[24814590] ガラパゴス化が決定??トヨタ社長、政府へ圧力 HVも電動車
(自動車(本体))
2022/06/29 03:53:16(最終返信:2022/07/06 14:35:36)
[24814590]
...なので名乗りを上げたのがGoogle・アップル・Huawei・テンセント・アリババ・鴻海・ソニーなど 現在実行できたのはHuaweiのみでテンセント・アリババ・鴻海はまもなく予定。 EVの利点は運動性能・経済性などもあるけど一番は安くなること。...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2022/06/06 08:26:57(最終返信:2022/07/04 11:01:38)
[24780328]
...は、インストラクターにべた褒めされるほど上手にできました。 そして次は海へ出て練習します。 海ではプールにはない波があったり岩礁があったり、天候条件などいろいろな外...習を重ねるほど上手にはなりますが、海でのダイブにはもっと別の条件での練習が必要です。 それに対して、テスラやウェイモはいきなり海での実地練習をやっているようなイメ...プールはほとんど使わず、いきなりインストラクターとともに海に出た。対してウェイモはジオフェンスを設定して、海だけど湾内限定にした上で、いきなりインストラクターなしで...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2022/07/03 06:57:35(最終返信:2022/07/03 22:23:20)
[24819686]
...勿論5MTですが。 どこら辺が上限なんだろう。 片道燃費で良いなら、 乗鞍岳駐車場〜出来るだけ市街地通らずに海に向かって行った場合がマックスに近いのではと。 燃費×タンク容量で計算すれば距離が出る それが全てかと...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー 2018年モデル)
2022/06/13 07:16:42(最終返信:2022/07/03 17:38:17)
[24790964]
...ジムニーに興味もなければ林道走行なんてやる気もありません。シエラは来年も色違いで納車します。 あなたは軽ジムニーで林道でも海でも走って、車を痛めつけて下さい。ちなみに林道なんてワゴンr でも走れます!林道=ジムニーは雰囲気だけです(笑)...
(自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2021年モデル)
2022/06/27 00:11:44(最終返信:2022/07/03 17:23:36)
[24811974]
...やはり日本のエンジニアなんで欧州車は目標でもあるのでしょう。国産車には評価厳しいのはいつもです。日本には日本の気候がありますからね。湿度が高く、海に囲まれ、冬は湿った雪が降る。水野さんも言ってますけど車はその国の考え方で全然違うと。まぁ貴重な人ではあります...
[23065586] NDオーナー及び購入予定者・検討者の談話室 vol.13
(自動車(本体) > マツダ > ロードスター)
2019/11/23 22:00:51(最終返信:2022/07/03 10:06:10)
[23065586]
...道2号線です。 海面を臨みつつ、道路の海側と山側に線路があり、そこを通る列車の乗客の顔が見れる距離感!! 神戸からなら、海釣り公園を過ぎて車線が少なくなり1車線部...雪。 ですが、瀬戸内は海があるので寒さが和らぎ、路面は基本乾燥。 まぁ、山手から降りて来た車からの落雪で、所々湿ってましたがww 穏やかな海は強い、水温の変化が穏...観察だわ。 ゾロ目ナンバー車は登録地問わず、荒い率高しですね。 昨日は270`程、日本海を見に走りました。 もち、他人との接点は道の駅で野菜を買ったときだけ。トイレ休憩も、コンビ...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/06/10 21:42:25(最終返信:2022/06/21 15:48:10)
[24787078]
...だからパワーがあって静粛性にすぐれていれば300万でも買うよ。あと走行距離は120kmくらい走ればいいかな >海自303さん たぶんすべて叶ってますよ。試乗してみてください。 補助金は、tarokonnd2001さんがリーフの補助金で書いていた通りで...
[24797411] 充電の際に気をつけた方がいいことはありますか?
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2022/06/17 09:26:54(最終返信:2022/06/18 23:32:32)
[24797411]
...ジャー程度)。住んでいる所ですが、1月の最低気温-1度、8月の最高気温32度。関東平野部で海も山も近くにないところ。降雪も滅多にないです。) 注文中のサクラは、Gプレミアム寒冷地仕...ます。 車の話ではないですが、 「1月の最低気温-1度、8月の最高気温32度。関東平野部で海も山も近くにないところ。降雪も滅多にない」 とのことですが、 最低気温、最高気温は、平均で... よろしければお願いします。 >1月の最低気温-1度、8月の最高気温32度。関東平野部で海も山も近くにないところ。降雪も滅多にない 確かに8月の最高気温が32度でかなり限られるし...
[24775525] Cx―5月北海道内でドライアイス洗浄工場教えて
(自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル)
2022/06/03 09:38:25(最終返信:2022/06/18 20:32:36)
[24775525]
...Cx―5走行13万に成りました、そろそろ吸気系カーボン除去を考えています。 小生札幌です。ネットで見る限りドライアイス洗浄は海を渡らなきゃ無理の様子。宇宙にロケットの飛ぶ時代、北海道内でもドライアイス洗浄施工工場はある筈。知ってる方教えて頂けますか...
[24710009] 「ほぼ自転車」電動キックボード規制緩和! 免許不要?
(自動車(本体))
2022/04/21 07:26:36(最終返信:2022/06/16 08:34:34)
[24710009]
...ボートも所有していた時があります。 今、北海道で大問題になっていますね。規制強化の方向ですね。 趣味で海に出る立場ですが、あれだけ荒れる予報であれば一般的にマリーナでは出廷禁止だしましてやお客様を乗せる職業だったら船を出すのは異常です...
(自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル)
2022/05/02 13:45:54(最終返信:2022/06/07 21:22:54)
[24727748]
...タンクキャップ外すのにキーが必要なので、止めます。 GWは不慣れ運転者が多いので、事故が多いですねぇ大橋上でパンク道路はみ出したら、海に転落です(ガードレールは可動式で動くそうです) >NSR750Rさん フルサービスは9:1ぐらいで...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2022/05/29 11:18:32(最終返信:2022/06/04 06:05:41)
[24767981]
...そうそう。本州の新潟以西の日本海側は氷点下いかないから大丈夫。ではなくてむしろ氷点下いかなくて、かつ日本海が近くて水分量が多い雪だからこそ厄介なんですよね。 バイパスのようなそこそこのペースで流れているところだと数分で真っ暗...
[24765344] どうしてエアウェイブは売れなかったのかお?
(自動車(本体))
2022/05/27 17:05:58(最終返信:2022/05/29 16:52:07)
[24765344]
...二代乗ったインテグラTYPERからエアウェイブAWDスカイルーフ付き6年半乗ってたので釣られますが、遊び仲間と、スキーに海にキャンプ場に、花見と知人の引っ越し手伝いにと沢山走りました。後席足元はカップルディスタンス1mもありミニバン並みの足元空間で同乗者から好評でした...
(自動車(本体) > スズキ > ワゴンRスマイル 2021年モデル)
2022/01/15 20:32:40(最終返信:2022/05/22 14:17:25)
[24546222]
...>ひろふみでーすさん 値引き額は、他の投稿者が言っているように、あまり参考にはならないと思いますが、中部地方の海無し県在住の私の例を紹介すると、166千円でした。 これは、車両本体(ハイブリッドX/4WD/2トーン)の値引きのみで...
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル)
2018/05/29 22:31:07(最終返信:2022/05/16 21:46:58)
[21860734]
...と思っています。わだちに干渉されやすいのかな? それともサスペンションなのかもしれませんが、揺れは不愉快で、山や海で疲れた帰路で揺れると、疲れも倍増します。ナイロン素材のウインドブレーカーなどのときはシャカシャカ音がするので音もウザく感じてしまいます...
(自動車(本体))
2022/04/28 14:23:47(最終返信:2022/05/11 13:33:50)
[24721379]
... どうなっているのかお? もしカーボンニュートラルになったら余った夜間電力で下のダムや海から水を汲み上げ電力が足りなくなったら放水量を増やして電気の供給をしてきた水力発電所の役割...景気が良くなる。 日本は人のいない離島が数多くあるのでそこに原発を立てたら良い。 四方を海に囲まれた日本は原発天国。 どんどん原発を稼働させて電気が余ったら水素を作れば水素を輸出も...? 地下に作ればどこにでもできる。 現に潜水艦にだってある。 大型タンカーに原発を積んで海に浮かべてそこで発電し、水素と酸素を作る。 原発事故が問題になったら太平洋の真ん中にもって...
(自動車(本体) > トヨタ > カムリ 2017年モデル)
2021/06/06 08:49:08(最終返信:2022/05/04 21:28:52)
[24174595]
...山梨県の忍野八海に行って来ました。帰りにナビでに走っていましたら、何故か速度制限が120キロ。 流石ナスカー、制限速度プラスでも楽ちん。相変わらず自宅の居間感覚。 横をワンボックスカーが、追い抜いて行きました...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2021/10/29 17:13:10(最終返信:2022/05/04 18:42:19)
[24419421]
...ディーラーに到着されたんですね。おめでとうございます!私は21日にAが付いた様なので、今はプールに止まっているか海の上にいるかってところですかね?22日に出荷と考えると陸送なんですかね?こちらは東北地方なので船と陸送で運ばれてくるので時間が掛かるんですよね...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル)
2022/05/01 01:20:32(最終返信:2022/05/02 11:04:48)
[24725539]
...新車から5年、走行距離3万キロ程度で九州の市街地住みで融雪剤を撒いてある様な所は一切走行した事なく、海の近くにも年に1回行くか行かないか程度の使用状況です。10年落ちの軽も所有してますが、一切この様なさびは見受けられませんでした...
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル)
2014/08/23 13:38:51(最終返信:2022/05/02 10:59:52)
[17861777]
...ではない所以)。 連発いきます、スイマセン。 日本海側に強烈な冬型の低気圧が来ていた日、その海側へ買い物に出かけた途中で、エライ勢いの雹に降られまして、新車が凹んでいたらどーしてくれんだ!(笑)...その高速3時間は敦賀から糸魚川までひたすら走ってホテルに転がり込むだけだったのでトイレ以外は止まらずでしたが海側の高速ではキツい上り下りがないので規制区間以外はずっと110kmでしたが3人乗ってても走れてしまうんですね...