(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/12/18 22:35:09(最終返信:2022/12/21 07:36:46)
[25059409]
...自分が取れるリスク許容範囲で考えるのがベストです。 年収や財産や性格でどれだけリスクをとれるか。 結局、海外メーカーの原価割れ激安ネット業者で買っても何百万はするので。 1円でも安く買いリスクを最大に取りリ...さくらココさんのコメントがあったとおり、パネルが不良品であったときのアフターサービスに影響するからです。 海外パネルメーカの日本法人は販促と製品の需給・倉庫オペレーションしか関与しておらず、保証部門を独立して持っていません...
[24936372] 太陽光素人ですが、詳しい方、ご教授よろしくお願いします。
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/09/23 17:32:35(最終返信:2022/12/03 00:10:17)
[24936372]
...複数業者の見積は必須です。 どちらにお住まいですか? はじめまして! 最近の円安の影響で各社値上げしていますが、 海外メーカーの太陽光+蓄電池のみで保険なし物代だけの見積もりですね。 ネット業者あるあるです。 数十...資産状況次第ではあると思います。 資産がかなりあり数十万の急な出費が大丈夫なのであればネットの激安海外メーカーでギャンブル感覚でつけるのもいいと思います。 ただ、結局安物買いの銭失いになるのがオチなので...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/24 17:08:58(最終返信:2022/12/03 00:01:57)
[24978876]
...キロ単価39万なので、ただ大手なんであれば特殊な補償はついているのでしょうか? ネット業者なら200万は切れますね。海外メーカーの激安なんで。ただ、 安物買いの銭失いになります。 他の方にも伝えています 太陽光は結論...お勧めの業者があればぜひ教えて下さい。 ちぐもさん 福岡なら博多にyh社福岡支店があると思うので見積もり取ってみてください。 >海外メーカーの激安なんで。ただ、安物買いの銭失いになります。 まったく品質の心配はありません。 ドイツ...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/11/25 12:56:09(最終返信:2022/11/30 19:03:43)
[25024259]
...すが、5°ならさほどマイナスにはならないでしょう。 はじめまして(^^) 国産パネルと海外メーカー蓄電池で355万ですね。 妥当ではないでしょうか。 ネット業者ならあと数十万は安...度なのか気になっていました。 >りえかママさん ありがとうございます。 国産パネルと海外メーカー蓄電池で355万ですね。 妥当ではないでしょうか。 ネット業者ならあと数十万は安...ルのパネル性能は問題ありません。 ⇒自分でも色々と調べている所で、国内メーカーで、製造は海外、特に問題なさそうですね。 A沖縄は内地より緯度が低いので北向き5度もあまり発電量が低...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/10/22 21:12:56(最終返信:2022/10/23 10:58:09)
[24976329]
...どなたか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 はじめまして! 海外メーカーパネルのQセルズと国産ニチコン蓄電池で 285万ですね。 国産パネルだと高くはなるので海外メーカーで285万だと高いと思います。 値段だけで決めるのであればネット業者ならいくらでもたたけます...
[24889701] 初期の導入費用がトータルで1kw:10万円以下になるのはいつ?
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/23 08:12:08(最終返信:2022/08/23 13:10:55)
[24889701]
...そのような未来がくるのはかなり難しいです。 まず太陽光の元となるシリコン結晶体が日本では採掘できません。 なので海外での調達費用、運送料、日本への輸入料など今だと円安による為替リスクも 太陽光が出た30年前から比べるとかなり安くはなりましたが...世の中のインフレがとまらないです。まだ日本は2%ぐらいですが、アメリカやヨーロッパだと8%や9%なので今後 海外に依存している燃料代が高騰していけばさらに電気代の値上げがあるので太陽光+蓄電池の価値が買った時の試算より削減金額がかなり良くなります...
[24860408] 太陽光発電の設置見積金額について教えて下さい
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/08/02 18:35:01(最終返信:2022/08/07 22:13:35)
[24860408]
...PEAKDUO-G9 355 エコキュートはBHP-F37UUです。 宜しくお願いします。 はじめまして! 海外メーカーパネル蓄電池エコキュートで 460万はかなり高めではないでしょうか? まず、蓄電池が特定負荷か全負荷は確認して下さい...無保険のネット業者で何ヶ月も休みを費やして最低10社の相積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきです! 海外メーカーの安いのでのあればパネル蓄電池エコキュートで300万以下はねらえます! 注意としては後に何があっても全てメーカーに丸投げで...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/07/17 16:08:53(最終返信:2022/07/18 08:46:03)
[24838163]
...REDたんちゃんさん はじめまして。 お2人から価格に問題無いとのコメント頂けてホッとしております。 今は日本製より海外製の方が性能価格共に優れているというのは聞いておりましたが、LONGiというメーカーは私も今回初めて聞きました...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/16 18:21:26(最終返信:2022/04/18 15:26:46)
[24702684]
...少額訴訟を起こしても費用負けする可能性があるのでオススメしません。 まずは、設置業者に相談してみて下さい。 そうですね。 なので、激安を売りに海外メーカーを売りつけ、 このように後でまずくなったら計画倒産で逃げ 小さな資本金2千万ぐらいのネット業者だと...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/04/09 10:09:28(最終返信:2022/04/11 12:13:37)
[24691518]
...日本仕様のチャデモは生き残れないかもしれません、、、、 リーフを持っている私でさえ、日産の株は持ってませんがテスラの株は持ってます。それくらい海外のEVには将来性があると思ってます。 頑張れ日本。 >E11toE12さん >ミスター葉っぱさん ...
[24660498] 見積もり診断 太陽光パネル 蓄電池 オール電化
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/21 12:45:55(最終返信:2022/03/22 12:46:38)
[24660498]
...訪販たたきがこの口コミはすごいですが、惑わされないで下さい。 販売方法は正直どうでもいいです! 内容は海外メーカーパネルに国産蓄電池5キロとオール電化のみでしょうか?その他保険は何もないですか?? メーカー補償だけは不安です...
[24661758] 太陽光パネル(サンパワー)の見積について
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/03/21 23:59:51(最終返信:2022/03/22 12:35:05)
[24661758]
...それについてのご意見も有ればお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 海外メーカーですね。 国内大手メーカーの保証だとメンテナンス部があるみたいなのでパネルが売れなくても 家電が売れれば心配ないですが、海外だと永遠にパネルが売れるのは難しいと思うので撤退する可能性を考えるといろんな不安は残ります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2022/02/21 12:56:04(最終返信:2022/02/22 16:14:47)
[24612139]
...少し架台の値段が高いのかもしれませんが、 だとしても、足場なしであればkW単価もう少し頑張りたいですね! 海外製であれば、屋根の寸法にもよりますが、 カナディアン等であればより大きい容量で、コスパも狙えそうです...
[24464386] Panasonic HIT 太陽光、IH、エコキュートの金額相談
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/11/26 15:27:14(最終返信:2021/12/09 06:55:24)
[24464386]
...キロワット単価が下がらなかったのはカナディアン、Qセルズのパネルを上手くパズルすることができず、 海外メーカーだと逆にキロワット単価が上がってしまったからだと思います。 yhはパナソニックで見積りを出して頂きました...
[24044477] Panasonicの事業撤退に伴い契約を取り下げたいと思う
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/03/26 23:21:15(最終返信:2021/11/13 20:57:31)
[24044477]
...見積りを取った10社近くの中から最も対応がよかった業者さんと パナソニックのパネルで契約しました。 海外メーカーのパネルも検討しましたが、 我が家の屋根にパネルの大きさが上手く嵌らないのに加えて 家族の中でアフターフォローが不安だという声が挙がっておりました...ります。 パナソニックのアフターフォローは全く問題ないと思います。家電も含めたサービス体制があり、海外メーカより安心できるとさくらココも考えます。 なお近年に太陽光事業撤退したのは三菱です。 パナソニ...
[21618641] IDEC 5.9kwパワコン PJ1A-A591の不具合事例
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2018/02/21 14:38:57(最終返信:2021/09/25 04:03:37)
[21618641]
...回路についてはメーカーが対応したことがあったのですね。 であれば、接続ミスで3直となっているパターンは可能性が低いですが、海外他社パネルの詳細スペックまでパワコンメーカーが把握しているとは思えませんので、温度抑制の可能性は残ります...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/09/07 11:46:18(最終返信:2021/09/07 16:47:18)
[24328768]
...何も勉強セズ業者の言いなりに話を進めましたね。 海外製のパネルのようですが、今や珍しくもありません わたしはPanasonic太陽光のユーザーですが、今なら進んで海外製品をチョイスします。コスパの悪い国内製品より優秀な海外製品はたくさんあります...契約書はなんら問題なく問題はないとの事でした。 システム規模がどれかわからないですが書類を見ても国産ではない海外メーカーだと思います。 業者名は弁護士さんが特定の会社名を出すのは民事訴訟を起こす場合不利になる可能性があると言われたのでふせます...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/03/18 20:57:58(最終返信:2021/03/20 13:38:15)
[24028780]
...太陽光パネルメーカーについて 今、国産、海外メーカー様々ありますが、価格はやはり海外メーカーが安いのですか? 見積もりサイトにて、3社見積もりを取りましたが、 @Qセルズ推し a社 12.78kw...質より量。 かわかわしをさん 性能といってもファクターはいつもありますが、発電量だけを取ると国産も海外勢も遜色ありません。 Qセルズはドイツの太陽光王手メーカーを韓国ウォンが買収した形です(ハンファ社)...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2021/02/08 22:09:27(最終返信:2021/02/26 21:55:50)
[23954859]
...カズズズ1234さん Panasonicも太陽光事業から撤退するようですし gyongさんがおっしゃるように海外ブランドも比較してみては? 発電量は同等で価格が安いのでコスパは高いですよ! また、パワコン1台...
(太陽光発電 なんでも掲示板)
2020/09/09 20:22:46(最終返信:2020/10/07 04:39:11)
[23652178]
...かなり資料や見積もり取りましたが本州基準までは流石に無理でした。 ただその中で国産メーカーでキロ23万近くで契約出来ました。 海外メーカーであってもそこまで変わらないのなら、国産メーカーに照準を絞った方がいいはずです。 >はる 初心者さん...初心者さん ご返答ありがとうございます! 数社と交渉して最終的に 国産のキロ22万代と海外産の19万代で迷い、 やはり安さをとってしまいました。 国産も捨てがたい…… はる初心者さんのソーラーパネルは角度や方向はどのようなかんじですか...