(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2022/09/05 16:34:19(最終返信:2022/09/28 10:19:47)
[24909696]
...すでに訂正されていますので、今のままで問題ありません。 皆さま、コメントとありがとうございます >高坂穂乃果と高海千歌さん 実際、ガラホにアプリを入れられたんですね なかなか、きちんと動かないんですね >物欲んさん...Firefox、MAPS.MEなどは、起動しない、もしくは起動するが使用できない感じでした。 >高坂穂乃果と高海千歌さん はい、正規ではなく野良ファイルですけど 証拠としてAQUOSケータイ3のやつ、アップします...
(au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX)
2021/12/19 09:53:33(最終返信:2022/02/22 10:19:56)
[24501435]
...または Fish で手動で設定した場所の情報を表示するみたいです。月出・月没も同じです。 うちの近所には海がなく、釣りに行く習慣も最近はないので設定してませんでした。しかし、たとえば瀬戸内側に釣りに行くつもりが天気予報を見て日本海側に変更した場合とか...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2020/06/07 22:05:59(最終返信:2021/04/04 14:38:21)
[23454545]
...5mで30分浸水無ければOK。 2度3度出来ると書いてません。 石鹸もお湯もダメだそうです。 一回目の海で浸水しても文句言えませんね。 静水なので飛び込んで50cmも勢い付けて水に浸かったら 即、浸水しても仕方ない程度です...。 シュノーケルされるならオリンパスのTGシリーズなども使われてる方を 見かけられるでしょうが、海からあがったら真水入れたバケツで 塩抜きしてるのもご存じかと思います。 隙間に結構入り込むので塩抜きは必須ですね...
[21269316] auのAndroid8アップデート機種発表
(au携帯電話)
2017/10/11 11:35:04(最終返信:2018/01/09 21:37:44)
[21269316]
...0対応して安定するんですかね。 7.0のときも容量不足でアップデートできないとかあったと思いますが。 まあ、鴻海傘下になってからのシャープは、いい意味で以前とは違いますね。 また、HTC 10に2度目のアップデート提供...
(au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01)
2017/03/25 12:46:07(最終返信:2017/04/16 13:36:14)
[20765618]
...何の対策もしていませんが、今の所大丈夫です。 釣りに2回持って行って、海水や雨水を大量に浴びています。 雨風が強い中や海の波しぶきがかかる中で写真を取って釣具店に写真をメールしても問題がなかったです。 帰宅して水洗いしていますが外側もディスプレーも不具合はありません...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2012/08/31 21:41:25(最終返信:2014/03/25 02:46:00)
[15004835]
...ちょっと作りが雑?な気がしないこともないです^^; W42CAは、ほんとタフでした 正直、海水浴とかプールでも海パンのポケットに入れて泳いで 写真を撮ったり… 全く平気で不具合なかったです。 電波が変わるときしぶしぶ機種変...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2013/08/17 16:35:48(最終返信:2014/01/31 00:39:55)
[16479543]
...外装部品のサービスパーツを基板より少なく想定していたところ、意外と多く出てしまったとか。。。 7月28日に海で泳いだ時にうっかりポケットに入れたままで気づいたときは水没状態でした。 7月29日にAUショップに修理を依頼しました...
(au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA006)
2011/07/18 10:09:05(最終返信:2011/07/24 20:47:48)
[13267009]
...結局接触不良の状態になっていたみたいです。 テレビに出力した後、そーっと携帯をさわらないように注意して楽しんでいます。 映像は海遊館で撮影したものですが水槽の明かりでまぁまぁ綺麗に撮れていました。...
(au携帯電話 > シャープ > SH005)
2010/11/18 22:34:05(最終返信:2011/06/04 09:51:58)
[12237377]
...100m防水の時計をして、海で遊んだら洗うでしょう? そのままだとべたつきますし、塩も噴きますし。 それで壊れるようなら、普通メーカーに文句言うと思いますけどね。 カメラでも防水機能のカメラで海で遊んだら、水洗いするように書いてあったと思います...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X)
2011/05/15 02:56:23(最終返信:2011/05/24 00:00:48)
[13009796]
... 一応、海で使用している(古い機種ですが)人間のコメントとして参考にでもなればと思い、記載しました。 この機種で海で使えないとなると、海ではどの...いかと思います。実際海でこの機種を使用している人も見かけますし、多いと思いますよ。 自分は、このタイプのスマートフォンが出るようなので、このタイミングで機種変をしようかと思っています。 もちろん海での使用を意識してに...)m でも何故満足度が1なのかわからなかったもので…(^^;) あと本題の海ですが、海がダメな理由はプラスチックやゴムを守っている油を洗い流してしまうのと浸透圧が...
(au携帯電話 > 東芝 > REGZA Phone T004)
2011/01/07 20:02:24(最終返信:2011/01/08 18:11:09)
[12475073]
...はじめまして。 私は海関連の仕事をしており、 海水がついた濡れた手で携帯を触ることが多いのですが、 この機種の防水機能は、海水で濡れた手で操作しても 大丈夫なものなのでしょうか? REGZA Phone...
(au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S003)
2010/12/16 23:25:50(最終返信:2010/12/24 00:13:44)
[12377437]
...自分でショップの販売員さんに確認もしないで「手を抜きすぎだろう」はないんじゃないですか? 思い込みで購入したあなたが悪い。 自業自得です。 海雪姫さまへ とにもかくにも書き込みありがとうございます。 価格の掲示板への書き込みは初めてでしたので...横になったままの待ち受け画面をおかしいと感じた人が、販売会社のセールス部門を含めたメーカーの開発担当者にいなかったの?ということです。 海雪姫さんに質問ですが、アナタが携帯を買うのを決めるのに卓上ホルダは決定的要素ですか? 普通は携帯本体をカタログを調べ...
(au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA005)
2010/06/17 14:31:39(最終返信:2010/10/08 06:12:22)
[11507795]
... スミマセン、変なたとえで。 手短に書くと、昔コダックにそういうポジフィルムのブランドがあり、同じ海の発色で、 エクタクローム:鮮やかなマリンブルーが出る コダクローム:エメラルドグリーンになる で、全然違ったもので...
[11601117] au防水仕様10夏、09秋冬モデルの背景色、文字色変更について
(au携帯電話)
2010/07/08 22:20:34(最終返信:2010/07/13 23:07:34)
[11601117]
...心躍らせつつ、さっそくSH003を価格.comで見てみましたが、残念ながら、防水ではないんですね。 海で使うので、防水は必須なのです。 2009秋冬モデルですか、BRAVIA PHONE U1がかなりのところまで黒背景白文字設定となっており...
(au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ CA003)
2010/04/24 19:18:20(最終返信:2010/05/31 00:11:21)
[11276019]
...傾けても全く出ませんでした。 また受け取りに行きましたら御報告いたしますね。 私も出ます! 海の中の真ん中より少し左側。 わかりますか?! ご報告です。 同系ですね。(中心対象で無いのはトリミングでしょうか...
(au携帯電話 > 東芝 > T003)
2010/04/08 13:04:19(最終返信:2010/05/14 23:25:06)
[11204809]
...そのほうが長持ちしますから」という言葉が意味不明だったのですが、この件でやっとわかりました。 私は、ボートで海釣りをするので、防水必須なので、データ転送以外は必ずホルダーでするようにこれからします。(データもブルートゥースにすべきかな...
(au携帯電話)
2010/03/15 01:12:00(最終返信:2010/03/16 22:01:11)
[11087309]
...3年前の携帯で満足しきってる(W61CA)ので最新機種は正直知りませんが… 防水機能は"雨の日"に発揮する だけじゃありません。 例えば、夏にプールや海に行った時濡れたままの手で安心して使えたり 例えば、部活や遊んで汗かきの制服に入れても大丈夫だったり...
[11010243] au携帯電話の型番は製造メーカーが分かるんですね!!
(au携帯電話)
2010/02/28 08:22:06(最終返信:2010/03/02 01:23:07)
[11010243]
...comなんて御時世を表すサイトだねぇ。 あれ〜・・・ 今度は海の中から何やら泳いできましたね〜!! 出たな〜 化け匁が〜・・・なんてね...
(au携帯電話 > カシオ > G'zOne CA002)
2010/02/22 15:57:38(最終返信:2010/02/22 23:14:56)
[10981397]
...ほとんど携帯を使いません。出先で連絡するときくらいです。2−3年機種を変えることもありません。現在、docomoの防水FOMAを使っているのですが、利用料の安さに、auのシンプルプランやSSコースに新規変更を考えています。 @本当に月780円や980円なのでしょうか?(全く発信など使わなければ) A2-3km沖合いの海上でもGPSで現在位置を知ることは可能でしょうか?...
[9732295] S001がUSBデバイスとして認識しない
(au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S001)
2009/06/21 01:37:56(最終返信:2010/01/14 09:44:10)
[9732295]
...ドライバはホームページからダウンロードしたV1.000、LISMO PORTはV4.0.01を インストール済みです。 海連 携帯リンクケーブル(KZ-WIN-USBCDR)でS001を接続するとデータ転送モードのみ 接続成功...