(インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3I10-PCIe [SATA6Gb/s])
2015/01/09 00:28:10(最終返信:2020/09/23 18:59:26)
[18350467]
...・ProjectM PM-PCIE10SATA3 は、ほぼ同一製品と言っていい。 取説、付属品構成、ファームウェア、基板ロット(14年45週)も同一だった。 違いは各ブランドの保証期間で玄人志向は初期不良時交換のみ(2週間...
[23564251] システム条件 intelチップセット100シリーズ以降とは
(インターフェイスカード > AINEX > AIF-06A [M.2])
2020/07/28 17:34:42(最終返信:2020/07/29 00:44:32)
[23564251]
... 現行品はほぼSATAとNVMeなので、NVMeに対応していないと起動には使えないのです。 この基板のM.2 SATAはPCI-ExperssからSATAチップで接続されるのではなく、外部にあるチップセットや外部のSATAと接続することで制御させるものです...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2])
2020/07/04 12:20:54(最終返信:2020/07/04 12:20:54)
[23511115]
...これで大型ヒートシンクも干渉なくつけられるでしょう 今回は元々ついてたヘッダを付け替えましたが、L型ヘッダを使うと基板と平行方向にヘッダを向けることもできますのでお試しを!...
(インターフェイスカード > RATOC > REX-PEU3 (USB3.0))
2012/04/24 07:45:10(最終返信:2020/02/22 17:42:16)
[14478286]
...PCオーディオ用として素晴らしいコストパフォーマンス製品かも。 IO-DATA のUSB3-PEX メーカーも型番も異なりますが、 基板レイアウトの一致、REX-PEU3付属のLinkSpeedCheckUtilityの動作も可能でした...
(インターフェイスカード > AINEX > AIF-08 [M.2])
2019/08/09 18:55:36(最終返信:2019/08/09 19:43:14)
[22847276]
...SSDとヒートシンクに接するところ以外にSSDと変換カードの間にも熱伝導シートを挟み込み、変換カードの基板にもSSDの熱を移動させようって言うこともあるんです。 あとは頭使って4枚の熱伝導シートをうまく使えばいいんです...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > USB3.0RA-P2H2-PCIE [USB3.0])
2018/08/02 10:48:38(最終返信:2019/01/17 11:14:02)
[22003575]
...向の拡張ボードの一般論として、この会社は基板が薄いので接触不良を起こしやすいです。 取り付けの際ビスを強く締めすぎると基板が歪んで接触不良を起こします。 「ずいぶ...になるように取り付けると、何故か基板の内側(ブラケットと反対側)が浮き上がって接触不良を起こすという癖があります。ブラケットと基板の取り付けが垂直になっていないの...ブラケット自体が内側に曲がっているようです。 したがって取り付け時は基板の内側(ブラケットと逆側)が浮き上がらずにしっかりカチッとスロットに刺さっているか意識し...
[22206765] AS2280P2 M.2 PCIe Gen3 x2 SSD 120GBは使えますか。
(インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2])
2018/10/25 17:30:02(最終返信:2018/10/28 14:08:13)
[22206765]
...固いsataケーブルがなくなり 楽になりました。 困ったことが 起こりました お解りの方 教えてほしいのですが 基板のpinにHD LEDのケーブルつないでも アクセスランプがつきません、差し替えてもだめでした よろしくお願いします...
[21719785] 2PIN ケーブルが同梱されてますが。。。
(インターフェイスカード > AREA > JET Mini SD-PESA3-2L [SATA6Gb/s])
2018/04/01 08:29:42(最終返信:2018/04/02 08:43:08)
[21719785]
...類似品の情報から同じように接続して使っていましたが、ちゃんとアクセスランプが点滅していましたよ。 基板を見比べても全く同じに見えるのでそこだけ逆とは考えにくいですしね。 当初はGPUをつけていなかったので問題なかったのですが...
[20802032] インテルEXPI9301CTの購入を検討されている方へ
(インターフェイスカード > インテル > Gigabit CT [LAN])
2017/04/08 20:23:30(最終返信:2017/04/09 15:07:09)
[20802032]
...XPI9400PT 2枚目 搭載チップが異なります 3枚目 EXPI9400PTでは基板のレイアウト設計すら異なります いずも歴としたINTEL純製品でMACアドレスから真贋...はEXPI9400PT 2枚目 搭載チップが異なります 3枚目 EXPI9400PTでは基板のレイアウト設計すら異なります いずも歴としたINTEL純製品でMACアドレスから真贋確...間なんてのが皆無です。 家電とかなら、違うじゃ無いかと言われてもしょうが無いでしょうが。基板剥き出しのパーツにこれを言っても、意味が無いと思います。 あと。 2台のPCを直結して...
(インターフェイスカード > 玄人志向 > M.2-PCIe [M.2])
2016/09/21 11:05:38(最終返信:2016/09/21 20:24:10)
[20222739]
...ProjectM PM-PCIE4M2S [M.2(SATA)toSATA+M.2 SSD to PCIEx4変換基板] http://www.akiba-eshop.jp/shopdetail/000000003126/...
(インターフェイスカード > センチュリー > CIF-U31P2 [USB3.1])
2015/06/01 05:44:14(最終返信:2015/06/04 09:13:54)
[18828715]
...玄人志向は基板の色がパスだし、Sharkoonのはこのセンチュリーのと同じ物みたいですね。 出た〜見た目! レビュよろしく∠(^_^) なかなか,良さげですね! USB3.1対応 製品がない! PCl...
[18196727] ポートマルチプライヤー経由でのRAIDは可能か
(インターフェイスカード > LSIロジック > LSI SAS 9211-4i LSI00191 [SAS/SATA/RAID])
2014/11/23 07:58:28(最終返信:2014/11/24 05:31:49)
[18196727]
...HighPointが出しているMarvellの6GbpsSATAポートマルチプライヤーチップを4個積んだ基板と組み合わせられます。 もっともそれ以外の組み合わせで汎用的にポートマルチプライヤーに対応しているのかはわかりません...
(インターフェイスカード > インテル > Gigabit CT [LAN])
2014/09/09 19:41:26(最終返信:2014/09/18 07:30:41)
[17918230]
...CPUかチップセットかで差が出るとも考えにくいですので、効果の無いデバイスをわざわざCPUに直結するとも思えないです。 あと。CT自体、いくつか基板が違うバリエーションがあったように思いますし(3枚くらい買ったのですが、2枚目からデザインが変わってました...
(インターフェイスカード > LSIロジック > MegaRAID SAS 9265-8i SGL LSI00277 [SAS/SATA6Gb/s/RAID])
2014/08/30 09:14:12(最終返信:2014/08/30 15:38:37)
[17882953]
...唯一無二の取付プレートを作製しました。 この取付プレートを基に、RAIDカードに水冷ブロックを取り付け、狭い基板上に、寸分違わず、がっちりと固定することができました。 水冷ブロックの取付後は、どれだけディスクを連続使用しても...
(インターフェイスカード > AREA > GT800 EXPRESS SD-PEFWT8-3E1PL [IEEE1394a/IEEE1394b])
2014/03/26 18:18:55(最終返信:2014/03/27 18:00:11)
[17347469]
...OHPの製品情報の写真は非常に良くできた物ですが、現物はあんなに作りが良くないです 基板にシミがあったり等々 一番の問題は、こちらが買った個体は装着してもブラケットが浮いてネジ止めできませんでした 基板のネジ穴の精度が悪く明らかに斜めにブラケットが付く状態でした...ケースやマザーボードの兼ね合いもあるので、マザーボードを多少調整すれば直ることもあります。 変色は基板に半田を垂らしてしまったとか、そんなところでしょうかね。 半田は取れてもフラックスの焦げが残ってしまったとか...
(インターフェイスカード > インテル > PRO/1000 PT Server [LAN])
2013/10/20 22:14:28(最終返信:2013/10/20 22:58:37)
[16733395]
...Adapterの偽物が出回っています。 確実に見分ける方法は今のところMACアドレスを参照する以外には無いようです。 バルクでしたら基板表上部のシールを見ることでMACアドレスを確認できますが、リテールでは箱に入っている以上確認出来ません...
(インターフェイスカード > AREA > Diffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0])
2012/09/12 16:07:08(最終返信:2013/09/07 19:47:05)
[15055161]
...同じ結果です。 またドライバーは最新です。 同じような症状の方いますでしょうか? アドバイスお願いします。 基板上の SATA 電源コネクタにケーブルを繋いだら動作は変わりますでしょうか !? また、USB...
(インターフェイスカード > AREA > TWIN TURBO HYBRID TYPE.B (TTH Type.B) SD-PESA3ES2L [eSATA/SATA6Gb/s])
2013/05/26 00:43:12(最終返信:2013/06/11 14:15:44)
[16177454]
...他の紹介記事等では可能と書いてありますね。 製品サイトにはその機能があるとも、付属品に接続ケーブルがあるとも書いてありません。 基板の方を見て+とか書いてありませんか? このボードのPCケース側のケーブルを接続する側のピンには+は...
(インターフェイスカード > AREA > Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL [USB3.0])
2013/04/06 11:40:01(最終返信:2013/04/11 07:44:00)
[15983821]
...力は掛かっていたので、基板とSATAコネクター間の配線部分が少し曲がってしまいました。 コネクターを手で押さえながら取り付けましたが、この基板への配線でのみコネクタ...うでしたが?やはり力を加えるとすぐ曲がってしまうでしょうか?コネクターからの配線以外でも基板と固定されていればもっと丈夫でしょうが、ハンダ付けの配線のみで取り付けられているというの...に触ると”カリ・カリ”って ひっかく音がします。 5V系のスルホール処理が正しくない(基板の表と裏がつながって いない)。 ハンダ付けし直し&建材に使うシリコンゴムで固めて復旧...
(インターフェイスカード > AREA > Diffusser3.0 SD-PEU3R-2EL [USB3.0])
2013/02/04 17:03:22(最終返信:2013/02/11 10:07:29)
[15716821]
...こっちでも(*゚▽゚*)ノ゙ こん! 基板が小さいのと緑じゃなくてブルーなのもうれしいですw ただロープロファイル対応なことも有ってポートが近いですね。 ひとつ難点がありました、相性というべきなのか基板が厚いらしくて 挿しこむのに苦労しました...たしかに固かったですね。 ヾ( ' - '*)オハヨ やっぱ個体差じゃなくて基板が厚いんですね。 がんこなオークさん、 >やっぱ個体差じゃなくて基板が厚いんですね。 そうですね、PCI_Exから引き抜くときもキツキツですわ...