韓国 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 韓国 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"韓国"を検索した結果 66件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.038 sec)


[24484753] BLIZZAK並に氷上性能が高いらしいけど

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/60R16 98Q)
2021/12/09 06:08:54(最終返信:2022/02/14 22:23:48)

[24484753] ...どんな田舎に行っても念仏を唱える立派な施設が存在するのがその証拠です。 もっと端的にいうと価値観が変わるのが早い人と遅い人の差ですね。 スマホは韓国製、テレビは中国製、製造地ではなく製造会社の本拠地ですが、これは現在では珍しいことではないですよね... 詳細


[24432581] メーカー推奨のスタッドレス?

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q)
2021/11/06 15:30:49(最終返信:2021/12/01 16:05:17)

[24432581] ...未熟・・それならばブリヂストンを選びましょう。 ただ何年間北海道に住んでいるかも関係あると思う。 新車タイヤは入札(コスト)で決まり、近年は韓国製や台湾製もありますね。 市販タイヤは、業者間の取り引きなのでその地域やお店によって協力販売しているメーカーも違うと思う... 詳細


[24371751] 何処で買うか思案中。

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 225/50R18 99H XL)
2021/09/30 19:29:19(最終返信:2021/10/08 10:13:13)

[24371751] ... そうですね。 さらにはX-ICE SNOWは日本向け(MICHELINのホームページでイギリスや韓国をみましたが、X-ICE SNOWは取り扱っていないみたい)ですから、そもそも並行輸入品は存在しないと思いますし... 詳細


[22470300] タイヤ交換拒否されました

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2019/02/16 11:13:31(最終返信:2021/01/23 15:35:10)

[22470300] ...的には(雪の降らない)台湾メーカーのスタッドレスは怖いですね。 これが(日本より寒い)韓国のメーカー製なら、それなりに実績もあるだろうから、そこそこ使えるかと思えるのですが、、 ...人からすれば「アジアンタイヤ」は日本製含まれないとのことですが、欧米からすれば、日本製も韓国製も台湾製も中国製も全て「アジアンタイヤ」なのでしょうかね? 「アジアンタイヤ」は日本人...ターム ○言語 間違えました。 BSはフェラーリ、ポルシェにもOEM装着されてますが、韓国、中国などのタイヤは、ありえんでしょう。 F1のタイヤは今年もピレリですが、(ピレリ、... 詳細


[23129083] 東京周辺での使用目的のスタッドレスタイヤ選びについて

 (スタッドレスタイヤ)
2019/12/25 22:52:32(最終返信:2020/10/11 21:12:16)

[23129083] ...取り替えるのも手間にはなりますね。。。 安物を選ぶにしても国内メーカーか有名海外メーカーを選んだほうがいいわけですね。 韓国を含めアジアンタイヤのスタッドレスタイヤも安いですが汗 >Southern_All_Starsさん... 詳細


[23250602] スタッドレスタイヤ、ピレリーo rグッドイヤー?

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO PLUS 195/65R15 91Q)
2020/02/24 23:36:49(最終返信:2020/03/01 22:31:41)

[23250602] ...新たにスタッドレスタイヤを購入するにはそれなりのコストがかかります。 195/65/15 でタイヤのみ\30.00でどうしても押さえたいのなら、韓国、台湾メーカーしかないのでは。でも、もう2月末ですから、お店は既に夏タイヤの飾り付け時期。今シーズンの話でもないですよね... 詳細


[21315950] VRX2かX-ICE 3+で迷っています

 (スタッドレスタイヤ)
2017/10/29 07:13:48(最終返信:2019/12/10 06:19:59)

[21315950] ...高価なスタッドレスをはいていればほんの少しでも事故が減るということは残念ながらありません。各社の毎年のCMとか見てもそんな路面なら韓国製でも止まるだろってものばかり。結局、新しいモデルも、どのメーカーのものも、その程度の路面でしかアピールできないんだなって北国の人はみんな思ってます... 詳細


[23075400] Gatit G5新品についての感想です

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > GARIT G5 155/65R14 75Q)
2019/11/28 19:22:25(最終返信:2019/11/28 19:22:25)

[23075400] ...まだ舗装路とぬれた路面だけですが、ロードノイズがスタッドレスにしてはかなり低く、普通タイヤとほぼ同じ 感触で走れるのがよかった。 韓国製のKendaとこれと悩みましたがお店の人によるとKendaは1年で硬くなるが 国産は3から4年もつとのことで... 詳細


[23055232] ドライに強いスタッドレス

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 215/50R17 91Q)
2019/11/18 18:50:58(最終返信:2019/11/23 07:42:19)

[23055232] ...ドライでヤンチャは出来ないでしょうけど、、、 ちなみに私の勝手なイメージですが、アジアンスタッドレスについて クムホ(日本より寒い韓国メーカー)はなんとなく大丈夫そう。実感もあるだろうし。 ナンカン(沖縄より南にある台湾メーカー)がスタッドレス作れるんか... 詳細


[22781088] スタッドレスタイヤ価格の2元化?

 (スタッドレスタイヤ)
2019/07/06 22:16:13(最終返信:2019/07/08 22:40:46)

[22781088] ...南の国のスタッドレスタイヤでも日本で開発しているメーカーもありますので、性能が悪いとは一概に言えないと思います。 韓国のハンコックはブリジストンの創業者が韓国で作った会社ですが、一時ヨコハマから技術を導入して、今は北海道で開発しています... 詳細


[21447857] ウィンターマックス01を買うか02を買うか

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 02 155/65R14 75Q)
2017/12/20 22:27:08(最終返信:2018/01/02 15:12:12)

[21447857] ...02は01に比較して9000円高くなりますが、その9000円は安心を買うと考えてみては如何でしょうか。 韓国ブランド製のスタッドレスでいいですよ。 韓国は嫌いですが、日本よりも車社会で、寒い国なので スタッドレスなら自分たちも使っていて問題ないと思います...と同時にお礼の返信したつもりでしたが名前が抜けており大変失礼しました。 安全運転で帰ろうと思います。 >たぬしさん 回答ありがとうございます! 韓国製のタイヤとは、なんというメーカーですか? >ひるがの高原あたりは寒くてカチコチになると思うので ... 詳細


[21348757] 片道60kmにお勧めのスタッドレスタイヤ

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 01 195/65R15 91Q)
2017/11/11 10:11:23(最終返信:2017/12/01 16:09:12)

[21348757] ...なんでも問題ないので安いやつ(これでもいい)でいいです。常時冬道でなく、距離も乗るのならどうせ減るので、韓国製とかで十分かも???。15インチのエコカーでブランドを気にするってこともないでしょう?韓国製でも最初の2年間は、国産の20年前の性能はあります... 詳細


[7216487] 安かろう悪かろう

 (スタッドレスタイヤ > ハンコック > Winter i*cept W605 205/65R15 94Q)
2008/01/07 17:11:07(最終返信:2017/11/17 11:36:39)

[7216487] ...ハンコックは日本の数世代前の性能でしょう。最近のスタッドレスはアイスバーン性能を上げていった結果、ドライ性能もあがっていますから、その辺が韓国製との差でしょう そうですね。ウィキで調べてみたら、接地面積が少ないってありました。 混乱させてすみません... 詳細


[20585465] 雪国では無い地区にはクムホやオートバックスブランド!!

 (スタッドレスタイヤ)
2017/01/20 10:02:28(最終返信:2017/03/05 11:35:55)

[20585465] ...雪や凍結が無い夏タイヤなら試したいですw 単純に韓国タイヤ&中華タイヤは信用できない。 価格は重要だけど、命を守る物に信用していない物は選ばない。 >中年ヴェルクカッツェさん 最近は韓国や中国のタイヤも良くなっていますよ...技術を金で買ってくれれば人は動くよね。 自転車は安い金で台湾に買われて行ったし、家電も買われつつある。 ゴルフ関係は韓国に買われたし、自動車は中国だろうね、市場が大きいから。 ちなみに普段からタイヤを良く鳴らす人はこういう安物タイヤ履いて定期的に交換していったほうが安全ですね... 詳細


[20478931] ゼトロ?

 (スタッドレスタイヤ)
2016/12/13 05:56:14(最終返信:2016/12/14 19:40:29)

[20478931] ...jp/search.aspx?q=ZETRO&c=0 。 Kitamasahさん ZETRO C4は韓国のハンコックが中国で生産しているスタッドレスのようですね。 http://www.yellowhat... 詳細


[8602211] 初めての雪道

 (スタッドレスタイヤ)
2008/11/06 00:38:10(最終返信:2016/01/26 10:54:12)

[8602211] ...ゴムの経年劣化だけならそうかもしれません。 突っ込みはこのぐらいにして冬の運転は慎重に・・・私は豪雪地帯に住んでますが友人には 韓国タイヤをずーーと履き続けてる人がいます。ずーーと無事故です。BSを履いてすぐ事故る 人もいます。この違いはなんなのか... 詳細


[19111769] このタイヤかNITTOのSN2を購入しようと思っております。

 (スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH MK4α 175/80R15 90Q)
2015/09/05 05:08:36(最終返信:2015/10/04 12:48:59)

[19111769] ...やはり値段が高い分、MK4αの方が安心感はあるということですかね まぁ、一応国産ということでSN2でも、中国産や韓国産よりは安心感がありますね(思い込みかもしれませんが) 後、2か月くらいもうちょっと悩みます クサタロウさん... 詳細


[18451912] マーチとの相性が悪いのかな?

 (スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 165/70R14 81T)
2015/02/08 10:03:20(最終返信:2015/02/17 09:17:56)

[18451912] ...シェアが少ないだけで販売が皆無ということはないでしょう。 その通りです。北海道でもいろいろな種類のスタッドレスを売っています。韓国製もチラシに登場します。ちなみに私はBFGoodrichを履いていたこともあります。多くはBSですが... 詳細


[18243251] ノーストN2でホイルスピンしまくりです

 (スタッドレスタイヤ)
2014/12/06 15:36:18(最終返信:2015/01/04 06:50:30)

[18243251] ...ちなみにロードストーンのサマータイヤでは、ホイルスピンは全くありませんでした。国産タイヤでは無く中国か韓国のメーカー品です。 ボウンボウンサタデーさん 先ず国内でも発売されているYOKOHAMAの一般的... 詳細


[16940953] 口コミを見ていてウンザリかも

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > WINTER ICE CONTROL 195/65R15 91Q)
2013/12/10 21:17:40(最終返信:2014/10/26 22:12:47)

[16940953] ...これもAT車全盛の弊害ですかね。 ここの住人さん達の多くは、BS至上主義だからね。 MIだってボロクソだから。 僕もさすがに韓国製は試したことないけど、オートバックスブランドは愛用している。普通に効くよ。 要は、走り方次第。 毎冬... 詳細