x2 ヘッダー (20 Gb/s) の活用方法
(マザーボード > ASRock > Z590 Steel Legend WiFi 6E)
2021/06/06 12:11:27(最終返信:2021/06/06 20:11:56)
[24174911]
...USB3.2 Gen2x2(20Gbps) は Gen2x1(10Gbps)を2レーン使うだけですから簡単そうな気がするのですが、ノイズの扱いが面倒なのだと思います。 1) EZDIY-FAB USB 3...
[24087272] UHDブルーレイディスクの再生は可能ですか?
(マザーボード > ASRock > Z590 Steel Legend WiFi 6E)
2021/04/18 05:26:47(最終返信:2021/06/06 17:09:29)
[24087272]
...UHD Blu-rayでもSGXが必要ということはありません。 ただそれが要求する高度な著作権保護を簡単に受けられるのがSGXだったので利用していたのでしょう。 PowerDVDも最新環境でSGXを打ち切られたことから...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2021/05/26 01:01:58(最終返信:2021/06/05 13:17:50)
[24155359]
...運べないんでヨドバシのネットで買ったんですよね...(確かに安いやつです) マザボつけるねじを間違えてしまい、簡単には取り外せなくなって返品は難しそうです( ノД`) >KAZU0002さん 部品だけ売ってるんですね...
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-F GAMING)
2021/06/03 03:21:07(最終返信:2021/06/03 20:40:41)
[24169359]
...0のSSDを追加するだけでもいいのかなーと思ってる次第です(--;) >JAZZ-01さん そうですね! クローンで行ってしまえば簡単なのかもしれないんですが、 調べてみたんですが、失敗した時の対処が出来なくなる恐れがあるのもあり、辞めておこうかな...
[24167722] 動画撮りました biosとosインストール画面を無限ループする
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2021/06/02 04:08:02(最終返信:2021/06/03 06:25:08)
[24167722]
...選んでも繰り返してるみたいですね。 まずは面倒になってることで、一旦両方を綺麗にアンインストールしましょう。 簡単には、マザーのBIOS機能の中で、Secure Eraseすれば、アッという間に終わります。 返信ありがとうございます...
(マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend)
2021/05/31 22:43:03(最終返信:2021/06/02 11:19:06)
[24165722]
...3200のXMPプロファイルが有れば一発で設定できますが無ければ、自分で設定しないと行けないです。 プロファイルが無ければ簡単に出来るとはかぎらないです。 定格使いですょね。 クリエイター向けと称される,下記のメモリをB550...
[24151822] マウスやキーボ−ド操作が思い通りにならない
(マザーボード > ASUS > TUF B450-PRO GAMING)
2021/05/23 20:51:37(最終返信:2021/05/28 23:07:26)
[24151822]
...CPU & M/B初回です。 過去の自作4台はすべてINTELです。 INTELではRAID設定は至って簡単で、ただBIOS設定をRAIDにするだけです。 しかしAMDは違うことを知らず悩んだ結果こちらのサイト(価格comクチコミ)で対処方法を教えて頂き...完全なRAIDなしでシステムを組んで動作させてみるのです。 >INTELではRAID設定は至って簡単で、ただBIOS設定をRAIDにするだけです。 >しかしAMDは違うことを知らず悩んだ結果こちらのサイト(価格comクチコミ)で対処方法を教えて頂き...
[24137462] ビデオカード選択 WQHD60Hz表示
(マザーボード > ASRock > Z77 Extreme4)
2021/05/15 23:22:33(最終返信:2021/05/25 16:58:36)
[24137462]
...何とか安く探してみます。ありがとうございました。他に問題はないですか?あればお教え下さい。年金生活なので簡単には買えませんが何とか一枚手に入れます。 >パーシモン1wさん Quadroシリーズが良いとも聞いたことがあります...
(マザーボード > ASUS > ROG Crosshair VIII Dark Hero)
2021/05/23 05:10:33(最終返信:2021/05/25 15:23:51)
[24150644]
...フルアルミの大型ケースは値段や加工の問題からあまりないし、チタンのケースは見たことはないです。 熱的な問題で言えば、一般的には大きいほうが熱対策は簡単になり、小さいほうが難しくなります。 マザーが割と大きいのでE-ATX対応のケースにはなると思います...
(マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend)
2021/05/20 12:41:32(最終返信:2021/05/24 10:23:27)
[24145814]
...HUBからの接続に100Mbpsの物があるとかは大丈夫ですが、間にないことが条件ですね。 一番、簡単なのはルーターとPCの間の接続を極力減らすのが良いのですが。。。 皆様、いろんなご回答ありがとうございます...
(マザーボード)
2021/05/20 10:40:20(最終返信:2021/05/21 14:53:06)
[24145649]
...やる価値は十分あるとは思います。 ただ正直言いましてね、 400 番台Z490マザー時は、そのような設定もなく、メモリーOCも簡単に高クロック・低レイテンシーで、 行えてたのが、11世代CPUに代わってからは、Gear1クロックも低く...
[24142241] OSに入れない状態でオンボードLANにドライバーを入れる方法
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-E GAMING)
2021/05/18 14:53:02(最終返信:2021/05/20 22:04:58)
[24142241]
...新PCに取り付けて起動すると良いですよ。 このときに、必要なドライバをHDDの適当なフォルダにコピーしておくと 起動後にドライバが簡単にインストールできます。 尚、起動できないOSにドライバファイルをコピーすることはできますが、 インストールすることはできません...
[24143611] 最新BIOSでSVMモード(仮想化支援)機能が実装!
(マザーボード > MSI > A520M PRO-C DASH)
2021/05/19 10:54:53(最終返信:2021/05/19 10:54:53)
[24143611]
...実は中のバッチファイルの記述にミスがあって更新がエラー終了します。(2021/05/19現在) 修正方法は簡単で、autoexec.bat(バッチファイル)をテキストエディタで開いて、E7C57AMS.15となっている個所を2か所ともE7C57AMS...
[24136343] 1秒間だけ電源ファンとCPUファンが回った後、落ちます
(マザーボード > ASRock > H310CM-HDV/M.2)
2021/05/15 12:49:19(最終返信:2021/05/16 19:06:42)
[24136343]
...CPU外して、取り付けてみて、試すことになりそうです。 CPUファンが、サイドフロー型なので、比較的簡単にCPUファンを取り外しが可能ですが、グリスがないので、グリスを購入してから、試してみます。 みなさん...
[24135602] Bluetoothが安定しません。原因や良い対処法ご存じですか
(マザーボード > ASRock > A520M-ITX/ac)
2021/05/14 22:57:49(最終返信:2021/05/15 10:34:17)
[24135602]
...それが見通しの意味。 もちろん試さなくてもいいですよ。わたしは単にヒントを出しているだけなので。(^o^) 簡単に試せることを試さないで聞き返す必要はありません。やりたくないならスルーでOK。 で、そこまでやってダメならレシーバー...