[23876981] 無線アダプター(CF-TA9)の取り付け方法
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-EX226C-W [クリスタルホワイト])
2020/12/29 15:48:43(最終返信:2020/12/30 17:22:39)
[23876981]
...C電源カバーをはずす のところで 行き詰まってしまったということですね。 電源カバーは電装品箱(室内機のプリント基板が実装されているところ)とは、爪のような引っ掛かりで 固定されているだけなので、よく見ればわかると思うのですが...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56TRP-W [ホワイト])
2017/06/24 22:24:57(最終返信:2020/11/30 17:27:28)
[20993167]
...ストレスからは解放されそうです。 温度センサーだけからおもったら、基板になっていて、湿度センサーまでくっついてました。 しかも、基板なんて原価そんなにしないです。しかも、基板上にもコネクターがありますので 本当に作業時間としてみると... 解決策、ここからはもう改造するしかないので、自己責任でってことで書きますと 温度・湿度センサーの基板が画像の位置にあります。 それを、ケーブルを延長して外だしします。ケースは適当に市販ケースを加工するか...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-J40H2)
2020/11/08 09:11:25(最終返信:2020/11/26 15:50:04)
[23775173]
...AY-J40H2のレビューで原因不明の故障とあり気になったので書き込みさせていただきました。 ガス漏れでないとしたら制御基板・コンプレッサー不良かと思いましたがその後原因判明しておりましたら教えて頂ければと思います。 ちな...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S56UTRXP-W [ホワイト])
2017/07/23 00:35:31(最終返信:2020/10/08 16:58:56)
[21063496]
...改良された2016年モデルの基板へ交換してもらって症状は緩和されたのですが、 根本的に最低出力が上がっただけなので、やはり解決はしていないです。 おまけにこの前過電流が流れた対応として基板交換をしたら、なんと2015年モデルの基板へ逆戻りです...なんと2015年モデルの基板へ逆戻りです。 なので今は使い物にならない状態。 一生懸命手動でON./OFFしてます。(湿度が戻る前にOFFる) >zion97さん こんにちは。 情報をありがとうございます...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56K2)
2020/08/02 09:57:52(最終返信:2020/09/27 10:10:11)
[23573898]
...これは正常と言われました。 その後の状況をアップします。富士通から再度部品交換にて対応の連絡があり、基板も含めプラズマユニットも交換していきましたが約2週間で再度発生。前回、室内機の交換の約束をしたので...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X409C2)
2020/09/21 09:59:49(最終返信:2020/09/25 14:42:09)
[23677125]
...泡タイプのカビ除去スプレーを少しずつ吹きかけウェットティッシュを狭いルーバーから突っ込み細い棒で擦りながら順繰りにきれいにしてます。送風口内にはセンサー基板など電気部品がないので諦めて個人的に掃除してます。 X409C2ですと、エコナビボタンを5秒間押すとフラップが全開になるので...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX639C2-W [クリスタルホワイト])
2019/07/30 22:31:21(最終返信:2020/09/07 10:54:32)
[22830123]
...5℃以下になることはまずあり得ません。 それなのに表示されるとしたら、センサー(基板)の故障が疑われます。 室外温度はこれとは違いよくわかりませんが...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X220D)
2020/08/04 14:22:09(最終返信:2020/08/29 21:40:53)
[23578677]
...最後は三菱電機かな、やはりモーター制御の歴史かな。 先月末も30年使った東芝が壊れて(コントロール基板不良)で室外機へ通電されなくなって新型機が入荷取り付けされるまで 室外機電源へスイッチをつけ、温度コントロールはマニュアルで約一週間使いました...
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-W22K)
2020/08/18 09:39:24(最終返信:2020/08/23 14:48:59)
[23606712]
...よく冷えました。 この基板交換は保障で出来たのでしょうか? 私の前モデルシャープのウィンダムでしたが、これも基板交換で20年は持ちました。 今回も基板かな? と思い、取り外して基板外観等を見ましたが、素人では判断できませんでした...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル)
2020/08/14 10:27:09(最終返信:2020/08/19 16:55:33)
[23598955]
...のプリント基板焼けたり 冷房で室内の基盤焼けたり うちにあるダイキンのエアコンは1年以内に故障してますよ(笑) しかも3台すべてなので、そのたび基板を注文、交...機のインバーター基板。 ファンモーターと一緒に交換しましたが、自分で取り換えたので3万円弱といったところ。 日立のエアコンも12年でインバーター基板が壊れたので、富...我が家は富士通ゼネラル製を3台購入し、その内2台が壊れました。両方プリント基板不良で、保証期間も1年間のみ。両方4年くらいで壊れました。 エアコンも寝るときの使用くら...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56WRP-W [ホワイト])
2020/07/24 03:35:36(最終返信:2020/08/02 23:36:30)
[23553862]
...快適自動運転とは余りに違うので、昨年動作と温湿度の記録を取ってサービス部門と交渉した結果9月にコントローラーのプリント基板を変えてもらいましたが、その後涼しくなって1年ぶりに再度の夏が来たけどやはり全然変わってなかったです...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ40J2)
2020/06/27 23:51:55(最終返信:2020/07/29 00:12:15)
[23497578]
...白くまくんを購入して、3年で室外機の基板に虫が入り ショートして破損した為、その為基板交換した際 日立サービス員にクレームを言っても、返答は虫の入るのは 対処出来ないとの説明で諦めたが、その後3年で又同様の...その後3年で又同様の 故障して、日立サービス員に来て貰い点検して もらった結果、前回同様虫による基板のショートで 今回はとコンプレッサーも故障した説明があり このエアコンが駄目なりました。 田舎は虫が多いんだよね...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-F56X2)
2017/08/17 23:44:52(最終返信:2020/07/23 13:32:08)
[21124953]
...エアコンの基本性能として、 明らかにおかしいことを伝えると、すんなり後日「制御基板」と「センサー」を交換することに。 2度目の修理・・・「制御基板」と「センサー」を交換。 その場では症状再現しませんでしたが、 やはり時間経過(当日)で症状が頻発するようになりました...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22DH)
2020/05/12 23:18:33(最終返信:2020/07/09 13:34:01)
[23400364]
...ひとつひとつのブレーカーを切って 電圧確認をしないと。。。 100Vと思っても実際は200Vとかありますし 基板が破裂する場合もあります。 さすがに 100Vと200Vが間違っていたとかないあ。。。 コンセントの形状が違うから...
[23492721] エアコン清掃、事故が多発 洗浄液残り、火災の原因に
(エアコン・クーラー)
2020/06/25 21:12:21(最終返信:2020/07/02 19:27:51)
[23492721]
...絡んでるんではなくて、洗浄剤が危険なのではなくて電装部に洗浄剤をかける行為が危険だと伝えたかったんです。 基板に水をかけると危険、コンセントプラグに埃をためたら危険。これと同じレベルの話です。 クリーニング屋じゃなきゃ無理だと思うならやめといたほうがいいですし...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-F405DR)
2020/06/28 20:52:59(最終返信:2020/06/28 20:52:59)
[23499721]
...この基準値をリセットする方法もメーカ窓口は知らないし・・・・ メーカに来てもらってセンサー変えても、NG! 電子基板変えても変わらず!! 一体、この機種はどうなってるのか? エアコン内部がニコチン臭いと、基準値がその匂いになるので...
[23473038] エアコン買換です。お勧め機種を教えて下さい。
(エアコン・クーラー)
2020/06/16 16:43:35(最終返信:2020/06/25 01:13:09)
[23473038]
...5kWは2年ほどで故障しまして、修理に来てもらったところ、「塩害で室外機の基板がダメになっているので、コーティングしてある基板への交換が必要」とのことで、実施してもらったことがあります。それ以降は快調です...
[22916385] 風向を上向きにすると水平になりますか?
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN40VRP-W [ホワイト])
2019/09/11 22:59:24(最終返信:2020/06/06 21:32:51)
[22916385]
... >確かに風量を「しずか」に設定しても結構風が強く、うるさいです。 これ、先日サービスの方が来て基板を取り換えていった時も話したのですが、やっぱり風量を落としたくない考えが設計にはあるようです。 他...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV2818-W [ピュアホワイト])
2018/05/28 15:05:09(最終返信:2020/06/04 11:11:41)
[21857423]
...(新しい機種ですし当たり前過ぎてご記載されてないだけですよね?) 不冷なんて基本の故障ですからね、原因不明は無いと思いますが、、。制御なら、基板でしょうし。悪いと分かれば交換してくれると思いますが、、(´-`) あとは、アイ(カメラのやつ)やら余計な制御を無効にして...