(ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500)
2023/01/18 21:18:26(最終返信:2023/02/17 17:33:29)
[25103394]
...ばらして中検査するかな…最近の機器は故障部位特定しても個人では買えない部品も多くて判ってても直せないとかなのでつらいですね… 酷使してないのに簡単に故障し過ぎ… >真夏のライオンさん 東芝は以前の東芝では無いですからね。 電源部の電解コンデンサーがパンクしているかもです...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500)
2023/02/11 21:31:17(最終返信:2023/02/11 21:31:17)
[25138580]
...自分で修理することにしました。 筐体、ドライブの金属カバー、トレイのカバーを外すだけで、中にアクセスするのは簡単です。 定番のトレイベルトを交換しても効果がありませんでしたが、スピンドル周辺のネジを増し締めしたところ直りました...
[25071633] ネットワークオーディオプレーヤーとSACDとブルーレイオーディオ
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/12/27 22:31:00(最終返信:2023/01/09 22:46:07)
[25071633]
...SACDマルチ、BDオーディオ2ch&マルチ→SACD2chと同じレベルの高音質で再生する方法がない 簡単にはこのようになってしまうので、 SACD2chのできる限りの高音質を再生できるシステムに比べると...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800)
2022/07/22 22:47:15(最終返信:2022/11/24 09:31:16)
[24845430]
...アッセンブルしてるだけなのが残念ですね。 パイオニアの血脈はTADが引き継いでくれてますが、 さすがに簡単には手が出せません。...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180)
2022/10/03 10:52:12(最終返信:2022/10/04 20:30:39)
[24949698]
...読み込み不良の明記は無かったのですか? 出品者に問い合わせるのも手かもしれませんが、安い新品を買った方が早くて簡単でしょうね。 今回は勉強料と思って諦めて新品を買いましょう。 レンズが劣化するかどうかは、知らない(多分しない)が...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/08/18 19:07:57(最終返信:2022/08/30 15:49:07)
[24883293]
...>新しくなったPrime Videoにようこそ。 >素早く見つける >新しい再度ナビゲーションで見たい作品が簡単に見つかります。 という表示が出てました。 いろいろと手を入れたようです。 ということで、確かにUBP-X800M2でPrime...
(ブルーレイプレーヤー > シャープ)
2022/07/22 16:12:23(最終返信:2022/07/24 09:35:35)
[24844873]
...私も半年ほど前テレビを買い替えて追加登録しました。 詳しくは覚えていませんがアラートに従って操作したら簡単にできた様な気がします。 私は指示通りにしましたが受信料の追加請求はありませんでした。 >NHKの指示通りにすると受信料を2つ払う事になるのでは...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2022/05/21 21:36:09(最終返信:2022/06/05 19:08:48)
[24756520]
...テレビの裏蓋を開けてスピーカー端子の片側を外してシールドして端子にコードを、はんだ付けして系外に出して、そこにスピーカーのコードを繋げれば簡単に音は出ます。自己責任ですね。 音は籠らない開放的な音に変わるでしょう。デジタルアンプなので無味無臭的なスピーカーの素の音です...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2022/01/31 00:51:06(最終返信:2022/02/01 00:16:32)
[24572177]
...再度起こるようならメーカーに診てもらったがいいんでしょうか?(CD聞きながら今も検証中です。)それともこの機種は一昔前のパソコンみたいに簡単にフリーズするものなんでしょうか?アンプはマランツのSR8015でHDMI接続で聞いています。 >Lucky-Catsさん...
[24460012] USB-DAC使用で、「FOOBAR2000」の設定が不調です
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/11/23 18:09:55(最終返信:2021/12/26 23:12:36)
[24460012]
...2chDACとしてしか認識しないので、マルチは無理です。 おそらくBDP-105も同じでしょう。 確認は簡単で、サウンドの再生タブからBDP-105のプロパティを開いて、 マルチチャンネルに対応している表示があるかないか確認するだけです...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45)
2021/12/20 23:49:45(最終返信:2021/12/23 12:53:27)
[24504357]
...い >DP-UB45とAI-301DA-SPを同軸ケーブルで接続したところ音声出力が無い 文章が簡単すぎて、返って判りづらい。 音声出力が無いとはスピーカーから音が出ないと言うことか? 【質】でなく【悲】だから壊れたことを嘆いているのか...
[24503160] 簡単にハイレゾ・サラウンド再生ができた
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/12/20 10:33:25(最終返信:2021/12/23 11:42:05)
[24503160]
...CONNECTING表示が継続して再生不可でした。ところが、そのUSBをBDP-105Dに挿したら、いとも簡単にハイレゾのサラウンド再生ができました。こんな簡単にハイレゾ・サラウンドができたので嬉しくなりました。但し、ファイルによっては上手く再生できないものもあるので...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500)
2021/11/09 23:59:27(最終返信:2021/11/12 00:56:43)
[24438618]
...いけません。 簡単なのは、ルーターのアドレスを、デフォルトゲートウェイアドレスとプライマリーDNSに セットします。通常はネットワーク会社に確認された方が良いと思います。 まあもっと簡単なのはプレイヤーのネットワーク設定を自動拾得で大抵はOKなのですが...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/09/01 17:03:00(最終返信:2021/09/02 19:13:46)
[24318460]
...再生できることを確認できたことになります。 このため BDZ-FBT4000 などは他社液晶でも簡単に再生できるようです。 表向きは電源オフでも、裏起動している場合があるので、レコーダー本体の右下にある...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/08/23 16:34:46(最終返信:2021/08/25 19:23:49)
[24304602]
...理想的な映像と音が得られるとしたら、誰も苦労はしないし、メーカーもそのような設定値を設けるでしょうが、そう簡単にはならないものですよ。 まずは、取説をよく読んで、自分自身でいろいろと調整してみて、自分の好みにあった映像と音を見つける努力をすることです...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S370)
2021/04/16 17:28:38(最終返信:2021/04/20 18:36:20)
[24084175]
...ポーターブルハードディスクの使用を検討されてはどうでしょう。 >hironhiさん CDソースだけならその方が簡単・便利だと思います。 もともと当機を入手した動機は映像は邪魔くさいのでLiveDVDの音源のみミニコンポで聞きたかったということでした...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/02/21 17:33:28(最終返信:2021/02/24 22:58:00)
[23980325]
...一昨日は時間も取れなかったためとりあえず「JVC 4K DEMO」のみ再生、電源起動後に いきなり簡単設定メニューが表示されたのには正直焦りましたが、前回の初期化後に トレイ開閉動作確認だけの操作だったため出荷状態がそのまま維持されていたようです...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/01/03 10:59:38(最終返信:2021/01/03 23:35:16)
[23886163]
...クロックユニットの保証期間は1年間です。 チューン箇所以外の故障(一般的な機器の故障)は簡単な修理はこちらで行いますが、複雑な故障はチューン箇所を元に戻しメーカーでの修理となります...布)は電気製品のメーカーサービスで15年間(映像・音響機器は5年間)働いていましたので、簡単な故障ならこちらで修理することも可能です。(所有資格:第二種電気工事士/家庭電子機器技術...に依頼し、tune内容は根布産業のHP(ブログ)記載の チューン内容の通りです。依頼後の簡単な感想としては、概ね欠点が補われている印象で画質音質共に 一定以上の向上を感じてはおりま...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700)
2020/12/20 19:23:32(最終返信:2020/12/21 12:41:19)
[23860389]
...デノンのプレーヤーが故障してしまい買い換えになります。 ただ単にHDMI接続の出来ないSRT-1000 とは相性が良くないんでしょうか? 簡単な質問なのかもしれませんが、よろしくお願い致します。 プレーヤーの音声設定にあるデジタル音声出力が...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/09/08 13:13:51(最終返信:2020/09/19 00:51:35)
[23649155]
...が高音質かと言うより、メーカーの音作りに対する聴く人の 好みの範疇であり、おそらく優劣を簡単につけられるほどどちらかの音質が低いなんて事は無いと思います。 BDやDVD 映像と高...ra2hf/spec.htm https://www.dela-audio.com/ 簡単で使い易いのは、やはりSONY HAP-Z1ESですね。 一度リッピングしてしまえば手間...?)+USB-DAC を購入すれば音楽が聴けるという 事だと理解しました。 もしくは簡単にいくならAプリメインアンプ(約10万位?)+HAP-Z1ESという組み合わせですね。 ...