(スマートフォン)
2022/05/19 09:23:31(最終返信:2022/05/19 09:23:31)
[24752950]
...HUAWEIやOPPO、Xiaomi?(日本版XiaomiスマホやXiaomi Pad 5日本版は対応?しているが海外版Xiaomi Pad 5 Proは非対応)は未だにOTGは健在ですが、Galaxyに加えて元から対応していないNECやLenovoは使いにくくてたまりません...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo)
2022/05/14 00:22:28(最終返信:2022/05/14 20:57:34)
[24744902]
...また光学ズーム非対応でデジタルズームのみなので、ズームは4倍あたりまでが限界、5倍以上だと粗くなります。 海外版レビュー見る限りは、A51 5GやA52 5Gからここらの仕様を引き継いでるようなので。 Aシリーズの夜間撮影やズーム性能...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A32 5G SCG08 au)
2022/05/03 20:04:52(最終返信:2022/05/14 12:59:34)
[24729613]
...万円程度に設定して最初から投げ売りしやすい位置付けです。 ちなみに国内版A20/21は海外版とは全く別物、海外の最廉価機A10eをベースに再設計して防水防塵やストラップホール追加、...ドコモ専用に開発されたオリジナルモデルでメーカー型番も専用になっており、デザインや性能も海外版とは全く違います。 ただ価格を抑えるためにA20/21のディスプレイを継続採用したり、一...、ガラケーからの乗り換えがメインターゲットというドコモのA22 5Gに近い位置付けです。海外版が防水防塵非対応なので再設計して対応してます。 割引しやすい3.1万円という設定価格なた...
[24735061] 純正のSMART LED COVERはau版S20で使えますか?
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au)
2022/05/07 12:49:55(最終返信:2022/05/07 14:44:26)
[24735061]
...ケース購入されたらパッケージ背面に対応機種としてSC-51A/SCG01が掲載されてるはずなので大丈夫です。 国内版は海外版と違い、[SAMSUNG]ロゴを[Galaxy]ロゴに変えてあり、キャリア別に分けたら逆にコストアップになりますから...
(スマートフォン > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー)
2022/04/24 11:17:12(最終返信:2022/05/06 14:04:23)
[24715383]
...その通りのようです。 アップデート前に知っておくべきでした。残念。 moto edge20海外版を見つけてfusionから、移行しました。 嬉しさのあまり、すぐさまアップデートしたら5G推奨が設定から消えて5Gがなくなりました...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Feel2 SC-02L docomo)
2022/05/05 13:07:48(最終返信:2022/05/05 22:38:04)
[24732174]
...Android 12の海外版Galaxyで順次アップデートにてSoftBank VoLTEに対応しているようです。 そのため国内向けGalaxyシリーズもAndroid 12対応機種は海外版同様の仕様に変更される可能性はあります...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/11 22:59:00(最終返信:2022/05/04 17:07:12)
[24695748]
...大容量モデルを採用すると端末価格もおのずと上がってしまうので(国内専用モデルとして開発しているため海外版比で高くなる)、Androidでは大容量モデルが採用しにくいとかもあります。 Sペン対応モデルとしては...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo)
2022/04/27 23:26:06(最終返信:2022/04/28 01:27:36)
[24720743]
...5G含めシリーズ通してSoftBank回線VoLTEをサポートしておらず、3G停波以降利用できない可能性があります。 ただ海外版ではAndroid 12対応機種は順次アップデートにて、SoftBank回線VoLTEが使えるようになってきているようです...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo)
2022/04/27 16:45:22(最終返信:2022/04/27 19:46:05)
[24720207]
...あと添付スクショ画像見る限りVoLTEアイコンが国内版じゃなく海外版みたいですが(ドコモはドコモが商標登録した専用アイコンが表示される仕様、auはVoLTEアイコン自体表示されない仕様)、海外版S22 Ultraを購入されたんですかね...
[24462924] Galaxy A22 5G 12月2日発売
(スマートフォン > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo)
2021/11/25 16:15:16(最終返信:2022/04/27 00:23:12)
[24462924]
...ら価格据え置きとなってます。 現時点で海外には存在しない日本向けに開発された専用機種(海外版A22 5Gは仕様もデザインも全く違う別物であり純粋なサムスン製ではない)、しっかり日本...すが 時間がもったいないですからね。 >mjouさん 国内専用に開発されたモデルなので海外版A22ケースはまずダメと思った方がよく(端末サイズやデザインそのものが全く違う)、国内大...っかり採用で2万円台、ここに発売時期合わせた感じかも。 メモとして記しておきます。 ・海外版 Galaxy A22 4G メーカー型番SM-A225x Galaxy A22 5G ...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー)
2022/04/19 00:45:29(最終返信:2022/04/24 19:36:42)
[24706712]
...ほかに公式サイトで購入された方いますか?中国企業の直販は初めてなので少し心配です。 3万ちょいですかね? こちらは生産打ち切って海外版のNEに切り替えるか、12 liteを入れるのか動きが怪しいですね。 中国企業の直販と言っても中国...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au)
2021/10/25 21:11:46(最終返信:2022/04/24 09:02:44)
[24413468]
...んでS20 Ultraが無いんだ?という意見が多くありました。 auが急遽取扱決定して、海外版ベースに日本仕様無しで急ピッチでカスタマイズして、夏に遅れて発売してます。発売したものの...は2月25日から販売開始されますし、海外レビューはもちろん、国内ガジェットサイトなどでも海外版レビュー記事出てくるでしょうから、ゆっくり構えてればいいと思います。 S22 Ultr...。 Galaxy Harajukuで3月12日からS22シリーズ展示(ただし技適がない海外版)が開始されたので、早ければ国内版発表は今月中の可能性もあるのかなぁと期待しております(...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au)
2022/04/21 17:19:41(最終返信:2022/04/23 13:54:32)
[24710757]
...個体差なってあったらちょっとイヤかも(._.) とりあえず保護フィルム買えるまで張っていていてほしいなー 海外版も画面保護フィルムは貼ってないようですし、国内版においても従来は包装箱や取説の同梱品(試供品扱い)...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー)
2022/04/07 21:26:53(最終返信:2022/04/21 16:05:55)
[24689290]
...B8非対応で開発、さらにSoftBank回線VoLTE利用できず通話は3Gに切り替わる仕様でしたが(B8対応海外版も3Gに切り替わるとのこと)、今回M23はSoftBank回線VoLTE含めた4社対応してるとのことなので...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au)
2022/04/15 06:17:01(最終返信:2022/04/19 16:43:56)
[24700184]
...>京都単車男さん ちなみにGalaxyシリーズは2021年モデルからSIM/SDスロット抜き差ししても海外版同様に再起動しない仕様になったため、AシリーズなどSD対応機種はSDカードのマウント解除すれば電源OFFせずに抜き差し可能です...
[24701925] どのメーカーであれ製造コストの制約からは逃れられない?
(スマートフォン > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー)
2022/04/16 10:06:34(最終返信:2022/04/19 03:59:41)
[24701925]
...それでなくてもハイエンド機は世代ごとに高価格帯になってるのに加えて、昨今の市場環境で国内向けはより海外版より割高になってたり、SIMフリーで出してもどれだけ売れるか?とかもありますから、より慎重になるでしょうね...売れ残りを早く掃かせたかったんでしょう。 M23 5Gは一応国内専用型番モデル(SM-M326Q/DS)として開発されてますが(海外版はM236B、M236L)、日本仕様カスタマイズすると価格アップするし、どのくらいの台数売れるかわからないため...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 6GBモデル) SIMフリー)
2021/01/25 07:54:58(最終返信:2022/04/18 16:39:39)
[23926312]
...ケーブルを外すと更新ファイルを検知しアップデートが始まる WWというファームウェアもあるがそれは海外版の物なので端末情報のビルド番号にWWとあっても日本版で必要なのはJPで始まるファームウェアなので勘違いしないよう...
(スマートフォン > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー)
2022/04/11 04:44:01(最終返信:2022/04/16 18:53:20)
[24694493]
...したS6 edge 404SC除く)、M23 5Gで対応してきたのは意外でした。 これに伴ってか海外版の発売済機種でSoftBank回線VoLTEがアップデートにて順次利用可になってるようです。国内版が対応するかわかりませんが...suicaあったらよさげでしたがないので却下ですね キャリアモデルと違いキャリアから開発費は出ないし、基本海外版ベースに周波数面調整など最低限カスタマイズで投入ですから仕方ないですね。 Galaxy M23 5Gでこれまで対応させなかったSoftBank...
[24694917] Galaxy M23 5GはNFC対応でしょうか?
(スマートフォン > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー)
2022/04/11 12:47:02(最終返信:2022/04/13 22:40:33)
[24694917]
...ケース・保護ガラスもアマゾンで探すのがいいかもしれません 海外版Galaxy M23 5GはNFC搭載ですが、国内版はSM-M236Qという周波数など国内向けに最適化して開発された日本専用型番なので、海外版同様に対応してるかは現時点で対応してるかは不確定です...