基盤 (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 基盤 (カーナビ)のクチコミ掲示板検索結果

"基盤"を検索した結果 344件中41〜60 件目を表示
(検索時間:0.029 sec)


[20957686] CN-GP510VD故障にて、次候補として

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D)
2017/06/11 00:31:56(最終返信:2017/06/15 21:18:11)

[20957686] ...CN-GP510VD使用しておりましたが、急に電源がつかなくなり、メーカーに修理出すと基盤交換で3万円と言われ、買い替えを考えております。ダッシュボードに置くのが嫌で、CN-GP...それをそのままさせばCN-G510Dを使用できるのか? ということです。 あとメーカーに基盤交換といわれた(故障の原因は不明)ので難しいと思いますが、CN-GP510VDを復活させ...が当たる必要が有ります。 ご予算が許すなら「CN-GP510VD」の修理に一票。 只、基盤交換だと地図データも11年版に戻ってしまうので、 ZENRINのJAPAN MAP 17... 詳細


[20923881] 本体とリヤビューカメラの接続

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD)
2017/05/28 10:46:23(最終返信:2017/06/10 14:46:54)

[20923881] ...教えてください。 CN-GP710VDを使用していたのですが、VICSなどのジャックピンの受けが基盤から剥がれ落ち基盤交換3万円かかるというので性懲りもなくCN-G1000VDか1100VDを購入しようかと思いますが...ストラーダというのにも使用できるのでしょうか? といっても ストラーダとゴリラとどう違うのかもわかりませんが? 解ることは 基盤だけ購入はできないことです。 地図も依然比べたらゴリラの方が解り易かったのでCN-GP710VDを買いました... 詳細


[20894452] 再起動

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP737VD)
2017/05/15 18:37:03(最終返信:2017/06/09 17:19:09)

[20894452] ...電源が勝手に立ち上がるのは異常との事でしたが保証期間外なので有償修理、見積もりは物を見ないと出せないとの事でしたが基盤交換で2万からとの事でした。結果、拒否反応大ですが親が操作に慣れている事があり5年保証をつけて新型に買い直しになりました(それでも色々心配ですが)... 詳細


[19261536] MZ33-3の不具合について

 (カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ33-3)
2015/10/26 15:37:28(最終返信:2017/03/15 18:14:47)

[19261536] ...未設態・通過されていたなら不具合でしょう。 しかし”インテリジェントリルート”がとても気になります。 メイン基盤を無料交換してくれました。... 詳細


[20710374] 以前のナビからSDカードで音楽を移したい。

 (カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD)
2017/03/04 22:31:05(最終返信:2017/03/05 09:21:54)

[20710374] ...また同じ機種でも機種に埋め込まれてシリアルが違うと再生できません 家庭用テレビ等でもそうですが故障して基盤を交換すると過去に録画した物は見れなかったりします >北に住んでいますさん >餃子定食さん ありがとうございます... 詳細


[20450196] 修理後ステアリングリモコンが使えなくなりました。

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-R700)
2016/12/03 16:31:52(最終返信:2017/01/13 13:20:37)

[20450196] ...ケンウッドの方へ不具合確認の修理に出しました。 原因はバッテリーのマイナスを外さないでナビ脱着をしたため、ナビの中の基盤(ヒューズ)が飛んだため認識しないとのことでした、修理から帰ってきてバッテリーマイナスを外しナビを戻したら使えるようにりました... 詳細


[13946078] 一年半で基盤が壊れた

 (カーナビ > 三洋電機 > GORILLA Lite NV-LB51DT)
2011/12/27 02:45:53(最終返信:2017/01/10 20:44:21)

[13946078] ...カー?ていうか、販売店店員さんは、見てもないのに「基盤ですね」となることが大いにあります、もし違うならやはり基盤かもしれません。■生意気申しまして失礼致しました...入らなくなりました。 近くのオートバックスに持参し、修理の見積りをとってもらいましたら、基盤が壊れているということで、修理代が2万円弱と出ました。 購入したネットショップの保証期間...と。同じメーカーなのに情報交換が全く連携されていないことも驚きました。 使用期間一年半で基盤が壊れているということで修理代金が購入価格の半額以上だなんて納得いかない、リコール対象で... 詳細


[20372231] 電源が入らない!!

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2016/11/08 00:09:00(最終返信:2016/12/02 08:39:35)

[20372231] ...電源が入らないことを考えると、内部基盤やコンデンサの破損が可能性としてあるかなと思います。 メーカーで修理依頼すると、内部基盤の交換などはどのくらい費用がかかる...たか??または類似の現象での修理においくらくらいかかりましたか??教えてください! どの基盤が死んでるかでだいぶ変わります。 かなり前に修理した時は5万くらいでしたね。 取外し取付... DIYできないとなると+2万は見た方が。 最悪買い替えのが安くつくかも。 なるほど!基盤によって5万円ですか!?結構高いですね!それで修理ならZ702あたりを新品購入を検討した... 詳細


[20299183] 想像以上に期待はずれなナビでした。

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904W)
2016/10/15 21:27:27(最終返信:2016/11/30 17:55:56)

[20299183] ...AVケーブルなどが買い替え、Wi-Fiもなくなりました。 個人的にはDSDなんてどうでもよくって、素の音質の強化(一応基盤でのノイズ対策が強化されている) 、調整能力の向上、対応動画フォーマットの拡大、更なる操作性アップ... 詳細


[19865090] AVIC-CZ900等と2015年モデルのAVIC-ZH0999等の違い(ナビ機能編)

 (カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900)
2016/05/11 09:40:48(最終返信:2016/06/20 21:25:27)

[19865090] ...サイバーナビの旧モデルのDACはAK4388(106dB/-90dB)という相当古く安いDACで さすがに時代遅れです。 所詮DACごとき、それよりも基盤や回路でのノイズ対策のほうが重要といわれていますが それでも新型サイバーナビは音質は他社に負けないという意気込みが伝わってこないですね... 詳細


[19963933] ここまで退化しているとは

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP745VD)
2016/06/17 14:19:05(最終返信:2016/06/17 14:19:05)

[19963933] ...時間にして約15分の目的地まで衛星を捕捉しなかった(動かなかった)、その他。はちゃめちゃな症状で使い物にならずメーカーに修理依頼、結果メイン基盤交換で約25,000円の修理代支払い。 2度目・・・修理返還後テストしたところ、衛星の捕捉は早くなっていました... 詳細


[19068026] 画面が白くてみえません?

 (カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D)
2015/08/20 17:42:28(最終返信:2016/06/05 18:08:42)

[19068026] ...も認知しなくなり修理に出しました。 結果は症状が認識されないとの回答で基盤婚交換希望なら初期化されますが どうされますかとの連絡。 そのまま返却されてもまた同じ症状となる可能性が高い為基盤交換依頼しました。 その後は1年以上たちますが正常に動作しております...その後は1年以上たちますが正常に動作しております。 もう解決されたのなら良いのですが基盤交換がベストです。 回答有難う御座います。 随分前に質問した事案なので既に解決はしておりますが まともに回答して下さる方がいない為保留状態ですいませんでした... 詳細


[19887723] ウーファーの接続方法について教えてください

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2016/05/19 11:16:13(最終返信:2016/05/28 21:59:45)

[19887723] ...ドアロック電流が15a ウーファー電流が5a 流れるとヒューズ基盤には合計20aの電流が流れるのでヒューズがきれる。 CD-95さんの方法ではヒューズ基盤には15aしか流れないのでヒューズきれない と理解すればいいでしょうか...ウーファー電流が5a  流れるとヒューズ基盤には合計20aの電流が流れるのでヒューズがきれる。 はい。そうです。 >CD-95さんの方法ではヒューズ基盤には15aしか流れないのでヒューズきれない... 詳細


[19211737] 残念な機種です

 (カーナビ > クラリオン > NXシリーズ NX505)
2015/10/09 12:01:30(最終返信:2016/04/28 15:04:05)

[19211737] ...さらにAMラジオに至ってはほぼ使用できないほどの受信感度。場所によっては受信できますが、カーラジオとしては最悪。 念のため修理に出しました。基盤を交換したようなのですが全く変わらず。 その間代替で付けていたカロッツェリアのCDラジオは感度に問題は無し... 詳細


[19743283] 起動時、立ち上がらない。不具合多発

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z702W)
2016/03/30 19:07:03(最終返信:2016/04/24 13:54:04)

[19743283] ...最初に修理に出した時は、症状が見られないため見込みで部品を交換しますとのことでした。話では電源関係の基盤を交換したということです。 戻ってきてからも不具合は変わらず、再度修理に出しましたが、この時も症状が見られないので見込みで修理しますと言われました... 詳細


[8203862] サイバーナビのモニターが上がらない。。

 (カーナビ > パイオニア)
2008/08/13 21:42:34(最終返信:2016/02/20 15:22:18)

[8203862] ...スライドユニットを上方に引き上げて、慎重に分離します。 スライドユニットと本体はフィルム基盤にて接続されているので、あくまで慎重に。 外れたスライドユニット(フィルム基盤にて接続されたままの状態で)をひっくりかえします。 すると... 詳細


[19367283] ナビ画面は表示されるのですが操作できません

 (カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z701)
2015/12/01 15:36:44(最終返信:2015/12/18 16:02:41)

[19367283] ... ちなみに何度エンジンをかけ直してもなおりません。去年の10月にも操作できなくなり 基盤交換してからは調子よかったのですが... 画面・操作部が可動するナビだと思いますがそれに...いので週末やってみます。 推測で申訳ないですが。 該関連端子等を含むかもしれませんが、”基盤”表現だけで明確な原因開示はなかったのですよね? 有してないので?ですが該当部の配線的な...確認してもらいメーカー送りとなりました。  メーカーの点検では症状が出ないが念のために基盤を交換したと説明を受けていました。 なんにせよ販売店に現状を確認してもらってから対応す... 詳細


[15865505] ナビとバッテリーの問題!

 (カーナビ > パナソニック)
2013/03/08 18:30:31(最終返信:2015/11/01 11:21:25)

[15865505] ...  私のフィットもバッテリー上がりで新品に交換したら、ナビが起動しなくなりました。メーカーからIC基盤の無償交換の指示がでているようです。故障の原因が全く分からず、ネットで調べパナソニックへ???最初は脱着は自己負担とのことでしたが... 詳細


[19169819] テレビが徐々に映らなくなります。

 (カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60)
2015/09/24 19:45:43(最終返信:2015/10/11 15:33:00)

[19169819] ...お久しぶりです、メーカーより修理見積もりが出ましたので追記いたします。 まず、不具合の原因はDTV基盤の故障でした。 起動後数分間は映るが、徐々に映らなくなり、固まる。これは熱が原因による症状で、一晩置くとまた映るようになるというのは熱が冷めるからだそうです...この機種ではTVのCPUは別になっているようなので、TV以外の機能が正常だったのはそのためだったのでしょう。 修理内容はDTV基盤の取替え、費用は税込で約21000円です。 買い換えるよりは安いかと思いそのまま修理を依頼しました... 詳細


[18764386] 電源コネクタ部分不良

 (カーナビ > ユピテル > MOGGY YPF780)
2015/05/10 22:02:48(最終返信:2015/10/08 21:37:21)

[18764386] ...明らかに本体側の電源コネクタの差し込み口が怪しいのは素人でもわかる状態、(たぶん差し込み受け口部分か、それの本体基盤との接触が問題かと)現在再度修理依頼している状態です。あ〜めんどくさい!(奥さんのだからいいけど…)2回分の送料返せ...もっと大事にしないと同じ事繰り返すよ!ネット購入したのか? 修理戻ってきました… 案の定コネクター挿入部分と基盤の接触不良でした。 なぜ前回の修理で発見できないのか?疑問です。 どうしたもの作り大国(笑) 20... 詳細