(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット)
2023/05/20 11:33:46(最終返信:2023/05/30 12:12:48)
[25267231]
...買った店でカメラを確認してもらってもいかと。 いずれにせよ急いだ方が良いかと思います。 もし、雨が関係しているなら、基盤等にダメージ負った可能性も。 さらに、時間と共に動画も撮れなくなる可能性もありますから。 最悪修理不能の場合も...
(デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ)
2023/05/25 22:48:20(最終返信:2023/05/28 13:26:09)
[25274310]
...バッテリー交換の度に日時がリセットされます。 以前のスレを拝見したら、内部バックアップ電池が基盤埋め込みの様で、当時3万以上で基盤毎交換と載ってました。 今更、基盤交換してまで直そうとは思いませんし、部品も無いでしょうから… それ以外は快調です...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/13 02:10:16(最終返信:2023/05/26 12:18:01)
[25257820]
...ペンタプリズムやシャッター機構等いろいろあったかと思いますが、 ミラーレスで電子シャッターですからね。 逆に基盤上の配置とか、 シャッター含めたスイッチの接点だとか 後出しの分、改良点はあってもおかしくはないですね...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ)
2023/05/01 19:18:41(最終返信:2023/05/22 12:16:04)
[25243725]
...こういう初期不良、そして、現象は初めてだったため、断定に時間をとりました。 修理部門で、ファムウェアで対応可能、基盤も交換するとのことでしたが、 果たして、それで対応できるのだろうかと不安になっていました。 また...
[25258675] D300 液晶保護ガラスの内側くもり取り
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ)
2023/05/13 18:21:58(最終返信:2023/05/15 18:37:10)
[25258675]
...ドライヤーは高温周りの樹脂やボタンに影響が・・ 溶けて型が変形の可能性大!! 分解します。 過去にD3・D3Xを分解して、シャッターユニットの基盤交換したこともあるので、D300も分解することに・・・ 蓋を開閉するJ型の金具が絶妙に引っかかって悪戦苦闘...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット)
2022/11/16 20:37:50(最終返信:2023/05/10 19:10:31)
[25012712]
...フリマサイトやオークションだと出品者や運営に連絡して返金対応してもらうのが良いとは思いますが、発送時は故障してなかったとか面倒な可能性も。 おそらく基盤とかだと思います。 新品なら初期不良、中古だと色々原因はあるのかなとは思います。 とりあえず急いで購入店や出品者に連絡ですね...
[25242728] D90修理する方法があればアドバイスお願いします!
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ)
2023/05/01 00:22:05(最終返信:2023/05/03 12:55:54)
[25242728]
...再生されるのであればボディの書き込みエラーではと思いますので基盤交換の可能性が高いように思います。 ただ、基盤交換だと修理可能な業者は無いように思います。 フクイカメラは古いカメラも対応してたりしますが、年数的に基盤交換は部品が欠品してて厳しいように思います...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ)
2023/03/09 11:09:46(最終返信:2023/05/03 08:37:05)
[25174424]
...いた証明です 分解されたわけではないんですね、その点は失礼しました。 ただ、浸水すると基盤が錆びますからね…。 その時点で基板交換などの抜本的な修理をしなかったのであれば、それが...ない」の致命傷になった可能性は高いのではと思います。 乾かしたら一旦は動作したとはいえ、基盤の劣化が進んでいて、いつ壊れてもおかしくない状態だったのでは。 >水没させたと言って...なかったのであれば、モニタ修理「だけ」(単にどこかにぶつけた等でモニタ破損)と解釈されて基盤等はノータッチだったのでは? >「イメージセンサー固定部割れにより、枠の部品外れ、そ...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ)
2022/07/29 11:31:55(最終返信:2023/04/17 01:21:55)
[24854085]
...α1で経験しました。90万円もするカメラなのに特定のレンズでピントが合わず、結局まるごとセンサーと基盤交換で普通になりました。 https://youtu.be/rnQpfuXAjks >マクロ50さん...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ)
2023/04/09 21:32:06(最終返信:2023/04/15 20:49:59)
[25215689]
...は回答してもらえなかったです(т-т) ニコンは確かシャッターユニットを交換してもシャッター回数はリセットされず、基盤交換されるとリセットされる、という認識です そういう修理をされていなのであれば実際、それくらいのレリーズ回数なんでしょうね...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ)
2023/03/27 21:39:39(最終返信:2023/04/15 20:24:23)
[25198098]
...ここさえクリアすれば個人的に歴代ナンバー1のフルサイズミラーレスだと確信しています。 スレ主さん、例の起動の遅さですが、故障が認められて基盤交換となりました。 が、その後も何も変わらなく、問い合わせたところ、 Rシリーズはそんなもんですよと…...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ)
2023/04/08 00:39:04(最終返信:2023/04/08 10:32:56)
[25213036]
...SD挿してエラーメッセージならSDが怪しいけどSDを挿して無いのにエラーメッセージが出るのはボディの故障ではと思います。 SDスロットなのか基盤なのかは修理に出さないとわかりませんが、ニコンではサポート終了してるので修理業者で対応可能かどうか...
[25206909] ZfcのEN-EL25について質問です
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2023/04/03 01:20:49(最終返信:2023/04/08 00:22:06)
[25206909]
...上がりますが、EN-EL25(1120mAh)の容量で、 電源オフで1日でバッテリー上がりは何か カメラの基盤の不具合などではないでしょうか。 通信関係設定の見直しか、故障か。 電池入れっぱですが、数週間後でも散歩に使えます...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ)
2023/03/22 05:29:23(最終返信:2023/03/31 00:10:14)
[25190424]
... 水没は修理しても錆が進行するので、普通は修理にはならないはずです。 これってどーゆー意味や? 基盤とかの部品交換しても錆は進行するんか? なら結露とかで錆たら修理不可って事やな? メーカーが修理してくれるということは...これも意味不なや? デジカメって精密機器やろ? 雨の中とかでも使っとらんくても寒暖の差がある所で使えば結露とかで基盤とかがサビる可能性あるやろ? ちゃうんか? ま、とりあえず錆が進行するから修理不可って事は勉強になったは...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ)
2022/08/18 15:42:32(最終返信:2023/03/30 17:12:34)
[24883081]
...「到着した」という連絡が受付嬢からきたときには、部品がまだあるので修理できるとの事でした。そのとき、「基盤の取り換え」「清掃」+αのため6〜7万円の見積もりで4週間以上の修理予定と言われましたが、実質は3万9千円の10日作業で先週返却となりました...
[25186451] やるなぁキヤノン!一律修理代金で期待以上の満足。
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ)
2023/03/18 22:08:13(最終返信:2023/03/21 13:59:15)
[25186451]
...手書きのメモ書きありました。 予想より早かったですけど。 修理内容を見たら、 ・基盤ユニット(メイン)交換 ・シャッターユニット交換 ・内蔵リチウム電池交換 ・カバー...3万に変更した。 これだと客によっては不満を感じてしまう。 その結果交換の必要の無い基盤や前面カバーなど、とりあえず交換してみた。 やり過ぎると部品保持期限7年を満たせないの...たいな。 以前はシャッターユニット交換で18000円くらいだったと思いますが・・・。 基盤ユニット(メイン)交換も含まれますから、このようなことはないかと思いますが・・・。 >と...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ)
2023/03/15 17:47:20(最終返信:2023/03/20 01:11:04)
[25182328]
...ずあります。 実際に症状が出たならスマホとかで記録しておいた方が確実に伝えられるとは思います。 基盤交換などで費用として6万円だとしても保証期間なので無償とならないのが不思議ですね。 マジか! キヤノンは大丈夫か...
[25187258] 自分で修理してここまで辿り着きました。
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ)
2023/03/19 15:37:13(最終返信:2023/03/19 19:26:53)
[25187258]
...それぞれの機器から受け継いだ珍しいカメラだと思って暖かいこの時期に使ってあげたいと思い撮影しました。。 この機種は電源基盤が弱いのか?電源入らない中古品もありますね。 15年過ぎれば不具合も出ますよね。 >とびしゃこさん...
[21197645] 35ミリのデジタルバックありませんか?
(デジタル一眼カメラ)
2017/09/15 00:12:25(最終返信:2023/03/18 08:26:03)
[21197645]
...フィルムを入れてフォトCDみたいなものでデジタル化するほうが、よほど良い結果になるかと。 なお、開発費用は周辺回路の基盤作成を含めると大手企業の場合、人件費込みで【たかが1億円では話しにならないほど、全く足りない】かと思います...
[25142580] 子供撮影におけるZ7の適正とレンズ構成について
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ)
2023/02/14 11:31:56(最終返信:2023/03/11 21:52:26)
[25142580]
...EマウントやLマウントで2年後にはほぼ同等性能のものが出る可能性は高いです。となると、F4のズームを基盤にマウントを決めるのは必ずしも得策とは思えません。身軽さという意味でもニコンZ系は街中で見かけても「大きなカメラを使っているな」という印象がけっこう強く...EマウントやLマウントで2年後にはほぼ同等性能のものが出る可能性は高いです。となると、F4のズームを基盤にマウントを決めるのは必ずしも得策とは思えません。 「現時点」のみでの評価から全構築を考え直すのはリスクが高いなと考えさせられました...