[23479419] 360度モジュールの保護フィルムについて
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版)
2020/06/19 20:54:19(最終返信:2021/01/25 10:57:06)
[23479419]
...無理に貼りつけることもできないでしょう。 コンタクトレンズのようなフィルターが開発販売されればいいのかも知れませんが 需要に対する開発費を勘案するととてもペイできないし レンズカバーを利用されることの方がシンプルかつ結果がいいと思いますね...
(ビデオカメラ)
2021/01/20 00:24:20(最終返信:2021/01/20 12:48:56)
[23916704]
...製品ページにもそんなことは一言もかかれてない YouTubeのコンテンツにでもあるのだろうか?(たぶんないでしょw) となるとメーカーの開発チーム員でもない限りわからない事実なのでは? そうでないとしたら一体なぜ?・・・ 他のソニーカメラ...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R 4K版)
2020/01/30 21:23:48(最終返信:2021/01/06 02:00:22)
[23200512]
...=========================== ですって。 統制厳しいんだぁ…というか このメーカーさん、 開発力をアピールするのに必死でユーザビリティとかCS(顧客満足)とか気にしてられる状況じゃ無いのかな?...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2020/12/22 11:59:10(最終返信:2020/12/26 21:17:46)
[23863219]
...他の質問でもよく見聞きするのですが総じてタッチパネルの反応が鈍いことにも理由があります。 元々GOPROはウェアラブルカメラという特殊な用途目的のために開発された機器です。 エクストリームスポーツ等過酷な条件の中で撮影できることが特徴と言えるでしょう。 そしてその過酷な現場では不意に画面に触ってしまったり...
(ビデオカメラ > SONY > ILME-FX6V)
2020/12/17 18:16:41(最終返信:2020/12/17 18:39:01)
[23854527]
...これはこれでいいとは思うけど、個人向け製品カテゴリーでこんなクリエイターなるマイノリティー向けな製品を開発する余裕があるなら、AX60やCX680をモデルチャンジするとかしてほしかったな。二極化路線にしても極端すぎるw...
(ビデオカメラ > SONY > PXW-Z150)
2020/12/06 15:03:05(最終返信:2020/12/07 00:03:34)
[23832923]
...あとはSONYは公式には多言語対応としていません。カメラ内部に多言語データーは持っているようですが、どなたかが開発したソフトを使って、日本語対応にしなけれなりません。これを行うと改造行為とみなされSONYの保証が効かなくなります...
(ビデオカメラ)
2020/10/02 16:51:33(最終返信:2020/12/05 09:20:05)
[23700909]
...況) RFマウントながら、現状RFレンズは動作保証されてない..EFマウントレンズ先行で開発中らしいです... バッテリはCanonBP955系(7.4Vあたりの旧型バッテリ)」を...ast2.0です) 認定CFast2.0は今のところRED社とAngelbirdの共同開発品が先行、国内総代理RAID社から購入可能になってます。 この辺りはバカ高い専用メディア...の方がよろしいかと あと露出の自動制御もKOMODOは「シネマ制作のクラッシュカメラが開発の発端」になったということで 露出の扱いはRED伝統の仕様は引き継いでますので期待しない...
[23791286] 少年野球の子供につけてプレーしているところを取りたい。
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO)
2020/11/16 12:53:39(最終返信:2020/11/17 03:18:59)
[23791286]
...この製品として決まった使い方があるとか オーソドックスなセオリーに則って…… というタイプのモノではありませんな。 自分で、使い方を開発してゆくタイプの製品でしょう。 留意すべきは ・長尺は撮れない ・30秒を10本程度撮ると、一旦バッテリーは上がる(らしい)...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2020/11/08 18:03:40(最終返信:2020/11/08 23:52:13)
[23776172]
...日本国内で細々流通させていますが 海外ではすでにレガシーハードウェアとして忘れ去られているようです。 よって 各メーカーも新規開発や機能改善はほぼ見込めないと思います。 >撮らぬ狸さん 先日はバッテリーの件でどうもありがとうございました...
(ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2)
2020/10/28 13:35:35(最終返信:2020/10/30 16:07:19)
[23753274]
...jp/dji-osmo-pocket-tv-play/ なおここでは余談ですがBD/DVDレコーダーそのものが既にレガシー機器となり開発が止まってしまってます。 日本国内ではまだ留守録なる需要がある様で細々と生産されていますが 海外で...昨今の映像機器からすると記録データサイズがあまりにもミニマムすぎると思います。 >撮らぬ狸さん BD/DVDレコーダーそのものが既にレガシー機器となり開発が止まってしまって 知りませんでしたおどろきです、ジブン的には残念な方向に向かってますw 私の場合は...
[23650983] Windows版GoPro Player(ベータ版)がアップされてました
(ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW)
2020/09/09 10:21:52(最終返信:2020/10/23 20:06:24)
[23650983]
...ベータ版なので不具合がある場合もありますけどWindows編集を待ち望んで いた方にはお試しされてみると良いと思います。 情報ありがとうございます。もう開発されないと思ってましたのでとてもうれしいです。 早速試してみます。...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2020/10/13 00:43:10(最終返信:2020/10/13 21:38:20)
[23722585]
...com/en/us/news/hero9-black-launch-updates ゴープロニュースの中で 新しいリモコン開発中とあります。 翻訳が変なので、意味が違っているのかもしれませんが、 事実なら、以前使っていた便利なRIMO...
[23717437] gopro hero9 のタッチパネル感度
(ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW)
2020/10/10 17:20:52(最終返信:2020/10/13 00:37:57)
[23717437]
...モコンが必要です.前のGoProスマートリモートは互換性がないため、HERO9用の新しいリモコンを開発しています。新しいリモコンの可用性については、インサイドラインにご期待ください...
[23716399] APS-C程度のセンサーに80百万画素
(ビデオカメラ > Blackmagic Design > Blackmagic URSA Mini Pro 12K)
2020/10/10 09:10:12(最終返信:2020/10/11 16:51:44)
[23716399]
...com/news/20170914/48254/3/ >今回技研が開発したのは,フル解像度を持つ単板のセンサー。RとBは3,300万画素,Gは6,600万画素の計1億3,300万画素を持つ。米FORZA Siliconと共同開発した。1画素のサイズは2...
(ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R 4K版)
2020/10/09 10:46:34(最終返信:2020/10/11 10:28:09)
[23714576]
...感度を上げるしか方法はないでしょう。 なおInsta360 ONE R 4Kはウェアラブルカメラとして開発されており 元々照度の低い暗い環境には向いていません。 こういった用途に向けてはやはり大型のセンサーを持つ機種の方が圧倒的に有利です...
[23391383] 質問です!GoProMAXアップデート Exporterにインポートできない
(ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW)
2020/05/09 07:30:18(最終返信:2020/09/29 19:26:05)
[23391383]
...今回は解決にまで至りませんでしたが結果オーライで私なりには満足しています。お騒がせいたしました。 サポートは大事ですね! まだまだソフトウェアも開発途上感があるので今後に期待したいですね >si_ta_yanoさん 初めまして、2か月以上前のスレになってしまいますが...
(ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2020/09/14 15:25:16(最終返信:2020/09/18 18:45:57)
[23662545]
...HERO8以降大きく重たくなりつつあり余計な機能が詰め込まれたと感じています。(失礼) もちろんマーケットのニーズに合わせて開発されてきているのでしょうが 当初の目的を突き詰めたモデルも出てきてほしいところ。 十台以上のウェアラブルカメラを同時に回していることから...
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2020/08/30 03:36:06(最終返信:2020/09/18 18:08:07)
[23630438]
...高感度性能がもう少しアップすれば別段問題はありませんが。 もしAX65?AX70?なる後継製品が開発されるなら、せめてアイセンサー付きファインダーくらいは搭載でマイナーチェンジしてほしいものです。 ...
[23650114] ハンディカム、オワタ?(今更ながらosmo-proほしくなった)
(ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60)
2020/09/08 22:07:25(最終返信:2020/09/09 07:48:07)
[23650114]
...これまで「実態」から、決して本気でヤルつもりは無さそうですね(^^; 今年以降はコロナ禍不況で研究開発投資を減らす企業が「一般的」になってしまったので、余計にダメかも知れませんし、 中国系企業の場合はコロナ禍は「黙殺」しても...中国系企業の場合はコロナ禍は「黙殺」しても、欧米への貿易が「以前とは異なる展開」※になっているので、 今後の製品開発は比例的な期待はできなくなっていくかと。 ※輸出など何らで米国に関わる企業には、中国の特定メーカー機器の使用に関する制約のお知らせが広がっていると思いますが...
[23608017] 2.7Kで撮影したビデオファイルの最適な編集方法について
(ビデオカメラ > GoPro > HERO8 BLACK CHDHX-801-FW)
2020/08/18 23:37:49(最終返信:2020/08/28 00:59:32)
[23608017]
...いますが 常に最新コーデックの状態を保つのも至難の業でしょう。 ちなみに各種コーデックはそれぞれの開発元等から 有償/無償は別として配布されていますが 素人が簡単にインストールすると 以前使えていたことが出来なくなったり散々な目にあいます...