[23998290] ahamoやpovoなどの契約はできる?
(スマートフォン > BlackBerry > BlackBerry KEY2 64GB SIMフリー)
2021/03/02 15:27:24(最終返信:2021/03/02 16:07:30)
[23998290]
...いま確認すると私のkey2はグローバル版で、国内版ではないのでauでも通話不可ってことなのですかね。。 ザンネン・・ 海外版ならau VoLTEも使えない可能性ありますし、各事業者回線での利用を含めて全て自己責任になりますよ...
[23894339] 楽天モバイルで2台使用で両方とも音声通信のみ出来ません
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 10 II SIMフリー)
2021/01/07 20:42:07(最終返信:2021/03/02 04:13:26)
[23894339]
...Z5Pが2台、しかも海外版で日本のバンドに完全適合していない機種では 合うバンドのあるところに行かないと電波が入らないです。 海外版を安く安易に購入された方の不手際です。 XperiaZ5P海外版は分かるだけでもE6...なっています。 ですので、日本在住の方であれば、日本版しか利用してはいけません。 海外版の場合は、後から通話が出来ないようにファームが修正されたりする場合はありますが。 それは...ら3G通話も含めて利用出来ないように修正が入るというのは、私は聞いたことがないです。 海外版ということで、とりあえず、端末を処分して、日本版を購入すれば解決する内容と思われます。 ...
[23925644] Android one s8の搭載Androidについて
(スマートフォン > 京セラ > Android One S8 ワイモバイル)
2021/01/24 20:17:16(最終返信:2021/03/02 02:32:27)
[23925644]
...あと、notebookcheckは老舗のレビューサイトでこれが間違っていることは考えにくいです。海外版のWiKiを見ても、素のAndoroidであることを強調した記載です。 https://en.wikipedia...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo)
2021/02/26 17:52:02(最終返信:2021/03/01 19:38:34)
[23989845]
...私は昨年末にこの機種を使い始めたのですが、一定期間使っていると起こる訳ではない? またドコモ版と海外版とでは差はどうなんでしょう。(私もドコモ版です) 全てのアプリに起こっていたら流石に機種の不具合となりそうですが...
[23993925] auのsimは使えますか?APNは公開されていますけど
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3 SIMフリー)
2021/02/28 13:19:34(最終返信:2021/02/28 20:49:02)
[23993925]
...iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります) 海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。 日本版のファームになっているか...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 SIMフリー)
2020/11/30 07:04:09(最終返信:2021/02/27 08:53:00)
[23820174]
...国内対応はシムフリーに慣れてないヤル気がないのがよく分かりました。 キャリアに売ってもらわないと無理な体質の会社なのだと思います。 海外版に付いてた機能をそのまま移植したけど、日本のSIMカードでは検証せずに出しちゃったんですかね。 分かり次第ということは...デュアルSIMアクセスは 今後、いつ可能になるか全く不明 国内版XPERIAデュアルSIMのSIMフリー端末は 海外版を元に製作されているとの事で デュアルSIMアクセスは海外用SIM専用と考えて欲しい だそうです。...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル)
2019/12/26 03:51:10(最終返信:2021/02/26 10:18:46)
[23129332]
...https://s.kakaku.com/bbs/J0000032015/SortID=23115790/ あと海外版には技適がないため国内では利用しない方がいいですし、仮に利用した場合自己責任になります。 >オーロラグロウカラーが欲しく...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo)
2021/02/20 00:25:46(最終返信:2021/02/24 07:28:43)
[23976986]
...長年iPhoneを使っていたのでAndroidの違いがわかりました。 お二方共ありがとうございます! 海外版GalaxyシリーズではeSIMに対応してる機種、2019年モデルからありますよ(ハイエンド機種のみ)...B21やB42対応も国内版のみ)、国内在住の日本人である以上は国内版を購入するしかありません。 また海外版だと完全に自己責任になる上に、サムスンやキャリアの保証は受けられませんからね。 総務省が推奨したり...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9T SoftBank)
2021/02/21 15:30:35(最終返信:2021/02/24 07:03:55)
[23980145]
...5Gに関してはソフトバンクのなんちゃって5G開始時にバンドがアップデートで増えるそうです。つぶしたバンドを復活させるとか無駄手間・・・ 海外版は技適なし不具合時困ることになるというリスクがあります...
[23976099] docomoの方がが端末代が2万円ほど安い理由は?
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo)
2021/02/19 16:17:36(最終返信:2021/02/22 23:32:37)
[23976099]
...昨年の9月末からUQでGalaxy S9使っています。その前はauで使ってました。 極論を言えば海外版のほうが安いわけですから 1万円ぼってるか2万円ぼってるかの違いでしかないので そういうことかなと...
[23980326] auのsimを使ってモバイルデータ通信ができていない?のですが
(スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー)
2021/02/21 17:33:35(最終返信:2021/02/22 09:29:27)
[23980326]
...iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります) 海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。 日本版のファームになっているか...添付画像は先ほど記載したKDDI公式のものです。 当然、端末は技適のある日本版であるという前提ですが。 時々、海外版でしたという情報を後出しされる方がいますので・・・・・ >†うっきー†さん 詳しくありがとうございます...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi 9T SIMフリー)
2021/02/04 12:18:21(最終返信:2021/02/22 00:02:46)
[23945747]
...あとはAPN設定を終えれば繋がるようになります。 この機種に限った話ではなくXiaomi全端末が同じようにできるので、海外版Xiaomiを購入される方は参考にどうぞ 普通に使えました。問題無いです。 楽天LINKアプリも通話も使えます...
[23958065] 原型のZTE axon 20 5G との違いは?
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten BIG 楽天モバイル)
2021/02/10 19:32:15(最終返信:2021/02/21 23:23:43)
[23958065]
...で出している人もいるようですが。 楽天モバイルの5G、特にミリ波が使えるのがデカいと思います。 海外版だと日本のn257にはまず対応していません。 ありがとうございます! ミリ波・・・私も考えたのですが...
[23926237] 今年発売のXPERIA1IIIについて
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 1 II SOG01 au)
2021/01/25 05:09:57(最終返信:2021/02/21 18:03:40)
[23926237]
...本気で買いたいのでお教え下さい 1Vかどうかもわかんない。 RAMが増えるかもわかんない。 国内キャリア版が海外版と同じになるかもわかんない。 国内版は2月に発表するかもわかんない。 国内SIMフリー版がでるかもわかんない...
[23910816] お願いdocomo井伊社長!s21ultraは512GB用意して!
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo)
2021/01/16 22:33:47(最終返信:2021/02/19 17:30:13)
[23910816]
...容量もカラバリも最終的に決めるのはキャリア担当者やメーカーなので、ここで書き込みしても無駄でしょう。 そもそも海外版S21/S21+の容量は、RAM 8GB、ROM 128GB/256GBのみです。512GBがあるのはS21...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9T SoftBank)
2021/02/18 16:03:08(最終返信:2021/02/19 07:45:34)
[23974187]
...com/redmi-note-9t/ >デュアルアプリでLINEを複製できる Redmi Note 9Tの方は海外版には、デュアルアプリがあるようですが、 softbank版の本機に関しては、ない可能性がありそうですね...
[23907801] とうとうGALAXY S21 発表されました!
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo)
2021/01/15 10:48:53(最終返信:2021/02/19 02:45:20)
[23907801]
...多分最低でもauが扱うとは思いますが、昨年もUltraは後から情報が出てきましたからね。 ただ国内発売されなくても、欲しい人は海外版を購入すると思いますけど。 悲報。「Galaxy S21 Ultra」は国内で発売されない可能性...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9T SoftBank)
2021/02/02 23:31:26(最終返信:2021/02/18 16:25:54)
[23943140]
...MNPなら一括1円なので突撃しやすい機種だと思います。 5Gと3GはSoftBank向けに最適化されていて海外版で対応してる一部周波数塞がれてますが、LTEは他社プラチナバンド対応なので、他社回線利用でも良さそうです...
(スマートフォン > LGエレクトロニクス > LG G8X ThinQ SoftBank)
2021/02/07 21:30:57(最終返信:2021/02/16 10:24:15)
[23952932]
...その後、ネットで海外版と言うのを見つけました。 SIMフリーで日本語対応とか書いてありましたが、ソフトバンクショップの製品と何が違うのですか。 同じなら海外版もありかと思いまして、、、 海外版は技適ないので...
[23967867] au廉価5Gスマホ Galaxy A32 5G投入
(スマートフォン > サムスン)
2021/02/15 11:29:45(最終返信:2021/02/15 14:31:58)
[23967867]
...2月25日(木)から販売開始みたいです。 日本向けにFeliCa追加、さらに防水防塵も追加されてるようです。 そのためでしょうが、海外版は205gに対し、au版は209gとなってます。 あとFCC認証を通過した際のFCC IDからメーカー型番はSM-A326Jで...日本向けの柔軟なカスタマイズは、長年国内キャリア向けに投入してるサムスンが上ですね。 日本仕様追加で31,190円なので、海外版よりもぐっと安くなってますね。 FCC IDのメーカー型番から予想はできましたが、やはりGalaxy...