開発 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 開発 (プロジェクタ)のクチコミ掲示板検索結果

"開発"を検索した結果 308件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.031 sec)


[18330191] 結局、買っちゃいました。シネスコカーブドスクリーン。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X700R-B [ブラック])
2015/01/02 21:42:10(最終返信:2023/05/27 20:19:30)

[18330191] ...この先リアル4KPJを導入してもバッチリじゃないですか。 シアターハウスでも4K用のスクリーンを開発して切り売りしてくれないかなぁ・・・ Headphone Theater V さん 今回はコレで奮発しました...結局はWF302がオーエス史上最高傑作である為に出したとて勝算が取れないのか またHF102番のレイロドールもありまし、開発するメリットがないのかも知れませんね。 >シアターハウスも持ってますが使っていません。 そうですね... 詳細


[25202332] 今更ながら…

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/03/30 22:58:41(最終返信:2023/05/01 00:55:08)

[25202332] ...ッドの中ではプロジェクターは本当に力の乏しい部隊で、開発費の制約がとても大きいそうです。 多分ソニーの方が開発費はふんだんにあるんだろうなと思いますね。LCOSネ...思います。 それに比べると昨今のソニーはユーザーを見ておらず、事務的なプロジェクター商品開発に感じますね。 うちの場合もう16年程前にVW60でDIYホームシアターを作ったのを最...・オールガラスレンズといった 要素を地道に追求してきたわけですがD-ILAというデバイス開発経緯も含めて ”継続は力” を感じます。 SONYは先行して市場に(民生用に)4Kパネル... 詳細


[25221864] ASTRO SD-7075-AによるBS8K放送視聴イベント

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/04/14 21:34:57(最終返信:2023/04/22 21:20:29)

[25221864] ...2ch出力端子を追加した改造品を「SD-7075-A」と同額で販売しての実現になります。 MADI(24ch)×1出力かと思いましたが、専用アンプは開発中で、後日イベントでの発表とのことです。 今回のイベントでは、「8S-C00AW1」の音声専用HDMIは使用せず(こちらは5... 詳細


[25100602] 購入しました。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2023/01/16 23:42:47(最終返信:2023/03/22 12:42:11)

[25100602] ...マットスクリ−ンが無難かなとも思いましたがビーズスクリ−ンでも黒が沈むこと、色の純度が良いこともあり、方式は違いますがオーエス開発者が挑戦した意欲モデルのレイロド−ルに感心がありました。 最初140インチ電動スクリ−ン導入を考えていたのですが... 詳細


[25113830] 「質問です。」(新品価格より高額な修理代)

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ホワイト])
2023/01/26 11:45:19(最終返信:2023/02/18 23:18:40)

[25113830] ...御自分が私の立場になったら、どう思うか考えてみて下さい。こんな会社の製品を買いますか。   ・テレビ受像機を開発された「K. T先生」がさぞかし嘆いていらっしゃることでしょう。  A(その後)日付は記録してなかったので覚えていませんが... 詳細


[25122234] ソニー、4Kプロジェクタ「XW7000」用の3Dアクセサリ販売開始

 (プロジェクタ > SONY > VPL-XW7000)
2023/02/01 09:43:01(最終返信:2023/02/03 22:40:42)

[25122234] ...1/3価格でも6万円超ですから他社の3倍程度でしょうか。 どうしても必要な人のための救済策にも見えますが「製品開発時に確認取っていない。」の 批判に対する後付けの言い訳で体裁を整えただけのようにも見受けられます。... 詳細


[20762348] 遂に見つけた「代用スクリーン」の決定版!!

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X770R-B [ブラック])
2017/03/24 00:44:08(最終返信:2022/12/25 22:09:28)

[20762348] ...7シリーズに高級レンズを搭載出来るのは現状のレンズシステムのグレードアップ版で しょうね。 4Kデバイスを開発したのですから今後の商品展開はネイティブ4Kが中心になって行く のではないでしょうか?光源についても然りかと思います... 詳細


[25010280] かなり初歩的な質問です。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/11/15 01:31:03(最終返信:2022/12/02 22:20:18)

[25010280] ...プロジェクターの画面いっぱいにコンテンツを表示させることができません。 ディスプレイが画素数を上げる方向に開発されるのは、より高い画素数のネイティブコンテンツをそのままの解像度で表示するためです。既存の低解像... 詳細


[24964844] Victorプロジェクター特別視聴会

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/10/14 20:47:44(最終返信:2022/11/05 01:15:05)

[24964844] ...でしたね。 >かいとうまんさん それは一番画質の良いプレーヤーを使いたいというJVC開発陣の意志の表れでしょう。パナ的なマーケティングはこの際無視で。 >新・元住ブレーメンさん...けている訳ではなく、真実を述べているだけです。 本当にZR1の方が良いのなら、JVCの開発チームは絶対にZR1を使ったでしょう。 ZR1はデッキ一台しか置けないが、クオリティを...識していませんが。 単に、UHD-BDの再生に「本当にZR1の方が良いのなら、JVCの開発チームは絶対にZR1を使ったでしょう。」ってことです。 レコとしてはパナはいまだにソニ... 詳細


[24932767] 購入しました

 (プロジェクタ > SONY > VPL-XW7000)
2022/09/20 23:48:36(最終返信:2022/11/02 14:19:12)

[24932767] ...その会社では まだどのような対応をするか決まっていなく、見積もりすらもらえませんでした… SONYは開発中に対応を確認済みらしいですが、会社側(担当者)はよくわかっていないようです いかにSONYが3Dを軽視してるかよくわかる話ですね…...この機種の視聴会で何人ものSONYの方とお話ししましたが 口を揃えて、もう3Dは…でしたよ。 逆にJVCは、先日発表された90Rの限定版の開発者コメントでも コンテンツが細々でも続いている限り、3Dは実装するそうです。 しかし、購入者の書き込みが私以外にありませんね…... 詳細


[24382948] 中々の(…というかかなりの)実力機です。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V70R [ブラック])
2021/10/07 00:01:27(最終返信:2022/11/02 02:43:02)

[24382948] ...じっくり見比べるとV80Rでは極僅かに緑系統の発色に寄りますが 白色系画面で同時比較しなければ気に掛からない程度。 第一部ではお約束の開発経緯解説から実写比較では定番の「宮古島」を視聴。 左に従来設定のV80R、右は新ファームに搭載されたHDRレベル「オート(ワイド)」設定のV70Rで... 詳細


[24850299] ブラックアウトについて

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/07/26 15:10:26(最終返信:2022/09/20 11:44:14)

[24850299] ...ハイエンドのPJにはそれ相応のケーブルを奢っても良いと思います。でなければわざわざメーカーが 専用開発はしないと思います。 私は10mで良かった口ですが、VX-HD1200LCは20mしかなく迷いましたが入れて大正解でした(10m余ってますが)... 詳細


[24813556] V7かV9かで悩む

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V9R-B [ブラック])
2022/06/28 09:30:04(最終返信:2022/09/16 20:26:00)

[24813556] ...リマスター作品だと「ブレードランナー」も高画質だったと思いますが「…2049」の方も中々に侮れません。 JVCの開発担当さんは「エイリアン」を推していましたが「オデッセイ」もイベント定番でした。 なんかリドリー・スコットばかりですね... 詳細


[24719441] Sonyから新型プロジェクター発表XW5000ES/ XW6000ES/ XW7000ES

 (プロジェクタ)
2022/04/27 00:55:51(最終返信:2022/04/27 12:30:51)

[24719441] ...トしてくれるうれしいですが、まだよくわかりません。。。 VPL-XW5000ES ・新開発の0.61型3840x2160のSXRDを採用 ・レーザー光源で2000ルーメン ・ファ... ・価格は6000ドル ・DCI-P3 95%カバー VPL-XW6000ES ・新開発の0.61型3840x2160のSXRDを採用 ・レーザー光源で2500ルーメン ・ファ...ントラスト及びHDR性能は改善されている。 ・4K60Hz迄(マイナス点) ・レンズは新開発のAdvanced Crisp Focus (ACF)レンズを採用 電動、垂直+/- 8... 詳細


[24620316] 8K鑑定団、HiViグランプリ記念イベント開催

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2022/02/25 20:04:06(最終返信:2022/03/15 09:10:17)

[24620316] ...十分に凄みを感じれた映像でしたが 今回のモデルはあれから「withコロナ」で足止めを食らいつつも非常に厳しい中 水面下での地道な開発を進めてきた結果のモデルチェンジではなかっただろうかと思います。 今回の光源変更、8K入力対応よ... 詳細


[24648022] 見てきました。

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V50 [ブラック])
2022/03/13 21:26:01(最終返信:2022/03/13 21:26:01)

[24648022] ...若干緑寄りですが同時投射でなければわからないレベルでV7・V80Rの最初期デモよりは気になりません。 パワーポイントの開発経緯説明でもV50は文字もクッキリ描写、対するV7は明るさで敵わずやや眠い映像に 見えますが、公称コントラスト値が倍のため... 詳細


[24509616] 2Kしか認識してくれません

 (プロジェクタ > XGIMI > XGIMI AURA)
2021/12/24 18:04:31(最終返信:2021/12/30 19:37:48)

[24509616] ...2160@60hzと表示されているAuraは2kまでしか表示されていないのかと思っていました… 2160@60hzも4K表示だったのですね… 開発チームに確認いたしまして、Auraの4Kは2160-60hzとなる表示です。 と回答をもらいました... 詳細


[24378042] 衝撃!4Kパネルのe-shiftXでリアル8K映像

 (プロジェクタ > JVC > DLA-V90R [ブラック])
2021/10/04 00:44:53(最終返信:2021/12/02 21:00:31)

[24378042] ...Z1のシネマフィルターは30%落ちることからZ1はとても暗かったです。 今回使用したプロジェクターは、工場開発調整用に使用していたV90Rで700時間を超えていて、 Z1の使用時間と殆ど変わらないのに、V90Rが断然明るく... 詳細


[23705383] TW8400の後続機について

 (プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8400W)
2020/10/04 17:09:06(最終返信:2021/10/09 23:39:29)

[23705383] ...予算的にはTW8400で考えておりますが、VW255が後続機発売でVW255の値段が下がるなら悩ましい。。。 そんなもんメーカーの開発の人間しかわかんないし発売時期についてネットに書き込み出来るわけないだろ 少しは考えろ ご不快にさせてしまったようで申し訳ありません... 詳細


[23776714] 安価な構成でシネスコサウンドスクリーン へ挑戦中!!

 (プロジェクタ > JVC > DLA-X590R [ブラック])
2020/11/08 22:03:20(最終返信:2020/11/10 21:35:28)

[23776714] ...イーストンのスクリーンとは、とても良い物をお持ちですね!羨ましいです。 確か、8k対応スクリーンも開発されてるんですよね。NHKと共同ででしたでしょうか? イーストンの有名なTHX認定サウンドスクリーン... 詳細