(自動車(本体) > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル)
2023/06/01 00:11:01(最終返信:2023/06/01 18:06:41)
[25282363]
...登坂力は最悪ですね。エンジン音はけたたましく鳴り響くのですが=うるさい。 この車は山登り苦手なので、キャンプ行くなら海か公園でデイキャンプまでかと。 デザイン、装備は良いので、街乗りユースがお勧めです。 昔乗ってたNAエンジンを思い出した1日でした...
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン スポーツ 2023年モデル)
2023/05/26 11:25:22(最終返信:2023/05/31 20:18:08)
[25274726]
...しまうでしょうねえ。 >じゅりえ〜ったさん プロサングエとクラウンを一緒にするのは『海に膝まで入っただけで俺は海を知っている』と豪語しているのと同じくらい恥ずかしいので、やめといた方が良いです(笑)...それにシリーズ全てのプロトタイプ発表まで考えたらどちらが先か… 別に車格がどうだとか言ってませんけど? あなたの世界の海(自動車業界)を見る狭い視野ではプリウスが先に思い浮かんだのでしょう(笑) 都会では、駐車場で苦労するんですね...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル)
2023/05/19 22:39:47(最終返信:2023/05/30 22:16:45)
[25266697]
...そちらの方がかなりカッコ良かったので 明日あたりカードラネットさんに出してもらいたいです! >海女と海の女王さん 確かに40ヴェルはルーミーカスタムを大きくした感じのような ヴェルのGRエアロ画像出てましたね💦...
(自動車(本体))
2023/05/22 21:39:10(最終返信:2023/05/27 15:33:55)
[25270609]
...します。みんなガソリン車に乗ってね! >tarokond2001さん 地球のCo2の大半は海に溶けているので 温暖化の原因が太陽の活動なら 太陽活動によって増えた可能性もありますね ...クかもと思うくらいの航続距離があります。 >トロッコ001さん 人類が出してるCo2と 海から出るCo2の量の差しらんやろ? 石油ショックの時 石油は無くなるって大騒ぎしてたんや... >安全なら都心に原発造ればいいんです何故しないのですかね? 設置される場所は冷却の為に海の近くばかりじゃないですか それに、これから作るんじゃ土地の確保も出来ないじゃないですか...
[17829573] 車は20年乗りましょう。鰻は食べてはいけません!
(自動車(本体))
2014/08/13 05:44:06(最終返信:2023/05/20 18:16:03)
[17829573]
...事故があったおかげで あの地方は人がいなくなったので環境は良くなったはずです。空気や川の水はきれいになったでしょう 海の魚たちも昔に戻っていると思います。人間が住めないだけでね 20万キロをタクシーや営業車のように、ハイペースで乗るのなら...
[25241324] e+、普通充電30分で何km走れますか?
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2023/04/30 00:12:02(最終返信:2023/05/18 01:07:47)
[25241324]
...北陸道を制限速度の80km/h(電費を考えて)で走った場合と所用時間は30分程度増えるだけです。 トンネルばかりの北陸道よりも、海を見ながら走れる国道8号の方が個人的には好みです。 走行時間が、多少、長くなっても。 良い旅行を。...>北陸道の朝日ICから上越ICの間は、国道8号を使っても、信号が少なく車の流れが良いので、トンネルばかりの北陸道よりも、海を見ながら走れる国道8号の方が個人的には好みです。走行時間が、多少、長くなっても。 この道は自分も何回も通っています...
[25248115] 「eフューエルは社会に混乱をまねく」ステランティスCEOの懸念
(自動車(本体))
2023/05/05 07:14:01(最終返信:2023/05/12 08:49:35)
[25248115]
...常識的に考えれば500kmはNEDCだと分かるよね 100万円EVで世界市場に挑戦、台湾メーカー鴻海に渡った元日産ナンバー3が描く戦略 関潤氏、 日本への警告「対策遅れると取り残される」 https://news...
(自動車(本体))
2023/05/08 08:25:16(最終返信:2023/05/11 18:59:03)
[25252019]
...色んな動画も上がっていますが、このまま突っ込んで歩行者を跳ねて自分は助かるか、ハンドルを切って歩行者を助けて海へ転落するか、どうしようもない二択になった際にも感情に支配されず瞬時に判断できるAIに指針を与えてやらないといけないとか...
[25242083] ハイブリッドの100V出力の時間について
(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2023/04/30 16:28:19(最終返信:2023/05/03 14:48:29)
[25242083]
...その用途ならカセットコンロで良くない?。 >北に住んでいますさん カセットコンロも持ってますよ。 イワタニの風まる。 残念ながら、海の釣り場では使えないのです。自分、かなりの釣り歴や、アウトドア歴ありますが、季節風の強いこの時期、東北の日本海側では役にたちません...
[25237837] ステランティス「eフューエル」28種類の既存エンジンに適合
(自動車(本体))
2023/04/27 07:20:26(最終返信:2023/05/01 21:46:08)
[25237837]
...日本は何もしません、駄目です駄目ですというなら水素も合成燃料もEVも何も考える必要はない。 生憎日本は回りが海で環境問題が少ないのでガソリン車だけで良い。 ユーザーは脱炭素など考える必要はないんだよ。 どんなことしても出場所が変わるだけで完全脱炭素など不可能...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル)
2020/02/23 19:26:47(最終返信:2023/04/30 22:46:51)
[23247973]
...リコールになっても修理代は戻ってこないでしょうけど 他のヴェゼル オーナーのみなさんの為にも是非。 >海波さん ご報告ありがとうございます。 私は、2018年式ヴェゼル、ガソリン車に乗ってます。 車歴4年半...念のため保存されていたほうがいいかと思います。 どのくらいの方が経験されるのか知りませんが、 ご提案感謝いたします。 >バニラ0525さん >海波さん 情報共有ありがとうございます。 当方、2014年式 6月車検で9年目 6万3千キロ走行です...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル)
2023/04/28 12:41:25(最終返信:2023/04/28 19:08:10)
[25239384]
...市内にある三菱電機工場はバイトしたことがある知り合いが、オルタネーターの巻き直しをさせられたと言ってました(40年以上前ですが) 赤穂には、海際に大きなテストコースがあります、以前TVで自動運転の体験をやってました(高速周回路はない) 販売するナビがなくなっても...
(自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン 2022年モデル)
2023/04/23 17:17:11(最終返信:2023/04/26 16:46:46)
[25233348]
...納車から10ヶ月で、早くもボルトに錆が出ました。東京内陸の為(海は1度行ったきり)、塩害は無いエリアです。ディーラーに確認したら、錆びるのが当然の部品との事ですが...,。強度に問題無いとの事ですが、表面錆びより重症に見えます...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2022/06/06 08:26:57(最終返信:2023/04/26 14:58:49)
[24780328]
...は、インストラクターにべた褒めされるほど上手にできました。 そして次は海へ出て練習します。 海ではプールにはない波があったり岩礁があったり、天候条件などいろいろな外...習を重ねるほど上手にはなりますが、海でのダイブにはもっと別の条件での練習が必要です。 それに対して、テスラやウェイモはいきなり海での実地練習をやっているようなイメ...プールはほとんど使わず、いきなりインストラクターとともに海に出た。対してウェイモはジオフェンスを設定して、海だけど湾内限定にした上で、いきなりインストラクターなしで...
(自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル)
2019/02/11 18:15:03(最終返信:2023/04/07 11:55:15)
[22459487]
...うことに関しては、280万円で買い取るとのこと・・・購入時の支払いは430万円。 >夏と海が大好きさん 事故にならず何よりでしたね。 CX-3で似たようなスレッドがありましたが…ま...役立ちますし。 多少の知識と感情的にならず理詰めで作文する手間暇はかかりますけど。 >夏と海が大好きさん こういった事がありますと、やはりフロントセンサー付近取り付けと思われます、...できないですね。重大事故が発生する前に、早めの法整備を望みたいものです。 >夏と海が大好きさん 返信ありがとうございます。 他に聞きたいのはどこを走っていてそうなったのか教...
[24710009] 「ほぼ自転車」電動キックボード規制緩和! 免許不要?
(自動車(本体))
2022/04/21 07:26:36(最終返信:2023/04/06 17:24:36)
[24710009]
...ボートも所有していた時があります。 今、北海道で大問題になっていますね。規制強化の方向ですね。 趣味で海に出る立場ですが、あれだけ荒れる予報であれば一般的にマリーナでは出廷禁止だしましてやお客様を乗せる職業だったら船を出すのは異常です...
[25189605] 激震! 中国自動車市場崩壊 外資系は撤退か 大淘汰が始まる
(自動車(本体))
2023/03/21 14:02:04(最終返信:2023/04/06 16:25:21)
[25189605]
...その防止策や人件費に大きく差が付く。(利権社会もネック) 日本が一番向いているのは原子力発電 回りが海で冷却水に困らない。 原発は色々と意見はあるが日本においては背に腹は変えられないという部分がある ...
(自動車(本体) > レクサス > GS 2012年モデル)
2022/08/15 09:06:43(最終返信:2023/04/03 14:17:25)
[24878685]
...一点で見ないで広い視野で比べるが良いですよ。 >たかあき^ ^さん 認定中古じゃないレクサス買って、故障した時にレクサス店行くと、死海より塩っぱい対応をされますが、大丈夫? >たかあき^ ^さん 20万キロ乗れるかどうかは誰も分かりません...
[25198861] EUがエンジン搭載車禁止を撤回したらしいけどσ(o・ω・o)
(自動車(本体))
2023/03/28 13:48:22(最終返信:2023/03/31 20:01:17)
[25198861]
...購入量が少ないため値段も高くく力がない、大型タンカーを持てないので輸送費が高い、多くは日本より遙かに広く 日本の様に回りが海ではないので各地へローリーで陸送しか出来ない。 だから海がない内陸地のラオスなどはガソリンは税金も殆ど掛かっていないのに200円以上...