(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2021/03/13 13:58:44(最終返信:2021/03/24 21:50:09)
[24018690]
...4と別の 2chを追加し、切替て楽しむ操作は簡単にできるかどうかなどわかりますでしょうか? (2080マニュアル少し見ましたが、Zone2だけ再生など簡単にできそうかすぐわからず…) 今の気持ちちょっと整理...(もしA6Aにして楽しめたら拾い物) subuさん、こんにちは >5.1.4と別の 2chを追加し、切替て楽しむ操作は簡単にできるかどうかなどわかりますでしょうか? 5.1.4からzone2の2chが減ることになるか、...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2021/03/12 13:14:17(最終返信:2021/03/12 17:42:33)
[24016714]
...「実使用においては、この環境温度のほかに電力消費による自己発 熱とそれによる温度上昇も考慮する必要があります。」 簡単に言えば、使用環境において高温になるほど故障発生の可能性が高まると言う事です。 なので連続使用よりも必要な時だけ通電する方が長持ちする可能性が上がります...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2021/03/10 23:21:31(最終返信:2021/03/11 05:57:58)
[24014213]
...NY ST5000M等々のタイプは本機と接続できるのでしょうか。 素人の質問ですみません。 すごく簡単に言うと電源ケーブル(アンプ)が付いてるウーハーがアクティブウーハーになるんだけど、ST5000MってHT-ST5000とセットになってるやつでいいのかな...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2020/09/29 12:59:05(最終返信:2021/02/23 05:16:24)
[23694450]
...のHDMI入力を6 としてしまえば、 HDMI入力を7つとも無駄にすることなく、 リモコンのボタンで簡単にPCの音声を切替えて利用出来るようになりました。 (勿論Windowsの出力デバイス変更は必要ですが)...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/02/06 11:54:39(最終返信:2021/02/10 23:19:48)
[23949528]
...TX-RZ800ではクイック設定という機能があり、 低音、高音の調整が簡単にできましたので、低音を-8dbに設定しておりました。 ご質問事項 1)NR1711で簡単に低音の調整が簡単にできる機能が見当たらないようです。 プリ... よろしくお願い申し上げます。 >LEO1228さん 『1)NR1711で簡単に低音の調整が簡単にできる機能が見当たらないようです。 プリメインアンプのトーンコントロールのように直接的に低音を下げる調整機能があれば...
[23876939] 30年前のアンプsansui A-900XVから買い替えで
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2020/12/29 15:16:44(最終返信:2021/01/08 17:18:29)
[23876939]
...スピーカーアウト端子の接触が悪く(たまに音が出なくなるが触ると出る)、 一度ケースを開けてみたのですが、簡単に分解して戻せるような感じではなかったので 自分で修理は諦めました。 まあ、戻せない可能性があることを承知で最後はやってみるかも知れませんが...
(AVアンプ > ONKYO > TX-L50)
2020/12/27 08:20:29(最終返信:2020/12/27 09:48:47)
[23871859]
... 半年から1年の間に1回はやったがいいと思います。例えば寝る前に電源引っこ抜いて、翌日繋ぐとかなら簡単ですよね。 自分のも時々、音が出なくなる時があり、その時は、電源ボタンを長押してinitializeするとまた...
[23773603] 接続しているスピーカーのコンデンサについて。
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(H) [チタン])
2020/11/07 16:19:45(最終返信:2020/12/24 03:00:36)
[23773603]
...で捨てていた音楽のディティールが蘇ります。 今回は、裏のフタが簡単に開き、ネットワークに簡単にアクセスできましたが、他のスピーカーではネットワークいじりが難し...の違いも聞けます。 NGなら 元のネットワークにも戻せます。 ハンダいらない、安い、簡単?、効果は最大レベルかも。 >半田の吸い取り機は必要無さそうですね。 >ラジオペンチで...には ハードルが高すぎ おっしゃる通りですね、調整工程入れました。 出費を抑え、作業を簡単にしてポカよけ、ハードル下げて、状況により元に戻す。 高域あばれはAVアンプの音場補正...
[23777672] TVとのARC接続で音声をSC-LX59から出す方法
(AVアンプ > パイオニア > SC-LX59)
2020/11/09 13:11:59(最終返信:2020/12/14 11:38:44)
[23777672]
...OUTを切り替えてみてはいかがでしょうか? 説明書の93ページをご確認ください。(iControlAV5のHDMI OUTを使用すると簡単です。) >Erprisntee-1961さん 有用な情報ありがとうございます。 実は私もこのBR...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V6A)
2020/12/08 16:07:08(最終返信:2020/12/10 23:08:58)
[23837272]
...アンプの音量やサブウーファーの調整などもすべてこのアプリからできるので室内で移動してもスマホを持ち歩いていれば曲の変更なども簡単です。 でも、やはり音質を考えるならデジタル(光、同軸)の有線接続なのでしょうか・・・? >Shokzさん...
(AVアンプ > DENON > AVR-3313-K [ブラック])
2020/12/10 01:01:15(最終返信:2020/12/10 07:18:34)
[23840247]
...jp/ja-JP/downloads/productdownloads 右上のモデル検索欄で AVR-3313を指定 ↓ 簡単セットアップガイドは、左クリックでDLが始まるが、 取説は、右クリックで『AVR3313JP_JPN_CD-ROM...zip』を任意の場所にDLして解凍 分かりにくいのかな〜と思って自分でも検索してみました。 不具合勃発中さん と同じ処に簡単にたどり着けました。 https://www.denon.jp/ja-JP/downloads/productdownloads...
[23651472] amazon fire stick 4kとの接続について
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2020/09/09 15:11:39(最終返信:2020/11/29 00:47:05)
[23651472]
...今はファイアスティックのリモコンのホームボタンでテレビ電源とHDMI1が一発起動するので、テレビに挿した方が簡単かもしれませんね。 アンプに挿すと何かいいことありそうかな〜と思ったのですが。。 >Netflixユーザーさん...
(AVアンプ > DENON > AVR-X2500H)
2020/11/19 16:16:53(最終返信:2020/11/20 18:02:29)
[23797333]
...4万はとてもいたいですね。 https://www.biccamera.com/bc/item/5154186/ 簡単には壊れないと思うけど、ぶつけたとか気がついた事はございませんか? ...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-S601(H) [チタン])
2020/10/21 03:01:56(最終返信:2020/11/07 19:46:06)
[23738794]
...に貼ってあるので、裏蓋開ければ簡単に交換できそうな気配。 >ビビンヌさん 動画、ありがとうございます。 うらのネジを外して、簡単に裏側が出てきていますね。 ...タスフグさん >リアバッフルが丸ごと外せたんですね? 裏のネジを10本とりましたら、簡単に外れて、板に部品が貼り付けてありました。 >私ならターミナルプレートを丸ごと交換(現...体よりも プラススチックトレーの周囲の4箇所くらいのネジ締める時で 締めすぎると薄いので簡単にクラックが入ります。(経験あり) 実行するなら 都度写真見せてくれるとサジェスチョ...
(AVアンプ > DENON > AVR-X2700H)
2020/10/31 12:38:35(最終返信:2020/11/05 20:24:23)
[23758681]
...床はフロントとサラウンドの4本なので、すっきりします。 新築なら、\200/mくらいの配線用CD菅を天井に入れるのは簡単ですが、後から床配線を這わすと、クローゼットや入り口の扉に引っ掛かり、見栄えも使い勝手もよくないです...
(AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9)
2008/09/21 08:38:45(最終返信:2020/10/25 10:57:58)
[8385970]
...ニットやらネットワークが売ってますね 正直格好良過ぎであこがれますm(_ _)m 結構簡単に出来ちゃう感じですか? あとZ9にはフロントプレゼンスチャンネル?があると思いますが...頂きましょうね。 >自作でスピーカーが出来るとは思わずビックリしましたよ〜!! >結構簡単に出来ちゃう感じですか? できます。箱を作って丸い穴を開けるだけ。世の中、自分で家を作る...打てない場合、べた基礎ってありますよね?装置への振動は、板張り床程度なんで、畳より対策は簡単です。)ブロック上げは、大昔のテクで床からのこもりで音像が不明瞭になる場合に持ち上げたけ...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4700H)
2020/10/15 19:31:51(最終返信:2020/10/17 22:13:04)
[23728102]
...ご本人以外判断しようがありません。 アトモスを楽しみたいが、ハイトスピーカーが無い…これならばハイトの追加と簡単に言えるのですが…。 >とくすりさん これはもう現在のスレ主さんの満足度次第です^^ サブウーファーの効果とハイトスピーカーの効果は全く別物ですので...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V585)
2020/10/06 15:16:55(最終返信:2020/10/17 04:01:22)
[23709266]
...リアスピーカー2本を追加するだけで十分でしょう。 センターはフロントと音色を合わせなければなりません。 DS-800Zと音色の合うセンターは、簡単には見つからないでしょう。 音色の合わないセンターは無いほうがマシです。 DS-800Zは大型スピーカーなので...
[23726116] ヘッドフォン挿しながらをスピーカーとヘッドフォンを切り替える
(AVアンプ > DENON > AVR-X550BT)
2020/10/14 20:15:24(最終返信:2020/10/15 11:33:42)
[23726116]
...あとはスピーカー出力からヘッドフォン出力を取り出す…あるにはあるのですが どうも自作するしか無さそうです。 と言う事でヘッドフォンの抜き差し以外で簡単にスピーカー出力とヘッドフォン出力 切替、もしくは併用する方法はなさそうです。 ありがとうございます...