[25390694] Audysseyのスピーカー距離のバグについて
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2023/08/20 16:23:37(最終返信:2023/09/26 18:36:20)
[25390694]
...このバグはAudyssey搭載開始〜2021年モデルまでのD&Mの全AVRが対象のようです。 対応方法は簡単で、Audysseyが測定した視聴位置から各スピーカーまでの距離(m)を0.8746倍した値にAVR上で手修正することです...>>怪しそうなマイクですが。この距離で位相補正してるんでしょうが、どんなふうにやってるんでしょ? 原理は簡単で、インパルス信号を出して、それがマイクに到達するまでの時間を測ります。だからいい加減なマイクでも十分なのです...
(AVアンプ)
2023/09/14 19:24:33(最終返信:2023/09/15 19:02:23)
[25422634]
...交換はできないと言われました。 返品のみになるそうです。 FXのDAC-SQ5Jも気になってますね。 >みーんとさん 簡単に返品受付してもらえるなら、良かったですね。中華製はバラツキが大きいですからね。D10sはコイズミ無線でも売っていると思います...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/09/04 22:33:51(最終返信:2023/09/13 07:18:16)
[25409485]
...なので、大丈夫なはずですね。 以上の説明をしてみてください。 ロクに知識のない相手に簡単にひきさがる必要ありませんよ。施主はスレ主さんですから。 >HIGH TONさん ちな...するので、結露の問題はそもそもありませんしボードに穴を開けてスピーカーを埋めるだけなので簡単です。当たり前ですが冬も夏も越してますが結露の痕跡等一切ありません。 尤もハウスメーカ... 正直リビングにシアターを共存させるのは色々な面で難しいものです。家族の協力とかそんな簡単な話でもありません。 当方この辺りの話は好きなので勝手に図まで書いてみてアドバイス差し...
(AVアンプ > DENON > AVC-X6700H)
2023/09/01 12:36:59(最終返信:2023/09/04 19:30:37)
[25404606]
...アバックに施工やプランニング任せるとほんと高くつきますよね。 部屋の図面があればスピーカーの位置や高さなんて簡単に決められますから、あとはハウスメーカーに相談すれば良いと思うのですが、予算縛りとかおっしゃってる中...DJ機材だとタンテとCDJの赤白をミキサーの好きなチャンネルに 繋いでたまにUSBでPCとも繋ぐ感じで簡単なのですが ホームシアターのはなんか複雑そうだしTV壁掛け化もしたくて… あと調べるとアプリやPCで音響の微調整もあるみたいなので...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/08/28 05:15:45(最終返信:2023/08/29 20:02:20)
[25399537]
...ちょっと心配だなと思うのは。 アンプのゲインとスピーカーの能率がAVRの音量補正にうまくマッチするか? 電源連動は必要か?簡単にやるなら連動タップで対応可能ですが、ゲイン上げたまま電源供給をONにしてポップノイズでスピーカー飛ばすとかないか...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/08/25 19:27:04(最終返信:2023/08/29 19:54:44)
[25396569]
...最近の高断熱の家だとデフォでグラスウール量が増えるので、屋外への音漏れも少なくなります。 施工も埋め込みの方が簡単です。穴開けるだけですからね。天井に単体スピーカーを金具で設置するのは、金具代が別途かかるし、天井に大きく重いものがぶら下がっていると部屋の美観を損ねます...
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/01/12 07:39:03(最終返信:2023/08/15 14:18:54)
[25093492]
...位相とは何かをここで長々と説明するのは無粋ですので、もし詳しくご存じでなければググっていただければたくさん説明がありますが、とても簡単に言えば、時間軸上の音波の波の山と谷の位置のことです。 二つ以上の音源がある場合(これは、スピーカーユニットが二つ以上あるものはすべて当... Dirac Liveは、運用の際にサーバーに個体情報の認証をさせる仕組みなので、こうした差別化は簡単にできると思います。 個人的にはこのような予想をしますが、Bass Controlが実装できなければ私には無用の長物になってしまいます...
[25234339] CINEMA40とDENON AVR-X4800Hの違い
(AVアンプ > マランツ > CINEMA 40 [ブラック])
2023/04/24 12:17:29(最終返信:2023/08/13 13:32:40)
[25234339]
...軽いのはパワーアンプがD級だからでしょうね。 D級はしっかりと作らないとダメダメなものなので(安く作るのは簡単)コストアップになって仕舞う。 個人的にはmarantzは合わないので評価は出来ない。 >pink_Rさん...
(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2023/07/16 06:46:23)
[24724354]
...にする。 周波数特性の測定フリーソフトを入れる MySpeaker-1.24.exe(簡単、サポート終了だが公開あり) 他にも音響測定フリーソフトRoom EQ Wizardあり...け、 その値が適正なのか、足らない、多い、で買い替え発生 目的が音圧レベルならつまみだと簡単です。 LCネットワ―クはいろいろいじり最後は三素子型の―22dB/octまで行き着き...//jbl43.com/?pid=7106307 使った感想として、安価で回路も操作も簡単。 あまり凝らず、そのまま使って、マルチアンプの学習用がよいと思います。3wayとかだと...
[25315456] スピーカーから音が出なくて困っています・・・
(AVアンプ > DENON > AVR-X1700H)
2023/06/24 23:25:11(最終返信:2023/06/25 19:13:56)
[25315456]
...てノーマルでした) HDMI音声出力のAVアンプを買うのは初めてです。ケーブルを繋ぎさえすれば、簡単にスピーカーから音が出る、とばかり 思っていましたが、音を出すのはこんなに難しい物なのでしょうか?...
[25263503] SONYの360SSMかYAMAHAのサラウンド:AIか
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/05/17 09:04:13(最終返信:2023/06/06 17:31:35)
[25263503]
...海外製品なので無い可能性が高いと思いましたが、教えて頂けますと幸いです。 日本語にできる設定はありませんが、簡単な英語ばかりなのでなんとかなるのと、AN1000の日本語説明書やGoogle翻訳などと併用すれば、言語に関しては問題ないかと思います...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2023/04/21 00:56:01(最終返信:2023/05/22 11:50:27)
[25229927]
...アンプ裏の狭い場所の作業 アンプの端子間も狭い、配線のヒゲが となりの端子に付けばショ―トとか バナナにすると、とても簡単。 >あいによしさん これがですね、、、 設置上、アンプの背面にあまり距離を取りたくなく、未導入なのです(泣)...
[23460569] AVR-X1600Hに ワイヤレスマイク接続方法
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2020/06/10 21:21:46(最終返信:2023/05/11 02:15:57)
[23460569]
...もいいけど)ってHDMIに何台も機器(レコーダー、ゲーム機など)を繋げられるじゃない? 簡単に言うと何台機械を繋いだとしても、複数の機器の音を同時(ミックスして)に出すことが出来な...roducts/detail.php?product_id=1890&table 一番簡単なのはマイク無しで歌を歌う事ですね。 >トラソラコマさん すみません。 修正です。 ...から音を出す。】 まさにこれです。 これまでテレビやアンプやスピーカーなど取説見ず、簡単に設定・接続出来ましたが、カラオケに関してだけの原理良く分かりませんでした。 改めて皆...
(AVアンプ > ONKYO > TX-NR6100)
2023/04/25 13:18:15(最終返信:2023/05/07 02:27:43)
[25235655]
...寝室とリビングつなぐくらいならもったいないかも AVアンプのそばにPCを置いて、HDMI接続。 寝室からはノートでwifiリモートが簡単かもしれません 寝室机にはノートのDACとデジアン、SP AVアンプにPCをつなげれば、 ネットつながりコンテンツサーバーにもなるし...
[25228636] 本機で4.2チャネル化した時、コンサートホール感は期待できる?
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/04/19 23:39:05(最終返信:2023/04/24 23:34:07)
[25228636]
...私の真意はサラウンドなどの複雑な再生環境(多少ズボラな設置でも(笑))で、ピュアオーディオ方向のチューニングが簡単に出来るという意味です。前述のとおり、より複雑な問題の多い状況で大きな効果が発揮できます。 ...
[25215215] フロントプリアウトは2種併用できますか?
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A)
2023/04/09 16:14:29(最終返信:2023/04/13 17:25:35)
[25215215]
...プリ側からはXLRのみで出力し、パワーアンプ側でバイアンプなりバイワイヤーにするのが良いと思います。 MX-Aシリーズなら簡単に設定出来ますよ。 >sumyかな?さん バランス端子とアンバランス端子「それぞれに別の(チャンネルの)」パワーアンプを繋ぐのは問題ないはずです...
[25215688] 360 Reality Audioの再生について
(AVアンプ > DENON > AVR-X3800H)
2023/04/09 21:31:34(最終返信:2023/04/10 09:08:50)
[25215688]
...今はかなり限定的な使い方になりそうですね。。。 『新機能追加!』みたいな打ち出し方だったので、もっと簡単に聴けるものだと思っていました。。。 メーカーやサービスのアップデートに、ゆるく期待しておきます。...
[25207448] センター音の上への調整について教えて下さい
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V771(B) [ブラック])
2023/04/03 15:37:43(最終返信:2023/04/08 18:52:57)
[25207448]
...4Ωスピーカー2つで2Ωなんかになったら、マズイことになるだろうなとは思いますが。 スピーカーのΩを簡単に上げる方法なんてあったりしますか?...
(AVアンプ > DENON > AVR-X2800H)
2023/03/29 03:28:31(最終返信:2023/04/01 22:47:13)
[25199745]
...ぶっちゃけどっちもどっちかな・・・ スレ主さんがスピーカーの数 (5.1ch 〜) 等システムをどこまで組むか書かれていませんが、簡単にすませるのなら、サラウンドのスピーカーのワイヤレス化ができるソニーは便利そうですね。 https://www...
[25190328] 360 REALITY AUDIOに関して
(AVアンプ > SONY > STR-AN1000)
2023/03/22 00:27:46(最終返信:2023/03/25 20:39:42)
[25190328]
...現在所有している機器はiPadPro(第1世代)、Androidのタブレット、スマホ(共にファーウェイ)位です。 最も簡単に再生させる方法をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひご教授の程、よろしくお願いします。 スレ主です...