[25094577] V850Uでスレーブ発光で写真が青くなる
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2023/01/12 21:52:06(最終返信:2023/01/31 23:48:18)
[25094577]
...>カメラがうまくなりたいさん 返信ありがとうございます。 そうですね、情報に関しては信頼性の問題もあると思いますから簡単ではないと思います。 そう言う意味でニッシンはニコンと協業してますからニッシンが増えるかもとは思います...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT)
2015/12/22 09:09:44(最終返信:2023/01/05 08:32:00)
[19425153]
...600RT-EXを使い続けて約1年半。 使い始めの頃は指一つでコロコロと簡単に転がったダイヤルボタンが次第に硬くなり始め、今では爪を立てて力を込めてガガガ…と回さないと動かない(というよりも回らない)...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2022/11/25 18:05:19)
[23728295]
...どなたか使用感など ご記載ください!! 久々の発売SPEEDLITE ですね。。。 12万オーバーだから簡単に買えるとは思えないし、ゴドックスとかコスパの良いライティング機材も増えてきてる。 プロフォトのA1が出たとき高いなと思ったけど...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/03/07 16:06:12(最終返信:2022/11/21 00:36:31)
[23270923]
...熱エネルギーが無駄により多く発生したことであろう。 (エネルギー保存の法則) キセノン管は、蛍光面が無いので、普通に正常に使えば暗くはならない 簡単には劣化しない。 しかし、キセノン管を短時間で立て続けに連写して、異常過熱をすれば キセノン管内部が茶色に焦げることももある...
[24907715] HVL-F46RMとCOMET RS-RとRS-Rの組み合わせについて
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM)
2022/09/04 11:49:01(最終返信:2022/09/11 07:54:01)
[24907715]
...非純正では発光させないようになっているのかも しれません(あるいは本当にただ作動しないの かもですが)。 デジタルで確認も簡単ですので、セッティングした 撮影なら、ワイヤレスでのマニュアル発光だけでも (コメット側のアップデートで)できるとよいですね...
[24870290] 本機+AirRとGodox TT350sで悩んでます。
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i400 ソニー用)
2022/08/09 16:41:46(最終返信:2022/08/10 18:25:00)
[24870290]
...本格的にワイヤレスするのでしたら電波式が良いと思いますが 光学式対応のカメラで内蔵ストロボが付いている機種であれば 内蔵ストロボをマスターにして 簡単にワイヤレス撮影ができるので 案外便利ですよ。 実際 自分の場合 せいぜい5mぐらいしか離れず撮影しますし...
(フラッシュ・ストロボ > パナソニック > DMW-FL360L)
2022/01/21 15:14:13(最終返信:2022/05/26 21:54:35)
[24555437]
...α9とgodoxについてここで話すのは恐縮なのですが、私が心配している点を避けて話すのも難しいので簡単に書き記しますと、この話は私の同僚でありまして、実際に目の前でその様子を見たのですが、撮り始めの段階から連写モードで秒間1...
(フラッシュ・ストロボ > LightPix Labs > FlashQ X20)
2022/03/11 09:16:35(最終返信:2022/03/12 07:12:18)
[24643297]
...光量不足もガイドNO20づつ追加出来ると言うこと? クリップオンストロボの常識を覆す本機です。 ソニー機の専用シューですから本体との接続も簡単確実です 最近、純正ストロボはお休み(デカイから) いつもポケットにストロボ忍ばせて、撮影してます...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2021/12/25 01:05:00(最終返信:2022/02/03 22:26:06)
[24510254]
...中古良品SB-700を見つけたら、もう1台増やす予定だ。 物撮り多灯ライティングには、Nikonのスピードライトはとても簡単で最強だ。 とても面白い。 僕がデジタル一眼レフでNikonを選んだ理由の一つにそれがある。 銀塩時代のOLYMPUSも...
(フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860II S ソニー用)
2021/06/03 17:12:26(最終返信:2021/06/04 14:39:42)
[24170201]
...オーバーヒートが早くて撮影のリズムが取れなくストレスがたまる撮影でした。 設定も一度決めると分かりやすく、純正と比べて簡単に出来ました、撮影もチャージも早く、光量も安定していて失敗カットが減り、ストレスが減りました。 純...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...プーンよりMicnova MQ-B10の方が効果ありそうだぞ。 マジックテープ固定だから簡単だしな。 https://www.yodobashi.com/product/1000...変な例えですみません。 ミドルアイアンで苦労していたのが、最新のユーティリテイーでいとも簡単にグリーンで 止まるのにビックリする以上に、Ai は凄いです。 という事で、ハウスス...立たないように自然な感じを求めるなら、 @ 470EX-AI のバウンス撮影に頼ると簡単。 A 多灯で頑張るなら、まあ、ストロボを沢山買って、経験を積む。 という感じです...
[23897582] 教えていただけますか?ディフューザーについてです。
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2021/01/09 17:36:18(最終返信:2021/01/12 10:32:36)
[23897582]
...バウンスなど使い道が多く光も柔らかくなるので価格的には高いですが良いです。 ハクバのDSD-CL2Mも便利で装着も簡単、バウンスでも使えて良いと思います。 >通りがかりのフォトグラファー スレ主はディフューザについて質問しているだけで...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
...ソニーの色、キヤノンの色と言う問題では無く、ストロボ自体の問題でもありません。 原因は簡単で、アルミの反射分光特性がフラットでは無く、右肩上がり=長波長程強くなる傾向にあるのです... 似た様なディフューザーと画用紙、コンビニで買えるお人形さん等が有れば何方にでもご自身で簡単に追実験可能です。 因みにキヤノンEOS40Dでも同様の結果でした。 ご自身の愛機で...井が白い前提ですが、背景紙1枚、電波式のオフシューで使えるストロボ1灯で所謂「天バン」で簡単にやってしまうと良いと思っています。 >♀♂ 想像すると楽しいですが・・・お楽しみと...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2020/05/12 00:09:11(最終返信:2020/07/21 22:35:22)
[23398313]
...https://www.youtube.com/watch?v=1aAVviYawQ0 上の動画 EF-X500の簡単な連射テストしているようですが 連射が遅い場合ある程度連射に追いついているようですが 高速となると...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/07/12 09:58:36(最終返信:2020/07/13 10:48:11)
[23528608]
...ストロボの設定マニュアルで設定することはできれば 後はストロボ本体が 指定の距離内でしたら 発光量調整してくれるので 案外簡単だと思いますよ。 銀塩だからテストしにくいけど…一応はマニュアル発光できるフラッシュならいけそうだけど…(^O^)...
[23427888] GODOXストロボ・tt600 シャッターが下りない
(フラッシュ・ストロボ)
2020/05/26 13:25:18(最終返信:2020/05/26 23:04:55)
[23427888]
...簡易2灯ライティングというのも、応急策ですがいけます。 あくまで応急ですが、内蔵ストロボをトリガーにすると簡単に多灯ライティングできますよ kei_21さん こんにちは カメラの設定ですが オートモードでしょうか...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R)
2020/05/09 22:44:38(最終返信:2020/05/12 09:23:03)
[23393493]
...あと首振り時にFL-50Rはロック解除ボタンを押しながら回さないといけないですが、 i60Aはフリーで首振り可能。これはi60Aのほうが簡単ですが、不用意に回らないよう ロック付きが好きという人もいるので、どっちがいいかはお好み次第ですね...
[20812610] 中国製格安モノブロックストロボを買ってみました。
(フラッシュ・ストロボ)
2017/04/12 22:29:38(最終返信:2020/04/04 00:20:53)
[20812610]
...ない、スポーツ撮りがお題のアマチュアの私が買ったくらいですから。 使ってみれば、意外と簡単。既にカメラはデジカメですから、フラッシュメーターは無くてもOKだと思います。(高価なの...ラッシュランプの電極(アノード、カソード)間には数百ボルトの電圧がかかります。この部分は簡単には触れないのですが、水等をかけたりしないように。電源を切ってもしばらくコンデンサーに電...にはAD600なんていう高級品もあります。 ルミ子さん、案ずるより産むがやすしですよ、簡単に使えますよ。 フラッシュメーター要りません。テスト撮影してヒストグラムを表示させて露...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2020/01/04 11:00:12(最終返信:2020/03/26 12:42:44)
[23147669]
...自宅の室内であれば光量は430EXでも十分と思います 勿論中古ストロボにはリスクは有りますが 普通の使い方ならそんなに簡単には壊れません 予算が有れば勿論新品(430EXV)がよいですが中級機のストロボの方が 酷使されている可能性は低いので予算が厳しければ中古も有りと思います...
[22460111] 対処法希望、発光せず【godox x pro-p】
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2019/02/11 21:44:08(最終返信:2019/11/03 10:59:04)
[22460111]
...」と思い、強めに回してました。 一度逆に一切回さずゆるゆる状態で使ってみたら普通に使えました。 無料で簡単にできる対策ですので一度お試しを・・・ なお、TT600は確かマニュアル専用ストロボでしたよね。...