(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ)
2020/03/19 22:56:38(最終返信:2020/03/22 17:29:35)
[23293746]
...シャッター開→閉の間隔が100ミリ秒になっているのが 見える。 開閉以外にも見えている音は、ライブビュー状態からの シャッター開閉シーケンス。 いったんシャッターを閉めてからもう一度開けて露光開始...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2020/03/04 12:27:17(最終返信:2020/03/08 00:19:50)
[23265541]
...はじめて使うカメラなので戸惑いました(・・;)初歩的な質問に対して的確な回答ありがとうございました(_ _) 絞り羽根の開閉、手ぶれ補正(レンズand/orボディー)、AF(AFS, AFC)、シャッター、、、デジタルカメラにはこれらのメカニカル音があります...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2020/02/22 22:25:54(最終返信:2020/03/07 19:32:39)
[23246278]
...>inrock01さん こんばんは >開閉はマグネットか何かですか? マグネットのようですね。 底には金属(多分アルミ)の様な板が入っていて、開閉はスポンジの堅い様な素材で留められているように思います...(値段は10k以上安い!) はじめまして、z50ケースですがバッテリー部分が開けられるとの事でしたが、開閉はマグネットか何かですか?別のケースはボタンがついていて止めるようなので教えてください。止めが無いので開いてきたりしませんか...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ)
2020/02/17 22:44:35(最終返信:2020/02/29 21:43:45)
[23237747]
...サイレントシャッター設定すると 物理可動のシャッターが動かなくなり 先幕も後幕も電子式に思えます? 絞り羽根の開閉だけの音がします。 絞り開放だと全くの無音です。 午前2時の人里離れた雪がシンシン積もる 山奥でも無音です...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ)
2020/01/15 14:02:41(最終返信:2020/02/21 19:02:07)
[23169784]
...露光終了後にシャッターが閉じてから、すぐにシャッターを開けて、これで1コマです。 つまり、1コマ撮影するためにシャッターが2コマ分開閉します。 だから、LVで完全メカシャッターを使うと、耐久50万回が、実質的には25万回になるわけです...
[23232251] Amazonでダブルズームキットと一緒に購入するものについて
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット)
2020/02/15 13:46:36(最終返信:2020/02/19 17:26:25)
[23232251]
...com/item/K0000150759/ 連投失礼しました。 キットレンズの14-42mmEZなら、自動開閉式レンズキャップがありますよ。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00I1CP2RA/...アドバイスありがとうございます♪ >にゃ〜ご mark2さん こんばんは アドバイスありがとうございます 自動開閉レンズキャップはとても魅力的ですが予算が厳しいのでおとなしくレンズ保護フィルターにします レンズ保護フィルターはBAJA人さんがオススメのものに傾いています...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ)
2020/02/09 01:17:52(最終返信:2020/02/09 12:24:51)
[23218817]
...GARIZ社より2月末頃X-Pro3用のカメラケースが発売 されるようですが、価格がピタ10%OFF価格程で高い。 背面液晶が90°開閉出来るのか?です。 >フォトアートさん 我慢していましたが、やっぱり買っちゃいました。笑 ...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット)
2020/01/10 03:00:55(最終返信:2020/02/06 07:58:22)
[23158546]
...com/bbs/K0000586789/SortID=23091928/#tab また、オリンパスの14-42mm F3.5-5.6 EZ用 自動開閉式レンズキャップ ブラック LC-37C BLK も装着して一見問題なく使えるようにみえますが、...
[13840119] メモリカードスロットのカバーの取り外し方
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ)
2011/12/02 16:19:41(最終返信:2020/01/27 23:24:11)
[13840119]
...メモリカードを入れるところの開閉蓋が壊れました。 自分で取り替えたいのですが、この部分だけ簡単に取り外しできるものでしょうか? 開くと、ネジ2本は見えますが、これを外せば蓋ユニットが外れるのか、 それとも本体カバーを外さなければならないでしょうか...
[23183517] 宝の持ち腐れ?購入機種についてアドバイスをお願いします
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット)
2020/01/22 01:52:14(最終返信:2020/01/26 22:40:40)
[23183517]
...レンズは14-150だとやはり嵩張るので14-42を付けていくのが良いと思います。 余裕があれば、自動開閉キャップを付けると、ほぼコンデジに近い取り回しでしょう。 ボディはキャッシュバック、ポイントを加味すれば実質10万円以内で買えるところもあるし...好きなカメラを持ってでかけたことは良い思い出になりますよね。 OM-D E-M5 MK3で嵩張らないように、となると、14-42や自動開閉キャップがおすすめなのですね。 14-42の中古も探してみます。 子供もこれで撮れるかと思っていたのですが…それは厳しいのですね...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 レンズキット)
2019/12/17 08:24:58(最終返信:2020/01/25 07:22:31)
[23111928]
...〜180度で開閉し、-90〜+180度で回転できる。 正>X-T200には、0〜180度の開閉と-90〜+...9のワイドスクリーンLCDタッチスクリーンが搭載されており、0〜180度で開閉し、-90〜+180度で回転できる。 また、カメラの機能を直感的かつレスポ... どういうわけか、文字化けするので、あきらめます。 > X-T200には、0〜180度の開閉と-90〜+180度の回転が可能な可変角度3.5インチ、16:9アスペクト比のワイドスク...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ)
2020/01/13 00:35:45(最終返信:2020/01/21 08:18:24)
[23164565]
...*画像のグリーンは本来Pro2で革製品の横が有る位置です。 Pro3では、背面液晶が180度 開閉する機構ですので、従来Pro2製品では 干渉して開閉は90度以内、大凡75度程と推察されます。 このPro3用革製品のカバーを製作した場合は...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット)
2020/01/17 08:41:24(最終返信:2020/01/17 18:37:35)
[23173396]
...願望を出します! パパさんはどんなレンズが欲しい、願望がありますか? 標準ズームレンズに付ける自動開閉式レンズキャップをお勧めします。 少々お高いですが、使ってみるとこれほど便利なものはありません。特にツーリングの最中だと...大抵のケースでは標準ズームだけで用は足りると思います。撮影に慣れてくれば、次に何が必要か自ずと分かってくるはずです。 自動開閉キャップ LC-37C(ブラック) https://shop.olympus-imaging.jp...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット)
2019/11/23 20:31:38(最終返信:2020/01/10 23:15:21)
[23065328]
...この標準ズームならフィルターもフードも付けないで、自動開閉式のレンズキャップを 付けたいです。 オリエンタルホビーのは、開閉が手動になるので、オリンパスの沈胴式レンズが伸びるときに 自動で開閉するやつで46mm作って欲しいです...これで日頃持ち運べたら本当に嬉しいですね。 >40D大好きさん 私も開閉式レンズキャップ切実に欲しいです。取り付け場所が先端しかないので手動開閉になってしまいそうですが・・・ >鳥が好きさん ここまでだと少し重くてZ50の軽さをスポイル...
[23114040] 動体向けの AF 設定はどのようにしていますか?
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット)
2019/12/18 08:27:22(最終返信:2019/12/21 18:58:23)
[23114040]
...1cm移動するので 浅い絞りに不安を覚え 保険でちょい絞ってます てか動体には安い暗いレンズを使います 絞りの開閉が無く ちょうど良い深度になるから。 折角ファインダー全面に広がる測距点があるのだから、それを活...そんな設定で良いと思います。 >> 動体では ちょっと絞ります。 >> てか動体には安い暗いレンズを使います >> 絞りの開閉が無く ちょうど良い深度になるから。 アドバイスありがとうございます。 すみませんが、たぶん質問とご回答が噛み合っていないと思います...
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット)
2019/12/13 15:07:29(最終返信:2019/12/18 16:14:18)
[23104633]
... 撮影倍率が高い その条件ではピントが心配だから ある程度絞りますね 暗いレンズのほうが絞り羽根の開閉がない分だけは 連写に強い要素有りますね >キットレンズにお金を出すくらいなら、M.ZUIKO DIGITAL...
[23104650] Kiorafoto ハンドグリップがとても良い感じです
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GX7MK3 ボディ)
2019/12/13 15:22:56(最終返信:2019/12/16 23:11:20)
[23104650]
...オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ電動ズームに自動開閉キャップを取り付けてコンデジ代わりにしています。 今回、Amazonnにて、Kiorafoto ハンドグリップを見つけて購入しました...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2019/12/10 13:52:50(最終返信:2019/12/16 12:54:18)
[23098992]
...ローレット(ギザギザ)が横側だけでなく先端にも施されてるので回しやすい。 この便利さはフードを付けたまま回す時に実感する。 ケースが使いやすい。 片手で開閉できる収納しやすいタイプのケースが廉価グレードにも付いてる。 ケンコーが最近似たような形状のケースを採用し始めたが...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット)
2019/12/13 00:19:42(最終返信:2019/12/15 11:50:14)
[23103792]
...フィルター付けると、ちょっとカッコ悪くなりますよね・・・ フィルター付きなら、P7800で使えたような開閉式レンズキャップのほうがいいかも。 見た目はすこし辛くなりますが、ケラれない=より適切に遮光範囲が増しているということでもあるので...
[23087960] 本体内充電時に、撮影できない仕組みになってるのはなぜ???
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ)
2019/12/05 00:06:32(最終返信:2019/12/14 09:46:22)
[23087960]
...本体とPC接続の画面が出ます。 取説 P.206 通常はストレージモードで繋ぎます。 バッテリーリッドの一部に開閉できる切り欠きが付いていませんでしょうか? 添付画像はEM10m3のものですが、これがあればダミーバッテリーを使って外部給電しながら撮影が可能です...