基板 (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 基板 (スピーカー)のクチコミ掲示板検索結果

"基板"を検索した結果 191件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.048 sec)


[25398811] 低音サブウーファープリアンプボード

 (スピーカー)
2023/08/27 14:24:34(最終返信:2023/09/24 10:02:45)

[25398811] ...上手く行けばタオルと並行して効果を比べてみます。 “低音サブウーファープリアンプボード“ テストしました。基板に記載の表記で思い違いが有り、配線に手間取りましたが最終的には思惑通りの出音で、小型ブックシェルフと誂えたかの様な仕上がりです... 詳細


[24859394] 続11 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2022/08/01 22:13:27(最終返信:2023/09/23 22:48:35)

[24859394] ...ASR の PM(個人間連絡スレッド)で、ある方から Antelope OSSC の内部基板写真もいただいております。もし御興味があれば、ASR のPMシステムでシェアさせていただ...rd ClockのIN/OUTが出ていて そのへんは抜かりないなぁと思いました。  拡張基板見ても 電源系はもうちょっと電解コン配置して安定化したほうが良いとは思いますが、配線長や...コンデンサ交換、追加してチューンしてます。  BEHRINGERの製品ですが、回路方式や基板の出来自体は悪くない印象です。  コストの制約で部品のグレードが低いことと実装がイマイチ... 詳細


[25098077] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part69

 (スピーカー)
2023/01/15 10:24:51(最終返信:2023/09/21 19:36:18)

[25098077] ...を細いマイナスドライバでこじって外すと簡単に蓋が取れます。  基板はデジタル部と DAC/ADC基板の2枚構成で間をシールドカバーのついたフラットケーブルで接続し...ます。 ということで、大げさメインアンプは今はテレビ再生用で運用中。 NFJでモノアンプ基板買ったんで利用してみようと構想中。 カーオーディオ用のスピーカですが、リアにも取り付...つないだら随分変わりました。  半田打ち直しなり、コンデンサ割増、換装とか思案しながら基板見ましたけど 多くのCR類が 0603サイズなんで難易度がむちゃ高そうで どう改造すべぇ... 詳細


[25388370] スピーカー測定について

 (スピーカー)
2023/08/18 19:28:00(最終返信:2023/09/15 00:32:09)

[25388370] ...音量は小さいけど民生レベルでもノイズはかなり 下がりました。後期型なら壊れないかは不明 デジタル入力にする改造基板が売っていたので (ホソケン基板、ケンリック)デジタルで入出力もしました DCXは単なる計算機 良質の外付けA/DとDACで更に音質向上も可能... 詳細


[25388219] スピーカーケーブルの選定について

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 703 S2 [ローズナット 単品])
2023/08/18 17:18:15(最終返信:2023/08/24 17:47:40)

[25388219] ...アンプやスピーカー内部のケーブルを見れば高いケーブルを使うのが無駄なんじゃないかって普通は思うはず。 特にAVアンプは基板パターンが主な経路でハンダ付けだらけだし。線の細いヒューズも多いし。 経路の長いスピーカーケーブルにいい物を使いたいという気持ちはわかるけど...サラウンドも魅力だし、 でもやはり、音質が、などと堂々巡り 一般的に狭い筐体に高周波ノイズの映像基板が詰め込まれ 音のヌケ(透明感)がよくないです。 AVプリメインの場合は、 2chを拡張してサラウンドをデフォルトで聞く... 詳細


[25278329] スピーカーケーブルにより音の違いはあるのか。

 (スピーカー)
2023/05/28 23:04:33(最終返信:2023/07/15 11:14:59)

[25278329] ...不思議」といってました。結論としては、彼は、産業用の信号線が一番わかりやすかったと述べています。(コンソロールの制御基板からセンサーとか、スイッチに配線する多芯のケーブル)、ヒントは、昔のオーディオ雑誌に電話線を束ねて使うと音がよかったという記事だそうです...オーディオでは-側の影響がかなりあると思います。 RCAケーブルそうですが、‐側はアース側グランド側でつながっていますので、アンプなど装置類の基板やシャーシー電位とも関係があると感じます。 (他の例では、電源コンセントの極性合わせも抵抗値は何ら変わらないですが... 詳細


[24974793] スピーカー 帯電 多分 プラシーボ効果

 (スピーカー)
2022/10/21 21:20:39(最終返信:2023/07/01 18:31:54)

[24974793] ...スピーカーケーブル、CDプレーヤー基板などの帯電除去を行うと、沢山音が鳴ってスピーカーが帯電が溜まりますね。  アルミ箔を筐体とドライバーの間に挟んでみました。  プラシーボ効果で音が軽くなったかも... 詳細


[17057650] YAMAHA NS-1000M と現在のスピーカー を比べると?

 (スピーカー > ヤマハ)
2014/01/10 22:40:22(最終返信:2023/05/13 22:07:36)

[17057650] ...ショートが恐くてスピーカー端子2の部品を取り払ってスピーカー1で 聴いていました。  スピーカー端子をハンダ付けしただけではなかなか音が出ず、スピーカー基板との断線を疑って 2回目にハンダを多めに盛ってやったらRチャンネルから音が出るようになり、3回目でL側のハンダ... 詳細


[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2023/05/08 23:57:45)

[24004016] ...向けの販売でも、基本的に保証は1年間とする予定。保証期間中の不具合には、問題モジュール(基板)の送付や装置全体のセンドバックで対応する。 8.dspNexus 2/8 の価格は ...来たのは 終段のスイッチング素子を変えてきた可能性が高いですね。  いずれ バラして内部基板情報が流れてくると思いますが、どのパワーICを使っているのか、それとも終段をディスクリー...に、同じ宣伝文句のアンプが出てくるかもです。  D級アンプの良し悪しは 特性ではなくて基板と電源の作り込みの良し悪しなんで いずれ内部情報が出てきたら見てみたいと思います。  ... 詳細


[24999318] ONKYO E-83A NEW MK V ネットワークの構成について

 (スピーカー)
2022/11/07 20:49:57(最終返信:2023/02/17 12:21:27)

[24999318] ...曲線が魅惑的です。 基板の取付けネジは、外せませんか? 返信ありがとうございます。  ターミナル/アッテネータのノブが、壊れずには外せそうにありません。また、マルチ接続用ターミナルも基板に直接固定されており...留めですが数が多くて厄介そうです。使用しますので、出来る限りそのまま行きたい所です。  基板上の黒枠内には抵抗が入っている様に思えて来ています。と言うのもアッテネータ(5ステップ)...た。ただ、それらは熱によるものだそうで、七十度を超える様なPC内とスピーカーネットワーク基板上では環境が違う様です。音が出ている当面、作業ミスで壊してもつまらないので既設の物は現状... 詳細


[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68

 (スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)

[24615812] ...B-Bコネクタ → 基板上の平衡マイクロストリップライン → USB-Aコネクタ と流れます。  平衡マイクロストリップラインは基板上に定インピーダンスの伝送路を設けるための設計手法で 基板の層間厚やら誘電...つとエンジン掛かるんです。 赤基板、3電池化し半年以上経ちます、→前段部、14.4V 1本、 写真1 パターンカット部、別基板でVCCよりダイオード電解コンデ...ていませんでした。  この手のデバイスは二股ケーブルを使うやつと 基板になったものですね。  基板になったものはUSBケーブル2本使うわけで USB-B から US... 詳細


[25022879] アンプ変更による音色の変化

 (スピーカー > KEF > Q150 [サテンブラック ペア])
2022/11/24 12:47:41(最終返信:2022/11/27 12:32:26)

[25022879] ...>アダプターを変更する際に  劇的??では無いですが うちはフェニックスRコアトランスで 電源の頒布基板買って自作です。 BOWSさんのyoutubeを見た感想ですが イヤホンではなんだか分からず、 普通のスピーカーにしたら... 詳細


[24925348] 買い増しに伴うアンプ増設の相談

 (スピーカー > フォーカル > Aria 926 PW [プライムウォールナット 単品])
2022/09/16 11:12:07(最終返信:2022/09/21 11:33:58)

[24925348] ...でもしばらく使っているとだんだん見過ごしていた粗がわかってくるようなもんだと思います。  このあたりを Indeed TDA7498E は部品の選定や基板のレイアウトで工夫していて かなり上質な中華アンプでオススメですが...残念ながた コロナ禍以降で日本に入ってこないし... 詳細


[23450828] S4700とK2S9900、EVEREST DD67000の違いと聞き比べについて

 (スピーカー > JBL > S4700 [単品])
2020/06/06 11:17:31(最終返信:2022/09/09 22:07:50)

[23450828] ...パソコンは残念でしたね、 うちは武漢のちょっと前に古いハードディスクが壊れて、基板っぽかったから同じ型の中古を買って基板とEEPROM乗せ換えてデーターをサルベージしましたよ。やっぱり写真データとか惜しいし... 詳細


[24891658] PC用アンプの電源ケーブルが細くて交換したい

 (スピーカー)
2022/08/24 15:35:29(最終返信:2022/09/04 15:30:21)

[24891658] ...ムラカシさん 改造したら全然変わります。大変は大変。20個以上のコンデンサーの交換。フロントパネル基板の交換も含む。 電源ケーブルも交換。私は、スピーカケーブル接続は、直接電気回路接点溶接、無経由で直接スピーカとつながる... 詳細


[24886044] ネットワークのコイル

 (スピーカー)
2022/08/20 17:45:10(最終返信:2022/08/24 09:43:55)

[24886044] ...、22μFと1.5mHを両立する周波数、ユニット抵抗は見出せませんでした。  基板に手を入れて改変するのは大変なので、基板からの出力に継ぎ足す形で修正予定でしたが、入れ替えたユニットで 1.5kHz の数値は... 詳細


[24559812] 続6 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム

 (スピーカー)
2022/01/24 00:41:59(最終返信:2022/08/01 23:01:41)

[24559812] ...替を予定しています。ネットワークはトグルスイッチ、配線は出来合いの回路基板の予定ですが、基板固定にユニクロネジ使ってます。それもふんだんに。  抵抗、磁性体金属...w-7117.htm で、ようやく内部写真を見つけました。 BOWSさんが気に入りそうな基板配置かも、です。ES9026PRO 2個がきちんと見えてます。ADCには、AKM AK5...ュレータだらけのDACを作ったことがあります。  音は良かったんですが、分けすぎたので各基板のグランドレベルが揺れてオシロスコープ見ながら四苦八苦したことがあります。  というわけ... 詳細


[24837411] BOSE 101mm左チャンネルから音が出なくなった;

 (スピーカー)
2022/07/17 01:07:53(最終返信:2022/07/27 16:01:39)

[24837411] ...イズ大きいversion golf1097さん >どこが?どうなってるのですかねw 基板の裏にフューズがあるので、切れてないか、 フューズが切れてない場合はスピーカーユニットの...で、アンプ再調整が必要です。 golf1097さん、こんばんは。 あいによしさん >基板の裏にフューズがあるので、切れてないか、 ヒューズではなく電球です。 過大入力時に抑制...ると、吸音材が焦げるとか、 最悪は発火して焼損事故を起こすというものです。 写真から、基板が裏返しに装着されているので、 以下のサイト掲載のものに近い製品かもしれません。 101... 詳細


[24559807] フィルター追加について

 (スピーカー)
2022/01/24 00:37:33(最終返信:2022/04/19 20:27:35)

[24559807] ...当てはめてみるとクロスオーバー4500に対し、ハイパス6400/ローパス1600でした。 端子や素子の固定はしっかりしてますし、基板はスポンジ?マウントになっていたりとそれなりの造りですので信頼出来るのではと期待しています。 >忘れようにも憶えられないさん... 詳細


[24653092] 生産国

 (スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S2 Anniversary Edition 607S2AE/OK [オーク ペア])
2022/03/16 21:06:55(最終返信:2022/04/18 21:35:44)

[24653092] ...生産台数優先で品質管理など軽視して検査がいい加減などありそう。 表面実装の基板などは自動ラインで部品のマウント、半田つけまでできます(穴あき基板に部品差し込み半田つけは手作業) 生産国に差別はアカンて あの国のGNPは我が国より上や... 詳細