(イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック])
2023/01/24 11:11:48(最終返信:2023/01/24 17:05:41)
[25111091]
...確かではありませんが、後頭部のループの部分が空洞になっていて、低域の補正になってるかも知れません。 多分開発の目的はスポーツ等で汗をかいても音が聞こえるように作られたかと。 GAありがとう。...
(イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-C8TW)
2023/01/05 16:24:24(最終返信:2023/01/10 21:49:32)
[25083890]
.../AACなので、AndroidOS12の別メーカー3機種で 接続してもSBCで接続され、開発者オプションで変更できない(機種によっては対応していない表記になる) 状態です。 コー... >ガラケー大好き!!さん AndroidでAACに対応したものあるのでしょうか? 開発者オプションには出てきますが、実際はメーカーの判断でSBCとaptX(機種によってはさら...ない機種もある、というだけです。 そもそもこのイヤホン、aptXには対応してませんから、開発者オプションでも当然設定はできません。 SBCとAACにしか対応していなく、AAC対応の...
(イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Space A40)
2023/01/07 21:45:52(最終返信:2023/01/09 10:23:05)
[25087142]
...まり期待しない方が良さそうです。 iOSの場合は中々手の打ちようはありませんがAndroidなら開発者向けオプションモードで絶対音量を無効にする方法でイヤホンとスマホの音量連動が解かれて細かく調整出来るようになるでしょう...
[25048985] 型落ちのXperia、おすすめ教えてください
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/12/11 19:00:36(最終返信:2023/01/08 01:14:44)
[25048985]
...うか、アンドロイドでは開発者オプションから設定を変えられるんですが、DAPのZX507では変更出来ないのでしょうか? ちなみにいちいち開発者オプションから変更す...が減るのであれば御の字、ということで値段との兼ね合いでスマホを検討してみます。 ちなみに開発者オプションから設定も変えられました。「バランスを確保」にしてみます。 物を買う前の検討...ました。 財布と相談ですが、どれかを買ってみようと思います。 ちなみに、zx507では、開発者オプションからの変更の「LDAC コーデック 再生音質」では、 弄っても毎回 ベストエ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2)
2022/12/30 21:21:10(最終返信:2023/01/04 19:16:17)
[25075524]
...今のご時世(コロナ&円安&物価高)でオーディオ製品はかなり贅沢品であって、 需要は低いはずです。 なので通常より開発期間が延びる可能性が高いかなと思います。 恐らく殆どのリソースはワイヤレスのほうにかけてるようになってます...
[25048362] 後継機種でドーナツを止めた理由に心当たりは?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900)
2022/12/11 12:17:51(最終返信:2023/01/01 10:37:49)
[25048362]
...いやいや切り替えて使いたいと言う人に向けたのがLinkBuds Sと言う事ではないでしょうか。 LinkBudsを開発中に骨伝導も検討していたと言う記事を見たことがありますが、それらも含めて今ソニーは試行錯誤中であると思います...
[25072360] 電源アダプタは何ワットがいいでしょうか?
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/12/28 13:18:41(最終返信:2022/12/30 12:27:53)
[25072360]
...普通のも対応してくれたらいいです。 AndroidのSoCであるSnapdragonの開発元でありaptXの開発管理元でもあるQualcommとBOSEの間で協業を進めていると言う記事が沢山ヒットしますが...
[25070979] Jabra Elite 85tの音量がゼロにならない
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t)
2022/12/27 13:19:44(最終返信:2022/12/28 23:47:18)
[25070979]
...原因がわからないと言っていました。 原因はあるはずですが…。わからないのなら調べ方が足りないと…。 中国あたりでプログラムを開発しているのでしょうかね。 症状を認識しても、それは小さなこと。何か問題あるか? というような感じで...
(イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NEXT1L)
2022/12/11 11:40:58(最終返信:2022/12/22 01:44:39)
[25048320]
...と言うかUIも含めて未完な感じは拭えません。 公式サイトにはドライバーも含めてサードパティ製が優れてるなら自社開発には拘らない、旨が記載されておりますのでどうせならアプリこそ他社にお願いすればいいのに、などと感じた次第です...>KOU-XXXさん ご返信遅くなり申し訳ありません。 結局は返品対応をお願いして返品しました。 通常の設定、開発者オプションの設定、いろいろ駆使しましたが、改善はしませんでした。 やはり音質もノイキャンも音量も全く納得いきません...
(イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W PX7)
2021/09/29 11:05:57(最終返信:2022/12/10 19:48:31)
[24369363]
...PI7のケースだと安定しています。 そこら辺の不安定差を回避するための仕様じゃないかと思います。 B&Wが開発したとは思えないので、 同じような製品はどこかにあるでしょうねz 私も去年両機種を同時購入しました...
[24606352] マルチポイント非対応だが予約注文した/アップグレード可能?
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900)
2022/02/18 10:27:31(最終返信:2022/12/08 11:14:24)
[24606352]
...希望の動作なのかはチェックは必要かもしれません。 まあ、残念ながらマルチポイント化は無いでしょう。以下のリンクのLinkBuds開発者インタビューを見ると使用SoCはV1統合プロセッサ、即ちMediatek社のMT2822Sである事が分かります...
(イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NEXT1L)
2022/11/29 18:40:55(最終返信:2022/11/30 18:46:07)
[25031284]
...昨年末にSnapDragonサウンドと銘打って開発中とのアナウンスがあって以来何の音沙汰も無かったNuarlの新TWSですが、いよい12/9に"NEXT1"と言うLDAC対応機種として発売とのこと。 巷ではfinalのZE8000の方が話題のようですが...
[25023071] ワイヤレスイヤホンの購入を考えています。
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/11/24 15:29:52(最終返信:2022/11/29 17:06:25)
[25023071]
...さい。 >Hayama.Tさん LinkBudsS WF-LS900NのコーデックはSony独自開発のLDACで、一般的なapt-xには非対応。 https://www.sony.jp/headphone/products/LinkBuds_S/...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2022/11/14 12:27:14(最終返信:2022/11/29 08:32:36)
[25009177]
...Appleはガジェットツールとしてプロダクトしてるので音質がファーストプライオリティではありません。 オーディオメーカーがリスニングTWSとして開発した製品と比較するのが烏滸がましいですね。 pro2は間違いなく5000円以下の有線レベル音質です...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 5)
2022/10/14 20:15:16(最終返信:2022/11/19 06:51:02)
[24964798]
...変わりません。 (調べたところiPhoneではこのようなことはできませんが、Androidであれば開発者オプションで可能のようです) これまでの色々な条件を見ても送信側には関係がないと思われます。 音...
(イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01gs)
2022/10/20 16:21:47(最終返信:2022/11/11 08:02:51)
[24973120]
...その辺りの重要性をベンダーが認識してたゆまざる改良を進めているかどうかがポイントですね。 これらは自分たちの殻に篭った開発ではなく広くユーザーからモニターした内容を反映すると言う姿勢が結果になって現れてくるのかなと思います...
[25002493] ペアリング相手によって最大音量が違いませんか?
(イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Sleep A10 A6610021)
2022/11/09 21:53:22(最終返信:2022/11/10 14:53:42)
[25002493]
...充電器に戻して、工場出荷状態に戻しましたが、それでも改善しないのです。 自己解決しました。 Andoroidの「開発者オプション」を開くと「絶対音量を無効にする」という項目があり、 それがONになっていると、この現象が出るようです...
[24996500] Galaxy Note20 & Amazon Music ULTRAHD
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/11/06 02:14:11(最終返信:2022/11/06 16:53:47)
[24996500]
...可能性としては何らかの原因で(内部的に)LDACでなくSBCで繋がってることも考えられなくないですが。開発者向けオプションではなく、Bluetooth 設定の画面でもLDAC接続が確認できてますよね? また...すか? bluetooth設定でも、Connectアプリでも LDAC接続確認できています。 開発者設定で48khzに変更した場合にはイヤフォン側の DESS Extremeも効きます イヤフォン切ってスピーカーであればUHD再生になります...
[24981384] 今冬のアップデートでマルチポイント接続対応
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/10/26 12:57:22(最終返信:2022/10/30 21:46:54)
[24981384]
...マルチポイント時にはLDAC接続ではなくなる機種はありました。 が、LDACのままマルチポイント対応できる機種は他に聞かないので、その為の開発に手間取ったのかなと思いました。 でも、取り合えずマルチポイント対応させ、あとからアップデートでLDACでもできるようになりましたの方が良いですね...